• ベストアンサー

隣の部屋のピアノの音について

ピアノの音についてご相談します。 分譲マンションに住んでいます。 ずっと隣が空部屋だったのですが、何日か前に引越しされてきたようです。 挨拶に来られて、夜はヘッドホンで弾くし、どの時間帯ならば良いのかということを、話し合いを持ちたいと言っています。 弾いている人は中学生らしいのですが、将来はピアノの先生になりたいらしく、ヘッドホンなしでも弾きたいらしいのです。この先、音楽高校→音大→ピアノの先生への道を進まれるとしたら、ずーーっとピアノを引き続けるのかなーという感じです。 うちには小さい子がいて(もうすぐ2歳)夜は8時には寝るし、昼間は昼寝することは言ってあります。正直言って、昼間の常識的な時間であっても我慢したくないんです。小さいうちにTVを見せすぎると言語の発達に影響があるので、昼間はあまりTVをつけずに静かにしています。 全く物音がイやと言っているわけではなく、もちろん、上の階の足音やその他の音はお互い様と思って妥協して我慢しています。 そのお隣の方は、うちと隣り合わせになっている部屋にピアノを置いているようなので、弾かれるとものすごく響きます。 後日話し合いに来られるようなのですが、弾くならずっとヘッドホンをつけて欲しいと要求するのはどう思いますか? 例えば、昼間30分だけ音を出したいと言われた場合に、それもダメと拒否してヘッドホン装着を要求するのは、酷でしょうか? マンションの管理組合からは8時までと言われたそうで、後は、近隣の部屋の人に相談してくださいと言われたそうです。 話し合いのときに参考にさせていただきたいと思ってます。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#6668
noname#6668

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.8

>お隣の方は、防音室の存在そのものを知らないようで ご両親が音楽家でないと知らないこともあるでしょうね。 私も音楽家というわけではないのですが、夫婦そろって楽器を多少たしなむため(娘もピアノを習わせています)、この辺は気を使っています。 専門業者として私の知っている有名なのは、 http://www.takahashi-kensetsu.co.jp/ http://www.acoustic-eng.co.jp/ http://members.aol.com/bouon/ などです。一番目の業者は音楽雑誌に良く広告を出しています。 >防音室でも完全に無音にすることはできないのですね。 そうですね。ただ日中は色んな音が聞こえてきます。その音のレベル以下には出来るので事実上耳にすることがない、他の音に紛れて聞こえない状態にするということは可能です。35dB程度というのは日中閑静な住宅街で外に出たときに聞こえてくる音程度以下です。 利便性の良いマンションであれば外の音はもっと大きいと思います。 つまり、事実上聞こえない程度といっても問題ないと思いますよ。これは防音室の性能にも依存するし、通常110dBというピアノの音は最大値で普段引くときにはもう少し低い音量が主ですから、普通の人は音に気がつかないでしょう。 >音が漏れてくることを考えたら(神経質なのかもしれませんが)落ち着いて生活できません。 聞こえる場合は当然の話です。練習の音は不快そのものです。誰にとっても。 少なくとも防音室無しにピアノを弾かれるのは当人以外は不快な物です。 防音室設置まではヘッドホンのみにして欲しいというのは過大な要求だとは思いません。 音楽をする人のマナーだと私は思っています。 >本格的な防音工事をとお願いしてみようと思います。 これは賃貸では無理でしょう。 >これはカラオケBOX並の防音が期待できるものなのでしょうか??? これよりはBOX型の防音室でも性能が上と思って下さい。 日中であればBOX型の45dBクラスの防音室でも問題ないと思いますよ。 問題ないというのは事実上聞こえないという意味です。 勿論そのマンション構造、その他に依存する部分がありますので確実なことは言えませんが、これは導入してから、その音を確かめて運用をその家の方と相談しながら生の練習の時間帯を決めるようにすれば良いでしょう。

noname#6668
質問者

お礼

参考URL見てきました。本格的な工事をしたら日常気にならないレベルにはなるのですね。安心しました。(それをしてくれるかどうかは別ですが。。。。)でも、普通に生活していると雑音は何もない?というくらい静かな所なんです。これでも、35dB程度の音はしているのでしょうか?隣でそのくらいの音がしたとして、家の中ではそのくらいでも気になりませんか?(質問ばかりですいません。) ピアノをする人でも防音について知らない場合もあるのですね。あまりご存知ないようなので参考URLをプリントして、今度、見せてみようと思います。 そうですね。どうしても弾きたいというのであれば、防音工事をお願いして(分譲なので)、それまでの間はヘッドホンでと話してみようと思います。参考になるお話ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#11476
noname#11476
回答No.9

