義理の兄になる方の結婚式参加について

このQ&Aのポイント
  • 私の結婚式と兄の結婚式の予定が重なり、参加するべきか迷っています。
  • 仕事の都合で結婚式に参加するためには長期休暇を取る必要があります。
  • 相手の家族は無理をしなくてもいいと言ってくれていますが、どうしたら良いでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

義理の兄になる方の結婚式参加について

こんばんは。 義理の兄になる方の結婚式参加について皆さんのご意見をお願いします。 私は今婚約中で、今年11月に結婚式を控えております。 婚約者のお兄さんも彼女さんがおられて、急な話ですが今年結婚される事になりました。 挙式は海外で挙げると聞いていて、(お兄さんの彼女さんの仕事の都合で)初めは年末付近、 数ヶ月月後には9月付近と聞き、最終的に先週に 5/20~24 に海外で挙げると聞きました。 5/20、21、22、23は平日で仕事のため休みを4日取る必要があります。 そこでお聞きしたのですが、お兄さんの結婚式には参加するべきでしょうか? もちろん、参加した方がいいのは分かっています。 ただ、今うちの会社が人出不足であまり人員が足りてない状態なのに、GWの長期連休後に ほぼ1週間休むとはなかなか言いづらくて。 あちらの家族は仕事が大事だから無理はしなくていいよ! もし来れるなら来てねと言って下さってます。 また、披露宴みたいな式は(お兄さんの婚約者の母親の希望で)海外挙式後に日本で行うそうです。 ホテルの予約の関係上今週中に返事をしなくてはいけなく困っております。 拙い文章で申し訳ありませんが、皆さんご教授お願いします。 私(35歳)、婚約者(30歳)、婚約者の兄(34歳)、お兄さんの婚約者(31歳)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

>そこでお聞きしたのですが、お兄さんの結婚式には参加するべきでしょうか? 参加するべきかどうかということですと、参加しなくても良いでしょう。 現在、婚約中とのことですが、婚約はあくまでも結婚するという約束をしている、結婚の契約をしているという状況ですので、完全に身内になった訳ではありません。 勿論、婚約しているのですから将来的に義兄になる方の結婚式に出てあげるに越したことはないでしょうが、GWの連休後に1週間も会社を休まなければいけないのであれば、ご辞退させて頂いた方が良いのではないでしょうか。何故なら、その数か月後には質問者様の結婚式も控えており、恐らくそこでまた長期休暇を取らなければいけないのでしょうから、会社を優先しても良いと思います。 海外で挙式を挙げるのは、あくまでも義兄夫婦の都合なのですから、来れない人がいるということは想定内だと思います。「無理はしなくていいよ」と言われているのですから、無理をしてまで参加する必要はないと思いますよ。

hkt_hkt
質問者

お礼

確かに僕たちの結婚式で長期休暇を取らなければいけないので、 それ以外にはなるべく長期休暇は取りたくない(取れない)と思っています。 披露宴みたいな式は日本で挙げられるみたいなので、そこに参加したいなと思っています。 早速の回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

実の兄弟でも海外挙式は参列できないこともありますし、 ましてやまだ、ご結婚もされていないので、欠席でも仕方ないと思います。 披露宴みたいな式に招待されたら参列されてはいかがですか? いずれも参列しないなら、お祝いをお送りされればいいかと思います。

hkt_hkt
質問者

お礼

海外挙式は兄弟でも参列出来ない事もあるんですね。私は日本での披露宴に参列したいと思います。 回答ありがとうございました!!

noname#254326
noname#254326
回答No.2

このケースなら欠席やむなしでしょう。 ご自身の結婚でも旅行で休みをとられるのではありませんか? 1日程度ならまだしも4日もなんて、下手したら身内だって難しいくらいです。 幸い披露宴代わりはされるようですので、そちらに参加すれば十分ですよ。 一応、今週後半までは保留して、ギリギリまで検討・調整したがやはりどうやっても埋めきれなくて…、と言う形にすればいいと思います。

hkt_hkt
質問者

お礼

私の結婚式でも休暇を貰いますので、それにプラスしての長期休暇は言いづらいですよね。 日本での披露宴に参加させて頂こうかなと思ってます。返事はギリギリまで待って連絡します。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 義理兄の結婚式

