• ベストアンサー

ADSLから光ファイバーの金額

zerogoukiの回答

  • ベストアンサー
  • zerogouki
  • ベストアンサー率52% (78/149)
回答No.3

計算すると以下のようになります。 長距離通話をする頻度にもよりますが、基本料金だけで計算すると少し高くなります。 現在の月額料金  基本使用料 3級局 1,750円、2級局 1,600円、1級局 1,450円  プッシュ回線使用料 390円  フレッツ・ADSLモアII通信料 2,750円(マイラインプラス割引後 2,475円)  フレッツ・ADSLモアIIモデムレンタル料 540円  ISP:BIGLOBE 使いほーだいコース 2,000円        フレッツ・ADSLコース 1,740円        フレッツ・ADSLライトコース 1,240円  合計 7,430円~6,095円(税別) 電話回線撤去の場合  Bフレッツニューファミリー月額利用料 4,500円  屋内配線利用料 200円  回線終端装置利用料 900円  ISP:BIGLOBE 使いほーだいコース 2,000円        Bフレッツ・ファミリーコース 1,980円  合計 7,600円~7,580円(税別) 電話回線残存の場合  基本使用料 3級局 1,750円、2級局 1,600円、1級局 1,450円  プッシュ回線使用料 390円  Bフレッツニューファミリー月額利用料 4,500円  屋内配線利用料 200円  回線終端装置利用料 900円  ISP:BIGLOBE 使いほーだいコース 2,000円        Bフレッツ・ファミリーコース 1,980円  合計 9,740円~9,420円(税別)

Sir
質問者

お礼

この情報が欲しかったです!(^_^)v お蔭様で踏ん切りがつきました。 先ほど光ファイバーの申し込みをしたところです。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 光ファイバーって?NTT回線が無くても使えますか?

    パソコンにあまり詳しくないので、教えてください。 我が家では、NTT電話回線が無く、JCOM電話を使用しています。 ネットを使用するときは、無料プロバイダーを使っています。 JCOMnetは月額も工事費も高く、評判も悪いみたいなので、他のプロバイダーを探していました。 しかし、NTT回線ではないので、YAHOOBB等に加入することが出来ません。 光ファイバーでしたら、NTT電話回線が無くても使う事が出来るでしょうか? また、光ファイバーって簡単にどういうものなのでしょうか? BIGLOBEでキャンペーンをやっているので、考えていますが… 素人なので教えてください。

  • 光ファイバーって・・

    NTTの販売代行の会社から電話があり、光ファイバーに変えませんか?と言われました。 私の住んでいる所は、電話回線が電話よりの回線で、ネットには向いていないので、光ファイバーにすると、電話のノイズや、電話の途中で切れることはなくなりますよ。と言われました。確かにノイズなどはあるので、変えようかな・・とは思っているのですが・・・また、地デジ放送がまもなく始まりますが、それも光ファイバーを繋げる?線があるとかで、今後光ファイバーを使うものが多くなりますよ。言われました NTTの販売代行によると、私は今yahooを使っているのですが、yahooはパソコンよりも今はネットに力を入れているし、金額も高め・・ですよ。と言われました。今だと、光ファイバーの工事費は無料で、手数料と他の諸費用で4000円位、1回のみの支払いです。と言われました。じゃあ・・と言うことで、仮契約みたいな形になったのですが、yahooは解約することになりますが、母が、yahooって解約するときものすごくお金を取るって聞いたことが・・と言われ、不安になりました。解約の時はどのくらいの金額がかかるのでしょうか? また、今光ファイバーに変えてもいいものなんでしょうか? 電話の時に、ノイズや、たまに切れたりしますが、とっても困っているってほどでもないのですが、でも今より良くなるし、金額も安いし・・と思ったのですが、どうなんでしょうか?

  • ADSLから光ファイバーへの変更

    現在、自宅の回線は、YahooBBのADSLなのですが、光ファイバーに変更しようと考えております。 ただ、回線業者も数社あり、選択基準がなく困っております。みなさまのご意見いただければと思います。 業者としては、NTT西日本、関電、JCOM、(USEN)を考えております。やはりNTTが無難なのでしょうか。 JCOMも気になっているのですが、地上波デジタルに変えるときには、便利かなという気もします。 あと気になるのが、電話の加入権というのでしょうか。光電話にした場合、今後何か問題等はないのでしょうか。 できれば、南河内の方いらっしゃいましたら、いろいろなご意見、体験談等お聞かせいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 光ファイバーについて

    光ファイバーについて ADSLから光ファイバーに変更しようと思っています。 IP電話にした場合、NTTは基本料金500円といわれました。 auをIP電話にした場合でも、基本料金はNTTから請求されるのですか?

  • 光ファイバーとADSL

    現在引越し直後で、新しくインターネット接続の方法について悩んでいます。 以前は、マンション独自のプロバイダでモデムに接続するだけだったので、自分で接続方法を調べたり比較したことがなく、勉強不足な部分もあります。 現在のマンションでは、マンション自体にNTT西日本とUsenの光ファイバーが導入されています。 固定電話には加入していません。 希望は光ファイバーかADSLでネット接続&電話をすること。(IPか固定か悩み中です) 光ファイバーはマンション自体に導入されていても、自宅でもまた工事をしないといけないのですよね?? ADSLはNTTに加入して電話回線を所持した上で(この場合は加入電話・ライトプラン予定)申し込み&工事が必要なのですよね?? 自分でも勉強中なのですが、情報が多すぎでうまく整理することができません。 工事までの時間を考えると、開通までの時間が早いのはADSLの方なのでしょうか??(会社の差はあると思いますが) まとまりのない質問で答えづらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 そんなに速さを希望してもないのですが、光ファイバーが導入されているのなら利用しないと損するきがしていたりもします・・・・。

  • 光ファイバーについて。

    すいません。基本的な質問で申し訳ないんですが、今度一軒家に 光ファイバーを引きたいと思っています。場所が三重県の田舎の方 なのですが、光ファイバーを引く場合、NTT西日本に工事を依頼し 光回線を引いてもらう→次に数多くあるプロバイダから任意業者を選ぶ。 という流れだと思うのですが、NTTの工事というのはどのような 工事なのでしょう?電話回線はありますが、壁に穴を開けるほどの 大工事なのでしょうか? また光回線自体は(電力系、ケーブルテレビ系を除いて)西日本NTTに工事を依頼するしかないのでしょうか? 場所によってNTTに断られるといったことはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 集合住宅のVDSLを光ファイバーにするには。

    マンションのネット設備が、VDSLを介した光回線なのですが、 それをなくして光ファイバーに変えようとした場合 管理組合は、どういう手順で動くのでしょうか? 疑問 ① まずどこに相談する?(NTT?) ② もし変えるとしたら、現在の電話回線を通じたネットが使用できなくなるので、各部屋に何かを設置する必要ある? ③ 配管がいっぱい等で光ファイバー通せない場合、VDSLを撤去したとしても露出配管などの必要が出てくるのでしょうか?

  • ADSLは光ファイバー化されてると利用できないって?

    先日ADSLを申し込んだところ、うちの電話回線が 光ファイバー化されている回線のためADSLは 利用できないといわれてしまいました。 うちはマンションなのでマンションごと そのようになってるのだと思います。 この場合、高速回線を利用することは出来ない のでしょうか。 それとも光ファイバーで接続できるのでしょうか。 できるとすればどこに申し込めばいいのか 教えてください。お願いします。

  • 「光ファイバー対応」の表記

    どなたか詳しい方教えてください! 今度引っ越す部屋の物件概要に「光ファイバー対応」とあり、そこの電話回線は「NTT」とありました。 しかし、NTTに光への変更の問い合わせたところ、そのマンションは光対応していないとの返事でした。何故!?電話回線はNTTとなっているのに! これは、電話回線はNTTだけどインターネット回線は別の会社で光対応しているということでしょうか? それとも何か他の理由があるのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください!!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光ファイバーやADSLと電話の関係について

    現在、KDDI(当時はdion)のADSLを利用しているのですが、サービスを終了するとのことで、 KDDIの光に変更を検討しております。 変更後のプランについては、直接自分が確認したわけではなく、書類が届き次第確認しますが auひかり+ひかり電話で、NTTの電話を休止するというもので、2年間月額3800円になるとのことです。 ここで、過去に、NTTの電話回線ではなく、KDDI等のサードパーティというか他社の電話とすると、引っ越しの時にNTTなら即日で開始できるが他者の電話となると数日かかったり、面倒であると、というような話を耳に挟んだことがありました。NTTの電話を休止し、ひかり電話にすることのデメリットは何かありますか。 電話回線には、メタル回線(アナログ)、メタル回線を音声ではなく01に変換して利用するデジタル回線、光回線、があり、ADSLのIP電話はデジタル回線、ひかり電話はIP電話ではあるが光回線を利用するものであり、メタル回線以外のものは、停電時に使えないという理解でよいのでしょうか?auのメタルプラス電話はどれにあたるのでしょうか? また、2006年などに光ファイバーを一時検討したことがあったのですが、その時には、NTTのフレッツ光というものに加入すると同時に別途、so-netやdion、ぷららなどのサービスに加入するという形だったと思うのですが、これは現在でもそうなのでしょうか。 そしてこのフレッツ光とso-net等プロバイダのサービスの関係はどのようになっているのでしょうか。 フレッツ光は、光ファイバーを利用したNTTの地域IP網、現在はauの地域IP網もあり、それらの地域IP網に接続してインターネットを利用する仲介がso-netなどのプロバイダのサービスであり、NTTやauもプロバイダとしてのサービスをしている、といったような理解でしょうか? NTTの電話加入権と、電話回線、ADSL、光、地域IP網、プロバイダの関係をご教授くださいませ。 よろしくお願い致します。