• ベストアンサー

なぜ円は買われますか?

日本は貿易赤字を出しているし、日銀はお金をじゃんじゃん刷りまくってるのになぜ経済危機になると円が買われるのですか?円は安全資産というけれど今の円はまったく安全に思えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

その前に >日銀はお金をじゃんじゃん刷りまくってるの  日銀は刷ってますけど、他国のほうがもっと刷ってます http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf

ponpokopon6969
質問者

お礼

回答ありがとうございました。一番わかりやすかったです。今までお金を刷らなかった日銀がおかしかったんですね。刷っても刷っても買う人がいるなら打出の小槌だと思います。もっとじゃんじゃん刷ってほしいですね。

その他の回答 (3)

noname#206832
noname#206832
回答No.3

まず、貿易赤字などのファンダメンタルズが為替 レートに与える影響は比率から言ってかなり 小さいです。これらは長期間に渡って一方向に 動き続ければ為替レートにも影響を与えますが 短期的な大きなレートの変動はほぼ間違いなく 投資や投機関係のマネーです。というのも現在、 通貨取引に占める実需関係の取引は全体の10分の1 ほどしかないからです。 次に、お金をじゃんじゃん刷っているということに ついてですが、確かに、日本は現在量的緩和を 継続中ですが、インフレの目標は年2%ほどなので 短期に置いておく分にはさしたる影響もありません、 繰り返しますが、現在為替レートを動かしているのは 実需ではなく、それらをもとにした投資家の短期の 資本の動きです。 安倍政権に代わってから、まだほとんど何も政策を 実行していない段階から為替レートは大きく動き、 20円以上もの急激な円安になりましたよね?これは 実需ではなく、政治の動きを見越した、投資家の 行動の結果なのです。 翻って、投資家が現在最も気をつけるべきは そのような短期の資本の大移動であり、貿易が 赤字であるとかそういうことは、無論長期的には 気にかけるべきですが、短期的には問題の発生 している場所にはお金を置かないという回避行動 等のほうが優先されます。 そのような理由から、貿易が赤字であろうが、 量的緩和が進行中であろうが、買われる時には 買われます。

ponpokopon6969
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ただ買われるときには買われるというのはよく理解できません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.2

円が安全というよりも、他が危なすぎるという問題です。 消去法で最後に円が残るから、取りあえず、という程度です。 今はそうなだけです。経済危機だから円、という構図ではありません。 むしろ、経済危機なら純金です。現にかなり上がっています。

ponpokopon6969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。消去法というのは納得ができましたが、回答にある通り金のほうが安全だと私も思います。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (1978/7397)
回答No.1

 国内に政情不安要因を抱えていないからでしょう。  反政府ゲリラ、国際テログループ、隣国からの軍事攻撃などの危険がほとんどない国と言えば、日本ぐらいしかなく、それ以外の国々は不安要因を抱えている例が多いからです。  福島第一原発事故が起こった2011年は円が暴落してもおかしくなかったのですが、暴落を起こしていないのは、他に投資出来る国が少なかったからでしょうか。

ponpokopon6969
質問者

お礼

回答ありがとうございました。政情不安については隣国とのトラブルもあり安全だとは言えないと思っていますが、他国に比べればましなんでしょうか…

関連するQ&A

  • 日本の外貨準備残高90兆円はどのように活用されるべきなんでしょうか

    日本の対外純資産は180兆円あって、その半分の90兆円は外貨準備残高と聞きます。国民経済が長年にわたり貧しさに耐えて海外から獲得してきたお金なんだと思うんですけど、その90兆円の外貨準備はほとんどが、米国国債で所有されてると聞きます。 米国と言えば貿易赤字が毎年100兆円。 その上、最近の財政赤字は年間50兆円。 いったい汗水たらして国民経済が蓄えたお金の大半をこのような形でしまっておいてよいものなんでしょうか。いったい誰の責任で、この財産は運用してくれているんでしょうか。緊張感のない資産管理は国民年金で最後にしてもらいたいんですけど、誰に言えばいいんでしょうか。

