• 締切済み

我慢をすること

westwindwomanの回答

回答No.6

身体に必要なビタミン、ミネラル、たんぱく質が足りなければ、いくらカロリーをとっても満足感は出ません。菓子パンは逆に消化するのに身体から栄養を奪うので、栄養失調になります。野菜と果物を好きなだけ食べてください。たんぱく質は脂肪の少ない魚や肉、豆腐、たまご、納豆などをひとつずつくらい。配達やジムの後は、プロテインを飲んでも良いと思います。食べる量ではなく、質を変えてみてください。

関連するQ&A

  • 全く減らない体脂肪、体重

    食事制限、運動しても痩せない原因て何ですか? 7ヶ月たちますが6kgダイエットする前よりふとりました。 ダイエットを初めてから食事制限を始め当初は1500kcalで3ヶ月やってました。ですが減るどころか2kgと増加していき計算誤差で多く食べている?と思い1300kcal.1200kcal.1000kcal.と減らしていきましたが全く痩せず、増えて今に至ります。運動を一週間やめて食事制限のみで過ごしてみたしたが減りもせず、若干増えました。 現在は1000kcal以下の食事です。ですがお腹が食べなくても空かないので1日1食の日もあります。身長は164cm.56kg台を変動 超デブです.. 食事は一応 朝 フルーツグラノーラ25g(111kcal) 朝食バイオヨーグルト100g(75kcal) 昼 KAGOMEの野菜ジュース200ml(80kcal) 納豆1個(95kcal) 夕 なし 昼、夕は正直食べなくてもお腹がすかないので過ごせます。ガム、飴、ゼリーなどの0カロリーの製品は一切食べてない!ですか三食食べないと太ると聞いた事があり、時間だからで食べてます。だから太るのか? 上記の食事なら基礎代謝以下だと思うに減らない、基礎代謝が800kcal以下になる事ってあるのですか? 間違った方法でダイエットしてますか? 自分で減らない現在がワカラナイので投稿しました。宜しくお願いします

  • ダイエットがしたくて仕方がないけど。。。。。

    こんにちわ。ダイエットを始めて2か月で8kg落とした17歳女子。 157cm50kgです。 太った原因としては、今カナダに留学中で、食事の変化によるものだと。。(来る前は53kgでした) ここ最近3週間ほど体重が落ちなくて困っています。目標は45kgです。 食事制限のみでここまで落としました。 朝はほぼたべず、昼は生野菜だけ、夜ご飯はそこそこ。でした。 体が慣れてきてしまったのかなあ。。?と、思い、最近は1200kcalあたりを目標にたくさん食べるようにしています。やはり、胃が縮んでしまったのか、一度にたくさん食べることはできなくなってしまいました。 が、できるかぎりの努力をして、夜10時あたりにおなかがすいたりして、クッキーをたべたり、甘いものを食べたりして、元の食生活に戻そうとしています。 それでもリバウンドする気もまったくなく。 リバウンドしないからといって甘いものを食べるのも罪悪感があり、たくさん食べようとがんばった後のおなかの痛みや、気分が悪くなってしまったりするのに、耐えれません。はやくダイエットにもどりたいのです。 今のプランとしては、たくさんたべる「でぶかつ」なるものを1、2週間続けて、前の食事制限をしていたころの食事に戻す。です。 これでほんとに痩せるでしょうか。。? 食べても太らない。食べなくても痩せない。運動は夜にかるい筋トレを始めたくらいです。とてつもなく運動が嫌いで、、、 なにか、いい考え、なぜ減らないのか、いいダイエット方法、などご存知でしたら、教えていただけるとすごくうれしいです。よろしくお願いします!

  • 高校3年の女です。

    高校3年の女です。 158センチ54キログラムのぽっちゃり体型で、 以前まで過度な食事制限で最低48キログラムをキープしていました。 でも、一生過度な食事制限でいるわけにもいかないし、三食しっかり食べながら痩せたい!と思い、三食しっかり摂り、1日30分の有酸素運動と30分の筋トレを始めました。 今で2週間になるのですが、51キログラムだった体重が今の54キログラムまで激増してしまいました(泣) 摂取カロリーも1日1200キロカロリーまでに抑えています。 増えてしまったのはなぜでしょうか? また、健康的に痩せるにはどうすればいいのでしょう? 教えてください、お願いします!!!

  • ダイエット何が間違ってますか?

    34歳女性です 身長154cmで体重79.2kgになってしまい 10月から一日1200kcal(一食400kcal)の 食事制限と週に2~3回ラテラルサイトレーナーを20分しましたが 現在76.6kgです ここからまったくやせる気配がないのと 膝の筋違い(幸い肥満によるものではありませんでした)が 治りきらず運動もままなりません 私はどうすれば痩せられますか?

  • ダイエット方法

    バランスのとれた食事という前提で、一食400kcal~600kcal程度の食事を一日3食とって2ヶ月から3ヶ月で7~8kg痩せる事は可能でしょうか?  リバウンドで47kgから56kgになってしまいました。太りだし焦って無理な食事制限や食事代替のシェイクでダイエットをし、結局長続きせずドカ食いを繰り返した結果です。ドカ食いを繰り返す度に自分自身が嫌になります。だけど痩せた時の感覚が思い出され、また無理なダイエットに走ってしまっています。今度は真剣に、地道かつ気長にやり、リバウンドのないダイエットをしたいので他に良い方法などがありましたらよろしくお願いします。

  • ダイエットの食事の改善点あればお願いします☆

    朝、一か月ぶりに体重測ったら、 48kg。。 ±ゼロでした。 一か月がんばったつもりなのですが、 今までの食生活 朝〇フルーツジュース一杯 昼〇おにぎり1個、豆類のおかず、野菜のおかず おやつ〇ヘルシー飲み物(20キロカロリーくらい)チョコ3個 夜〇お肉かお魚のおかず、豆類、野菜のおかず 月に4回くらい、300キロカロリーくらいのアイス。 これをつづけてたけど、変化がなかったです。 もうちょっとつづければ減るのか? ・・・それとも食べ過ぎ? ・・・それかもうちょっと朝ごはんとか食べて夕食を減らすか? ちょっと混乱です。。。 一番痩せてた40kgにもどしたいです☆ せめて44kg 何か食事のアドバイスあれば是非おねがいします(>_<)

  • 痩せすぎについて・・・

    こんにちは。初めて質問させていただきます。※長文です 私は中学3年生の夏にバスケットボール部を引退しました。引退してすぐ先輩に 「今までと同じように食べてたら太るよ~私太ったもん(笑)」と言われ「ヤバイ」と思い 半年間ぐらい1日1000kcal以内の食事制限をして生活してました。そうしたらみるみる 痩せていきました。その結果生理が来なくなり、今はホルモン剤を毎朝飲んで生活しています。 「体重を増やしなさい」と言われても怖くて1日1500kcalまでとカロリー計算が頭から 離れず、勉強にも集中できません。 今の私は身長167cm・体重35.8kg(今朝の体重、昨日焼肉食べ放題)です。 このまま私は死ぬのでしょうか・・・どうしたら1500kcal以上食べられるように なるんでしょうか。 また、痩せすぎで将来危ないことを教えて下さい。本気で悩んでます。 中傷などはやめてください。 回答待っています。

  • 食べ過ぎ?

    食生活に困っています。 太り過ぎて、何を食べたらいいかわかりません。デブなのにご飯たべてもいいかもわかりません。家族に食べ物に執着して気持ち悪いといわれました。太ってから自信がな くなりすぎて、友達とも会いたくありません。刺激がないと余計に太るのはわかるのですが、やせてから人と会いたいです。 デブで腹が膨らんでるくせに、お腹がすいて自分の身体ながらむかつきます。 今日は、 ■朝かすてら一切れ(20g)(60kcal) たまごやき二切れ(90kcal) ■昼 さつまいも150g (245kcal) ヨーグルト90g (50kcal) みかんひとつ (20kcal) をたべました。 私はたべすぎですか?今日は少ないほうだとおもうのですが、どうでしょうか。 先週から毎日一時間だけ走っています。生理前かわかりませんが体重がひどいことになっています。 痩せてたときの食事は二食は少なく、一食は多かった気がします。太った原因は家に居てる、街にいかなくなった、歩き回るバイトをやめた。からだとおもっています。 聞きたいことは ◉わたしの今の食事は食べ過ぎなのか。 ◉痩せるまで一旦極端に食事を減らしたほうがいいのか。 三食とってるといつまでたっても痩せない気がします。 ◉下剤などつかったほうがいいのか。 です。 だれかアドバイスおねがいします。精神が弱いし、気にしいです。

