公立中学校英語授業でフォニックスを教えないのはなぜ

このQ&Aのポイント
  • ネイティブの子どもたちも学習するというフォニックスが、日本でも広まっているようですね(なのかな?)。英語教室や学習塾などでも「フォニックスを教えている」とウリにしている広告をみかけます。
  • フォニックスを教えるか教えないかは学校によるという話も聞きますが、フォニックスが英語学習にそれほどまでに効果的であるならば、義務教育の中学英語に一律に取り入れられてもいいように思うのですが、取り入れられていない(のですよね?)のはどうしてでしょうか?効果が不確かであるからでしょうか?先生が指導法を学ぶ時間がないのでしょうか?
  • ちなみに、現在子どもは、英語の耳慣らしのためにNHKラジオ基礎英語1を聞いています。書き取りなどの勉強はしていません。公立中学校でスムーズに英語を学ぶ下準備として、フォニックスを学んだほうが良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

公立中学校英語授業でフォニックスを教えないのはなぜ

小学生の子どもがいる母親です。 ネイティブの子どもたちも学習するというフォニックスが、日本でも広まっているようですね(なのかな?)。 英語教室や学習塾などでも「フォニックスを教えている」とウリにしている広告をみかけます。 フォニックスを教えるか教えないかは学校によるという話も聞きますが、フォニックスが英語学習にそれほどまでに効果的であるならば、義務教育の中学英語に一律に取り入れられてもいいように思うのですが、取り入れられていない(のですよね?)のはどうしてでしょうか? 効果が不確かであるからでしょうか? 先生が指導法を学ぶ時間がないのでしょうか? ちなみに、現在子どもは、英語の耳慣らしのためにNHKラジオ基礎英語1を聞いています。 書き取りなどの勉強はしていません。 公立中学校でスムーズに英語を学ぶ下準備として、フォニックスを学んだほうが良いのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんちには。 2013年に、大阪府の教育委員会で、小学校の低学年からフォニックスを導入すると発表していました。また、中学三年で英検の準1級を取得するなどとは、学校教育そのものの実態を知らない方針だとしか言いようがありません。 もう既に書かれていますが、フォニックスは、多く英語ネイティブの子女たちに施すものですが、これは、文字が読めればよいという発想です。 ところが、非英語ネイティブとって、読めても意味が分からない、という状態では、あまり大きな役割を果たしません。私たちは、英単語+発音+意味と、一括で覚えるようにしています。その学習スタイルは、子供の頃から、大人になっても、変わらないのではありませんか? フォニックスで、例外が多いと言いますが、だいたい、7割は読みを網羅するとは言われています。例外の3割が、どれほどの問題になるのかどうかは私は分かりませんが、基礎単語にも例外はありますから、それをどう補うかというよりも、フォニックス自体を教えなければ、そのような例外と位置づける必要はありません。 基本的な概念として、音声言語は、音声を優先させるということです。私たち、非英語ネイティブは、単語だけをみて正確に発音できるとは思っている人はないはずです。もちろん、読みから、意味自体も把握できると思わないはずです。 フォニックスの読み方の一例: d + o + g = ドゥッ+オ+グ ⇒ dog (ドォッグ) 犬 はたして、こんな不合理な覚え方があるのでしょうか? 英語を学習する時には、まず、音声から始まり、次に綴りを認識します。そして、"dog" というひとかたまりを、単語と認識します。d, o, g とバラバラにしたものは、もはや単語とは呼びません。このような考え方は、理論的にも間違った発想です。 フォニックスの教授法は、本来、かなり低学年向けの教授法であるのです。文字は音声に変わるという考え方ですが、その教授法スタイルで、中学生に、学習内容を満足させられるか、という問題もあるかと思います。 以上です。

rihorinko
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 私自身、15年ほど前にイギリスへ語学留学しましたが、フォニックスという学習方法は子どもの英語教育を考える最近まで聞いたことがありませんでした。 きっと当時でも、ネイティブの子どもにはフォニックス教育というものがあったのでしょうが、大人への英語教育で使用されなかったのは、低学年向けだったからなのかもしれません。 よくわかりました。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