  • 日本の外貨準備残高90兆円の有効活用の道を教えて下さい。

    日本の対外純資産は180兆円あって、その半分の90兆円は外貨準備残高と聞きます。国民経済が長年にわたり貧しさに耐えて海外から獲得してきたお金なんだと思うんですけど、その90兆円の外貨準備はほとんどが、米国国債で所有されてると聞きます。 米国と言えば貿易赤字が毎年100兆円。 その上、最近の財政赤字は年間50兆円。 いったい汗水たらして国民経済が蓄えたお金の大半をこのような形でしまっておいてよいものなんでしょうか。いったい誰の責任で、この財産は運用してくれているんでしょうか。無責任な運用は国民年金で最後にしてもらいたいんですけど、誰に言えばいいんでしょうか。

  • 経常赤字、貿易赤字の何が悪いの?

    経常赤字、貿易赤字の何が悪いの? 『日本の大多数の経済学者や経済評論家はそろいもそろって本物の馬鹿揃いで、「貿易赤字が日本の危機、貿易赤字だ大変だ、このままでは経常赤字に転落してしまう」など経常赤字、貿易赤字が日本の危機であるかのような馬鹿をいい、下手をすると円安株安債券安で日本は大変なことになる」などとまでの妄想レベルの有りもしない滅亡論を唱えて、またそんなバカが言った経済論を評論家や各社新聞社、テレビ局が鵜呑みにしてデマ報道を続けている。』 それが現状の日本なのだそうです。 日本の経済議論はそんな感じであまりに低レベルで馬鹿が揃ってバカなことを言い繰り返しているだけなため、まともな議論にならないのだそうです。 更に、経常赤字、貿易赤字を何十年にもわたって続けている国でも経済成長を続けている国はいくつもあることも知りそこまでは理解出来ました。 で結局「経常赤字、貿易赤字」っての何が悪いのですか? 日本の馬鹿評論家とされる人たちが経常赤字、貿易赤字であることで何を問題視しているのですか?

  • 日銀が赤字なら円と国債の信認が失われるか

    様々な論調で、日銀の赤字はよくないこととして扱われています。円の信認が失われるということは、円安ということでしょうか。それなら株高になって、日本経済にはプラスではないですか。国債の信認が失われても、日銀が買い続ければ問題ないのではないですか。通貨発行権を持つ日銀が倒産することはあり得ないと思いますが。

  • 金融危機と日本の貿易赤字、やはり日本は落ち目なのでしょうか?

    ワタシ自身特にまだ困ったことも何もないのですが。経済は気になります。 韓国もかなり危機的な状況ですが、日本も過去にあったはずの貿易黒字は減り、中国に産業を奪われつつあります。 また、外貨準備高の多くもアメリカにあるようでし、そのアメリカドルも安全とはいえない資産です。 欧米が危機的状況であるのは変わりありませんが、日本もかなりの苦境に立たされています。中国も先日の報道では、9%の経済成長に下落といいますが、十分力強い成長だし、危機と言えるレベルではないでしょう。 この先、日本はどうなっていうのでしょうか?アメリカなどと安全保障を共にしていれば、一緒に落ちていくような気がするのですが。

  • 成熟した日本経済のIS曲線で毎年毎年50兆円も投資があるのは異常じゃないですか

    Y=C+G+I の式で、 現在の日本の所得は500兆円あって、消費が400兆円、政府支出が50兆円、貯蓄が50兆円になるらしいんだけど、どうして、所得すべてを支出しちゃいけないんですか。 政府が国債出して100兆円支出して、500兆円消費した方がいいと思います。 赤字財政は将来の世代への負担だというけれども、毎年、毎年、貯蓄を50兆円もして、現在、日本全体の非金融資産は3000兆円あるというじゃないですか。 その上、貿易黒字で毎年10兆円づつ対外金融資産が増えているというじゃありませんか。どこが将来の世代への負担なんですか。さっぱり分からないので、意味を教えて下さい。 無利子の永久国債を発行して日銀に引受てもらえばいいと思うんですが、できないのは法制度的に出来ないのですか、それとも経済政策的に望ましくないから出来ないのですか。 政府の借金が拡大するとハイパーインフレがおこると聞くのですが、いったいいつ、どのようにハイパーインフレになるんですか。

  • 円安は良いことなの?

