• ベストアンサー

娘の結婚と息子の結婚の違い

お母さんの立場の方にお聞きしたいです。 娘さんの結婚と息子さんの結婚では思いが違うとお聞きしました。 娘の場合は嬉しいけど、息子は寂しかったなどです。理由としては娘は実家に帰って来てくれるけど、息子はお嫁さんに取られてしまう感じがするらしいです。 その場合、嫁としては義理のお母さんにどのように接すれば少しでも気持ちよく過ごしていただけるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.5

こんにちは。40代後半既婚女性です。 そこまで、気負わなくても・・・と思いますよ。 そういうことに気を回す暇があったら、 旦那様との夫婦の絆をしっかり構築することに、全神経を使うべきではないでしょうか? 親にしてみたら、自分は子どもより先に死んでいくのだから、 別れの時は、いくらかわいい我が子でも、誰かに託さないといけないわけで。 我が子の結婚相手が、始めは気に入らなくても、 自分が死んだ後、我が子と一緒にいてくれる人間なんだから、 最後はあきらめるしかないと思うんです。 我が子が相手を嫌がっているならともかく、 我が子がこの人と・・・と決めたことなんだから。 「息子が取られたような気がする」なら そうなんでしょう。 その心理は義母さんのものであって、義母さんの問題です。 義母さんがなんとか解決するしかない。 また義母さんには、そういう気持ちの一つや二つ、味わうことで 人生により深みが出るというもの。 人生の道のり、全てがお花畑の歩きやすい道ではないのです。 「嫁としてはどのように接すれば」 旦那様を一途に大事にすることです。 「この嫁に息子を託して良かった」と 安心してもらうのです。 夫婦仲良く、いつも笑顔で、 旦那様が健康で笑顔で、幸せそうで そういう顔を母親に見せて、 実家に帰る時は、独身時代より服も髪も、靴や持ち物も、 小奇麗になり、 仕事も成果を出し、 独身時代はしていなかった、「母の日」「誕生日」に 贈物が届く。 こまめに息子から電話が来る。 それで十分では? 「嫁が直接接する」ことがあまりないようにすること。 どうしても接するときは(盆正月) 「義親の前で夫をニックネームで呼ばない」 「家にいるときのように、夫に家事を頼まない。 (あれとって、これとってもダメ。夫を実家の床の間に飾る気持ちで。)」 「義親の前でSEXを連想させる行動をしない。(手をつなぐ、肩を寄せるなど)」 「義親の前で華美な服を着ない。華美な持ち物を持たない。 (息子の稼ぎを浪費しているととられるから) 夫に自分よりもいい服を着せて、実家に行く。」 「義親の手伝いをするふりをする。」 「夫がどういう子どもだったのか、義母の自慢話を聞く。 ←夫の「元カノ」からの「あなたの知らない彼の事を、私は何でも知っているのよ!」という自慢話に付き合うのです。 それで、義母さんはいい気分になります。(私との愛が真実の愛だと再確認できるから) 以上参考にしてください。

mageponpa
質問者

お礼

ありがとうございました。この嫁に息子を託して良かった、と思っていただけるように彼を大切にすることに意識を集中することにします。色々具体的に教えていただき感謝します。本当に参考になりました。

その他の回答 (4)

  • ichi1514
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.4

こんにちは。嫁の立場から投稿です。  まさに、No.3さんの仰る通りです。私も、結婚前は義理両親と仲良く…と、色々考えたものですが、難しいですが自然体がいちばんです。要は相手に自分がされて不快に思わなければ、一応家族になるのですから自分を見せていったほうがいいです。 なかなか他人だから、すんなりとはいかないでしょうが、相手は自分を映す鏡と思い接してみてください。  そして、何より結婚(嫁姑問題)とは、旦那次第です!!これは、本当にそうなんです。旦那さんがNo.3さんのような気持ちを持つか持たないかで、全く違ってきます。  ↓本当に素晴らしいアドバイスですよ。是非、参考になさるといいです(^O^) 私も参考になりました。 幸せな結婚生活になりますように。

mageponpa
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり自然体が一番ですね。頑張ります。NO3さんのアドバイス、本当に参考になりますよね。皆様ありがとうございます。

