• 締切済み

甲状腺眼症

現在、眼球突出と複視の症状があり通院しているのですが、パルスをすすめられています。 出来れば会社から通いやすい信濃町の慶應病院に転院したいとまよっているのですが甲状腺眼症で慶應病院でパルス入院されたかたがいらっしゃいましたら、何日間入院されたかなど様子を教えていただけたら幸いです。 辛いですが入院が仕事的に厳しく出来たら通院でパルスを受けたく思っています。

みんなの回答

  • seigle
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

回答がないようですので、慶應病院ではないですが、私の経験をお話しします。 私も同様に、通院でできないものか、と考えましたが、振り返ってみると、とんでもないことでした。 結局、すすめられたように、2週間入院してパルスを行いましたが、退院してからの自分の心・体がめちゃくちゃで、結局、数か月休職せざるを得ませんでした。無理やり仕事を続けていたら、自分が壊れる・職場に大迷惑の両方が起こっていたと思います。 さらに、数年経つ今も、あのときがきっかけとなって起こった病気がずっと続いています。 確かに眼球突出や複眼は治まったんですけどね。 どうぞお大事に。 よい治療を受けて、よくなってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甲状腺機能亢進症と診断され受診をすすめられましたが…

    甲状腺機能亢進症と診断され受診をすすめられましたが… 会社の定期検診の血液検査(再検査)の結果で 「甲状腺機能亢進症ですから内分泌科を受診してください」 と書かれていました。 下記の症状から深刻度はどの程度でしょうか。 FT3 :3.47 FT4 :1.55 TSH :0.010 めまい、動悸、息切れ、発汗、疲れやすいなど自覚症状はあります。 眼球突出、甲状腺の腫れはないと思います。 なるべくなら薬を飲みたくないので、病院へいきたくありません。 甲状腺機能亢進症というのは治療をしないと悪化していくものですか? ご存知の方よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 甲状腺眼症:ステロイドパルス治療

    40代女性です。 先月甲状腺眼症と診断されました。 現在の症状は、右目の眼球突出(中程度)のみです。 甲状腺ホルモンは正常値に近くなり、薬(メルカゾール)の服用も 3→2錠/1日に減りました。 悩み事は、眼球突出の治療についてです。 眼のMRIを撮ったところ、筋肉の炎症がACTIVEではないためステロイドパルス治療は「有効」とは言えませんでした。 ただ、内科内分泌の先生からは 「パルス治療をやるかどうかは、患者さんの判断に まかせます」とのこと。 このままにしておけば、眼の状態は現状のままか最悪は悪化。 治療をした場合は、もしかしたら良くなる可能性がある。 ただ、ステロイドが有効とは言い難いため、「現状のまま」 の可能性もある。 自分では眼の状態は、さほど気にならない程度とは思っています。 最大の心配は、ステロイド治療をして「現状のまま」+副作用 という結果です。 大量に投与するらしく、副作用のリスクもありますと おっしゃっていました。 どうしたら良いか迷っています。 何か、アドバイス等をお願いできますでしょうか。

  • 甲状腺でおすすめの病院は?

    手の震え、頻脈、イライラなどで近医を受診し、血液検査したところ、 甲状腺機能亢進症とのことでした。 甲状腺は専門医がいいとのことで、某有名医院を紹介され、検査しましたが (詳細は省きますが)自分には合いませんでした。 どなたか都内で甲状腺治療の得意なおすすめの医院を教えて頂けませんか? 今も不安で眠れず、気づくと涙がでてきてしまいます。 本当に困っているので、助けてください。 それと、まだ若いから2~3年で治ると言われたのですが、皆さんは 完治していますか?それとも何年も治療を続けていますか? また某病院の患者さんは来る方来る方が眼球突出がかなり顕著で、 この症状はバセドーのうち約2割ときくのに、あまりにも多い気がしました。 隣の患者さんも何年も通っていると話していて、この病院に通って 大丈夫なのかなと不安にもなりました。 とりとめのない書き方になってしまいましたが、某所以外のおすすめ病院を とにかく知りたいのです。 あと、完治したかたや、眼球に変化はなかった方などの話を伺って、 少し気持ちを落ち着かせたいのです。 (白血病でなくなった某女優さんも同じ病気で、目がぱっちり、痩せてくる ことから、別名美人病というというのを聞いて、ほんの1%くらい楽に なりました。) 不安で不安で毎晩眠れないので、どなたかお返事下さい。

  • 甲状腺の腫れについて。

    相談です。 甲状腺がよく腫れます。 一度昔に腫れて検査に回されたところ、様子見と言われて通院検査をしていました。ですが、2年前引越して以来病院には行ってません。 その時は、検査結果もバラバラで数値が高かったり標準だったり。 一度腫れてしまったからか、標準サイズよりもは大きくなってしまったようですが、そこから腫れたり落ち着いたりします。 ですが、忙しかったりすると直ぐに腫れてしまいます。 症状的には、倦怠感、喉が詰まる、息切れ動悸、頻脈というところでしょうか。 酷い時には、動悸と頻脈で過呼吸発作のようになります。おそらく呼吸が上手にできないというパニックだと思うのですが。 でも、また病院に行っても様子見って可能性もありますよね。 以前の通院時に、検査の時は、調子が良くて甲状腺も腫れていない状態ということも多くありました。 安定している時は本当に安定していますが、酷い時はかなり酷いです。 やはり病院探して行くべきでしょうか??

  • 甲状腺機能の低下と若年性アルツハイマーについて

    家内(40代半ば)が、最近、物忘れが激しいと不安がります。 家内はずっと甲状腺機能の件で通院してましたが、 半年まえくらいに調子がいいと言われ、それから通院していません。 2,3ヶ月まえだったか、ワケもなく「憂鬱」な気分になったこともあるようです。 そこで、甲状腺機能と物忘れの因果関係についておたずねします。 ちなみに慶応病院のホームページ(アルツハイマーの外来者への)などでは、 ――甲状腺機能の低下が原因なら、「物忘れ」は完全治療も可能(つまり症状を遅らせるのではなく)と欠いてあります。 どうぞ宜しくお願いします。 (体験談でもけっこうです)

  • 甲状腺機能亢進症(眼球突出)について。

    はじめまして。 私は、先日バセドウ病と診断された23歳女性です。 1ヶ月ほど前から、頻脈・動悸が酷く循環器内科を受診した際に血液検査の結果バセドウ病と診断されました。 FT3は14.94 FT4は3.91と高値でした。 色々調べたところ、私は眼球突出や甲状腺の腫れや体重減少は無く、頻脈・動悸・汗をかきやすい事だけが当てはまりました。 今後、眼球突出や甲状腺の腫れなど出てくるのでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんが、皆様の知っていることを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 甲状腺について

    特に病歴のない50代の女性です。先日総合病院の耳鼻科に掛かったところ、医師にマブタが下がっていると指摘され、甲状腺もカチカチに硬くなっていることいわれました。現在血液検査の結果待ちで、二週間ほどで結果がわかるとのことですが、気持ちが落ち着かないので質問させていただくことにしました。今の自覚症状としては、甲状腺のあたりを押さえると痛みがあります。甲状腺が硬くなる疾患にはどのようなものがあるのでしょう。教えてください。

  • 甲状腺で有名な病院を教えて下さい

    67歳の母が首の下が腫れていたらしく、最寄りの病院で診てもらったら 甲状腺に腫瘍があることがわかりました。まだ検査の段階なのですが 鹿児島、熊本で甲状腺に関しての良い病院を探しています。 また、手術・入院の期間も知りたいのですが、教えて下さい。

  • 甲状腺が悪いらしいのです

    こんばんわ。 ここ1ヶ月ほど疲れやすかったり 動悸や眩暈がひどかったりで、今日やっと病院にいってきました。 どうやら原因は 甲状腺が怪しいらしいのです。 今日は採血をして、今度6月21日にエコーの検査をします。 見た目にわかるくらい 甲状腺が腫れているようです。 自分では気付きませんでした。 教えていただきたいのは、 甲状腺の病気とは どのようなものがあるのでしょうか。 また、最悪の場合などは どうなるのだろうとか、 なんでもいいです。必要であれば 詳しい症状も補足します。 予備知識を入れて 検査結果を聞きたいと思い、質問しました。よろしくお願いします。

  • 甲状腺機能亢進症でしょうか?

    2年ほど前から、食欲が増し、排便の回数の増加、手や肩のふるえ、動悸、頻脈(早いときは100回超/分・通常は約60回/分)、高血圧(高いときは160/100程・低いときは110/80程)。 もともと暑がりな方ですが、さらにひどくなり、冬でも背中を流れるほど汗をかくことがあります。 肩のふるえ・動悸・頻脈に関しては、だいたい空腹感がある16時ころが多く、毎日必ず起こるわけではありません。しばらく起こらなかったり、連続して起こったりとさまざまです。 仕事(デスクワーク)中に起こることが多く、休日などはあまり起こりません。 また、甲状腺の腫れや眼球突出は特にないかと思われます。 ごく少ない知識や、TVやネットで検索して、1番症状が近いと感じたのが、甲状腺機能亢進症でした。 病院で検査を受けるべきでしょうか? また、受診をするとすれば、地元の内科で良いでしょうか? それとも、大学病院の専門の科を受診すべきでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう