• ベストアンサー

100円ショップで買いすぎてしまう

100円とは思えない商品が多く、デザインなど格段に良くなってきていますよね? それでつい買いすぎてしまう。1000円に抑えたいけど、3000円くらいになる。 これをあきらめようと決断するのに、苦労します。 皆さんはどのようにして、買いすぎをストップできていますか? 消費税が上がる前だから、今は多い目に買われますか?

noname#190571
noname#190571

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damepo3
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.1

諦める必要はありません。 必要と思ったなら、どんどん買いましょう。 そのうち、家の中が100均商品だらけになって、ゴミ屋敷と化します。 そうなると、家に収まりきらないので、本当に必要な物しか買わなくなります。 以上、私の体験談でしたw

その他の回答 (1)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

そんなに百均で買い続けたら、使いそうだが使わないモノで家中が溢れない? それとも同じようなのを何度も何度も買うのだろうか? 最初から、行かないという選択もある 果たして3%の増税の為に、家中をモノで溢れるほど買い溜め流必要があるのだろうか?

関連するQ&A

  • 100円じゃない100円ショップどう思う??

    100円均一ショップなのに消費税がついて 105円っていうのも変な話って思うんですけど、 最近は210円・315円商品って出てきましたね。 先日630円っていう商品もありました。 もはや100円均一とは呼べないこの状況。 もう100円均一なんていうの辞めたら? と思って退散します。 みなさんは今の100円均一ショップ、 どう思ってますか?

  • なぜ100円だったジュースが120円になったのか(長文ですが端的な質問は上2文)

    昔からずっと疑問だったことがあります。 自動販売機のジュース、元々100円の商品だったのが消費税5%の今、なぜ今120円になっているのでしょうか。 消費税導入前は、自動販売機のジュースは100円でした。それから消費税3%が導入されました。そして自動販売機のジュースは110円になりました。 103円のものを110円で売るのは、2コインの利便性と引き換えに我々が元々100円の商品を、107円企業に払って3円を間接税として納めているものだと思っていました。 ところが消費税が5%に引き上げられたとき、それまで110円だったジュースは120円になりました。 元々100円だった商品に5%の税をかけると105円、利便性を考えて110円、とするのが普通なのではないでしょうか。 なぜ消費税3%の110円に、さらに消費税5%をかけているような形になっているのでしょうか。 もし120円で良いのであれば、極端に言うと以下の事も良いということになりませんか?  初め消費税1%にして、毎年1%ずつ消費税を上げていく。   消費税導入前 缶ジュース100円   消費税1%導入 缶ジュース値上げ110円(企業109円+税1円)   消費税2%導入 缶ジュース値上げ120円(企業118円+税2円)   消費税3%導入 缶ジュース値上げ130円(企業126円+税4円)   消費税4%導入 缶ジュース値上げ140円(企業135円+税5円)   消費税5%導入 缶ジュース値上げ150円(企業143円+税7円) 別の言い方をすると、もし消費税導入時の消費税率が5%だった場合、 100円の缶ジュースは120円になっていたのでしょうか。 これらの事が起こっていたら皆納得できないハズです。 なぜ元々100円だった商品が120円になっているのでしょうか。 どなたか昔からの疑問をスッキリさせて下さい。

  • 1円玉、5円玉が増えて

    平成元年に導入された消費税で1円玉、5円玉が増えましたが、 みなさんは、これらが増えて困ったことがあるでしょうか? 私は、今、可能な限り、末尾1円・5円単位の買い物等をする時は 1円・5円玉が増えることによって、財布が圧迫しないように 私は例外あるときを除いて、クレジットカードや電子マネーを 使用しています。 その為、ほとんど1円玉、5円玉レス生活ができましたが、 みなさんはいかがでしょうか? それ以前に、消費税が導入される前からある、98円みたいな商品の 販売の仕方に疑問がある方の 書き込みも歓迎します。

  • 100円ショップ、見積書などの消費税欄

    こんにちは。少し消費税について質問させてください。 消費税というのは含まれて表示しなければならないのですよね? ・100円ショップで、レジで105円とられるのはおかしいのではないんですか?99円ショップでも同じです。立法趣旨からいくと、店の商品が100円だ、99円だ(税込み)と勘違いするわけですから。 ・あと、見積書とかで内訳がずらりと並んだあと、最後に消費税いくら、計いくら とありますが、法律上構わないのですか?立法趣旨からいくとそれらも税込みで書いたほうがいいと思うのですが・・ 御教授お願いいたします。

  • 税込8000円の税別価格について

    税込8000円の商品について、消費税を切捨てで計算している場合、税別価格はいくらになるのでしょうか。 8000円を1.05で割ると、7619.0476・・・となりますが、 7619円×1.05だと、7999.95(切捨てなので7999円)になりますし、 7620円×1.05だと、8001円になります。 この商品だけ消費税を四捨五入や切上にするのもおかしな話だと思います・・、皆さんどうされているのでしょうか。

  • 税込み62円の内訳は?

    先日、62円の商品を見かけました。 税込み62円って消費税はいくらになるんでしょうか? 切捨てだった気がしたので5%で62円はありえないよなーと。 どーでもいいといえばそうなんですが、ちょっと気になりました。 品代59円、消費税3円? 品代60円、消費税2円?

  • 398円と380円の商品

    現在、スーパーなどでナマモノを 製造してその場で販売する仕事しています。 例えばですが あなたがお客の 立場の場合 398円と380円の同じ商品が並んであればもちろん安い方を買うと思います。どちらも外税でレジで消費税がかかります。 380円なら税込で398円くらいで400円超えません。税抜き398円ならレジで400円超えます。スーパーで食べ物を買う場合 これは税抜きだから税金がかかると400円超えるからどうしようとか迷ったりしますか?実はある商品の値段を決め用としてるんですが上司は少しでも安くと380円で売りたいと言ってます。私は380円でも398円でもそんなに売り上げに大きく変わらないと思うし販売しようとしてる商品はもともと利益があまりない商品なので少しでも高く販売したいんです。お客様のことを考えればもちろん安い方が良いに決まってます。お金にきっちりしてる方は買わない方ももちろんいると思います。が、私は大勢の方は四月からの増税前の感覚で購入されてる方が多いと思うので税抜き380円で販売しても398円でも大して売り上げは変わらないと思ってます。現にウチの会社は増税前のは税込価格でしたが増税後は税抜き表示に変えレジで消費税プラスする方法に変更してから お客様が商品をやすくかんじて四月から九月まで前年110%の売り上げで好調なんです。みなさんは同じ商品が税抜き380円と398円なら398円なら買うのやめよとか380円なら買おうって深く考えて買ってるのか教えてください。398円と380円がならんで売ってたら安い方を買うに決まってるので売り場にはどちらかしか出てないとします

  • 転売屋は日本で1万円で買ってアメリカで1万円で売る

    転売屋は日本で1万円で買ってアメリカで1万円で売るだけで利益が800円出る。 送料は相手持ちで商品の価格で利益を作らずに日本の消費税8%と輸出というカラクリを使うことでアメリカに輸出したあとで消費税の還付申請をすると8%が戻ってくる。 相手は日本の消費税8%分を込みで支払っている。 ということで10万円さばくと8000円の利益。 1ヶ月に100万円売ると8万円の利益が出る。 この儲けのカラクリどう思いますか? 日本で日本で商品を売ると1万円で仕入れて1万800円で売っても利益はゼロです。大抵の転売屋は1万円の商品を定価以下で仕入れて売るっていう努力をしてるけどこれだと定価で仕入れて定価で売っても儲けが出るんです。 PCとか10万円クラスの商品を裁くと10台売れたら8万円の副業の儲けが出るビジネスなんです。 良くないですか?

  • 「百円ショップ」とか「百円ライター」とか

    消費税の総額表示が義務づけられて、 「1980円(税別)」とかの広告までアウトになるそうですが、 ほとんど普通名詞化した、「百円ショップ」「百円ライター」などの表示もアウトなんでしょうか。

  • なぜ100円ショップなのに消費税!?

    100円ショップ、ダイソーは100円ショップなのに消費税がつくのですか? 他の100円ショップで税込み100円という所があったそうです。 なぜ消費税込みで100円じゃないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。