>これでも、35dB程度の音はしているのでしょうか? 家の中での生活音で十分その位にはなります。勿論身動きせず、音を出す物を一切置かなければもっと低いと思いますけどね。それでも25dB位は音は有るでしょう。 これ以下となると、無音室で無ければ達成は難しいです。そういうところは逆に長くいるとおかしくなります。静かすぎて落ち着きません。 >隣でそのくらいの音がしたとして、家の中ではそのくらいでも気になりませんか? 隣で35dBですか?だったらこちらの部屋では0dBで、完全無音ですよ。 隣で70dB程度まで防音室で押さえれば、マンション自体の防音で35dB程度に落ちるという話です。 なお、110dB前後というのはグランドピアノでFF(最大の音)の時ですから通常弾いているときの音量はせいぜい80dB程度です。 隣までの遮音性能が70dB(防音室+マンション自体の遮音性)以上あれば、隣の人間がピアノを弾いているかどうかを知ることはまず出来ないと言われています。 ただ、深夜就寝時となると、周りの音も全くなく、人間は身動きしませんし、神経も一番花瓶になりますので本当にかすかに聞こえる可能性はあります。 その程度です。 実際、防音室を初めから設置してある時には隣の住人はピアノを弾いていたなんて事など話を聞くまで全く知らなかったということが普通ですよ。

noname#6668
質問者

お礼

何度もお返事いただき本当にありがとうございます。 やはり防音工事をお願いしようと思います。 聞き入れてくれない場合はうちが引越ししようかなーとも思ってます。管理会社の方なんかと話していると、こんなに気にするうちの方が集合住宅に住むのに向かないのかなーと思えてきてしまいます。 為になるお話をありがとうございました。

回答No.7

こんにちは。 ピアノの件で毎日悩まれているご様子で、大変お気の毒です。まさにふってわいたようなお話ですね。心中お察しします。 さて、今回の件は通常の騒音問題とは少し様子が違うように思えます。 一般的な子供の足音や夜中の洗濯、あるいはテレビなどの音量などの場合でしたら、私見ながら、騒音問題は直接ではなく、管理組合を通して決して感情的にならずにご近所の同様の被害者を探して、マンション全体の問題を考えることが必要ではないかと考えておりました。また、コミュニティを育てることで問題を少しでもやわらげることができると思っています。 しかしながら、今回のケースでは目的がかなりはっきりしており、相当な音量が長時間に渡り、聞こえてくるということですから、非常に深刻なケースだと思います。 おそらく簡単に片付く問題ではなく、人間関係を含めて軋轢を生む可能性が高いと思います。後味良く終わらせることはかなり難しいだろうと推察しております。 ご相談者様からして最も良い結果は、音大志望家族が引越しをして、生活形態の似たご家族が隣人になることだと思います。残念ながら、この結果を導く具体的な方法を考え付きません。 いくつか考えられることを並べてみますので、ご本人で検討の上、参考になりましたら、ご活用ください。 音大志望家族はなぜ、購入前にご近所やマンションの管理組合に相談しなかったのか? なぜ、ご相談者様の家に被害を受けやすい部屋にピアノを設置したのか? 不動産会社が仲介して物件を購入していることが一般的であるが、その際にはどういう話がなされていたか? 今まで、別のケースで騒音が問題になっていたら、それを参考にすると、結論を出しやすいかもしれない。 他のご近所にはどのようなあいさつがあったのかを調べると、管理組合に相談する時に影響力が違うので、確認する。 ピアノの音がひどい場合、ご相談者様のご自宅を売却する時には売りにくい可能性がある。その話はされているか? 仮に防音装置をつけたとしても今までどおりにはなりにくいので、やはりその保証の話が必要と思われるが、それはどうなっているか? 管理規約、区分所有法、標準管理規約、マンション管理適正化法などを熟読し、ご相談者様自身もマンションに住むことを良く理解する。関係法令や参考文献をあたっておくことは大切です。 しばらく考えてみましたが、上記くらいしかヒントになることは考え付きませんでした。 蛇足になりますが、集合住宅は音を出す方は工夫をして迷惑を減らす努力をする必要がある。音に悩んでいる方もある程度の音は聞き流す必要がある。現在のマンションは防音に欠けていると言わざるを得ません。それが欠陥なのかどうかはまた別問題ですが。 幼児や児童の時期というのは一生に関係する大切な時期です。お子様のためにもより良い結論が得られるよう、お祈りいたします。では。

