• ベストアンサー

Win8で2種類の画面を表示させるには

aozakana_dhaの回答

回答No.4

pdfを開いているときにウィンドウの上部を掴んで画面の左右どちらかの端まで引きずると、 pdfの画面を左右半分だけにすることができます。 何も表示されていないほうの半分をクリックするとスタート画面になるので、 そこからデスクトップを選択すればもう一方の半分の画面がデスクトップになり、 そこにメモ帳を表示して、PDFと同時に見ることができます。 ですがより便利な方法は、他の方が回答しているように デスクトップ用のAdobe Readerをインストールして、 それを既定のプログラムにすることでしょう。

関連するQ&A

  • Win8でのキー操作

    desktopで、複数のアプリケーションが重なり合った状態から、キー一発でdesktopに戻る方法を教えて下さい。 “スタート”を経由してdesktopへ行くのではその前の画面が重なった状態に戻り、希望の方法ではありません。また、キー一発でもありません。

  • 画面表示がおかしいんです

    パソコン画面の文字が、大きくなりきめも粗くなってしまいました。スタートボタンを押すと表示される画面ではカタカナとアルファベットしかでません。漢字で表記されていた「設定」や「編集」などの文字は・・・になってしまっています。 タスクバーの上の「ファイル」「編集」「書式」などの表示も・・・になってしまっています。 SAFEモードで立ち上げてみたのですが、直りません。 どうすれば、いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スタート画面のinternet Explorer

    Windows8.1スタート画面のinternet Explorerについて デスクトップのinternet Explorerでなく、スタート画面のinternet Explorerのメニューバー(フアイル、編集、表示、お気に入り、ツール、ヘルプ)の表示方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • スタート画面をデスクトップ表示にするには?

    Lenovo ideapadを新しく購入しましたが、スタート画面が添付画像のようになってしまい、デスクトップが表示されなくなりました。ニュースやらエンターテイメントは不要ですし、デスクトップに置いておいたファイルがすぐに取り出せないので困っています。デスクトップの場所?はなんとか探し出し、スタート画面にピンで留める形で(画像の赤丸)、デスクトップに置いてあるものをファイルで示すことはできるようになりましたがファイルを開ける手間がかかって不便です。画面にデスクトップを表示させるにはどうしたらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 複数のpdfファイルの画面表示

    1つのpdfファイルを見ながら、他のpdfファイルにコメントを付けたいのですが、複数のpdfファイルをそのままの形で同時に(画面分割か切替でも)画面表示するにはどうしたらいいのでしょう。Windows XP, Acrobat 6.0を使ってます。

  • デスクトップのでPDFを開くとスタート画面になる。

    デスクトップ画面のIEでインターネットのページを閲覧していてPDFファイルのリンクをクリックするとスタート画面のモードのPDFが開いてしまいます。 これをデスクトップ画面のPDFで開くにはどういう設定をすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Word 2007で画面のファイル名表示が見づらい

    Word 2007で画面のファイル名表示が見づらい Word 2007で開いたwordやexcel画面のファイル名表示が小さくて薄いグレーで見づらく困っています。 特に複数のファイルを同時に開いているときに、ウィンドウとウィンドウとの境界が分かりづらいことに加えて、 wordではファイル名が中央に表示されるのに、エクセルでは左端にくるため、速く見つけたいときにいらついております。 少なくともファイル名を編集してもっと見やすくする方法があったら教えて下さい。

  • 全画面表示について

    ibook(OS X)を使ってプレゼンテーションしたいので、pdfファイルを全画面表示にする方法を教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • 別々のExcelを1画面で左右に表示させたいのですが・・

    EXCELファイル(仮にA,Bとします)があり、AとBを見比べながら 資料を作成しているのですが、画面にどちらか一方しか表示されないので 見比べるのに苦労しています。 画面左にA、右にBというように、同時に分けて表示させる方法は無いでしょうか?

  • デスクトップに表示される画面の場所(パス)は?

    Windows XPのHOME何とかのマシンのことですが、 今までは、画面に表示されるアイコン等は C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\デスクトップのフォルダにあるものが表示されていました。 しかし急にC:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Desktopのフォルダの内容が表示されるようになってしまいました。そもそも何故、デスクトップフォルダとDesktopフォルダがあるのでしょうか? Desktopフォルダは使われていないようなので、実際に表示されるのは C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップのフォルダしか表示されていません。 でも、(ユーザー名)\デスクトップのフォルダの内容は消えていないので、わざわざエクスプローラーを開かなければなりません。 例えば、デスクトップに保存してもデスクトップのフォルダに保存されるから、画面には出て来ません。元のように画面にデスクトップのフォルダの内容が表示されるようにするにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。