• ベストアンサー

パソコンが勝手にとじられてしまう。

4日ほど前からパソコンがかってに閉じられてしまいます。 使っていると閉じますみたいな文面がでてきて60秒からカウントダウンをして60秒たつと勝手にパソコンが閉じてしまいます。 ウイルスでしょうか?? パソコンはXPなんですが、どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.5

ウイルス対策用にセキュリティソフトは導入されていますか? また、絶えずアップデートしていますか? もし未対策のままですと又すぐにウイルス攻撃にあってしまいます。 とりあえず現在導入しているヴイルスソフトを使ってヴイルス検査を行ってください。 右下のタスクトレイに表示されているソフトアイコンを右クリックして「ヴィルス検査」をクリックです。 ソフト対策をまだしていない状態でしたら、とりあえず下記URLを利用して駆除をして下さい。 但し、すぐに又ウイルスにやられてしまいますから、早急にソフトの導入をお薦めします。 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=4700 又は http://www.nai.com/japan/security/latest.asp

参考URL:
http://www.nai.com/japan/security/latest.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.6

No.3です。 先程の回答の参考URLでは対処療法だけしか掲載されていませんでした。 駆除の仕方自体は下の参考URLを参照してください。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=9079
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-1hl
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.4

たぶん、「Sasser」に感染したのではないでしょうか? ここに行って、感染駆除をしてみてはどうでしょうか? http://www.microsoft.com/japan/security/incident/sasser.mspx

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/security/incident/sasser.mspx
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.3

「SASSER」に感染した可能性が高いです。 参考URLに対処方法が出ているのですが、60秒では閲覧するのもできないと思われます。 ご友人など感染していないPCの所に行き、参考URLの中ほどにある「 Microsoft Windows のセキュリティ修正プログラム (835732) (MS04-011)」からパッチのダウンロードができますので、これをFD(あるいはCD-R)に入れて、感染PCで展開してみてください。

参考URL:
http://www.trendmicro.com/jp/security/web/sasser/overview.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.2

ウイルスです。 オンラインチェックをしてみましょう。 それも出来ない時は、即、ウイルス対策ソフトを購入しましょう。 また、WindowsUpdateで、少なくとも「重要な更新」だけは行いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.1

今、猛威を振るっている「SASSAR」だと思います。 シャットダウンする前に駆除ツールをダウンロードして、ウイルスを駆除してください。 その後、ウイルス定義ファイルを最新にして、ウイルスチェックをすればいいでしょう。

参考URL:
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.sasser.removal.tool.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの不穏な動き

    Windows"XP 固定型パソコンです 使って2年近く成ります 今日立ち上げようとしたら 立ち上がった瞬間 『シャットダウンします』と言う表示が出てカウントダウン60秒始めて画面が真っ暗にそして又勝手に立ち上がり又『シャットダウンします』60秒カウントダウン 画面真っ暗 同じ事の繰り返しです 先に進みません これはウイルスでしょうか?

  • パソコンを起動しても勝手に再起動されちゃいます

    XPを使っているのですが、ウィルスにかかってしまったらしくパソコンを起動しても60秒くらいで勝手に再起動されてしまい、何も出来ずにいつも終わってしまいます。初心者ですのでウィルスにかかっているなら何というウィルスかどうやって調べれば良いのかわかりません。あと、どうやって駆除したらいいかもわかりません。 色んなHPを見たのですが名前がわからないと駆除の仕方もわからないので困ってしまいました・・・どうしたらよいか教えてください。宜しくお願いします。

  • パソコン不穏な動き

    立ち上げようとしたら 立ち上がった瞬間 『シャットダウンします』と言う表示が出てカウントダウン60秒始めて画面が真っ暗にそして又勝手に立ち上がり又『シャットダウンします』60秒カウントダウン 画面真っ暗 同じ事の繰り返しです 先に進みません これはウイルスでしょうか の質問にアドバイスありがとうございますm(_ _)m アップデートしよう思ってもその前にシャットダウンして先に進めません どうすればいいでしょうか?m(_ _)m

  • パソコンが勝手に起動します!!!

