• ベストアンサー

フォニックスについて

はじめまして。 5歳の娘に英語をと思っています。 フォニックスのことを耳にしました。内容についてはこれからサイトで調べるつもりですが、家庭での学習は可能でしょうか。 恥ずかしい話、わたしは英語が苦手で(謙遜ではなく)、地元の人しか知らないような短大のしかも家政科卒業です。 このような私でも子どもに家庭学習で英語を勉強させることは可能でしょうか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wickchick
  • ベストアンサー率62% (78/124)
回答No.5

wickです。 お母様も一緒に…というスタンスだったのですね。安心しました。お子さんも、その方が楽しいと思います。 さて、教材なのですが、フォニックスといえば、松香フォニックスでしょう。私も教えていた時にはずいぶん参考にしましたし、一番判りやすいと思います。 ただし、教材を使って独学となると、限界があります。フォニックスは、ご存知の通り音の学習なので、いくら教材がよくても、細かい発音などになるとわからない事がでてきますし、実際にあっているのかどうかも分からない事が出てくると思います。その事だけは覚えておいた方がいいかもしれませんね。他にも、教材はたくさんありますが、DWEなどのいわゆる早期英語教育教材は値段が高い割りに、どれもほとんど変わらない様に見受けられます。もちろん賛否両論はありますが、結局の所、お子さんが飽きてしまったら全く意味がありません。中にはとても気に入って上達したと言う方もいらっしゃるようですが… 私個人の一番のお勧めは今年の3月までNHK教育テレビで放送されていたセサミストリートです。毎回必ずフォニックスと数字の紹介があります。 今月からテレビ東京系列で再開されたセサミストリートは、以前とはかなりコンセプトが違い、英語の部分がほとんどなくなってしまったので、今までのセサミを期待して見るとかなりがっかりします(泣)。セサミのビデオは出ているので、そちらでもいいと思います。 参考になったかどうかわかりませんが、とりあえず松香フォニックスのサイトURLをご覧になってみてください。 また、何かわからない事があったら、おっしゃってくださいね。

参考URL:
http://www.mpi-j.co.jp/
yoshiko_mama
質問者

お礼

再びのご回答、どうもありがとうございました。 いろいろとフォニックスについて知ることができました。

その他の回答 (4)

noname#27172
noname#27172
回答No.4

お子さんが5歳なら まだ慌てて英語を学ばせる必要もないのですが、そんなに高くないし試してみてもいいでしょう。しかし、効果はあまり期待できないですね。 似たような質問がありましたので 参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=753639
yoshiko_mama
質問者

お礼

参考URL、拝見いたしました。 どうもありがとうございました。

  • wickchick
  • ベストアンサー率62% (78/124)
回答No.3

こんばんは。元子供英会話講師です。 家庭でフォニックスを、との事ですが、やろうと思えばできるでしょう。しかし、保護者の方も一緒になって勉強してあげなければ、お子さんにどんなに熱心に勧めても無理です。 5歳だと自習するのは無理ですから、誰かにガイドをしてもらいながらでないと学習はできません。それは、どんなに教材がしっかりしていても同じだと思います。お母さんも一緒に英語は楽しいものだと言う事を教えてあげれば、お子さんも楽しく英語を勉強できるようになると思うし、英語に対するコンプレックスを抱える事はないでしょう。しかし、お母さんやお父さんが全くできず、ましてや苦手だと持っているものを、いきなりぽんと渡されて「さぁやりなさい」と言われても、子供は戸惑うだけです。 これは、英会話学校に通った場合も、通わない場合も同じです。結局の所、語学学習は反復練習をしないことには実力につながりませんから、いかに楽しく反復する事ができるかで、その後どのように続くかが変わります。 子供が好きなキャラクターが出てくるビデオやDVD、発音セットなど、今はたくさんの教材がでてきますが、結局お子さんがその教材に飽きてしまったら全く意味がないわけです。 苦手でも、やる気があればいくらでも上達します。子供に勉強させる、と考えていらっしゃるのであれば、お子さんにとっては苦痛になるかもしれませんから、お子さんのためにも、是非一緒に楽しくお勉強してあげてください。 頑張ってくださいね。

yoshiko_mama
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

yoshiko_mama
質問者

補足

文章がよくなかったですね。ご容赦ください。 さて、フォニックスは私ももう一度英語の勉強をということで、いっしょに勉強をしようと考えておりました。 お金でプロの方にお願いするのもひとつの方法でしょうが、教えられる範囲は自分でと思っています。 できるだけ楽しく勉強を親子でしたいと思います。 以前子ども英会話講師をされていらっしゃったとのことですので、お薦めの本などありましたらご紹介して頂けるとありがたいです。

  • katina
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.2

フォニックスについては、アマゾンで色々な本が購入できます。試しにアマゾンでフォニックスと入れてみればたくさんの教材が出てきますよ。初心者のお母さんにも易しく解説してある本もあります。 5歳の娘さんとの事ですが、今までどんな英語教育をしてきたのでしょうか?もし、家庭だけで学習するのであれば、お母さんにある程度の力が無いと、教材を選ぶのも大変かもしれませんね。でも、最近は英語が苦手なお母さんも英語教育に挑戦してらっしゃる方がたくさんいるので、英語育児関係のサイトを少し読んでみるもいいと思います。教材も安い物から高い物まで色々ありますし、高ければ上手になる訳ではなく、やはり親の努力は必要です。 もし、お子さんが初めて英語にふれるのであるのなら、いきなりフォニックスでなくて歌や絵本から入る方がいいと思いますよ。

yoshiko_mama
質問者

お礼

早速お答えくださいましてどうもありがとうございました。

yoshiko_mama
質問者

補足

5歳の娘ですが、今まで英語の勉強らしきことは一切させていません。できれば私も英語を再度勉強したいと思って、子どもといっしょにと考えていました。 専業主婦ですので、子どもの教育はできるだけ自分でと思っています。しかし、ご指摘のありました、教材選びですが、考えもしていなかったのでたいへんありがたいアドバイスでした。

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 子が親を超えられないとお考えなのですか?

関連するQ&A

  • フォニックスの教え方

    同じ内容で質問をしたところ、論点が「フォニックスが有効か、無意味か」などに集中してしまったため、再度投稿させていただきます。 **************************************************************************************** 中1の子にフォニックスを教える際、分かり易くするポイントを教えてください。教えるのは親戚の子で、私は英語を教えたりした経験はありません。帰国子女なので英語は得意で、単語の発音も下手ではないので、「一人では勉強できない」「親では発音ができない」「CDでは限界がありから」と頼まれただけです。フォニックスについてもこれから勉強するつもりです。 教える相手は、勉強はそこそこできますが、特にこれまで英語に特化した勉強はしていません。幼稚園の時にちょっと英会話教室に顔を出していたくらいです。 まずはフォニックスとはどういう物か、勉強するメリットなどを説明し、一つ一つ発音のルールを、イメージしやすいように本人の知っている単語を中心に例を出しながら教えようと思います。 フォニックスで引っかかり易いところや、注意して教えた方が良いところはありますか? 英語教師の友人から「th」、「l」と「r」や「s」と「sh」の発音分け、隠れ「e」などいくつかつまづき易いところは教えてもらいましたが、他にもありますか? ************************************************************************************************ フォニックスは元々ネイティブの子供たちのために生まれたものであることも、ネイティブの子は幼少期に勉強することも存じています。それでも第二外国語として英語を学ぶ上で無駄にはならないと思っています。 また、フォニックスが良いか悪いかなどのご意見ではなく、飽くまでフォニックスに則って教える際にどう注意すべきかのご回答を宜しくお願いします。 「フォニックスに加えてこういうことも教えると良い」と言うこともあれば教えてください。