noname#6668
質問者

お礼

詳しいお話ありがとうございます。隣の方は管理会社にはきいているらしいのです。そこで8時までならと言われたとか。。。。管理会社の人が勝手にそんなことを言ったせいで8時までならOKと思われて購入されたんだと思います。実は今日も夜弾いていたので苦情を言ってきたんです。「練習する時間がないんです」と母親が言っていました。事情を話せば認めてもらえると思っているようなところがあって、怒らず冷静に話をするつもりでしたが、なかなか難しいですね。もう隣の方が挨拶み来られてからずっと、私も(主人も)ずっとお腹が痛くて、このままではどうにかなってしまいそうです。お話は参考にさせていただきます。ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.6

まず、ピアノに限らずどの楽器でもそうなのですが、ピアノを消音でヘッドホンで聞くのと生の音を聞くのとでは、ピアノタッチ、出る音の大きさ、響きなどか異なるため、技術が一定以上になると、ヘッドホンでは練習になりません。 つまり全部ヘッドホンでお願いというのは、結局断念しろ、練習するな(あるいはここから出ていけ)ということに等しいということをまずご理解下さい。 さて、とはいえだからといって隣人に迷惑をかけて良いという物ではないと言うことも理解してもらう必要があります。音大を目指すなんて言う場合は相当な資金がかかります。 それに比べれば防音室の費用などは些細な物です。 まずは、防音室を用意されるのかどうかをご確認下さい。室内設置タイプですと45dBの遮音性能の物があります。これに加えてマンションのコンクリートによる遮音効果を合わせると65dB前後のかなりの効果が得られます。 ただ、それでも全く無音にすることは出来ません。なぜならばピアノは最大で100~120dB位の音になりますので、110-65=45dBと、日中雑音に紛れて聞こえないと思われる音の大きさである35dB程度をわずかに上回ります。ただ、自分の部屋で小さく何か他の音楽を部屋に流せば全く聞こえなくなる程度の音量にはなります。 この程度であれば、ご質問者の就寝前の時間までは許容できる範囲ではないかと思います。 (勿論就寝後は特に音に敏感になりますし、静かにしますので防音室があっても大抵は不可です。分譲であれば本格的な防音工事で深夜も可能になる場合もありますが。) よって、まずは相手の方にどのようにされるつもりなのかをご確認して下さい。 真に音楽の道を目指すのであれば、人に対する気配り等は可能な限り行い、その中で気持ちよく引くことが上達の道、つまりご本人のためにも一番良いことですから。音楽は心で奏でる物ですからね。 人を感動させるために音楽を奏でるのですから、人の心を不快にしないようにすることは音楽家としてまず初めに学ぶべき点でしょう。そういうご本人にとっても大事な話なのですから、そのために防音室を設けることは決して費用過大な投資ではないと言うことを理解してもらって下さい。 ちなみに専門に進まれるのであれば、グランドピアノを所有することになると思います。このピアノ収納が可能になるものでもせいぜい200万程度です。ヤマハなどのメーカは高いので他にいくつかある専門業者の物がよいと思います。専門を目指しているのであれば、専門誌には高橋建設などの専門業者の広告がよく入っているはずで、内容はご存じのはずです。 また中古の売買なども結構盛んです。つまり音楽を目指す人たちにとっては、防音室は無くてはならない装備の一つなのです。 では。

noname#6668
質問者

お礼

お隣の方は、防音室の存在そのものを知らないようで、こちらから言って初めて知ったという感じでした。そして、金銭的に今は無理であることも言っていました。でも、防音室でも完全に無音にすることはできないのですね。だったら、やっぱり、ヘッドホンでお願いするしかなさそうですね。。。。。ヘッドホンなしで弾きたい気もちはわかりますが、音が漏れてくることを考えたら(神経質なのかもしれませんが)落ち着いて生活できません。どうしてもというのであれば、本格的な防音工事をとお願いしてみようと思います。これはカラオケBOX並の防音が期待できるものなのでしょうか??? 詳しいお話、ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

