- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BMWのKシリーズはなぜ縦置きをやめたのですか?)
BMWのKシリーズが縦置きをやめた理由とは?
このQ&Aのポイント
- BMWのKシリーズが縦置きをやめた理由を知りたい
- 中古でのBMWの購入時にメンテナンスはしっかりとされるか気になる
- バイク歴は豊富で、BMWのKシリーズを選びたい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#196301
回答No.1
縦置きを止めたのは、構造上ホイールベースを長くせざるを得ないこと、リヤレバーを短くしなければならないことで路面追従性が落ちること、後方気筒の冷却の悪さだったと思いましたが。 要するにメリットは低重心にできる。くらいしかないので止めた。といったところでしょう。 その低重心にしても、荷重移動でコントロールするオートバイの重心を下げることでメリットがあるとしたら、直線性重視のアメリカンクルーザーくらいだし。高速で峠も抜けるヨーロピアンツアラーとしてのメリットは薄いです。 赤男爵は、メンテは全く期待できないです。 国産でさえマトモに整備できない(オイルとフイルター交換で2時間かかったり、タイヤ交換で4時間かかったり、チェック済のエアフイルターがボロボロだったりで嫌になって、行ってないです)のに、専用のセンサーが必要なBMWなど無理です。 髙くても、正規店で買うのが正解ですよ。 国産なら、隼がいいかもですが、速すぎますかね。 カワサキGTR1000(だったかな。ツアラーです)とか好きですが。 VFRもツーリングにはいいですが、面白みに欠けるし。 もっとも、最近のインジェクション車に興味は湧かないので、よく知らないのですが。 自分で乗ってるゼファー1100RSで十分ですから。
お礼
pootongさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。 10年ほど前にBMW R1150Rに乗っていて、クランクが縦軸にある低重心なバイクの乗りやすさ(というか面白さ)を覚えていたもので質問させていただきました。せっかくクランクが縦軸にあるっていう個性があるのに、並列にしてしまったら「国産の4気筒と変わらないんじゃないかな?」と思ったわけです。 赤男爵は・・・そうなんですか!たまたま僕がお世話になっていた店舗の店長さんがいい方だったのかもしれませんが、実はいいイメージを持っていました。たまたま重大なトラブルに見舞われていなかっただけなのかもしれませんね。 「隼」は実は「zzr1400」とともに「上がりバイク」の候補なんですよ。ただ年がもう53なもので300km出るエンジンを積んでる化け物バイクを、絶対に300kmなんて必要ない使い方しかしないのに選んでいいものか、躊躇しています。馬力のわりに「乗りやすい」とも聞きますけど。zx12rに乗る友人は「zzr1100が面白いと思う」とアドバイスしてくれています。 重ねて伺ってしまって恐縮ですが・・・ZZR1100はキャブ車です。例えばビーナスラインや志賀草津道路みたいな2000m級の高地に行ったらスクリューを調節しなきゃならないみたいなことはないのでしょうか?(よく考えたらキャブ車に乗ってたのはもう20年も前のFZR400Rが最後なもので)