  • 公立中学校英語授業でフォニックスを教えないのはなぜ

    小学生の子どもがいる母親です。 ネイティブの子どもたちも学習するというフォニックスが、日本でも広まっているようですね(なのかな?)。 英語教室や学習塾などでも「フォニックスを教えている」とウリにしている広告をみかけます。 フォニックスを教えるか教えないかは学校によるという話も聞きますが、フォニックスが英語学習にそれほどまでに効果的であるならば、義務教育の中学英語に一律に取り入れられてもいいように思うのですが、取り入れられていない(のですよね?)のはどうしてでしょうか? 効果が不確かであるからでしょうか? 先生が指導法を学ぶ時間がないのでしょうか? ちなみに、現在子どもは、英語の耳慣らしのためにNHKラジオ基礎英語1を聞いています。 書き取りなどの勉強はしていません。 公立中学校でスムーズに英語を学ぶ下準備として、フォニックスを学んだほうが良いのでしょうか?

  • 英語 フォニックスルール

     英語学習で、フォニックスルールのような、 役立つ、面白い勉強法、サイトがあれば、紹介お願いします。

  • フォニックスの教え方

    中1の子にフォニックスを教える際、分かり易くするポイントを教えてください。教えるのは親戚の子で、私は英語を教えたりした経験はありません。帰国子女なので英語は得意で、単語の発音も下手ではないので、「一人では勉強できない」「親では発音ができない」「CDでは限界がありから」と頼まれただけです。フォニックスについてもこれから勉強するつもりです。 教える相手は、勉強はそこそこできますが、特にこれまで英語に特化した勉強はしていません。幼稚園の時にちょっと英会話教室に顔を出していたくらいです。 まずはフォニックスとはどういう物か、勉強するメリットなどを説明し、一つ一つ発音のルールを、イメージしやすいように本人の知っている単語を中心に例を出しながら教えようと思います。 フォニックスで引っかかり易いところや、注意して教えた方が良いところはありますか? 英語教師の友人から「th」、「l」と「r」や「s」と「sh」の発音分け、隠れ「e」などいくつかつまづき易いところは教えてもらいましたが、他にもありますか?

  • フォニックスの必要性について

    はじめまして。 英語を勉強中の20代社会人、初学者です。 リスニングやスピーキングの強化の為に、単語を覚えるときは、発音やアクセントまで正確に覚えることを心がけています。そうすると、徐々にリスニング力が強化されてきたような気がするのですが、覚えるべき単語はまだまだ膨大で、改めて英語学習の大変さを痛感しているところです。 さて、そこで、少しでも効率よく覚えるように、また、初見の単語が出てきてもなるべく正解に近い発音ができるように、なにか規則性のようなものはないのかと思ってネットで調べている内に、ネイティヴはまず、フォニックスという規則から学ぶということを初めて知りました。 今取り組んでいる参考書はCD付きで、修了すると基本的な文法・語法は十分で、リスニングにおいても800点くらい取れると言う触れ込みなのですが、フォニックスという言葉には一切触れていません。これまでに取り組んだ参考書でも、まずはフォニックスからと言ってくれたものはありませんでしたし、学校でも教えてくれませんでした。 それでも、やはり、まずはフォニックスから勉強した方がいいでしょうか?その場合、ちゃんとしたそれ専門の参考書で勉強した方がいいののか、簡単な規則だけならネットで調べられますので、それでよしとするか。または、基本的な文法を修了し、ある程度語彙を増やし、簡単な英語なら読めて書けるようになってから、さらに上を目指すのならば、その時に必要となるのか。 まだまだ基本的なことをやらねばならない段階なのですが、この先の勉強の進め方に非常に迷っております。 フォニックスの有効性や、何を使ってどのように勉強すればよいか。参考書ならお勧めの一冊など教えてください。時間と費用の問題で、専門学校や通信講座ではなく、できれば市販のもので。必要ではないと言う意見もあるなら、聞きたいです。よろしくお願いします。

