• 締切済み

量子化ビット数について

データ量を計算するとき、量子化ビット数が8ビットの場合、「2^8」ではなく「8」を掛けるのはなぜですか?

みんなの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

>データ量を計算するとき、量子化ビット数が8ビットの場合、「2^8」ではなく「8」を掛けるのはなぜですか? 「量子化ビット数が8ビット」というのは、単位データ (文字一つとか、標本値ひとつ分など) に対して割り付けられたビット数を指します。 8 ビット構成の単位データひとつ分を「バイト」と呼ぶことが多く、「バイト」単位のデータ量をビット表示にしたければ、「8」を掛けるわけです。 「2^8」は 1 バイトのデータに含み得る「情報量」で、1 バイト符号により区別し得る文字数などを示す。 データ量は、情報の内容にかかわらず単位データの個数…たとえばビット数やバイト数で表示するのがふつう。 データ量を「情報量」と呼ぶ場合も多く、使用文脈には要注意なのでしょうネ。   

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

具体的に、何を計算したいのかがよくわかりませんが 400字の原稿用紙1枚には、400文字書けます。 全部ひらがな(濁点付き、小文字を除く46文字)で埋めると、46^400通りの文章(?)が作れます。 では、原稿用紙5枚分のデータ量、と言ったときに、どんな計算をするでしょうか? 8ビットというのは、8文字詰め原稿用紙に0か1を書く、ということです。 1つ8bitのデータが100個ある、というのは、上記の原稿用紙が100枚、ということです。 では、「データ量」の計算はどうなるでしょうか?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

なんというか, あまりにも言葉が足りなさすぎる気がする. 何のデータ量を計算するのですか? 何に「8」を掛けるのですか?

関連するQ&A

  • 量子化ビット数を6ビットから8ビットにしたときの誤差とデータ量は何倍か

    量子化ビット数を6ビットから8ビットにしたときの誤差とデータ量は何倍か? という問題で 誤差は4倍でデータ量も4倍でいいのでしょうか?

  • 量子化ビット数の違いによる音質の違い

    量子化ビット数を落とした状態を表現するために、まず振幅をn分の1に減衰させ、それを再びn倍に増幅するという処理を行うと、なぜ量子化ビット数を落としたことになるのか教えてください

  • 量子数について

    「主量子数nが5のとき、他の量子数がとることのできる値を示せ」という問題で僕は何回計算しても55種類になります。 答えは50種類です。どうやって計算してるのかわからないので教えてください。

  • スピン量子数

    NMRでの測定で、スピン量子数が1/2のものがよく使われますが、このスピン量子数の計算方法はいったいどうやるのでしょうか?? 一番わからないのが質量数17の酸素原子のスピン量子数が5/2になることです。 説明よろしくお願いします。

  • Qビット(量子ビット)について教えて頂きたいのです

    Qビット(量子ビット)について教えて頂きたいのですが … 「重ね合わせ」が出来るということで高速化が期待されていますが、この理解の仕方として、普通のコンピュータ最小単位であるビットが「2ビット」であると考えるのは乱暴でしょうか?最小単位が2ビットあると考えれば、量子ビットに00,01,10,11の4種類があることが素直に理解出来ます。大雑把な理解方法として、「量子ビットは1ビットで2ビットあるようなもの」(グリコみたいですが …)と理解しておいて問題ないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 16ビットで量子化

    音を16ビットで量子化すると何分の1に刻みができますか?

  • スピン量子数

    化学のカテでも質問させてもらったのですが、 NMRでの測定で、スピン量子数が1/2のものがよく使われますが、このスピン量子数の計算方法はいったいどうやるのでしょうか?? 一番わからないのが質量数17の酸素原子のスピン量子数が5/2になることです。 説明よろしくお願いします。

  • 量子数 意味

    量子力学を勉強中です 量子数というのがいっぱい出てきます。 主量子数 軌道角運動量量子数 磁気量子数 方位量子数 スピン量子数 などなどです。 それぞれの意味を色々調べたのですが、いまいちしっくりくるというかイメージがわく説明がありませんでした。 どなたか一部でもいいので形式的な説明でイメージがつくような説明をしていただけないでしょうか? もうひとつスピンについてですが、 スピンが2つ以上の時に右回り左回りを形式的に決めるというのを読みました。 授業などでスピンという言葉が出てくるときに大体スピン=1/2なのですがどうしてでしょう? なぜ、-1/2や 3/2や整数ではないのでしょうか?扱っている物質により異なるとは思うのですが、大体1/2となっているので不思議です。 これもどなたか教えてください。

  • 量子数ってなんですか?

    こんにちは。初めて質問します。 この間化学の講義で量子数というのを習いました。 主量子数(N)副量子数(L)磁気量子数(M) スピン量子数(s) しかし私はいまいちよく分かっていません。 教えてください。 ちなみに文系人間なので専門用語は なるべく避けてくださるとあり難いです。 よろしくお願いします。

  • 用語の使い方について(サンプリング周波数、ビットレートなど)

    例えば音声データを録音装置にマイク入力で取り込む際に「サンプリング周波数」や「量子化ビット」が○○KHz、○○bitというふうに使いますが、スピーカーに出力する際にも「サンプリング周波数」や「量子化ビット」「ビットレート」という用語は使われますか?(おかしくない使い方ですか?) よろしくお願いします。