- 締切済み
MT車の運転について。
昨年の夏に運転免許を取得しました。 免許を取得してからは毎日ではないですが、たびたび車に乗っていてある程度運転には慣れました。ですが、教習所でMT車を乗って以来、全くMT車には乗っていませんでした。 昨年、仕事先を変え、会社の車がほとんどMT車で運転が怖くAT車に乗らせてもらっていましたが、それでは免許の意味がないと思い自分で練習するためにもと思い、今月に中古ですがMT車を買いました。 ですが、やっぱり怖くて時間をみつけては一人、あまり車の通らないところで練習しているんですがうまく走れません。 坂道発進はすごく苦手で、でも毎日練習して最近ではすんなりいくようになりました。 ですが、どうしても交差点はうまくいきません。 焦りと恐怖からか、ギアをしっかり入れられなかったり、 減速チェンジ、加速?チェンジもクラッチつなげる時にガクンガクンいってしまって綺麗につなぐことができません(*_*) 家族みんなにも馬鹿にされ悔しくて毎日練習していますが、特に減速チェンジがうまくいきません。 色々な質問を見させてもらった結果、交差点手前でスピードを落とし2速に落として曲がる、とのことですが、 4速、5速で走行している時、交差点手前でブレーキを踏み、スピードを落としギアを2速に変えたらガクンっとなります。もちろん一気にクラッチをあげたりはしませんがそうしてると、交差点がきてしまって結局、クラッチきったままブレーキで調節して曲がってしまいます。それでもスピードがあっていないのか2速でクラッチあげてもガクンガクンとなってしまいます。 もっとスピードを落とせばいいんでしょうか? できたら、4速5速で走行して、交差点左折の時のスピードやクラッチの操作など細かく教えていただけたら幸いですm(__)m その他、何かコツなどありましたら教えてください。お願いいたしますm(__)m
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- warotawww
- ベストアンサー率30% (24/79)
こんにちは! >坂道発進はすごく苦手で まず、坂道発進は必ずサイドブレーキを使って下さい。使わない発進は、どんな達人でも絶対に後退する、したがって遅れる、ガソリンやクラッチを余分に消耗する、エンジンによくないなど百害あって一利なしです。 アクセル→半クラ→サイド解除 と心で唱えながら一つ一つをしっかり操作して下さい。 >焦りと恐怖からか、ギアをしっかり入れられなかったり まあこれは慣れれば解決します。シフト操作は優しく、しかし確実に行って下さい。 >減速チェンジ、加速?チェンジもクラッチつなげる時にガクンガクンいってしまって綺麗につなぐことができません これからは加速チェンジ・減速チェンジではなく、シフトアップ・シフトダウンと呼んだ方がいいです。例えば、高速で5速で走っていたとして、追い越しをかける際に強い加速を得る準備として4速にシフトダウンしたりします。これを減速チェンジなんて言ったらややこしいしおかしいですよね? 大事なのは半クラ位置の把握ですね。 シフトアップですが、アクセルとクラッチの連動を意識して下さい。シーソーをイメージするといいです。少しアクセルをちょっと踏み足していきながらクラッチを上げていく感じです。 一瞬半クラを入れるとショックが出にくくなります。半クラ位置で足を止めないにしても、ドンッと一気にペダルを上げるのではなくスーーッという感じで上げていって下さい。半クラ位置の所ではより丁寧に通過させる気持ちで操作するといいです。 シフトダウンはとにかくまずは半クラを上手くすることが大事ですね。必要に応じてクラッチペダルを上げる前にブリッピング(空吹かし)をすると滑らかに走ることが出来ますよ。機会があればまた質問して下さいね。 半クラってこういう質問で目の敵にされがちです。まるで発進時以外の半クラ=悪であるかのように言う人もいます。しかしそれは間違いです。余計なショックを出さないことの方がずっと重要です。その上で余分な半クラを減らしていこうという気持ちを持っていれば、自然と無駄の少ない操作が出来るようになっていきます。 >交差点手前でスピードを落とし2速に落として曲がる、とのことですが 絶対にこうしなければならないということは無いんです。左折の場合、速度が非常に低いのでクラッチを繋いで曲がり始めようが切ったまま曲がり始めようが、安全性に差はありません。 でもなぜかクラッチ切って左折するのは危険だと言う人が結構いるんです。しかしカーブ中の信号が赤の時とか、カーブで前が詰まったときとか、左折時より速い速度で曲がっていてクラッチを切らなければならない時なんてざらにありますよね?そういう人達はこういう所ではどうしてるんでしょうかね… 交差点前にシフトダウンを完了させるとなると、H&Tでも使わない限りは周りのAT車と同じようなスムーズさで左折するのは無理だと思います。交差点より結構手前で速度を落としきってから、残りの距離でクラッチを繋いでいくことになりますからね。その間ノロノロと走ることになります。(ブレーキを踏むより前にシフトダウンさせるという手もありますが、ものすごい空吹かしが必要になるのでガソリンが無駄ですし周囲への迷惑にもなります) ですからクラッチを切ったまま左折を開始するというのは有効な操作方法です。この場合、曲がっているときに両手でハンドルを握っておけるように、シフトレバーの操作は直進中に終えておくのがベターです。 もちろん、速度が高いときにクラッチを切った状態で曲がると不安定になるので気をつけて下さい。左折時程度の速度では影響はないということです。右折でも速度が十分落ちていればクラッチ切ったままでも全く問題ありません。大きな交差点で素早く右折したい場合は、ブレーキをかける前に空吹かしも使って3速にシフトダウンしておくのも手です。ただ、50km/時や60km/時の3速へのシフトダウンだと、結構思い切って吹かさないと回転が合わないので注意して下さいね。。 >クラッチきったままブレーキで調節して曲がってしまいます。それでもスピードがあっていないのか2速でクラッチあげてもガクンガクンとなってしまいます。 ガクンガクンとなるのは速度に対してエンジン回転数が足りていないからですね。 1.エンジン回転数を少し上げて(少しでいいですよ、少しで)からクラッチペダルを上げ始めるか、 2.半クラを長めにするか、 3.もっと速度の低い状態でクラッチを繋ぐ とガクンガクンとはしなくなります。安全な速度で曲がっているとすれば、最もスムーズに走れるのは1です。 あとはクラッチ操作も雑なのかもしれません。丁寧なクラッチ操作を心がけてみて下さい。 >4速5速で走行して、交差点左折の時のスピードやクラッチの操作など細かく教えていただけたら幸いです 4速または5速で直進→フットブレーキを踏む→ブレーキ踏んだままクラッチも踏む→シフトを2速に入れておく→ブレーキングを終えてハンドルを切る、もしくは少しブレーキをのこしながらハンドルを切る→加速したいところでアクセルを踏みながらクラッチを繋いでいく。 こんな感じです。安全確認は省きましたが適宜行って下さいね。 >その他、何かコツなどありましたら教えてください。 敏感になり、どのくらいの力の入れ具合でどういう操作をすれば、車がどういう挙動になるのか、どういう荷重の変化があるのかを感じ取りながら運転してると、おのずとやるべき操作が見えてくると思います。
- tell001
- ベストアンサー率44% (4/9)
pon0202様の何事にも逃げずに挑戦する姿は、素晴らしいことだと感心致しました。 その努力が実り、何時しかご家族にも尊敬される日が来ることでしょう。 自動車の運転は慣れることで多くの問題は解決していくものです。 既に、運転免許を取得されているpon0202様ですので、焦る必要は全く無いと思えます。 安全第一で練習されてください。 さて、「交差点左折時の速度やクラッチ操作」について。 交差点は、色んな目的を持った、自動車や歩行者が集まってくる危険な場所です。 左折時は、その危険性に加えハンドル操作が難しくなります。 その為、速度を落とし、「状況に合わせたハンドル操作をする時間」「歩行者などの有無を見時間」が必要となります。 それらの重要な時間を作るには速度を落とす事が重要です。 交差点の大きさや歩行者などの状態によって差異がありますが、 先ず、交差点を安全に左折するための速度作りが必要です。 交差点が近づいたなら、まずこの速度をブレーキで作ります。 そして、理想と思える速度が出来上がる頃、速度にあったギアに変えます。 充分減速してギアを変えると、少々クラッチを早く上げても、大きなショックは無いと思います。 速度を落としたらないまま、ギアを落とすとクラッチをつないだときショックが大きくなるものです。 交差点前でギアチェンジまでを終わると交差点の通過がとてもやりやすくなると思われます。 交差点の中やカーブの中でクラッチを踏むのは良くないと自動車学校で習ったと思います。 これは、低速走行をしている時、いくらクラッチを踏んで運転しても問題はありません。 しかし、高速で曲がる際にクラッチを踏むと「体を上手く支えれれない」「タイヤのフリップ力が弱くなり危険」だからです。 初心者の段階で交差点やカーブでこのような悪い習慣がつくのを避けるため、教習所では厳しく禁じています。 免許を取得し運転経験が長くなり、いろいろわかってきたら交差点でもクラッチを踏んで回ることがあっても良いかと思えますが、今の段階では極力基本をも持って運転することをお勧めします。 pon0202様の運転のポイントは、2速の速度を覚えることだと思えます。 交通の少ない直線で、2速の速度を覚えて見ては如何ですか。 方法は、5速で走行できる速度まであげ、その後ブレーキで減速します。 その減速は2速に合った速度まで落とします。 その時のクラッチを踏むタイミングは、目標とする速度の2/3ほどになった時が良いと思えます。 クラッチをあまり早く踏むとエンジンブレーキが効かない分危険性が高まるからです。 しかし、クラッチっを踏む時期が遅れるとエンストしてしまいます。 従って、2速にあった速度の2/3程度が良いと思うのです。 このとき、2速に合った速度はメータなどを見て判断しないようにしましょう。 このような速度は、風景の流れ方を目で感じ取ることが大事です。 2速に変えてクラッチをあげた場合、速度があっていればショックはありません。 クラッチをあげた時にショックが大きいほど原則が足りません。 2速の速度になってれば、クラッチを急激に上げても全くショックがないはずです。 2速に合った速度はこうしてつかみましょう。 もちろん、pon0202様は理解されていると思いますが、交差点の左折=2速出はありません。 ローギアの場合だって有ります。 交差点の状況にあった速度を選び、速度にあったギアを選ぶことが正しい運転です。 以上長文となりましたが、よかったらhttp://gassyuku001.net/entry26.htmlも参考にされてください。 pon0202様の楽しいカーライフをお祈りしてます。
お礼
回答ありがとうございます! 長文で詳しく教えていただきとても感謝ですm(__)m 色々な方にアドバイス、応援していただきとても元気がでました。 本当にありがたいと思っております。 tell001さんのアドバイスも参考に毎日練習に励みたいと思います!
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
こんな練習法 5速で時速60km/h=>4速で時速60km/hを維持する。アクセルをゆっくり戻す。 4速で時速50km/h=>3速で時速50km/hを維持する。アクセルをゆっくり戻す。 3速で時速40km/h=>2速で時速40km/hを維持する。アクセルをゆっくり戻す。 まずは、減速よりも「速度維持」を練習し、減速行為へ移行してください。 これを短時間で出来るようになれば、上手にこなせます。 最終的には、上級編として、「ヒール&トゥ」ですね。 これは、ブレーキングとシフトダウンを同時に行う高等テクニックです。
お礼
回答ありがとうございます! さっそく早朝に練習してきました! まだまだぎこちないし早くはできないですが、毎日練習して早くスムーズにできるように頑張っていきたいと思います!
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
ごめんなさい、更に思い出したので、補足します。 例えば、時速30km/hを2速の時と3速の時で、アクセルコントロールしてください。 この間隔を右足に覚え込ませれば、ペダルの踏み込み量を覚える事が出来ます。 で、各ギヤで、この感触を覚えると、他の車両でも『差分』を覚えるだけで、無理なくコントロールできますよ。 運転の上手い人は、この感触を身体に覚え込ませて、『差分』を感じ取るのが早いのです。 で、マイカーの70~80%以下の使用状態に抑制すれば、どんな車も存分に扱いこなす事ができます。
お礼
たびたびありがとうございますm(__)m そうなんですね! 差分、覚えられるように頑張ります! 何度もアドバイスありがとうございますm(__)m
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
思い出したので、補足します。 ギヤを下げるときに、アクセルを全部戻すのではなく、ちょこっとだけ踏んだ状態でギヤダウンしてみてください。 すると、回転数を合わせるコツが掴めると思います。 私も初期の頃は、そんな練習をした覚えがあります。 (やっていたのが30年前なので、今になって思い出しました。) これに慣れれば、瞬間の操作に切り替えれば、思い通りにできると思います。
お礼
わざわざありがとうございますm(__)m なるほど…そのような練習方法もあるのですね! 実践してみようと思います!
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
エンジン回転数を合わせる、確かに理想ですが・・・・。 それより、4,5速からいきなり2速?、そらしんどい。 1段ずつシフトダウン、そのたびにエンジンブレーキ使用が原則。 そのためにも、場当たり的でなく、カーブの状況、速度、減速のタイミングを計算する必要があります。
お礼
回答ありがとうございます! なるほど…!これからは一段ずつ下げて、カーブの状況・速度・減速のタイミングをしっかりと計算できるように頑張ります!
シフトダウン時に半クラッチなんて使いません。空走時間が長くなるだけです。 まずフットブレーキで速度を落とします。取りあえずギアを一段か二段最初に下げます。ここでクラッチをつなぐ際にアクセルを少し踏み、エンジン回転数をシフトダウンした時の回転数に合わせるようにしてクラッチミートするんです。というか繋ぐだけですが。慣れれば車体に全然ショックが出ません。 そこからアクセルから足を離せばエンジンブレーキが掛かり、さらにフットブレーキと、状況によりもう一段シフトダウンし、エンジンブレーキを使いつつ目的の速度まで落とします。 シフトダウンと減速、これをカーブをする前の直進状態のうちに終えておく必要があります。 あとはハンドル操作をして向きを変え、安全を確認しつつアクセルを踏んでいけば良いです。 まずは安全な直線で減速シフトダウンの練習をしましょう。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます! 先程、早朝練習してきました! アドバイスの通りスムーズにはいきませんが、徐々に感覚がつかめてきたように思えます。 スムーズに何も考えずできるように頑張ります!
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
車速とエンジン回転数と各ギヤの関係を理解してください。 直線で40km/hで走っているときに、2~4速の各ギヤを使う練習をしてみてください。 一定の車速で各ギヤをスムーズに切り替えられるようになれば、 交差点手前でのガクガクが無くなります。 直線でスムーズに切換出来ないようであれば、 当然右左折時スムーズに切換は出来ないでしょうね。 タコメーターがついているなら、エンジン回転数を把握してください。 付いていないのであれば、エンジン音(感覚)で回転数を合わせてください。 シフトアップの場合はエンジン回転を落とす。 シフトダウンの時はエンジン回転を上げる。 あと、 クラッチの遊びと半クラッチの範囲を理解してください。
お礼
回答ありがとうございます! さっそく、早朝練習してきました! 40kmで2~4速の練習してみました! まだぎこちないですが、少しはわかった気がします! 交通量が増えてきたのでまた夜に練習しようと思います!
- prop_and_jet
- ベストアンサー率63% (848/1346)
こちらを (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5979195.html)の No.6 MT車買ったなんてすごいじゃん。 すっごく応援したいです。 減速チェンジとは何か?ということを正しく理解しておくと良いですよね。
お礼
買ってしまいました!(笑) 軽バン系ならMT初心者でも運転しやすいと聞いたので軽バン買いました(^-^) ありがとうございますm(__)m 家族にも馬鹿にされて落ち込んでいましたが、みなさん丁寧に教えてくれたり応援してくれてとても元気がでました。 わざわざわかりやすいリンクをはっていただいてありがとうございますm(__)m 練習、頑張ります!
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
推測ですが、ギヤチェンジの時間が長すぎて、エンジンの回転数が落ち込んでいるのが原因と考えます。 なので、クラッチをつなぐと、ギヤとエンジンの回転数に差が有りすぎて、ガックンガックンするんです。 その場合、半クラッチと同じつなぎ方をすれば、多少マシになります。 本当を言えば、クラッチをつなぐ直前にアクセルを軽く吹かせて、エンジン回転を上げれば、難なくスムースにつながります。 >「…交差点手前でスピードを落とし2速に落として曲がる、とのことですが、…」 ブレーキで減速し、交差点に進入する直前に2速にして、減速状態のまま、半クラッチでつなげば、エンジンブレーキを使えますし、再度クラッチを踏み込めば、次の発進(再加速)に備えられます。 実際には、ギヤをつないだ状態で、減速し、エンジンがガクブルし出せば、クラッチOFF、そして2速に変更すれば、問題なし。 (バスやトラックは、こういうやり方が多いです。) エンジンがガクブルし出すと、はっきり分かるほどの振動(運転席内部に共鳴する振動がある)がしますので、その直前にクラッチを切れば、エンジンへの負担も少なくて済みます。
お礼
回答ありがとうございます! なるほど…少し頭にイメージがわいてきました! また今日も練習してみようと思います!
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます! ひとつひとつ、丁寧に全て答えてくださってありがとうございますm(__)m とても助かりました。 いただいたアドバイスのもと、日々練習をして1日も早くスムーズな運転ができるように頑張っていきたいと思います! ありがとうございましたm(__)m