• ベストアンサー

2ちゃんねるで

2ちゃんねるで1度自分でスレ立ててみたいのですが、普通の人がスレ立ててもいいのですか? 何か注意点とかメリット・デメリットあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1124/2628)
回答No.1

>普通の人が… 特に問題はありませんが、似たようなスレが無いかどうかはちゃんとチェックされた方が良いです。同じ様なスレを立てると思い切りツッコミが入ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

勿論誰でもスレ立てはOKですが、「糞スレ」にならないようにお題を考えたほうがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2チャンネルの書き込み方について。

    先日2チャンネルに書き込みをしました。 その時に「age状態だと関係無い人が来る可能性があるので、基本sage進行で書き込むように」 と注意を受けました。 私はただ普通に書きこんだだけなのですが・・・・・ そうするとageになるのですね。 そこで質問なのですが、ageとかsageとかの意味がわかりません。 どうすればsage状態で書き込めますか? 書き込み欄にはそのような記載はどこにも見当たりません。 それから他に何か書き込み時に注意すべき点がありましたら、そちらの方も宜しくお願いします。        PS; もしカテゴリー違いでしたらすみません。

  • 2ちゃんねるのことで

    まだ一度も書き込んだことがないのですが。 以下の注意書きはどういう意味なんでしょうか? >運営系の一部の掲示板や、名無しさんがホスト表示の設定の >掲示板では、ホスト表示がされる場合がありますのでご注意 >ください。 名前欄を空欄にすると、ホスト名が表示されてしまうことがあるということですか? それはかなりまずいことなんでしょうか? 2ちゃんねるは、教えてgoo!みたいに、一度の送信ですぐに書き込まれてしまうことはないと思っていいのでしょうか。 その他、2ちゃんねるに書き込む際に注意すべき点などを教えて下さい。

  • 2ちゃんねるについて

    上記の方に相談です。彼氏のことです。 最近、彼氏が2ちゃんねるをよく利用しているらしいことが分かりました。 基本的に、考え方が2ちゃんねるのスタンスです。 でも私は、正直なところ、2ちゃんねるの空気がすごく嫌いなんです…差別的な感じとか、男尊女卑思想が蔓延してそれが普通になっているところとか… 「2ちゃんねるを見ていて影響されている人が彼氏になったらいやだな」とずっと思っていました。 でも、彼氏がそうだったなんて… はじめは知りませんでした。 彼のことは好きです。 でも、今後のことを考えると不安です。 彼はかなりヘビーユーザーのようで、発言に時々、2ちゃんねるぽい雰囲気がまじります。そういうとき、「彼も、あそこにいる人たちと一緒なのかな。同じ考え方をするのかな」と思い、不安だしいやな気持ちがします。 2ちゃんねるを見ていて、考え方が2ちゃんねるな人も、彼女のことは大事に考えているのでしょうか。 それとも、自分の所有物みたいな感じで、気に入っているうちは大切にするけど、気に入らなくなったら取り替えるみたいな感じですか? 2ちゃんねる的な考えは変わっていくものでしょうか。 いろいろご意見お願いします。

  • 2ちゃんねるをやめたい

    2ちゃんねるをやると精神的にデメリットとなる理由を教えてください。 (やめるキッカケにしたいので。)

  • 2ちゃんねるをやめたい

    2ちゃんねるをやると精神的にデメリットとなる理由を教えてください。 (やめるキッカケにしたいので。)

  • 2ちゃんねる

    前から2ちゃんねるに興味を持っていたんですが、2ちゃんねるって有料なんですか?その他2ちゃんねるを利用する上での注意等があれば教えてください。

  • 2ちゃんねる

    2ちゃんねるで、ログとか見れるんですか?アクセス解析みたいなものです。 誰がどっからアクセスして書き込んでるか、ふつうの人がわかるんですか? それが怖いから2ちゃんねるは書き込めないよーと言ってる人がいたので。 見るとしたらどうやってみるのですか? 何がわかりますか?場所とプロバイダとか? たとえばケータイから書いたときとPCから書き込んだときの違いとかもわかりますか? ケータイから書いたらキャリアまでわかりますか?

  • 仕事について

    現在資格をとろうと思っています。 調理師とパティシエって、どんな職業か、メリットデメリットから難易度注意点、雰囲気など何でもいいので情報をお願いします。

  • 2ちゃんねるに・・・

    先日2ちゃんねるという掲示板をのぞきました。 専門知識を持った人や、色々なジャンルがあって役に立つなあという印象を受けました。 一方(本当に一部でしたが)で誹謗中傷などの書き込みもみかけてしまい、レスを流せない人には2ちゃんねるは向かないといった感じのキャッチフレーズもみかけました。 おそらく自分はそれに当てはまるのかなあと思い、どうやら2ちゃんねるは向いていないみたいです^^; 2ちゃんねるは社会的に影響が強いと思うのですが、2ちゃんねるに向いていない私のようなものは社会の流れや人の考えについていけないでしょうか?大丈夫でしょうか?

  • 多チャンネル同時視聴って、実際、どうなんでしょう?

    デジタルチューナーの数が複数あるテレビの多くで、 複数チャンネル同時視聴が可能とのことですが、 実際、そうした視聴のしかたは楽しいものなのでしょうか。 そのメリット、デメリットについて、経験者の方、どうか教えて下さい。 (例:スポーツと天気予報の2チャンネルを、同時に視聴、みたいな話です。) なお、回答は箇条書きで結構です。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 近年、心霊写真があまり盛んではない理由について考察します。
  • 過去に比べて写真を撮る媒体が増えたにもかかわらず、心霊写真の増加は見られません。
  • これは心霊写真のブームが終わり、9割以上が嘘であると言える根拠です。
回答を見る