    パソコンが勝手に起動します!!! パソコンをいつもどおりのスタートから消すんですが 電源落ちたあと、2秒くらいでまた勝手に起動し始めます。 何回やってもおなじです。 パソコンは、XP Home Editionです パソコンをけすには、完全に電源を無理やりけしてます

  • 勝手にシャットダウンされてしまう

    パソコンを立ち上げて10分位経つと、突然画面に「システムのシャットダウン」なるウインドウが表示され、「RPC(Remote Procoduce Call)サービスが異常終了したためコンピュータを再起動します。」とメッセージが出て、60秒のカウントダウンの後に勝手にシャットダウン→再起動をしてしまいます。 どうしたらこのような現象を止められるでしょうか? パソコンはNECのラヴィLL500/1、OSはXPです。ランはつながず単体でつかっています。

  • パソコン画面が勝手に動くんです!!!

    突然なんですが、パソコンの画面が勝手に動く(上下にスクロール)するようになってしまったんです・・・。原因はサッパリわかりません。マウスでスクロールすることが出来なくなり、勝手に画面がスクロールしてしまうのでクリックしたりするのにポイントを合わせるのが大変です。パソコン知識がないためにどう質問して良いのか解らないのですが、この文面で想像つく方、どうか助けてください!!ちなみにインターネット接続は普通に出来ます。画面がスクロールしなければ普通に使える状態です。それと、パソコンを立ち上げて何もしてない状態(ディスクトップっていうのかな?)では動いたりせず普通です。メールとか文字をキーボードで打つと勝手に変換したりします。ウィルス?それとも故障?マウスがおかしいのか?全く解りません。解る方、ご回答お願いします!!

  • パソコンを終了すると・・・

    最近、パソコンを終了すると、7,8秒位して勝手に起動してしまうのです。前まではこんなことはなかったのですが・・・ 何かのウイルスでしょうか・・・・・

  • パソコンの電源が勝手に切れたりついたりします。

    パソコンを起動すると「プログラム自動実行ツール」というのが出てきて、「プログラムに従ってコンピューターを電源OFFします。電源OFFまであと○○秒です」と書いてあり、カウントダウンが始まります。ゼロ秒になると本当に電源が切れます。他にも、「プログラムの終了中です。FTMKEY」というのが出るときもあります。何も出ない(電源が切れない)時もあります。 また、きちんと電源を切っても、寝ている間に電源が入っているときもあります。 一体どういうことなのでしょうか。 直す方法はあるのでしょうか。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • パソコンが勝手に動く

    パソコンを使っているときに勝手にクリックされたり、インターネットでいろんなページを観ていると勝手にページを上下に動かされたりしてとても困ってます。専門の人に聞いたところ、たまたま悪質なウイルスみたいなものがインターネット上でページを開いたときにパソコンに入ってしまい、治すのは無理だと思うといわれました。パソコンを初期化すればいいそうなのですが、初期化せずに治す方法はないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • numlockが勝手に入ったり、切れたりする

    WINDOWS XPのノートパソコンLavie LL550/7を使用しています。 ここ2週間くらい前からなのですが、numlockキーを押しても無いのに、 勝手にnumlockになったり、元に戻ったりが繰り返されています. 安定しないときは、1,2秒でこれが繰り返されるので, 文を書いている途中に、これが発生するとマトモに文章をかけません... ちなみに何故かこれが起こらない日もあります。 また、それが押されている時間も、いつも同じわけではないらしく、 このパソコンでは、5秒以上numlockが押されると、切り替え機能という機能[numlockが押されると音を出す機能]があるのですが、それが発動することもあります。 ウイルス系かと考えてみたんですが、今使っているavast!では何も検出されません。勿論、ちゃんとウイルス定義ファイルも毎日更新しています。 スパイウェアも、スパイボットを使っていますが、何も検出されません。 直、セーフモードで起動しても、同じことが起こりました. 何か、解決方法があれば、何でもいいので、おしえて<ださイ

障害者年金受給の条件とは?
このQ&Aのポイント
  • 障害者年金の受給条件には、病名がわかっていることが必要です。
  • 父の場合、心臓の病気の病名がわからず、病名がわからないと受給はできないと言われました。
  • ただし、病名がわからない場合でも、症状や医師の診断結果などが十分にあれば、受給が認められる場合もあります。
回答を見る