• ベストアンサー

16ビットで量子化

音を16ビットで量子化すると何分の1に刻みができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

16ビットで量子化には何通りかあります 通常は直線量子化を表す CDなんかは直線的に量子化するので 2の16乗なので65536分の1になります 他には 非直線量子化もあります 間隔が一定でない特殊な量子化方法もあります

koton_
質問者

補足

ありがとうございます。 デジベル値で表現するとどうなりますか?

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

1.刻みは65535分の1です。   16ビットのオール0は0、オール1は65535だから65535-0=65535なのです。   65536分の1ではありません。 2.一番大きい音と一番小さい音の比をダイナミックレンジといい、通常dBで表します。   電圧比なら20倍、電力比なら10倍で表します。   ここでは電圧比ですから20倍を使います。   一番大きい音は0と65535を往復します。   一番小さい音は1ビットをオンオフします。   ダイナミックレンジ=20log(65535/1) です。   

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

デジベル値で表現するとどうなりますか? これは量子化する再の刻みの幅によります 仮に 1当り1Vとすれば 最初と最大の割合は 65536Vとなります これを(最初値を0DBとする) 20LOG65536とすれば約96dBになります これを 0.1Vとすれば76dBになります 刻みの幅を変えると答えは変わります

koton_
質問者

補足

1Vとか0.1Vというのはどういう事ですか? また0.1Vの時の計算式はどうなりますか?

関連するQ&A

  • Qビット(量子ビット)について教えて頂きたいのです

    Qビット(量子ビット)について教えて頂きたいのですが … 「重ね合わせ」が出来るということで高速化が期待されていますが、この理解の仕方として、普通のコンピュータ最小単位であるビットが「2ビット」であると考えるのは乱暴でしょうか?最小単位が2ビットあると考えれば、量子ビットに00,01,10,11の4種類があることが素直に理解出来ます。大雑把な理解方法として、「量子ビットは1ビットで2ビットあるようなもの」(グリコみたいですが …)と理解しておいて問題ないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 量子コンピュータのビットはどれを使えばいいの??

    量子コンピュータに興味があり卒論テーマに取り上げました。 そこで、1番有力な量子ビットを詳しく書きたいので色々調べていましたがイマイチ今後どれが発展して実用化されそうなのか分からなくなってきました! ビットとしてはざっと言うと超電導素子,光子,量子ドット,スピントロニクス,分子の核スピンを用いるものなどがありますがどれが1番有力なんでしょう?? 個人的には光子と量子ドットが好きですがこれは趣味の問題で言っているだけです 笑 いろんな方の意見や見解を聞きたいので協力お願いします!

  • 量子化ビット数について

    データ量を計算するとき、量子化ビット数が8ビットの場合、「2^8」ではなく「8」を掛けるのはなぜですか?

  • ビットコインと量子コンピューター

    どうも量子コンピューターが完成しているようですが、ビットコインが破られていません。この理由がわかる方おりますでしょうか? ただ単に所有組織がビットコインのマイニングをやっていないだけだとは思いますが、いずれで誰かがやるでしょう。なのになんでその予測で暴落しないのでしょうか?

  • 量子化ビット数を6ビットから8ビットにしたときの誤差とデータ量は何倍か

    量子化ビット数を6ビットから8ビットにしたときの誤差とデータ量は何倍か? という問題で 誤差は4倍でデータ量も4倍でいいのでしょうか?

  • 量子化ビット数の違いによる音質の違い

    量子化ビット数を落とした状態を表現するために、まず振幅をn分の1に減衰させ、それを再びn倍に増幅するという処理を行うと、なぜ量子化ビット数を落としたことになるのか教えてください

  • 量子化誤差についての問題です

    12ビットの量子化は8ビットの量子化に比べて量子化誤差はどのくらいになるのでしょうか?

  • 量子化誤差について

    ある範囲の振幅値の間を均一(一様)にとるデータを量子化する.量子化は 一様(線形)量子化することにしたので幅dは一定である.量子化をnビットで 表現する状況から3nビットで表現する状況に変更するとき量子化雑音を何 dB低減できるか(nを用いて表現せよ). の解説お願いします

  • 直線量子化に関する質問です。

    直線量子化において、量子化ビット数を1ビット増やすとSN比は6dB大きくなる。 その理由を簡単に説明お願いします。(log2=0.3とします)

  • 量子化と符号化について

    「アナログ信号は、信号に混ざっているノイズを減らすため、サンプリングと量子化の前に振幅が圧縮される。サンプリングと量子化の後、ノイズが減少した信号が反対側へ伝送され、信号を再生したときには、信号とノイズの比率は相当改善されている。」 量子化と符号化について勉強しているのですが、上記文章の意味を教えてください。 (1)どうして振幅を圧縮するとノイズが減らせるのでしょうか? (2)ノイズが減少した信号が反対側へ伝送されるとあるのですが、反対側とはどこを指しているのでしょうか? また、符号化の説明で「量子化されたサンプルに数値を割り当てる」とあるのですが、量子化の説明では「量子化されたサンプルは8ビットの2進数で表記されており、量子化スケールの各目盛りを表す8ビットのバイナリワードのフォーマットはあらかじめ定義されている」と書いてあり、符号化の数値の割り当ては何をやるのかいまいちよくわからないので、こちらについてもよろしくお願いします。