    #1です。補足です。    いま、晩飯を食いながら家内(英語ネイティブ)と話したところ、彼女がいた州では小学校の2年頃始まり、まる1年は続かず、3年の時はやらなかった、といいます。     うちの子どもは皆ネイティブで頭は悪いくせに生意気で「赤ん坊じゃあるまいし、フォニックってもう少しましなのを読ませりゃいいのに」と言っていました。     「日本では発音記号で習うんだ」と言うと、家内は「あ、それならフォニックスよりずっといいわ」と言っていました。

rihorinko
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 発音記号いいですよね。 とても便利だと思います。

  • boyinusa
  • ベストアンサー率58% (80/137)
回答No.4

そもそも英会話教室や幼児英語塾などでフォニックスを売りにしていることは学校教育との差別化をはかるためだと思われます。フォニックスは英語の音声を学習するということで、それ事態の学習時期は早いに越した事はないのですが学校教育において音声学習そのものがまだ求められていないということが現状です。 "中学校英語授業でフォニックスを教えないのはなぜ?" 理由としては様々な要因が考えられます。 世間では散々英語でのコミュニケーションスキルが重要視されていますが、学校教育で英語を教える目的が未だに「受験」にシフトされていることは言うまでもありません。 中学の指導要領においてもスピーキングにおいては基本的な日常会話の知識をつける程度に留まっています。 「入試試験」の内容に関しても発音問題を問う問題の割合は少なく、スピーキングも求められることはないので、それならばその学習時間を単語のスペルを覚える時間にでも充てたほうが効率的だ...というのが教師と学習者、両方のニーズとなっています。一方で大学入試でスピーキンを含むTOEFLが採用されることが議論となっているということで、多少はその点でオーラルスキルに視点が向けられてきているのかもしれません。 他の要因としては、英語教師の資格課程に音声学が必修科目としてあるわけではありません。(少なくとも数年前までの段階では)そのため英語の教師で発音記号が書けない(読めない)という人も珍しくはないはずです。そのようなカリキュラムで英語音声を正しく教えられる教師が育つはずもなく、現状としては「フォニックスを効果的に教えられる教師がいない」ということになります。よほど熱心な先生か、ALTの教師が個人的に授業に取り入れているということに過ぎないのです。 "公立中学校でスムーズに英語を学ぶ下準備として、フォニックスを学んだほうが良いのでしょうか?" 個人的に賛成も反対もしません。英語を字面ではなく「音」で読むということ自体は正しい音声を理解し、発音能力またはリスニング能力の向上は望めます。しかしそのことに焦点を当て過ぎてしまうと、他回答者様もおっしゃるように読み書き能力、学校教育が求める英語(入試を含め)に障害が生まれてしまう可能性があることも事実です。これらをバランスよく学習していくことが学習者の英語の質を高めるのです。 以上、主観的な意見も含んでありますのであくまでご参考までに。

rihorinko
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

回答No.2

フォニックスに血道を上げている人を知っていますが、効果のほどはさっぱりです。単語の読み方だけに留まっていることと、例外が多すぎるということ、時間をかけて取り組む必要はありません。適度につまみ食いする程度で十分だと思います。失礼ながらその先生の発音が下手なので、「フォニックスはきれいな発音の練習にはならない」というのが私の持論です。

rihorinko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. 取り入れられていない(のですよね?)のはどうしてでしょうか?     要らないからです。 2。  効果が不確かであるからでしょうか?     いいえ、効果が無いからです。 3。  先生が指導法を学ぶ時間がないのでしょうか?    いいえ、先生には他に大切な仕事があるからです。 4。  下準備として、フォニックスを学んだほうが良いのでしょうか?    いいえ、時間の無駄です。     なぜかと言うと、フォニックスは、英語圏で、英語の不規則なスペル(例えばナイトを knight と書く)に洗脳された子どもに、発音と綴りは違うことを教えるために考案されたものです。     したがって、英語を外国語として初めて習う、全然洗脳されていない子どもたちにとっては、フォニックスは全く不要の洗脳解毒剤です。

