• ベストアンサー

Win8でのキー操作

desktopで、複数のアプリケーションが重なり合った状態から、キー一発でdesktopに戻る方法を教えて下さい。 “スタート”を経由してdesktopへ行くのではその前の画面が重なった状態に戻り、希望の方法ではありません。また、キー一発でもありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

Win8使った事ないですが、従来のWin7までだと、[Windowsキー]+Mで全てのウィンドウが最小化されてデスクトップが表示されたハズ。

aerio
質問者

お礼

一発で解決できました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#204125
noname#204125
回答No.2

Windowsキー+D(こちらはトグルになっています)か、Windowsキー+Mですね。 タスクバーが下にあるなら、タスクバー右端をクリックすることでもWindows+Mと同じ動作になります。

aerio
質問者

お礼

タスクバー右端をクリックすること、ご教授ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win8で2種類の画面を表示させるには

    pdfファイルを見ながら、desktopから立ち上げたメモ帳を編集したく思いますが、出来ません。 desktopでpdfファイルを選ぶと、スタート画面を経由してpdfファイルが開きます。 このpdfを見ながら、メモ帳に戻ろうとすれば、一旦スタートからデスクトップを経由することになります。 その結果、pdfの表示は消えてしまいます。 どちらか一方しか、同時に見れません。 同時に見る方法はありませんでしょうか?

  • Vaio windowsキーがきかない

    windowsキーを押しても、スタート画面になりません。 windowsキーの有効にする方法とスタート画面にする別の方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • インターネット・エクスプローラー8 でキー操作を

    インターネット・エクスプローラー8をインストールしました。 以前は6だったと思います。以前できたキーボード操作が出来ませんので不便を感じています。キー操作が出来る様になりますでしょうか? その1 以前は複数のサイトをみるのに、複数のIEを立ち上げていましたので、Alt+tabキーでソフトの切り換えをすることで、サイトの切り換えが大変軽快に出来ていました。8はタブが複数に作られるので、この方法が使えません。また、なにかのキーでタブ切り換える方法がわかりません。 その2 以前は前のページに戻る時、backspaceキーが有効でした。今は効きません。 以上、私はマウスやペンタブでの操作は(おわかりの方はおわかりだとおもいますが)煩わしいので、上記の操作は以前のようにキーボードで行いたいのです。どなたか、ご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか?

  • キーボードだけの操作

    Excelをマウスを使わずにキーボードだけで操作したいと思っています。 複数のアプリケーションを起動している場合、それらをキーボードから切り替えて表示させる方法にAlt+Tabという方法があると思います。 2つ以上のアプリケーションを並べて画面に表示している場合(たとえば、インターネットをしながらExcelを開いている場合など)、Alt+Tabの方法だと切り替える際に、画面上に起動しているアプリケーションが半透明の帯の上に表示されてしまい、画面を遮ってしまいます。 そこで、Windowsキー+"t"で切り替えようと思いました。すると、画面の遮りは解消されましたが、インターネットからExcelに切り替えようとするとインターネット(またはExcel←どちらを先に開いたかで変わるのかもしれません。)が自動的に最小化されてしまうのです。 キーボード操作だけで、 (1)インターネットとExcelを画面上に共に表示させつつ (2)画面を遮らずに両者を切り替える 方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • XP,終了オプションのキー操作不能

    毎回終了をキー操作で行って下りましたが、急に フラッグからスタートメニューは表示されますが 次の終了オプションのUを押すと う がでてきてしまい終了画面に移れなくなってしまいました、 パソコンに明るい方、キーボードの修復方法をお教えください。

  • 特定のキーが受け付けなくなります

    スタンバイから復帰後、特定のキーが入力を受け付けなくなっています 約4時間のスタンバイ休止後、復帰の操作を行い、アプリケーションを立ち上げ、入力しようとすると上記のような状態になります 受け付けなくなるキーは複数ありますが、一例としては「fやk」 「ふく」と入力すると「うう」になり、欧文でも「uu」と表示されてしまいます 複数のアプリケーションで同じ症状のため、OSの段階かと想像するのですが、再起動でアッサリ改善してしまうため原因がよくわかりません リカバリーやハードの買い替えが最善策というのは承知していますが、稼動中の状態でとれる手段が思い当たるようでしたら、教えていただけると助かります WindowsXP SP3 キーボードは清掃済、ウイルスチェック済、システムチェック済、外部装置はマウスのみ

  • アレ!! フラッグのキーがない!!

    ノートパソコンを買い換えましたらフラッグのキーが付 いていませんでした。 前のノートパソコンには付いていましたのでフラッグと Eのキーを押してエクスプローラを出していました。 それとスタートをクリックしてプログラムをクリックし てもエクスプローラがありません。 ショートカットでエクスプローラを出す方法とスタート からプログラム→エクスプローラを出す方法を教えてく ださい。 宜しくお願いいたします。

  • キー操作を受け付けてくれません…

    EZweb中に携帯がフリーズしてしまったので、一度電池パックを外して再度電源を入れたまではよかったのですが… その後何のボタン操作も受け付けてくれない状態になってしまい、電話も着信はするのですがキー操作が出来ないため出ることもできません。キーロックはかかっていない状態です。キーロックするためのボタンすら押しても無反応なので。 機種はW62Sです…何か対処法などはありますでしょうか? (この手の質問に対する回答でよく出てくるブラウザ履歴クリアは、止まる前には定期的に行っていたのですが)

    • ベストアンサー
    • au
  • Bitlockerキーがわからず操作不能

    arrows tab QH34/b1を譲り受けましたが、Bitlockerがかかっている事に気づかず、 誤って初期化。 リカバリ中にbitlockキーの入力画面が表示され、前に進めない状態です。 マイクロソフトアカウント、パスワードも分からない状態で、何とも出来ない状態です。 リカバリUSBの購入を検討しているのですが、bitlockがかかっている状態で、はたしてリカバリできるのか?もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ボタン操作を無効にするには

    1.Ctrl+Escを押すとスタートメニューが開く 2.Shiftキーを5回押すと固定キー機能ONにする画面が出る ・・・この2つの操作を無効にする設定方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 東京メトロ日比谷線の八丁堀駅で流れる音声と画像が不可解な電車について詳細を教えてほしい。
  • 八丁堀駅でのJR線乗り換えに関する情報とはどういうことなのか疑問である。
  • 動画に出てくる『普通 西船橋行き』という電車の正体について教えてほしい。
回答を見る