回答No.3

(前提として、結婚するのだから息子・娘を問わず嬉しいのは間違いないです) え~、一般的に言えば娘が嫁に行く方が遙かに寂しいのじゃないですか、そりゃ~娘は結婚しても娘だが、息子は結婚したら嫁のもの、とは言うけど。 「娘は嫁に出す、息子は嫁をもらう」ということからしても、やっぱり娘の方が寂しいのじゃないかな。 息子の場合は寂しかった、と本当に思う人は息子を溺愛していつまでも子離れ出来ないダメ親じゃないかな、そんな親に育てられた息子もマザコンだったりして。 手間のかかるのが一人片づいてヤレヤレ、って思うのが普通では。 この掲示板を見る限り、結婚してもしょっちゅう里帰りする男もいますよ、そんな不平不満を投稿している奥さん達多いですよ。 質問者さんは近々結婚する女性ですか(もう結婚したのかな) 「気持ちよく過ごしていただけるでしょうか?」ってことは同居ですか。 接するのに先入観は持たないで旦那のお母さんとして普通に接すればいいだけではないですか、嫁だからといって媚びへつらうことはないと思います。 私が結婚するときに母親から「これからは嫁さんと嫁さんの実家を第一に考えるように、そうすればすべて上手く行くから」と言われました。 要は旦那さんがしっかりして機転が利けば嫁姑問題なんか起こりません。 以上、娘をもらった立場で、今はオヤジの立場からでした!

mageponpa
質問者

お礼

ご丁寧な回答、感謝します。普通に接して自然体でいようって思えました。旦那さん次第なところもあるんですね。ありがとうございました。

noname#243276
noname#243276
回答No.2

 嫁の立場から「姑」の意見が聞きたい、という解釈で合ってますか?  「お母さんの立場」だと子育て中の「お嫁さん」が含まれてしまうので、ちょっと分かりづらかった。  補足よろしく。

mageponpa
質問者

補足

分かりづらくて申し訳ありません。おっしゃる通り嫁の立場から姑の意見を聞きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

回答No.1

「お母さんの立場の方へ」とお尋ねなのに、 最後は、「嫁として義理のお母さんにどのよう接したらいいのか?」 何か、質問が矛盾してますが? 何をお尋ねになりたいのでしょうか?

mageponpa
質問者

補足

分かりづらくて申し訳ありませんでした。嫁の立場なので、姑の気持ちを知りたかったのです。母親としての姑の気持ちを知りたいと思っています。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 「嫁に行った娘」と「養子に行った息子」の違いは?

    「嫁に行った娘」も「養子に行った息子」も、どちらも実家から戸籍が外に出た子供ですが、結婚のための手続きが違ったりしていますよね・・・ これって男女平等に反するのかなあ、と思ったりします。 それはさておき、「嫁に行った娘」と「養子に行った息子」では、実の親兄弟や嫁入り先/婿入り先に対する相続権が違っているものなのでしょうか? そもそもお嫁さんとお婿さんでは、相続以外でもその他のいろいろな法的権利にも差があるものでしょうか?