     日本は貿易赤字国です。7月の貿易統計によると、貿易収支は1兆240億円の赤字で、13カ月連続赤字です。円安になると輸出産業は儲かるけれど、それ以上に貿易赤字が拡大する。貿易黒字の頃はともかく、今は円安で輸出産業は儲かるけれど、輸入品は値上がりし、消費者の負担は増え、企業は輸入原材料・エネルギーのコストが上昇し利潤が減る。 このように思います。  円安は日本経済にとって良いことなのでしょうか?

  • 日銀が赤字に陥り運転資金が無くなったらどうするんでしょうか?

    日銀が赤字に陥り運転資金が無くなったらどうするんでしょうか? 日銀券ってのは日銀にとって手形のようなもので、日銀のバランスシートでは負債の部に計上されると聞きます。で、買いオペなどで買い入れた手形や国債は資産の部になり、そこから上がる利息が日銀の営業利益になるそうですね。 ここで疑問なのですが、もし未曾有の経済危機が起こって、保有する手形や国債が紙くずになってしまい、大赤字を出してしまった場合、日銀は自己の資金調達のために新規に日銀券を発行することって出来るのでしょうか? たとえば職員の給与さえ払えなくなった場合、給与に必要な分の日銀券を刷って、給与支払いに充てるとか、そういうことって許されてるんでしょうか? それとも日銀券の発行は手形や国債の担保無しでは行えないものなんでしょうか?

  • 強いドルとは?

    「強いドル」という発言をよく聞きます。 この表現はドル高を意味するのではなく、経済に強いという意味ですよね? 今はとてもドル安が続いていますが、ドル高になってほしいのではなく、 貿易赤字をなんとかするために、ドル安を望んでいるということですよね? 新聞でも総理が強いドルを支持すると新聞にもでましたが、 いままでは日銀が市場介入ということで円高に歯止めをかける行為を していましたが、今回はそれが望めないといっていますし、 日本の財政も大赤字なのに大量のドル買いなんてできるのでしょうか?

  • 赤字国債を日本円で買うとセーフで外貨だとアウト?

    日本の福祉を充実させるにはお金がかかるようで、この費用をまかなうために政府は赤字国債を発行しているようです。その累計額が右肩上がりで、1千兆円を超えたのがヤバいとよく聞きます。 このままだと、給料は同じなのに、ラーメンが1万円になっちゃう!ギリシャとかジンバブエってそんな感じだろ!消費税増税だ!みたいな。 その一方、「赤字国債が1千兆円を超えても大丈夫だよー!全然平気、セーフセーフ」みたいな反論もあるようです。そのセーフとする理由なのですが、赤字国債と日本円の交換だからみたいです。これがドルとかユーロみたいな外貨と交換すると、アウトなんだとか。ギリシャが破滅したのは、自国通貨がドラクマなのに赤字国債のほとんどをユーロと交換したからなんだとか。 どうして自国通貨だとセーフで、外貨だとアウトなの? たぶん、日本国債をドル買いを受け付けると、アメリカ人の購買者が多くその民族性で「今すぐ金返せ!」とか言って来るからでしょうか?たぶん、アメリカからすれば、日本によるドルの踏み倒しなんですかね。ドル買いを受け付けてるみたいだけど、それが肥大化すると、日本国民は損をして生活に響くんですかね。 しかし、日本円と交換なら、購買者の殆どは日本在住の日本人なのでしょう。そして、その大多数を占めるのが、日銀なんだとか。そして、日銀は何兆円もの国債を買ってると思うのですが、金返せとは言わないんだとか。だから、なのかな? 要するに、債権者が日本国民なら金返せとは言われにくいからセーフ、債権者が外国人ならすぐ金返せって言うからアウトなのかな?