  • ダイエットしてリバウンドして、その繰り返しです。

    私はダイエット歴3年の者です。 年齢20歳、性別女、身長160cmです。 今年10月から食事制限を始め、58kg→【現時点では54kg】になりました。(1年前、ダイエットをして52kg→46kgになりましたが、リバウンドして58kgになりました。) 今月に入ってから、1,500kcal代/日を摂取するよう心掛けたところ、何故か3日に1度は3,000~5,000kcal/日暴食するようになりました。 今日も21時過ぎに、パンやご飯、チョコレート、煎餅、ヨーグルトを食べてしまいました。昨日もこんな感じで、暴食してしまいました。(気休めとして下剤を飲みました。) いくら食べてもお腹が膨れない感じで、1日中食べ物や体型のことばかり考えてしまいます。 ダイエットでリバウンドした原因は、運動を全然せず、食事制限だけで痩せようとしたからかもしれません。 (言い訳なのは承知ですが)私は運動が苦手です。今の季節は外が寒く雪が降っていることからウォーキングが億劫です。雑誌に載っているエクササイズなどの類も、効果(即効性)が感じられず、やる気になりません。 でも痩せたい気持ちは本当にあるので、今日から部屋に憧れのボディを持つ人たちの写真を貼りまくったり、スロトレしたりしたいと思ってます。 目標は、釈由美子さんみたいな体型になること、、、 厳しい意見、大歓迎です!!デブを卒業する為に何か意見を下さい…。

  • 妊娠初期 体重の増加

    当方23歳の初妊婦です。 今まで1日1食の生活を送っていました。 先月に妊娠が分かりこのままの食生活ではいけないと思い1日3食摂るようにし始めました。 現在妊娠3ヶ月に入るところなのですが、食べづわりも始まり3月からの約1ヶ月半で体重が3kg増えてしまっています。 本日で151cm,38.7kg→41.6kgです。 調べたところ妊娠初期に体重が2kgも3kgも太るのは駄目。 妊娠前と同じ食生活・体重が望ましい。 と書いてありました。 そのためこれから食事制限をしようかと考えているのですが 現在は 朝ご飯10時、 ゆかりご飯(軽く1膳) 昼ご飯14時、 のりご飯(半膳) 晩御飯20時、 肉または魚(小皿1杯) 野菜炒め(普通皿軽く1杯) 白米(1膳) という食事を取っており 1日の摂取カロリーがだいたい1000kcal前後のようです。 妊娠前と同じ食生活で、と書いてあったのですが1日1食に戻した方が良いですか? 調べたところ健康的に1ヶ月で3kg痩せるためには1日の摂取カロリーを700kcal減らすのが良いと書いてあったのですが 今の食生活から700kcalを減らすと1日の摂取カロリーは300kcalとなります。 1日1食に戻して夜300kcalの食事にするか 1日3食で総カロリー300kcalにしたらよいのかも悩んでいます。 また、体重が増えるのが良くないのは理解したのですが 体重を減らすために1日300kcalとなると 妊娠初期に最低目安とされている1日1200kcalを大幅に下回ってしまうので それで胎児に影響がないかも心配です。 一般的に4ヵ月後半~胎盤が機能し始めるとのことですが、4ヵ月後半に入るまでは300kcal生活で38kg~39kgを維持しても問題はないのでしょうか? その場合、1日300kcalのメニューとはどのような物があるのかも教えていただければ嬉しいです。 ご回答宜しく御願いします。