  • 昨年結婚した息子がお嫁さんの実家で同居すると言います。

    昨年結婚した息子がお嫁さんの実家で同居すると言います。 婿に出したつもりはないからやめて欲しいのです。 お嫁さんの両親や兄弟はあまり干渉しない、放任主義だったと聞いていたので、同居という話になったのが信じられません。 理由はその方が経済的によいから、でした。 うちからは遠すぎて息子の職場に通えません。でもいつか私共と同居をしてくれると思っていたので、辛く悲しいです。 あちらにはお兄さんもいらっしゃいます。東京で一人暮らしをされてますが、お兄様の立場もあるでしょうに。 この気持ちとどう向き合えばよいでしょうか。

  • 娘の子は半同居、息子の子は見舞いにも行かない

    先日、「息子は嫁のものだからね!!」の言葉に違和感。という タイトルで質問させていただき、たくさんのご回答いただきました。 ありがとうございました。 「口に出して言うことで自分に言い聞かせるって部分もあるのでは?」 とご回答いただき、納得していたのですが、また友人のことで質問 させてください。 長文になりますが、よろしくお願いします。 友人はほぼ同時期に息子さんと娘さんそれぞれのお孫さんのおばあちゃんになりました。 息子さんには男の子、娘さんには女の子が生まれました。 生まれる前は、息子のとこの孫、娘のところの孫、それぞれ同じように接したいと 言っていました。 それから、「娘の子はやっぱり可愛い!!」「女の子はやっぱり可愛い!!」と 連呼するようになりました。 世間でもそういう話はよく聞くので、そういうものなんだろうなと思っていました。 友人は昔から娘さんを溺愛しており、娘さんが結婚するまで二人で住んでいました。 (母子家庭で、息子さんは社会人になってからは家を出ていました。) 娘さんは結婚後はご主人とご主人のお母さん(お姑さん)が折半して買った家にご主人とお姑 さんと三人で同居することに決まっていました。 同居してから娘さんはお姑さんと仲が悪くなりました。 専業主婦として家事などをしていた娘さんにお姑さんが色々言うようになったようです。 娘さんは言われたことに対してその都度我慢していたようでした。 結果、娘さんは一ヶ月程でお腹に赤ちゃんを宿した状態で友人が一人で住んでいた実家 に戻る形になりました。 お姑さんとこれ以上一緒に住めないとの事でした。 数ヶ月してからご主人、お姑さん、娘さん、友人の四人で話し合いをしました。 お姑さんは謝罪したそうです。でも娘さんと友人の二人は許しませんでした。 結果、娘さんが家に戻りご主人と住み、お姑さんは家を出てアパートで一人暮らしすることに なりました。 その後、友人は「むこうのお母さんに悪いわぁ」と言いつつ、娘さんやお孫さんに会いたい一心 だと思いますが、何かと理由をつけて娘さん達の家に行ったり、友人が住む実家に娘さんとお 孫さんを泊めたりしたりと毎日のように行き来しています。 (実家と娘さん達の家が近いのです。) とにかく、娘さんやお孫さんが可愛いようで会いたいようです。 自分の睡眠時間や仕事の時以外は毎日お孫さんの世話をしています。 娘さんも友人が赤ちゃんのお世話をしてくれているので自由気ままにしており、 友人の家に泊まっている時は家事も友人がやるので何もしないようです。 今も娘さんのご主人が風邪をひいたそうで「孫にうつされたら大変!!」と、 娘さんとお孫さんを友人の家に泊まらせ避難させています。(ご主人は一人で家にいます) そんな中、息子さんのお子さんが入院しました。 話を聞いたところによると多分RSウィルスだと思います。 酸素テントに入れられて治療しているようです。 お医者さんの話では「なんとも言えない状態」とのことです。 最初、入院したと連絡が来たと言っていた時、仕事終わりで「早く帰らなくちゃ」と言ってい たので、病院に行くんだなと思ったら、 「今日は娘が美容室の予約入れてるから、早く帰って孫をみないと。私が帰らないと娘が美容  室行けないんだよね。」 と。。。何だかとてもショックを受けました。 その後も、 「私がお見舞いに行ってもしウィルスをもらってきて、それが孫に行ったら。。。娘に怒られ  ちゃう。」 と、それとなく病院に行かないと言っています。 私には二人のお孫さんに対して平等にしてあげたいと言っていたのになぁと釈然としません。 息子さんの奥さん(お嫁さん)に対しても、 「娘と同じように思っているから、お嫁さんに思っていることを言ったら息子に怒られた。」 と。 息子さん、お嫁さん、お子さんの家族三人でよくお出かけしていたそうなんですが、 息子さんのお子さんが風邪をひいたらしくその時に、 「あまり外に連れ出さないで。今時の若いお母さんはヒールの高い靴とか履いてまだ小さい赤  ちゃんをあちこち連れ回すんだから!そんなだからすぐに風邪ひかしたりとかするんだよ。  そんな人に○○ちゃん(お嫁さん)にはなってほしくない!!」 と直接お嫁さんに言ったそうです。 その以降、お嫁さんとの仲があまり良くないようです。 お嫁さんとしては、「あなたが連れ出すから悪い」と言われたようでショックだったようです。 息子さん達のことを考えると切なくなってきます。 お嫁さんは複雑な家庭環境で小さいころから実の親とあまり上手く行ってなく、 実の親に頼れません。その為、家族三人でお出かけしたり、買い物に行く時に連れて行ったり していたようです。 友人はそのことも分かっています。預ける人がいないからねと言っていました。 ですが友人は、 「娘に同じこと(外出の件)言ったら、そうだねと言ってくれた!!だから娘の子はある程度に  なるまで絶対になるべく外に連れ出さない!!それが当たり前!!」 と言っています。 私(三十代、嫁の立場です)としては、育児といってもそれぞれ考え方も違うし、息子さん達 の育児もあるのでは?赤ちゃんの性格とかもあるし、風邪をひくことだってあるし、風邪をひ いたから悪いってことでもなくて、逆に体が強い子になるのでは?見ててもらえる人もいない し・・・など遠まわしに言ってみましたが、ダメでした。 そんな感じで病院には行き辛いのもあるかと思うんですが、友人は私はこういう状況 (娘、娘の方の孫が婿の風邪を移されないように家に避難させている)だから、お母さん 私の分も行って来てと、友人のお母さんにお見舞いをお願いしたようです。 お見舞いに行ったお母さんから、 「あんた達(友人と娘さん)は本当に○○(息子さんのお子さん)のこと心配してるのか  わかったもんじゃない。」 と言われたそうです。友人は、 「何でそんなこと言われなきゃならないの!?心配してるに決まってるのに!!」 と言って母親と口論したそうです。 私は友人のお母さんの気持ちが分かりましたが、友人の気持ちが分かりませんでした。 私はお見舞いに行ってあげたほうがいいんじゃないかと思いましたが、(それとなく友人にも 言いましたが娘が~と言っているので)友人がそんな感じなので、お見舞いには行かないと思 います。 お見舞いに行かないことによってお嫁さんとの仲もより溝が深まると思います。 そんな私の気持ちとは反対に友人は、婿さんの風邪がまだ治りかけだから、治りかけの風邪が 一番やっかいだから、娘もそうしたいといってるからと娘さん達の宿泊(もう二週間くらいに なります)を伸ばそうとしていたり、今度、お食い初め(娘さんの子供、多分お姑さんは呼ば れない)なんだと楽しそうです。 友人は更年期で以前と性格が変わってしまったような感じがしますので、 遠まわしに私なりに言ってきましたが効き目がないのかなんとも思ってないのか。。。 息子さん達があまりにも不平等で不憫に思うんですが、私にできることはありますか? 私と主人とでお見舞いに行こうと言っていたんですが、友人が行かないのに変かなと。。。 それともそっとしておいたほうがいいんでしょうか? ご覧になった皆さんはどう思いましたか? 何かアドバイスありましたらお願いします。 長文大変失礼しました。

  • 結婚されている息子を持つお母様にお聞きします。

    結婚されている息子を持つお母様にお聞きします。 息子に毎日電話をするとすれば、それはどんな理由で掛けますか?又は掛けていますか? お嫁さんに息子を取られたと思っていますか? 結婚してからの息子に対する気持ちは変化していますか?

  • 40近い息子が結婚してくれた、のはよかったが・・

    長男で一人息子。ずっと恋人もいないようでしたが 40近くなってようやく結婚しました。 お相手は同い年のお嬢さんで、離婚暦あり。 離婚原因は聞いていませんが、最近、別れたご主人に 子供ができたらしいことを聞きました。 彼女はその(元)ご主人と10年近い結婚生活があり、 それで子供がいないまま離婚しています。 別れた後(元)ご主人に子供ができたということは、つまり 彼女に原因があるのではと思わざるを得ません。 やっと結婚してくれて、お嫁さんも明るいお嬢さんでよかったなと思っていましたが・・・ ふたりと面と向かってこの話をしたことはありませんが、 結婚したとなればそのうち、子供、つまり孫を、ようやくこの手に抱ける日も近いと思っていたのでなんとも落胆した気持ちです。 同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、お嫁さんとどう接したらよいか、伺えたらと思います。 お嫁さんの立場、あるいは息子の立場からも、ご意見伺えればうれしいです。

  • 息子の母親って?

    息子だけいて、娘がなかった場合の母親ってこんなものでしょうか? 結婚したら、お嫁さんのほうの実家と付き合いの頻度が多い。息子だけわざわざ自分の親には会いには来ない。 これは諦めたほうがいいでしょうか? これとは逆に、息子実家に来る頻度がかなり多いというのは、なにかしらの考えがありますか? そのように人間っていうのは、自分が得する方になびくっていう意味でとらえていいのでしょうか?

  • 私は27歳、4歳の娘と2歳の息子がいます。

    私は27歳、4歳の娘と2歳の息子がいます。 来月、主人の弟の結婚式があります。 結婚式での娘の服装についてなんですが…。 こちらの質問サイトを見ていると、 子供でも白いドレスはマナーとしてNGと言っている方が多くてビックリしました。 ちなみに、うちの娘は白でふんわりしたワンピースの上に軽く羽織ものをして、ピンクのカチューシャにする予定でいます。 しかも白いワンピースは、主人のお母さんから 『結婚式にはこれを着てね』とプレゼントされました。 それでも白は着せていけないのでしょうか?(^_^;) ちなみにうちの娘は、新婦さんに何度も遊んでもらっていて、仲良しです。 私は自分の結婚式以外出た事がなくて、初めての結婚式なので、マナーと言うよりは最近の傾向を教えて下さい! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 何故娘はダメで息子はよいのか?

     門限、結婚前の外泊、一人暮らし、結婚、同棲、旅行…  世間一般的に親が子に対してこれらについて許可を与える場合、息子に対してより娘に対しての方が許可を渋ったり、難色を示すことが多く許可基準が厳しいようです。  それは何故でしょうか?なぜ息子は良くて、娘はダメなのでしょうか?男友達に聞いても娘は結婚させたくないなぁ。という友人は多いですが、息子を結婚させたくないという友人はいません。  私は娘はいませんが全く理解不能です。『お前も娘ができたらそう思うよ。』と言われますが、仮に娘ができたとしてもそう思わない絶対の自信があります。根拠はありませんが。  また、仮に息子と娘のどちらもいた場合、娘に『なぜ兄(弟)は良いのに私(娘)はダメなの?』と質問されたら、『○○だから兄(弟)には許可したけど、△△だからお前(娘)はダメだ。』と、誰もが納得する根拠を提示することはできるのでしょうか?私はできないと思います。  長くなりましたが、皆様にお聞きしたいのは以下の二点です。  ○外泊、結婚、一人暮らし、門限などの、息子への基準は甘いのに、娘の基準が厳しいのは何故なのか?  ○その厳しい理由は、誰しもが納得できる正当な根拠を示して説明できるのか?  よろしくおねがいします。

  • 息子の親が出したお金は嫁実家に流れますか?

    お題はちょっと、きつい目の表現ですが。 息子のお金が嫁さんの実家に流れるのは 嫁さんが金銭管理をしているので、どうでもいいのですが 旅行費用を、息子の親である私たちが、ある理由で出したのです 新婚旅行の代わりとして、出しました でも、何日か経過し その旅行に嫁さんの親も行っていたと知りました 旅費は親御さんは自費として出したかもです。追及したら 争いになりそうで、黙っていました 嫁さんの実家の近くに新居を構えるとこうなるのですね。それはそれでいいでしょう。 でも結婚前に心配していた もしかして、貧しいみたいなので、私たち親が出したお金は お嫁さん実家にどうしても流れてますか? 今後はやはり金銭は出さないほうがいいのかと反省したのです。 前回の質問でのご回答みたく 息子は婿養子に出したと思ったほうがやはり、よいのですか? 私の気持ちの持ちようを教えてください。疑問と不安で悩んでしまいました 最後は夫だけだと、自覚しました。 でもちょっと悲しくさみしいのです。息子を結婚させた母親なら一部の方にはご理解いただけると思うのですが、実家寄りのお嫁さんの立場を批判しているのではないので、そのお叱りは勘弁してください。

  • 娘に泣かれました。

    60代主婦です(夫は他界) 30代半ばになる娘から先日、「私はお母さんの世間体を守る犠牲になるために存在してるわけじゃない。私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない。」 そう言われて泣かれてしまいました。 事の起こりは娘の夫が他の女性に心を移してしまい(体の関係は無かったようです)それを知った娘は家を飛び出し離婚するだの死ぬしかないだの言い出し娘の夫のご両親も巻き込んで大騒ぎになってしまいました。 幸い娘の夫は一時の気の迷いだと気づき、また、娘の優しさに甘えていた。娘の優しさがいつの間にかあたりまえだと思い込んでしまい、ひどい裏切りをしてしまった。一生かけて償いたいと反省してくれており、私は娘の夫に「取り返しのつかない間違いを起こしたわけでもなく、気にしなくていいですよ。娘が嫁として至らないからアナタも他の女性に気持ちが行ってしまったんでしょうね。ごめんなさい。」 と伝えました。 このことを知った娘が「お母さんは昔からそうだ。何かあると私を悪く言ってまわりを丸く収める事しか考えていない。私がお母さんからこういう態度を取られ続けてどんな気持ちでいたか考えたことがあるのか。 お母さんは娘の私の気持ちより世間体ばかり大切にする。世間体を守るためなら娘の気持ちも立場もどうでも良いのね。」 と責められ、上記の「私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない」と言い出し泣いてしまいました。 あれから娘とは音信不通になってしまいました。お正月も帰ってきませんでした。 先日電話したときも冷たい態度で「お母さんは結局最後の最後まで私の味方をしてくれなかった。これからも世間体を守るために私を悪者にしてくれて構わない。夫とはたくさん話し合ってやり直す事にしたけど、今回のお母さんの態度でお母さんが大切にしているものがよくわかった。お母さんはこれからも世間体とかわいい息子ちゃんだけを大切に生きていけばいいと思うよ。昔からそうだったんだから。」 それからは電話しても出てくれなくなってしまいました。 私は娘の心配を全くしていないわけではありません。ですが、自分が泥を被って我慢して。というのは人生で必要な事だと思っていますし、私自身姑にいじめられた時も自分さえ我慢すればとじっと我慢してきました。どうして娘に私の気持ちが伝わらないのでしょう。 確かに息子はいくつになっても可愛いです。 息子についても娘からは「弟ばかりえこひいきして!同じことしても怒られるのは私ばかり。なぜ弟が同じことをしても叱らないのか」 ということをずいぶん昔に何度も言われました。 また娘のわがままが始まった。と相手にしませんでしたが。 このことも持ち出されて責められました。 娘とどうすれば分かり合えるのでしょうか。