>マンションの管理組合 ⇒管理組合がそうなら、管理会社はどうですか? 分譲だと「管理を買え」というほどですから、しっかりした規約が在るはずです。 分譲を購入した際に、その規約書を受け取っているはずですが、それにはどの様に書かれているのでしょう。 管理組合の理事たちは住民からのボランティアで、昼間は家にいない男が中心のはずですから、女性がもっと参加して、もっと理事会で煮詰めてほしいと詰め寄る方が良いでしょう。 こういう事を通じて、管理組合がしっかりして行くのです。 そうして、規約を自分たちで作り上げてゆくことがより住み易いマンションを作り上げてゆくことになります。 >弾くならずっとヘッドホンをつけて欲しいと要求するのはどう思いますか? ⇒当然だと思います。  マンション・集合住宅でピアノ自体が非常識です。特に日本の小さな分譲では。 現在の私どものアパートメントは250m2程度有りますが、もともと楽器類は禁止されています(日本ではない)し、以前在住した国では夜の御手洗の水を流すのさえも禁止されているほど、集合住宅在住者は音に敏感になるべきです。 音楽大学にでも行くつもりなら、半端な練習時間ではないですから(休日10時間以上)、無音ピアノやエレクトーン(でのヘッドホーン)以外なら、ピアノ全体を入れる小さな防音の部屋を購入して、そこに入れることは必要でしょう(ヤマハなどで販売)し、出る音の逆の位相を出すスピーカーも併用すると少しは有効でしょう)。それでもピアノやトロンボーンだと音が響く可能性は有るようですが。

noname#6668
質問者

お礼

管理組合の役員の方はたしかに、男の方ですね。。。日中家にいる妻子の生活まで想像できないのかもしれません。でも、理事会で煮詰めたとしても、我慢しなさいと決められてしまったら、それはこちらの首を閉めるようなもので、なんとかお隣の方との話し合いで解決したいのです。既に持ち込んでいる人がいるので、今から100%禁止するなんて無理な話だと思うので。 >マンション・集合住宅でピアノ自体が非常識です。 私もそう思うのですが、周りでは、多いんですよね。。。。。お隣の方も、そこまでしてピアノを弾きたいのならどうして一戸建てを購入しなかったのかなーと不思議でなりません。ありがとうごさいました。

回答No.4

こんばんは(^^)ノ ちょっと他の方と違う意見なので書いて見ますね。 参考になったらいいんですけど…(><) もし質問者さまのお子さんが小学校とかに上がって、リコーダーとかの練習が必要になったらどうするのかな? って思いました(^^; ずいぶん先のことですが、その時「ウチに音を出さないでと言ったんだから、お宅も音を出さないで」と言われたら、お子さんはどこで練習するのでしょうか? 絶対に音は出さないで、と要求して通していたら、お子さんのリコーダー練習も室内・ベランダはダメってことになっちゃうと思うんです。もし河原とか原っぱとかで練習するのだとしたら、悪い人に連れ去られないとも限らないし…と、なんだか心配になってしまって… 「隣接しない部屋に置いて、防音の為に何らかの処置をした上で時間を決めて何分間のみ、音はここまでのレベルでなら」など、もし将来質問者さまご自身のお子さんがピアノを習いたい、って言い出したときとかのためにも、100%ダメってしてしまわないほうがいいんじゃないかなって思いました。 気分を悪くされたらごめんなさい(TxT)

noname#6668
質問者

お礼

こんばんは。うちの上の子は小学生なんですよ。 リコーダーをもし練習するとしても、隣とは接していない部屋でやることになりますし、前はお隣に上の子と同じ年の子が住んでいたんですが、中では聞こえなかったけど、遊びに行ったら中で練習していたということがあったので、接していない部屋でリコーダーを吹くくらいならほとんど聞こえないと思います。 将来もし習いたいと言ったら、そのときは、引越し。。。かな?と思ってます。集合住宅でピアノをするのは迷惑なことだと十分にわかっていますから。 お返事いただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答No.3