rihorinko
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • フォニックス

    英語が母国語の国でフォニックスは、 どれくらいの年齢で学習するのですか? 幼稚園?小学校? ご回答よろしくお願い致します。

  • フォニックスの教え方

    同じ内容で質問をしたところ、論点が「フォニックスが有効か、無意味か」などに集中してしまったため、再度投稿させていただきます。 **************************************************************************************** 中1の子にフォニックスを教える際、分かり易くするポイントを教えてください。教えるのは親戚の子で、私は英語を教えたりした経験はありません。帰国子女なので英語は得意で、単語の発音も下手ではないので、「一人では勉強できない」「親では発音ができない」「CDでは限界がありから」と頼まれただけです。フォニックスについてもこれから勉強するつもりです。 教える相手は、勉強はそこそこできますが、特にこれまで英語に特化した勉強はしていません。幼稚園の時にちょっと英会話教室に顔を出していたくらいです。 まずはフォニックスとはどういう物か、勉強するメリットなどを説明し、一つ一つ発音のルールを、イメージしやすいように本人の知っている単語を中心に例を出しながら教えようと思います。 フォニックスで引っかかり易いところや、注意して教えた方が良いところはありますか? 英語教師の友人から「th」、「l」と「r」や「s」と「sh」の発音分け、隠れ「e」などいくつかつまづき易いところは教えてもらいましたが、他にもありますか? ************************************************************************************************ フォニックスは元々ネイティブの子供たちのために生まれたものであることも、ネイティブの子は幼少期に勉強することも存じています。それでも第二外国語として英語を学ぶ上で無駄にはならないと思っています。 また、フォニックスが良いか悪いかなどのご意見ではなく、飽くまでフォニックスに則って教える際にどう注意すべきかのご回答を宜しくお願いします。 「フォニックスに加えてこういうことも教えると良い」と言うこともあれば教えてください。

  • フォニックスを分かりやすく教える方法を教えて下さい!!

    こんにちは。この前友達に「何度も書いたり、単語帳を作ったりしても絶対に綴りが覚えられない!」と相談されました。私はいつも面倒なので^_^;書取じゃなくてフォニックスを使って書いたりします。で、大体合っていることが多いです。 なので友達にも「凄く簡単な方法があるよ!夏休みに教えてあげるから」とつい言ってしまいました。ただよく考えるとフォニックスをどうやって教えたらいい物か全く分かりません。期末テストの前にちょこっとだけ教えたのですが、「決まりが多すぎて覚えられない!」と言われてしまいました・・。 どなたかフォニックスを分かりやすく教える方法を教えて下さい!!ちなみに、私も彼女も中3で、彼女は英語は学校の1年生と3年生の授業で習っただけです。

  • フォニックスについて

    はじめまして。 5歳の娘に英語をと思っています。 フォニックスのことを耳にしました。内容についてはこれからサイトで調べるつもりですが、家庭での学習は可能でしょうか。 恥ずかしい話、わたしは英語が苦手で(謙遜ではなく)、地元の人しか知らないような短大のしかも家政科卒業です。 このような私でも子どもに家庭学習で英語を勉強させることは可能でしょうか?

  • 授業は英語のみで文法なども学べる学校はありますか?