    義理兄(長男)がこの度、結婚することになりました。(彼女の実家はかなり遠方です) 私は次男と4年前に結婚しております。 3月に式及び披露宴が行われるのですが、 私の父と母も参加するように姑さんから言いつけられました。 私の感覚では「うちの実家は関係ないのでは?」と思ってしまったのですが、 これはよくあることなのでしょうか? 私の両親は夫婦共々仕事で忙しく(平日休みが多いです)、 あまり迷惑はかけたくないという思いもあります。 主人の実家は、近隣の家がみんな同じ名字というような昔からある田舎の家で 今までも納得できない事が多々ありながらも、付き合ってきました。 私が主人と結婚したことによって、両親も親族になったというのは分かりますが、 この理論で行くと、義理兄と結婚される方のご兄弟が結婚される場合、 姑、舅ははるばる遠いところまで式に参加するべき。となると思いますが、 私的にはあまりこのような事は考えにくいのです。 ご意見頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • なんかおかしい義理兄

    今年結婚して、旦那は次男ですが、長男が2度目の再婚をして養子に入る予定(結婚する人の連れ子が中学と高校生のためタイミングを待っている??)で・・長男は1度目も親に相談せず決めてしまい子供は奥さんが引き取ったそうです。で、離婚して今回もなので兄には期待していなく次男に同居の期待をしています。 良くしてもらっていますが、今は離れて暮らしているからたまに行けばうまくいくと思うのですが同居は。。。 でも、義兄は実家によく来ているみたいで、こないだも夫の実家で夕飯を食べに行くと行ったのですが義理兄がいて、兄を実家に残して食べに行き帰ってきてもまだいて。結局9時くらいまでいました。 私はお兄さんも一緒にどうですか?といったら義理父が、夕飯代渡してあるからといったので、びっくりしてしまいました。 盆、正月も1人で実家にくるらしく、なんかおかしいなと思います。 普通、結婚前提で暮らしていて、1人で頻繁に実家にくるのもおかしな話で、結婚する人も子供になる人も実家にこなくて、それって本当に結婚する気があるのか???です。私的にはお兄さんが戻ってきて実家に住んでくれれば万々歳なんですが。。 旦那も義理兄とは話をあまりしないみたいで、わからないとか今後苗字がかわるから!みたいな感じで、だから俺は将来実家に帰って同居すると意気込んでますが、なんかそんな家庭環境が私には理解できなくて。 義理兄が頻繁に来ることは、昔では考えられなかったことだと思いますが親は次男が継いでくれるから安心と考えて兄を受け入れて甘やかしてるようにみえます。旦那も考え方が甘くて。私は不安ばかりです。

  • 義理兄になる方の結婚祝いについて。

    この度、今年の夏に、彼と入籍することが決まりました。 入籍日も2人で決め、両家顔合わせでその日にちを発表、お伺いをたててみたところ………入籍日の前日が、彼のお兄さんの結婚式だそうです。 (彼も、日にちを勘違いしていて、その時初めて知りました) 彼のご両親は「入籍だけで(私たちの)挙式はまだ先の予定だから、気にしなくていいよ」と言って頂けたので、ありがたく翌日、予定通り入籍しようかなとは思っていますが、このような状況の場合、翌日!?義理の兄になる方に何かすべきお祝い事ってあるのでしょうか? 義理兄は、結婚式という形ではなく、極限られた親族のみの小さな食事会をするそうです。 ノリで来ちゃう!?と、彼には言われましたが、主役は悪魔でも彼の兄とお嫁さんなので、私が行くのは反対に失礼に当たる気がして(こちらもまだ、彼の親族にお会いしたことがないため、私がお邪魔することで、ある意味こちらもお披露目になってしまうため………)遠慮しようかなとは思っていますが、何かお祝いは必要なのかな、と。 まだお兄さんにお会いしたことはなく、彼も特に私と会わせたい感じでもなく………お互い、彼を通して存在を知っている程度です。 彼に相談すると「そんなのしなくていいし」の答えしか返ってきませんが、彼の家は、どちらかと言えば田舎の雰囲気が残る土地柄ゆえ、礼儀はきちんとされているようなので、彼の言葉を鵜呑みにしていいかどうかよくわかりません………。 こういう場合、何か形や行動で、お祝いの気持ちを表現するには、どうしたらいいでしょうか? ちなみに、翌日入籍報告のため、彼のご実家にはお邪魔する予定です。

  • 彼のお兄さんの結婚式へ参加してもいいの?

    付き合って4年目になる彼のお兄さんの結婚式に 呼ばれました。正式に招待状とかはまだ来ていませんが、式は07年10月です。 しかしまだ彼とは婚約者ではありませんので出席していいものか本当に悩みます。 普通どれくらいの付き合いで結婚式に出ていいものかわからず、お断りする理由もないので参加する意向は伝えてはありますがこれでよいのでしょうか・・。 彼も私が式に参加すること自体そんなに深く考えていないようで、 彼の両親、兄&彼女とも何回も食事をしているので仲は良いです。 普通は婚約者でもないのに呼ばないと思うのですが、 兄たちが常識はずれなのでしょうか? 真に受けて出席すべきかお断りするべきか・・ アドバイスお願いします。"

  • 義理兄の結婚式と親友の結婚式が同じ日になってしまいました。

    とても困っているので相談させてください。 義理兄の結婚式と親友の結婚式が同じ日になってしまいました。 時間は義理兄のほうが少し早いです。 場所は1時間くらい離れています。 義理兄の式には出なくては…と思いつつも、 長年の大親友の結婚式にまるで欠席というのは とても後悔しそうです。。 親友の旦那になる方も私の友達なので できれば少しでも二人に会ってお祝いできればと思ってます。 私は今年に入ってから入籍し、今度の秋以降に挙式予定です。 籍を入れましたが親戚にはまだ入籍の報告をしておりません。 なので、旦那の親戚とは初めてこの日会うことになります。 このような状況なのですが、 「結婚式は義理兄のほうに出席し、披露宴は親友のほうに出席する」 「義理兄披露宴を途中抜けして友人の披露宴終了後会えるように伺いお祝いを渡す&一緒に写真をとる」 などと考えております。これらは失礼になるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 義理兄の彼女との付き合い方

    旦那には兄がいて、義理兄の長年付き合ってる彼女が正直嫌でたまりません。 今までなかったのに私が結婚してから、食事会に参加したり泊まりにくるようになりました。 今まで旦那の家は交際期間中だった私も含め、彼女とは食事したりしないと聞いていたし、お泊まりなんて絶対NGだったのに、なんでなの?と正直腑に落ちない部分があります。 しかも今年は泊まりでお正月にまできました。 私が出産して入院中にまで普通に義家族とくるし。 最初は義両親が呼んでるのかなともやもやしつつも我慢してたのですが、旦那が言うには、食事会はまだしも呼んでないとのことでした。義父は冗談口調で嫁きどりとまで言ってましたし。 旦那を始め、義両親も義理兄の彼女の行動に?なのに私が理解しろってほうが無理ですよね。 最近は、まだ結納もしてないのに、義両親にも話さず(彼女の親には話したみたいですが)勝手に結婚会場を決めてきたみたいなんです。 義両親も意味が分からないと言ってはいますが、ニコニコ顔で受け入れている様子。 私はそれは義両親が義理兄に言うべきことだと思うんですか、義両親は義理兄には甘いみたいで何もいいません。(旦那も義理兄大好きなので言いません) 事情を知らない義理兄の彼女の親からしたら、相手の親は挨拶にもこないと思われると思うのに。 それを考えてか、この間義父に「○○(義理兄)が結納するときはお前たちも来なさい」と旦那に言ってきたそうです。 結婚式ならまだしも、当人たちの問題になんで私達家族が同席しなきゃならないんだって聞いた時は頭にきました。 そうゆうことがあると、義理兄も義両親も嫌になります。 義理兄が好きな旦那のことを考えると我慢して会いに行きますが、正直な気持ちは、家族イベにも彼女くるんだろなと思うと行きたくないです。 将来義理姉になるなら好きになりたいと思い、良いように考えよう!と頑張るんですが、なかなか気持ちが変われません。 似たような経験をお持ちの方、こうゆう風に考えれば、こうゆう風にしたらいいよ等アドバイスお願いいたします。

