- ベストアンサー
親の介護をする為に必要なことって?
- 親の介護に必要なことをまとめました。老人介護についての情報や親の将来や貯金についての不安などについて説明します。
- 親の介護について必要な情報をまとめました。特に老人介護についての正しい知識や親の将来や貯金についての不安について説明します。
- 親の介護についての必要なことについてまとめました。特に老人介護の絵面や将来の不安、貯金の有無について具体的な情報を提供します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
無謀ですね。 公共の援助がどれだけ受けられるかもよく分からんまま、いきなりお金だお金だという発想は。 ご両親には年金もない、というなら話は別ですが。 >しっかり考え、いざというときの為にすぐに行動できるよう必要なこと、手配、数々の準備、知っておくべき事を頭に入れておきたいのです。 受けられる介護サービス、医療費の援助(高額療養費制度等)を知っておく。 後は、その時になって役所の老人課に行って相談すれば、教えてくれます。 まだ予想も出来ないことをあれこれ想定して、先走りし過ぎです。 そんな心配は、10~20年は先でよろしいです。 まずは、自分の将来をきちんと考えんさい、と言いたくなる。
その他の回答 (3)
- 2St
- ベストアンサー率47% (160/338)
役所なり、地域包括支援センターなりで、 どういったサービスを受けられるのか、 自分の足と時間を使って確認することかと思います。 ネットの情報に頼っていると、混乱するばかりだと思います。 介護は制度ですので、まずは正しく知る事です。 医療にしてもそうです。 今のところ、高齢者の医療費負担割合は、 若者より低くなっています。 公的扶助制度もあります。 闇雲にお金お金と言っても仕方ありません。 それと、「医療系の国家資格をとって転職」ですが、 「夜間の専門学校で得られる医療系国家資格」で、 就職に困らず、収入も良い(?)資格とは、 具体的に何を指して言っていますか? 無謀と言うより、無知ですね。 どれも希薄な志望動機では続けられない職種です。 夜間の学校であっても、昼間の病院実習は必須ですし。 現状を知った上で志すのならば、それも無くはありませんが。
今親の介護を計画したり準備してもその通りはいきません。 (1)私の母は末期ガンになりましたが、とにかく人からあわれみや親切やアドバイスを受けるのが嫌で、とにかく隠し、父は母のガンを隠したくせに親族は何もしてくれなかったとブチ切れていました。行政サービスは一切受けず、誰にも頼らず、本人たちが自らそうしているのに、苦労を恨めがましくぼやき、間接的に人のせいにします。 (2)一人暮らしの大伯母は、万が一のために自治体の職員ときちんと入院先や施設を準備していました。それなのに大伯母が倒れたら、親族が勝手に大伯母を住んでいた県から親族が住む東京の病院に入院させられ、その後別の病院に転院し亡くなりましたが、大伯母は「なんで私はこんな目に遭わなければいけないんだ」と嘆いていました。 (3)叔父は郊外に家を建てて祖母のための部屋を用意していました。しかし、銀座や歌舞伎が好きな祖母は決して同居せず、寝たきりになったら、叔父叔母が交代で祖母宅に泊まりに来る次第となりました。皆1時間以上かけて通っています。 (4)母が亡くなり、父が私たち家族と近居することになったのに、父に愛人ができたとたん全てがダメになりました。愛人が良い方なら仲良く家族同士のお付き合いができることですが、かなり性格悪く、強欲で、父も愛人を家に入れるために孫に来ないでくれと言う感じなので、介護、相続、その他全てが頭が痛いです。 以上を踏まえて、とにかく今このときを大切にし、質問者様と伴侶の幸せを優先し、介護は思うようにはならないことを知ってください。 また、本人たちが頑固な場合は難しいですが、質問者様が介護の主体となった場合、とにかく行政やボランティアのサービスを活用してください。身内だけで担うと介護者の心身が病むくらい大変です。私の祖父は、献身的に何年も介護している叔母をとにかく罵倒していました。恐ろしかったです。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
最後の四行、ありじゃないかな、、、頭がいいなら、、。、。 お金も家もなければ、生保、、、、があります、なまじっか、お金があると苦労しますよ。