    海外の語学学校のように、授業は英語のみで(できればネイティヴの先生)、でも英会話学校ではなく、塾のようにグラマーなどをきちんと学ぶことのできる英語学校はありますか? 都内であればぜひ教えてください。

  • フォニックスの必要性について

    はじめまして。 英語を勉強中の20代社会人、初学者です。 リスニングやスピーキングの強化の為に、単語を覚えるときは、発音やアクセントまで正確に覚えることを心がけています。そうすると、徐々にリスニング力が強化されてきたような気がするのですが、覚えるべき単語はまだまだ膨大で、改めて英語学習の大変さを痛感しているところです。 さて、そこで、少しでも効率よく覚えるように、また、初見の単語が出てきてもなるべく正解に近い発音ができるように、なにか規則性のようなものはないのかと思ってネットで調べている内に、ネイティヴはまず、フォニックスという規則から学ぶということを初めて知りました。 今取り組んでいる参考書はCD付きで、修了すると基本的な文法・語法は十分で、リスニングにおいても800点くらい取れると言う触れ込みなのですが、フォニックスという言葉には一切触れていません。これまでに取り組んだ参考書でも、まずはフォニックスからと言ってくれたものはありませんでしたし、学校でも教えてくれませんでした。 それでも、やはり、まずはフォニックスから勉強した方がいいでしょうか?その場合、ちゃんとしたそれ専門の参考書で勉強した方がいいののか、簡単な規則だけならネットで調べられますので、それでよしとするか。または、基本的な文法を修了し、ある程度語彙を増やし、簡単な英語なら読めて書けるようになってから、さらに上を目指すのならば、その時に必要となるのか。 まだまだ基本的なことをやらねばならない段階なのですが、この先の勉強の進め方に非常に迷っております。 フォニックスの有効性や、何を使ってどのように勉強すればよいか。参考書ならお勧めの一冊など教えてください。時間と費用の問題で、専門学校や通信講座ではなく、できれば市販のもので。必要ではないと言う意見もあるなら、聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 公立小学校のパソコンと英語の授業

    小学2年生の子供がいます。 転勤族のため、2~3年おきに転校があり、1年から2年に上がるときも学校を変わりました。 どちらの学校(公立)も、パソコンと英語の授業がなかったのですが、 今後転校先でパソコンと英語の授業を受けることもあるかと思います。 その時に全く付いていけないのでは困るので、 少しは触れさせておきたいのですが、 公立小学校のパソコンと英語の授業とは、どの程度のレベルのことをされているのでしょうか。 たとえばパソコンはお遊び的にイラストを作成する程度なのか、 ブライドタッチが出来るくらいまで本格的にするのか。 英語はアルファベットくらいは覚えておかないと全く付いていけないような内容なのか。 それぞれ教えていただけたら、それに合わせて少しずつ準備をしておこうと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • フォニックスを覚えるためのゲーム

    小学校2年生のいとこに英語を教えているのですが、 やはり何事もゲームなどにしないと集中力が続かないようです。 私はフォニックス(phonics)を教えたいと思っているのですが、 なかなか興味を持ってくれません。恥ずかしいようです・・・。 そこで、フォニックスをかるたにしてみようと思っているのですが (私が発音して、それとついになるカードを取りながら発音してもらう) これ以外に何かフォニックスを覚えるためのゲームなど ご存知でしたら教えてください! (ちなみにgenkiのホームページにある神経衰弱をやろうと思ったら、 残念ながらいとこの家にインターネット環境が無いので出来ませんでした。) 子供に英語を教えた経験のある方、小さいお子さんがいらっしゃる方、 何かアイデアがあれば御願い致します!!

  • 公立学校の英語講師

    ネイティブの方で公立学校の英語講師をされてる方ってどのような方法でその職を得たのでしょうか?やはり各市町村に問い合わせる方法なのでしょうか?JETプログラムは日本に居ると使えませんよね。ちなみに私立の場合は各学校に直接問い合わせるのでしょうか?必要な資格等何も把握していません。よろしくお願いします。

  • 公立中学校での英語教授法

    公立の中学校での英語教授法について何か良いアイディアはありませんか? 多くの生徒が楽しんで授業を受けられるような。 講師として働いているのですが、塾での授業に近い教え方になってしまい、できない子には苦痛であるように自分では思ってしまうのです。 ぜひ、何かアイディアがありましたら、教えてください。