  • フォニックスを一から勉強したいのですが、お勧めの参考書を

    こんにちは。前回はフォニックスの必要性を質問させて頂きまして、大変有益であり、勉強する必要がある。と感じましたので、参考書で勉強する事にしました。 前回の回答やアマゾンのレビューを参考に、次の3つの参考書を候補としているのですが、実際に使った事のある人の感想など聞かせて下さい。レビューでもやはり意見は分かれていますし、人それぞれだとは思いますが・・・。人に教えるためではなく、自分の理解の為に必要としています。値段や1冊(1シリーズ)の分量は問いません。大人学習者向けの本を探しています。 (1)講談社プラスアルファ文庫のアメリカの子供が「英語を覚える」101の法則(CDがなく、薄そうなので止めた方がいいかとも思っていますが、最高に役に立っているとのレビューもあり迷っています。) (2)ジュミック今井のフォニックス“発音”トレーニングBook(評価が高いようですが、全てを網羅しておらず、説明不足や蛇足があるとの声も・・・。) (3)ジオス出版のはじめてのフォニックス レベル1-ルールをおぼえたらカンタン! シリーズ (よさそうなのですが、子供向けでしょうか?説明が平仮名だらけだったり、簡単な漢字に読み仮名が振ってあったり、幼児に説明するような日本語のものは避けたいです。) また、この他にもお勧めの参考書があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 再び大学受験を目指しているのですが・・

    初めて投稿させていただきます。 私はこの春短大を卒業し、4月から会社に通っています。家庭の事情などで現役時代に大学を受験することが出来ず、やむを得ず短大を推薦入試という形で受験し、卒業しました。しかし、大学を受験したいという夢は捨てきれず、再び大学を受験することを決めました。 前置きが長くなってしまいましたが、今回教えていただきたいことは学習方法についてです。 中学から高校、高校から短大と推薦入試を利用したため、正規(?)の受験勉強というものをしたことがありません。このようなことを書いて不快に思う方もいらっしゃるかと思いますが、ご了承いただきたいと思います。 勉強というものから離れて3年近く(短大ではほとんど勉強をしなかったので・・)経っていて、基本的な内容も曖昧になってしまっているような状況です。そこで、中学生のレベルまで戻って学習をしようと思ったのですが、今から中学1年の内容から始めると時間がかかりすぎてしまい、効率が悪いような気がするのです。そこで、質問なのですが、中学の内容を復習し身に付けることに効率的、または有効な学習方法はあるのでしょうか?もし、何か良い案があれば教えていただきたいと思っています。 ちなみに、私の卒業した高校は全体的なレベルは普通(進学校とは言い切れない中途半端な感じ)、志望大学は中央大学・青山学院大学です。 働きながらの勉強、お金の工面ということもあり、目標は再来年に受験し合格できればと思います。 長くなってしまいましたが、出来る限りの努力をしていくつもりなので、よろしくお願いいたします。

  • 保育の短大に通われている、通われていた方に質問です

    保育の短大に通われているor通われていた方に質問です。 私は一人暮らしをしながら、卒業と同時に両方の資格の取得できる東京の短大(東京家政短期大学 )に通うつもりでいるのですが、保育の短大は忙しく、一人暮らしはキツイなどということを耳にしました。 私自身、一度しかない大学生活を、バイト、サークルなどに入り、充実したものにしたいと思っているのですが、可能でしょうか・・・?

  • 社会人の教員免許取得について

    短大の家政科を卒業して、教員免許だけ取ってなかったのですが このたび家庭科先生を目指したいなぁと思ってるのですが、 まずなにからはじめたらいいでしょうか? 出身は福岡で現在は東京にすんでいます。 目指したいのは中学校の家庭科の先生です。

  • 短大から大学への編入

    私は今就職活動をしているのですが、希望している会社はなかなか専門生を受け入れてくれません。そこで大学編入を考えているのですが、私は短大卒業後専門学校に行ったので短大卒ということでの大学編入になると思うのですが、短大では家政科で、大学は建築学科を希望しています。(なので数学や英語とはもう何年も離れてます。)そういう場合予備校か何かに通わないと受験勉強は難しいですか?どのくらい前から勉強を始めるものですか? それから大学に編入すると就職には有利になりますか?(大手の建築事務所を希望しています。)教えてください。宜しくお願い致します。