>弾くならずっとヘッドホンをつけて欲しいと要求するのはどう思いますか? 全く問題ないと思います。 いかなる理由があろうとも、隣人は貴方が静かに生活する権利を侵害することは出来ません。風呂に水を張る音や調理をする音など「出さなければ生きていけない音」については、お互いに容認する必要がありますが、出さなくてもいい音については貴方の権利を主張して全く問題ありません。 隣人の子がどうしてもピアノが弾きたければ、スクールに通うなり引っ越すなり、防音室を作るなり、隣人が努力をすれば良いのです。貴方が我慢するような問題ではないのです。 こうした問題は最初が肝心です。最初にきちんと気持ちを伝えてください。

noname#6668
質問者

お礼

力強いお言葉ありがとうございます! 挨拶に見えてから、そのことばかり考えてしまって、頭もすっきりしなくて、なんだかとてもだるいです。 話し合いに来られたときにこちらの気持ちはきっちりと伝えたいと思います。ありがとうございました。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

http://www.terastudio.net/bouon.htm 防音のための加工等を要望してみてはどうでしょうか。 完璧な遮音は不可能だと思いますが、少しでも効果を期待して・・・ http://www.h3.dion.ne.jp/~m-palace/pf/question2.htm またピアノの置き方によっても騒音の程度は違うようです。

参考URL:
http://www.terastudio.net/bouon.htm,http://www.h3.dion.ne.jp/~m-palace/pf/question2.htm
noname#6668
質問者

お礼

防音の加工の話は挨拶に見えたときにしたのですが、予算がないと言われてしまいました。。。。。防音とは言っても音漏れはするみたいですね。本当に静かなところなので、音漏れ程度のものでも聞こえたらやだなーと思ってしまいます。参考URLはとても参考になりました。ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

参考URLは、以前類似質問に私が意見を述べさせていただいたものです。 聞きたくもない音を連続して聞かされるのって、30分でも辛いですよね。 それにピアノで音大に行こうとしたら、それこそ半端でない練習時間を費やすことになると思います。 集合住宅でヘッドホンなしでの長時間練習(音大を受験しようとするレベルの)を希望するのでしたら、個人的には部屋に防音設備を施すのが最低限のマナーだと思いますが。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=833901
noname#6668
質問者

お礼

挨拶に来られたときに、防音設備の話はしたのですが、引っ越したばかりで予算がないと言われてしまいました。 お隣の方は、分譲のマンションなら思う存分ピアノが弾けると思って入居されたんでしょうか。。。。。強く言うのも気の毒な気がするんですけど、この先、続いた場合に我慢できるとは思えないのです。 参考URLも参考にされていただきます。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子ピアノの音について

    3階建てのマンション(アパート)に住んでいます。 6月くらいに購入し、ずっとヘッドホンを使用して弾いていたのですが、ふと思ったんです。 電子ピアノは普通のピアノとは違って、電子音?として音色が発せられるのですよね? つまりはテレビやコンポとおんなじようなものですよね。 ということは、テレビとかそれくらいの音量に調節しておけば、音で迷惑をかけるということはかなり少ないと考えていいのでしょうか? あと、普通に(激しくではなく)弾いている時の、ペダルの音や、鍵盤を押す時のカタカタする音っていうのは、隣の部屋や下の部屋にどれくらい伝わっているものなのでしょうか? マンションの造り的には、そんなに隣の足音は聞こえたりはしないし、隣のテレビの音なども聞こえたりはしません。(3階の部屋に住んでいます) ピアノはカシオのプリヴィア120で、壁と少しすき間をあけておいています。

  • 隣の部屋がうるさい

    結婚して2ヶ月、主人と2人で引っ越してきて3ヶ月になります。 私たちの住むアパートは三階建てのメゾネットタイプで、新築ですが、かなり壁も薄くて、となりの部屋の携帯のバイブ音まで聞こえてきます…。なので、私達夫婦はできるだけ周りの迷惑にならないよう、静かに生活するようにしています。しかし、となりの部屋の家族はそんな気配もなく、昼間に子供が騒いだり走り回ったり、夜も赤ちゃんが泣いたりしてしまうのは仕方ないと思い我慢していましたが、夜の11時になっても、走り回ったり、何かを叩くような音が毎日のように続いています。 主人は疲れて寝てしまうため、気にするなと言いますが、正直私は寝不足の日々が続いています。 管理会社に連絡すると、匿名で注意してくれるとのことなのですが、連絡から数日が過ぎた現在もまったく変化はありません。 もう限界なので直接注意に行きたいと思いますが、どんな言い方をしたらいいのでしょうか。それとも、子供がいるご家庭は仕方がないから我慢するべきでしょうか。 ちなみに私たちが引っ越して来た際は二件隣までご挨拶に伺いましたが、隣の方だけ何度行っても不在で、おそらく1ヶ月ほど前に戻ってきたようです。 本当に困っています。 アドバイスをよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • ピアノの音について

    今年の春、新築マンションを購入し引っ越しました。 私はもう15年近く集合住宅で暮らしてきたので、上階やお隣の生活音には慣れているつもりでした。 が、引越し当日、上からピアノの音が。 壁をつたって聞こえてきているようで、ほぼ筒抜けの状態で聞こえてきました。 さすがに集合住宅でどうだろう?と思いましたので、ご挨拶も兼ねてピアノの音のことを切り出してみました。 ところが、「一応、防音対策はしているし、遅くまで弾かないようにしてますから」とのこと。 確かに、夜9時以降に聞こえてきたことはないですし、 弾いても1回30分くらいでやめていらっしゃるようです。 ただピアノの音、特に低音はテレビの音を大きくしてもうるさく感じるほど聞こえてきます。 そこで質問なのですが、ピアノの音というのはどんな防音対策をしても聞こえてくるものなのでしょうか? そして1回30分ほど(これが1日3~4回あることもあります)というのは、こちらが我慢するべき範囲なのでしょうか?私が神経質になりすぎているのでしょうか。

  • パソコンとピアノの音を同時にヘッドホンで聴きたい

    夜な夜なピアノの練習をしています。 パソコン上のメトロノームとあわせて使いたいのですが、夜だし、マンションだしでヘッドホンを使わないといけないんですよね。 今までは、大き目のヘッドホンをピアノ、小さめのイヤホンをパソコンに繋いでヘッドホンの中にイヤホンを押し込んで聞くという荒業で我慢してきたのですが限界です。 出来れば同じヘッドホンで聴きたいのですが、無理なのでしょうか? 回答、お待ちしております。

  • 隣の部屋から騒音が漏れてくる

    私はマンションに住んでますが、隣の部屋からTVの音?か音楽かどちらかと思いますが、よく音が漏れてきます。壁が薄いんだとおもいますが、どうにかして欲しいものです。 神経質かもしれませんが、凄く嫌です。耳障りでなりません。 いつも耳栓は欠かせませんが、それでも聞こえてくるので嫌です。 皆さんはこういった時はどうしていますでしょうか?気にしないのが一番でしょうか?

  • 隣の部屋の騒音

    わたしは賃貸マンションに住んでます。 隣の部屋の住民の騒音がすごくうるさいです。 特に夜なんですが、何してるのか想像できないくらいすごい音です。 さっきほども、聞こえてきたのですが、打ち上げ花火の「バンッ」って感じの音や、重いものが倒れるような音や、思いっきり壁にぶつかったような音、「キュキュ」って蛇口をひねる感じの音(それが半端なくでかいでかい・・・)など、、、とにかくうるさいです。 夜も、寝れません。一体何してるのかも気になりますし、とにかく、うるさい以外のなんでもないです。 そのことを同居中の親に言ったのですが、何もわかってくれません。(というか、何も感じないのか・・・) 「掃除してるんじゃないの?まぁ、気にしない気にしない」 と軽く受け流されました。 わたしは現在中学生で、自分1人じゃ、大家さんにも相手にしてもらえないと思います。相談しても相手にされそうにないです。 今、こうやってパソコンをいじってるときは、ヘッドフォンで音楽を聴いて、雑音が聞こえないようにしています。 しかし、母が何かわたしにネチネチと話しかけてくるのであんまり大音量でも聴けません。 何か話しかけてきて周りの雑音を聞かせてわたしに嫌な思いをさせるならわたしの気持ちをわかってほしいもんです。 夜なんかは、ヘッドフォンつけたまま寝られないし、困ってます。 どうするべきなんでしょうか?大家さんに言ったほうがいいですかね…? 蛇足ですが、親は、わたしが困ってても何1つわかってくれません。 その困ってたことを言っても気にするなの一言です。

  • 隣の部屋のテレビの音がうるさい

    三日ほど前にアパートに引越したのですが、 隣室の外国人の女性の部屋から夜8時から12時頃までテレビの音が聞こえてきて、うるさいので困っています。 かなり壁が薄いのが原因だと思うのですが、 壁に板などを置けば少しは静かになるのでしょうか? まだ住み始めて三日くらいなので、管理人や隣の方にも言わずに 我慢しているのですが、 何かよい方法があったら教えてください。

  • 隣の音について

    類似の質問があったのですが若干違うところがありましたので 新規に質問させていただきます。 タイトルの通り、賃貸マンションでの隣の音について悩んでいます。 マンションなのですが壁が薄く(管理会社も知っている) 音がすごく聞こえやすいのです。 加えて隣は若い、いかにもなカップルが住んでいて昼・夜問わず騒ぎます。 昼間はまだいいのですが 夜は0時過ぎから騒ぎ出し4時過ぎまで続くこともあります。 テレビをつけているとこちらでチャンネルがわかるくらい、 音楽を聴いていると誰の曲かわかるくらいの音量です。 携帯の着信音が激しく大きく、夜中鳴り出すことがあります。 しかも品のない着信音、バイブレータONになっているのか ブルブルしている音が聞こえます。 もちろん会話も筒抜け。 椅子を引きずるのかその音もかなりすごいです。 ふたりそろって夜中だろうが大声で笑います。 その笑い方がちょっと…な笑い方なのです。 やっとうとうと眠りにつけそうなときに上記のような音がすると 一発で目が覚めてしまい再び寝付くのにとても時間がかかります。 これから暑くなるので尚恐怖です。 管理会社には2度、注意をお願いしたのですが 「(前述の通り)壁が薄いのである程度は仕方がない」 「生活音はどの家庭でもあるので我慢して欲しい」 と言われました。 うちと反対のお隣さんは先日、お子様が生まれて 引っ越していきました…。 なのであまり苦情をいうとうちだというのが ばれてしまうので極力、さけたいのです。 個人でのやり合いは辞めた方がいいのでしょうか? 管理会社にもう少しのる気になってもらうには どのようにお願いするのがよいのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • ピアノの打鍵音について

    2階建てアパートの1階(ロフト有りで天井は高め)でアップライトピアノに消音ユニットを付けてピアノを弾いているのですが、打鍵音(カタカタという音)はどのくらい階上に伝わるものなのでしょうか?? 1階なので階下は問題ではないし、隣の部屋は左側だけなのでピアノは部屋の右側に置いてありますが・・・ 昼間などの生活音がある時間帯は問題ないかな?と思うのですが、 夜間などの静かな時間帯となると(24時くらい)カタカタという音がやはり壁などを伝って、聞こえてしまうのでしょうか?? 建物の構造にもよると思うのですが教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ピアノの音は生活上の音?

    こんにちは。 分譲マンションに住んでいます。 上の階のピアノの音で悩んでいます。 以前に話をしたときには、ほとんど弾かないとのことだったので、たまにのことなら。。。。と聞こえても我慢してきました。でも、このごろ、毎日のように聞こえてくるので、音を小さくするか、場所を変えるとかして欲しいとお願いに行ったら、「考慮する必要はない。生活上の音だから、我慢しろ。犬の声で朝の5時から起きている家もあるのだから、これぐらいは我慢してくれ。」と聞く耳を持ってくれません。 建って3年弱のマンションで、管理規定には楽器の音についての規定はありません。管理組合に言うにも、その上の階の方が会長なので、話になりません。 こちらも、足音や多少の話し声、テレビの音などが聞こえても、それはお互い様だからと思い、気にしていません。でも、ピアノの音となると、いくら昼間だからといっても、大きな音で、ヘタなピアノを聞かされると、さすがに、イライラしてしまいます。 こちらが迷惑していることを承知の上でひいているのですから、嫌がらせのような気もします。ピアノの音というのは、一般的に言って、「生活上の音」と言えるのでしょうか????皆さんはどう思われますか?生活上の音ならどんなに大きな音でも我慢しないとならないものなのでしょうか? 上の方は入居の際にあいさつにも来なかったので、ほとんど話をしたことがありません。付き合いがないから我慢できないのかもしれませんが、ほとほと困っています。