  • 義理兄のご祝儀の金額について

    義理の兄が結婚し、式と披露宴に呼ばれています。 お祝いの金額は、兄弟の場合10万円(~5万円?)が相場のようですが、いくらぐらいが良いか迷っております。 私の時は、(海外挙式だったので、日本で式や披露宴をしなかったためか)義理の兄からは3万円のご祝儀を頂きましたが、やはり同額の3万円では少ないでしょうか? 式には、(夫婦2人ではなく)私1人で出席し、当日のビデオ撮影を頼まれています。 実は(義理の兄といっても)親の再婚の関係で、義理の兄になったので、ほとんど話したことがないというか、全く交流がないので・・悩んでおります。 どうぞ宜しくご教示くださいませ。

  • 義理兄・義理姉が年下(若しくは弟嫁・妹婿が年上)の方に質問です

    本当は本人に聞けばいいのかと思うのですが、結婚式以来会っていないので 他の方はどうされているかちょっと聞きたいなと思い質問します。 年齢関係図としては 私→(4歳差)→義理兄→(3歳差)→旦那 という関係になります。 私にしてみれば、旦那のお兄さんなので「お兄さん」と呼んでいます。 いやそうな顔をされることもなくそれで会話が成立してますが、 義理兄にしてみれば、年上の私から「お兄さん」と呼ばれるのはどうなのかとふと疑問に思います。 タイトルのように 義理兄・義理姉が年下、若しくは弟嫁・妹婿が年上の方 どのように呼ばれてますか? そうなりそうな方、どのように呼ばれたいですか? 次に会うときにどう呼べばいいのか聞いてみようとは思うのですが、 それがいつになるか分からないので、参考までに教えてください。

  • 義理兄の言葉

    こんにちは。 義理兄(旦那の兄)について相談があり投稿させて頂きます。 私は今年の9月に結婚しまして、アパートで2人暮らしです。義理兄は結婚しており、義両親と同居です。 結婚式が終わり、新婚旅行から帰り、お土産を渡しに旦那の実家に行きました。義母にお土産を渡し少ししてから帰りましたが、帰りの車の中で義理兄から電話が掛かってきました。 内容は以前旦那から、兄が会社の保険に私に入って欲しいと言っているとは聞いていましたが、その保険加入の為、私のサインが欲しいので、書類を取りに戻れという事でした。 しかし、その電話(車にスピーカー?が繋がって通話するタイプ)で、義理兄は弟しか居ないと思ったのが、「あの女にサインもらわな」とイヤミっぽく言われました。 義理兄もまさか私が助手席に乗っているのは知らずの発言だと思いますが、びっくりしてしまいました。 義理兄とは挨拶はしますが、あまり話したことなかったし、保険入ってもらうのに、そんな言い方普通するか?何でそんな風に呼ばれなきゃいけないんだ!と怒りが収まらず、とりあえず保険の書類を取りに戻りましたが、私は車の中で待っていました。 旦那は兄に怒ってくれたようですが、私は怒りが込み上げ車の中で泣いてしまいました。 こんな流れの私にとっては腹立たしい事件がありました。年始も会わなきゃいけないと思うと憂鬱です。 義理兄とどう接したらいいか分かりません。 この件で義理母から謝罪はありましたが、義理兄からは何もありませんでした。 思い返すとイライラが込み上げます。 ちなみにそんな事件があったので、保険加入する気になれず書類を放置していたら、旦那が勝手に義理兄に返していたようです。 その日から義理兄から旦那に電話が掛かってくるとイライラしてしまいます。 どのように付き合っていけばいいのか分からず困っています。 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 彼の兄の結婚式参加の断り方、お祝いの仕方

    彼と私は地方から都内へ引越し、現在同棲しております。 先日、彼のお母さんから彼の兄の結婚式に参加してほしいと言われました。 しかし、彼の両親とはよく電話をしたりする仲で、仲は良いのですが、 彼の兄と婚約者の方は、一度しか会ったことありません。 彼とは結婚しているわけでもないので、結婚式はお断りしたいのです。 今月末に、地方に帰り彼家族(彼の兄と婚約者の方も一緒に)食事をする予定なので、その際に、結婚式参加のお断りと、結婚のお祝いをしたいと思っております。 今まで結婚式に招待されたことも参加した事もないので断り方もお祝いの仕方もよくわかりません。 ◆断り方、お祝いの言葉 ◆お祝いの品はどのような物がいいか など、アドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう