- 締切済み
何で朝の電車は満員なんですか
朝の通勤ラッシユはかなりきついのですが何か解決さくはないのですか
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
#8です。 誤りがありましたので訂正します。 該当区間ですと、ただの大回りで、ただの片道切符になります。 以下でしたら、本当に130円です・・(余談ですが) 東京ー茅ヶ崎ー八王子ー神田 ちなみに、数日前にみた、営団地下鉄千代田線北千住駅は、以下の動画をはるかに上回った 混雑率です http://rocketnews24.com/2013/07/25/353358/ ※これ以上の混雑ですので、常磐快速線側に、抜本的な解決が必要とも考えてしまいます。 やはり、地下鉄もこれ以上作りにくいとなると、いかに客を地上に誘致して、かつ、快適に通勤できるように するだけですので 東北縦貫線のように、2階建てに線路を敷設して、その2階部分に高速列車を走らせるしか 方法がないかとも考えられます。
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
#7です。 久しぶりに朝の地下鉄千代田線北千住駅を見ましたが、 相変わらずどころか、今でもひどいようです。 1つか2つのドアに駅員が1、2名つき、おしくら饅頭サービスをしてくれています。 無論、女性専用車両もあるわけですから、下手したら合法セクハラ状態にもなってしまっているようで・・・ でも、これでも、北千住駅からは、半蔵門線に抜けられるルートが新設されているほどです。 あと、もう一つの解決策は、これでしょうか。 JRですと、基本、同じ駅を通らなければ、どこを通っても同じ料金というルールがあります。 ↓以下のルートは、130円でいけます。 東京~静岡~甲府~神田 (最短ルートは、東京→神田の1駅だけなんですが) それに似たような形で、相互乗り入れしている区間で、同じ料金になるようなシステムを採用すれば 安い料金に集中しがちな混雑も緩和できるかもしれませんね。 例 竹ノ塚→(北千住乗り換え)→(千代田線)→表参道→(銀座線)→渋谷 15100円 竹ノ塚→(北千住)→(上野乗り換え)→(銀座線)→渋谷 15100円 竹ノ塚→(西新井乗り換え)→(北千住)→(押上直通)→(半蔵門線)→渋谷 18010円 ※切符で買えば、同じ料金になります。
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
この件(鉄道ラッシュ)について、BANされるぐらいの質問を書いたものです。 かなり致命的でしたので、その通りの言葉で書いてしまったのですが・・・・ 致命的ながらも、以下の方法はあるでしょう。 ■今の仕事に変化させずに、行なう方法 車の免許と自家用車を取得して、車で通勤する →車での移動時間のがかなりかかりますが、ラッシュの電車に乗るよりは、数10倍以上楽になります。 ラッシュがきつい、ということで、精神科に診断書を出してもらって、時差通勤の嘆願書を会社に出す →速くしたり、中途半端に遅くするよりも、遅く11:00出勤にしたほうのが、ずっと楽になります。 アパートを借りるのもあるが、ビジネスホテルやラブホテルに平日だけ住んでみる ■この質問の回答にあるもので、実質上実現困難な場合があるもの >出勤だけ「新幹線」か「グリーン車」と使うという方法もあります。 特急もありますが、それなりの距離がないと、意味をなさず、かつ、都心となると、グリーン車はほとんどありません。 また、それなりのターミナル駅に引っ越しをしないと、恩恵がうけられません。 (&それなりのターミナル駅が最寄の職場にならないと、つらいです) ■実現しようとしていること ・東北縦貫線の開通(たかが上野~東京間ですが、大きな効果があります) ・新東京駅を中心とする、都営浅草線の別路線の策定 ■鉄道会社の努力でできること ・中央線、総武線、常磐線を最大立体6線化をして、更に混雑緩和&スピードアップを図る ・中央線快速等の東京行き以外(総武線方面)を増やす、または総武快速との直通運転 または、旧万世橋駅付近に車両場を設けて、新宿行きを新設する。 ※スペース的には、新宿駅に、新宿行きで、折り返しは可能ではあるが、効率化のために、そこまで回送させる または、中央線東京駅に、ラッシュ時降車専用ホームを作り、東京駅より先に回送線を作る ・三河島~田畑間の常磐貨物線の活用(昔の常磐線みたく) ■それ以外に政治的な方法 ・東京都内全グリーン車設置を進める ・コンピュータを活用した、ダイヤの過密化(現在の中央線:最短1:50→1:30を目指す) ・↑も含め、駆け込み乗車禁止法の制定 ・3ドア2F建普通車列車の開発&運用(今まであまりありませんでした) ・該当区間への、ホームドアの設置(安全上もあるが、↑も理由) ・グリーン車等専用車両以外に、座るだけで座席料金を徴収するシステムを作る ・編成数を少しでも増やせるよう、優等列車だけでもホームを延長できる工事を促進する。 ・会社名の1文字目で、営業開始時間を強制的に決める、法律 あ=7:00、い=8:00、う=9:00、え=10:30、お=11:00であれば 株式会社オーケーウェイブは、11:00以前、12:00以降に営業開始をしてはいけないという法律・JR東日本区間、既存私鉄区間に、新たに別会社として鉄道会社を敷設させ、別運用をする ■おまけ・・・ ・東京より、大阪のがすいている&中距離でも新快速等が高速に運転されており、 比較的快適な部分があります。
- mgmg-kii
- ベストアンサー率16% (46/275)
一番簡単な解決策は、あなた自身がそのラッシュに関わらないでも出来る仕事に 就くことです。 自宅から歩ける所に就職するとか、夜のお仕事に就くとか、自宅でもできる仕事を 探すとか、方法はいくらでもあります。 また、普通に東京に通勤している場合でもラッシュをかわす方法はいくらでもあります。 6時に出勤するとか、時差通勤を奨励している会社に就いて10時出社を可能にするとか 社長まで昇りつめて専属の車で送迎してもらうとか。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
プロフで公開されている情報を拝見した上で、至極当たり前のことを書きます。 ※削除依頼を出して構いません。 東京でのラッシュを経験しているのか、その状況を見ていて嘆いていてるのだと解しました。 とりあえず経験している方で書くと [原因] アナタが通勤ラッシュの時間帯に乗車しているからです。 アナタにはアナタなりにその時間帯に乗車する理由があるように、他の方にも同様又は類似の理由があり、その時間帯に乗っているのでしょう。 [自主的な解決策] ・通常、逆方向に向かう電車は空いていますから、転職するか転居する [高校生の時、小生は就職先を選ぶ際に斯様な事を選択肢に入れていました] ・余分な交通費を支払い、座れる可能性のある駅まで移動して、乗車する。 [下車のことは考えていません] ・可能であれば、乗車時間を早めるか、遅くする。 [現在、4時に起き、6時に自宅を出ております] 次に嘆いている方で書くと [原因] 企業等が一定の範囲内に集中している上に、就業就業時間がほぼ同じ。それに対して、鉄道の輸送能力がバンク状態。 更に、偶に地方からの観光客や修学旅行団体が東京のラッシュを甘く見て、ラッシュ時に乗車しようとする。 [解決策] ・企業の自主的な地方分散や就業時間の弾力化 ・新東京都知事の強権発動による土地収用 ・昔から笑い話で出てきますが、山手線を車両で全てつないでしまい、低速運行する。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
会社の近くに安アパートを借りて、週末だけ本宅に帰る。 賃貸なら会社よりも都心部に住んで、下りで出勤できるようにする。 …とか。 どちらも無理なら、ラッシュのない時間に出勤して、会社近くのカフェなどで軽く仮眠を取るとか。 ------- 使ってる路線によりますが、昼ゴハンを手作り弁当にして、出勤だけ「新幹線」か「グリーン車」と使うという方法もあります。 差額1000円くらいの出費ですが、ラッシュのキツさを考えると、結構アリです。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
会社の始まる時間がほとんど同じで、出勤時間が重なるから朝は混み合う。 帰りは、それぞれの都合で時間がずれるので、それほど混まない。 解消方法として、それぞれの会社の操業時間をある程度ずらす事もしているが、それには限度が有る。 仕事内容によっては、会社に出勤しないで自宅勤務とか、昼からの出勤のところも有るが、あくまでも全体からしたらわずかな範囲で、日本の自然環境に合った現在の時間配分が理想的なのでしょう。
- ponponsama
- ベストアンサー率31% (7/22)
以前見かけた例では、上にある網棚がありますよね? あそこに伏せてやり過ごしている方がいました。私はその時に「なんて頭の良い人だ」と感心しましたね(その後、駅員さんに通報してやったのですが)。 でも彼がどうやってその後、人ごみ地獄に降りたのか未だに気になっています。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
同じ時間にみんなが動くから社会というのは成り立っているわけです。どこのお店も24時間空いていて、どこに連絡しても24時間連絡がつくという環境でない限り、多数が活動している時間に効率よく動く方がいいですよね。まあ人間夜は寝たいので。 解決策としては自宅勤務が出来れば問題はありません。ホワイトカラーのほとんどは今や自宅勤務出来るはずなのです。ブルーカラーは地方の工場とかが多いので、車通勤だと思います。 ただ日本人はなぜか会社に行きたがるので、環境がそろっても会社に出勤するのです。思うにほとんどが、成果を出すというより、長く会社に居る事を善としているからでしょう。つまりその価値観をなくさない限りは同じですよ。 ただ自宅勤務が盛んなアメリカでさえも通勤ラッシュはありますから。なんとも言えませんが。