• ベストアンサー

フリーズしなくなるようにするには。

zazakoの回答

  • zazako
  • ベストアンサー率50% (300/598)
回答No.7

私もWin98のノートPCを使ってましたが、2年ほど使用した頃からフリーズや「メモリが不足しています」等が頻発するようになりました。メモリは192メガもあるのにです。 詳しい人に聞いたら「9×系はリソースの容量が決まっており実装メモリをいくら増やしても意味がない」と言われ、「NTや2000、XPなどはリソースという概念が98とは全く違うのでリソース不足というのはまず起こらない」と2000へのバージョンアップを勧められました。 で、今現在は2000を入れて何事もなく作動しています。 ↓リソースについての詳しい解説が載ってますので良かったら。

参考URL:
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/win/sysresource00.html
noname#22443
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考url見ました。 私のパソコンもすぐ「メモリが不足しています」って出ます。そしてすぐフリーズ。 フリーズすると強制電源オフして再起動するしか手がなくなってしまい本当に厄介です。 やっぱり2000入れるべきかな・・・。

関連するQ&A

  • フリーズが頻繁に起こります!

    Win98SE,IE6SP1を使っていますが、最近急にフリーズが頻繁に起こります。 ネットサーフィンをやっていると、タスクバーに沢山最小化された画面が貯まりますね。もう開けない不要な画面を右クリックして閉じようとすると、ほとんど必ずフリーズします。フリーズするのはこの時だけではありません。「不正な処理をしたので強制的に画面を閉じます。閉じられないときは云々」の例のいやなダイアログボックスが出る時もあります。 外国のサイトをひんぱんに訪問してからこの症状が出始め、現在はネットをやると必ずフリーズし、いつもCtrl+Alt+Delで再起動してその場をしのいでいます。 原因は何でしょう?どうしたら直りますか? ウィルスには感染していません。関係ないかも知れませんがデフラグもやってみましたが直りません。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。^_^;

  • フリーズしてしまいます。

    ネット中や他の作業中に突然フリーズしてしまいます。特に負担のかかることはしていません。何の表示もでないでフリーズしてctrl+Alt+Deleteをしても再起動できないのでいつも電源を切っています。どうすればいいでしょうか?

  • 良くフリーズしてしまいます

    最近、パソコンを初期化したばかりで、「やっと元の状態に戻った」と安心してました。 ですがパソコンを起動してネットサーフィン等をしているとフリーズしてしまいます。 マウスカーソルだけ動いて他の物は全く操作できなくなってしまいます。 たまーにフリーズするならまだいいのですが、多い時には一日に3回もフリーズします。 タスクバーも反応無しで、ctrl+alt+delete同時押しも効果がありません。 そのため、電源ボタン長押しで強制終了をしています。 強制終了のしすぎはファイルが壊れたりと悪いことが起こると聞きました。 なにか解決法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相変わらずフリーズします…

    たびたびお世話になります。 QNo.632217の者です。 VAIOのPCV-J20BPで、MeからXPにアップグレード、 メモリは増設して256です。(うち8はディスプレイ) ~902MHzとなっています。 ・不必要なアプリケーションをアンインストール ・IEをアンインストールして修復 ・めもりーくりーなーをインストール  (IE使用時は自動チェックをしない) ・すっきりデフラグをインストール。まめにデフラグ ・新しいソフトはDへ ・常駐ソフトは最低限 ・デスクトップ上のアイコンも最小限 など、ここを参考に素人でもできそうなことはひととおりやってみました。 確かにフリーズの回数は減りました。でも、なくならないんです。インターネット使用時、メール作成時、ワード起動時、問わずフリーズします。 スキャンディスクには何も引っかかりません。 Ctrl+Alt+Deleteでの強制終了もできません。 電源スイッチでの強制終了を繰り返しています。 八つ当たり的にダンナがやっているラグナロクという ネットゲームが原因では?と疑っています。 メモリを相当食っているので。 でもほかのことをしているときとフリーズの頻度は変わらないんです… お願いいたします。

  • 頻繁にフリーズします

    困っています。 1週間ぐらい前から (1)インターネットエクスプローラを立ち上げる (2)ホームページが立ち上がる (3)トップページからリンク先などを辿り、ネットサーフィンを楽しむ (4)特定のリンクではなく、何回目かのクリックでブラウザがフリーズし てしまう。ctrl+alt+delでプロセスを見るとインターネットエクスプローラのCPU使用率が99%近くなっているのでプロセスの終了。 (5)インターネットエクスプローラを再起動する という状態です。これはウイルスにやられているんでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 突然フリーズ…

     ここ2日、ネットサーフをしていると突然フリーズしてしまいます。  CtrlキーとAltキーを押しながらDeleteを押しても変化が無く、パソコンに悪いと思いつつも、直接電源ボタンを押して強制終了しています。  どうかよろしくお願いします。

  • PCがすぐフリーズする。

     5年ほど前に購入したPC(OSはMe)が最近すぐにフリーズするようになりました。インターネットをしている最中など、いきなり反応が遅くなったり、まったく固まってしまったり、不便で仕方ありません。  何でもないときは何でもないのですが、フリーズしてしまうとその度にCtrl+Alt+Delで初期状態に戻しています。何度もデフラグやディスククリーンをしたりしていますが、あまり効果がありません。何か有効な手段があったら教えて下さい。  それとももう買ってから5年経っているし、OSはMeだし、そろそろ買い換えたほうがいいでしょうか。

  • Winampが突然フリーズする

    タイトル通りなのですが、WinampでCDを聴いていて突然ブチッと音が切れたかと思うと、フリーズしてしまうことがあります。そうなると「Ctrl+Alt+Del」を押してもどうにもならないので、電源ボタンを長押しして強制的に再起動をかけなければなりません。 OSはMeで、Winampのバージョンは5.08ですが、どうすればフリーズせずに済むのかご存知の方、教えてください。

  • 開けるとフリーズしてしまうフォルダー

    パソコン内にデジカメで撮った写真や動画を撮影年月日別に保存してあるフォルダーがあるのですが、そのうちの一つだけ、クリックして開けるとパソコンがフリーズしてしまいます。Alt+Ctrl+Delでアプリケーションが応答無しになっているのを終了して再度トライしますが、開けるとフリーズの繰り返しです。OSはXPです。どうすればいいのでしょうか?

  • シャットダウン時にフリーズしてしまいます。

    ネットを使っていて、シャットダウンをしようとすると、スタートボタンを押せず、Ctrl+Alt+Deleteもダメで、そのままフリーズしてしまいます。80%ぐらいの確率で起き、ほとんど強制終了...どうしたら良いでしょうか?