• ベストアンサー

多チャンネル同時視聴って、実際、どうなんでしょう?

デジタルチューナーの数が複数あるテレビの多くで、 複数チャンネル同時視聴が可能とのことですが、 実際、そうした視聴のしかたは楽しいものなのでしょうか。 そのメリット、デメリットについて、経験者の方、どうか教えて下さい。 (例:スポーツと天気予報の2チャンネルを、同時に視聴、みたいな話です。) なお、回答は箇条書きで結構です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.4

あれば便利なおまけ機構といったところが正直なところです。 すでに回答がでているように、多チャンネルの同時録画の為の機能であり、そうした側面では評価します。ときどき2番組同時録画では不足することがありますし、番組が終わった後でその存在にきずいた場合、某社の製品のように自動的に主要な局の全放送を自動録画できれば、便利だと思うことがまれにあります。 ただし酷使されるハードディスクの負担を考えれば、某社の新型レコーダーのような3番組対応程度で十分だと思います。 純粋に「同時視聴」となると、特に目的もなくテレビをつけた時の番組検索の足しになるぐらいです。現在のデジタル放送では電子番組表が表示されますので、個人的には不要な機能です。 No2の回答者の方が触れていた「1つの全画面表示の1部に小さな窓で表示」ぐらいで十分です。 それに「視聴」となると、画像は分割して並べればいいですが、音声は一番組で左右2系統必要ですので、実用性は全くありません。複数の音声を混ぜて聞きたいとは思いませんし、いまでさえ薄型の筐体でひどい音質のスピーカーで甘んじているのに、多重音声再生用の複数スピーカーなど入る余地はありません。 たまに同時に複数の番組などを視聴し、情報を収集する超人的な方がいらっしゃるようですが、あれはあくまで個別のテレビを多数並べているから成立するのであって、ああした超人でも1セットのスピーカーで多数の番組の音声がミックスされて再生されたら対処できないでしょう。

esper_bokentai
質問者

お礼

超人的な方、 私も知っています。笑 同一人物かは分かりませんが、 そのような人が某局元アナウンサーに 居たような気がします。 非常に分かりやすく、丁寧な回答をありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

私の部屋には60インチテレビと、42インチテレビと、ノートパソコンがあります。 それら、すべてで、違う番組をみると、私の脳では、無理かもしれません。 60インチで録画、42でインターネット、パソコンで映画を見たりしています。

esper_bokentai
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

多チャンネルのテレビは基本的に、視聴と録画用です。 私は初期に2画面表示をしたことはありますが、音声は一方しか出せないし、その切り替えも面倒だし、結局使っていません。 1つの全画面表示の1部に小さな窓で表示できるのなら、スポーツと天気予報の表示というような使い方もできると思いますが、私のは2つの長方形の窓が重ならないように表示できるだけですので、各画面も小さくなりますし。

esper_bokentai
質問者

お礼

経験にもとづく回答をどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.1

複数チャンネル視聴というか、録画用の話でしょうか? リアルタイム視聴がどんどん減って、半分以上の番組が録画されている今、 ・ 重なった番組をどちらも録る ・ 1番組録画、1番組は視聴 のどちらか。録画機能がないのに、複数チューナあるTVってありましたっけ? あるとしたら、スポーツの成り行きを小さく写しながら、映画見るとかでしょうが あまり想像できませんね。

esper_bokentai
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同時に複数のチャンネルを視聴できますか?

    セットボックスにチューナーが3つ入っているようですが、同時に複数のチャンネルを視聴することは可能でしょうか?(録画ではありません) また、もし出来る場合は何チャンネルできるのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 【ひかりTV】テレビチャンネルでの地デジ放送視聴

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ひかりTV】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー番号などを教えてください。 (例)チューナーが起動しない、リモコンが動かない、チャンネルが映らない、ビデオが映らない 【 先日、ひかりTVforNUROへ加入し、チューナー接続できました。  HDMIの入力切替により、チューナー経由で地上波デジタル放送を視聴することは可能になりました。しかし、テレビのチャンネルから地上波デジタル放送を視聴できなくなってしまいました。アプリ経由などではなく、テレビチャネルで地上波デジタル放送を視聴したいのですが、できないのでしょうか。ご教示ください。 】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

  • 現在、BSアナログチューナーでBS放送を視聴していますが、2チャンネル

    現在、BSアナログチューナーでBS放送を視聴していますが、2チャンネルしか見ることができません。BSデジタルチューナーかBSデジタルチューナー内臓テレビを買えば、2チャンネル以外の他のBS放送も視聴できるようになるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • PCでBSデジタル放送11チャンネルを視聴するためには。

    PCでBSデジタル放送11チャンネルを視聴するためには。 以下の環境下で、PCでBSデジタル放送11チャンネルを視聴するためには、どうしたら宜しいでしょうか? ・使用しているPC⇒http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200405/html/vf5009d.html ・自宅アパートは、BS及び地デジ用のアンテナが設置されていませんが、JCOM対応のためテレビでBSデジタル放送をみることは可能。 ⇒但し、自宅に対応したCATV局では放送帯域の確保が難しい為、BS11チャンネルの視聴は難しいとのこと。 ・自宅テレビには、デジタルチューナー内蔵ではない。 テレビをデジタルチューナー内蔵の型に買い換えて、ベランダにBSデジタル対応アンテナを設置するよりかは、経済的にいくらかはましかと考えてPCで視聴できないかと考えて質問させて頂きます。 どなたか詳しい方、ご回答くださいませ。

  • 外付けチューナーによる地デジの2番組同時視聴

    私のPCはNEC製のPC-VW770LGです。 地上デジタルのチューナー、SmartVisionがついていて地デジを視聴することが可能です。 そこで質問ですが、USB接続の外付け地デジチューナーを購入し、私のPCに接続したら2番組同時録画や同時視聴が可能になりますか?

  • Youtubeの同一アカウント内で複数チャンネル

    Youtubeで収益化を行っております。 動画のジャンルが違う物を分けてアップしようかどうか迷っています。 Youtubeの収益化には再生数とチャンネル登録者数がある程度関係して来ると思うのですが、1つのチャンネル内で再生リストにてジャンル分けをするか、複数チャンネルでジャンルごとに分けて動画公開するかで迷っています。 どちらの方が確実に収益化しますか? アドセンスは複数チャンネルでも紐付可能なのでアドセンス自体の心配はないのですが、やはり視聴者の分散化と検索やお薦めなどの出てくる頻度等を総合して、チャンネルを分けるべきか、そのまま同一チャンネルでやり続けるか迷っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃればチャンネルを分けるメリット、デメリットを教えて頂ければ有り難いです。 宜しくお願いします。

  • デジタルラジオの視聴と録音

    デジラジを視聴してみたいのですが、いくつか疑問があります。 詳しい方、教えていただければ幸いです。 そもそも地上デジタルとBSデジタル、CSデジタル等の違いが分かりません。ただのチャンネルの違いなのでしょうか。 チューナー機器で対応・不対応というのはあるのでしょうか。 ラジオ番組の録音(録画?)もしたいのですが、パソコン内に録音はできるのでしょうか。 再生している音声を超録といったレコーダーで録音する方法を紹介されたのですがそれだと1局しか録音できないと思います。複数の録音を前提に方法を教えていただきたいです。それにせっかくデジラジ化するのですからなるべく高音質(高画質?)でしたいです。 ご存知の方、ご教授よろしくお願いします。 また、チューナーの購入に関してですがもしこちらの要望に適合するのがあるようでしたらご紹介いただきたいです。 (​http://www.d-radio.or.jp/​ にあるチューナー機器もみたのですが2007年の製品から更新されていないのですので新しいのがあるようでしたら教えて欲しいです) ・自分のメインは文化放送+、NHK、TBS、超A&G+になると思われるのでこれらが受信できるもの ・複数局の同時録音(録画) ・可能ならば予約枠が多いもの AM/FMも受信できるチューナーというのはあるのでしょうか? また、チューナーに関しては ​http://www.d-radio.or.jp/howto/pc.html​ にて >(2011年以降始まる新しい「携帯端末向けマルチメディア放送」は、周波数や技術規格が異なるため、現在市販されている受信機ではご視聴いただけませんのでご注意ください。) とありますが、2011年以降に対応するチューナーというのは今現在あるのでしょうか? 質問が多いですが、どうかよろしくお願いします。

  • BSデジタル放送が見れない

    BSデジタル放送が見れません アンテナ、チューナー、B-CASカードはそろっています ”このチャンネルは契約されていないためご覧になれません。” と出て”天気予報”の”181ch”以外は全く映りません NHKのハイビジョン以外の放送位は映る筈だと思うのですが、天気予報以外では全チャンネル全滅です。 NHKといえども、全チャンネル申し込みをしないと見れないのでしょうか? あらかじめリモコンにプリセットされているリモコン番組は見れないのですか? wowwowのプロモは見れましたが・・

  • 地上デジタル

    車載用に売られている ・ワンセグデジタルチューナー(安値)と ・地上デジタルチューナー(高価)は、何が違うのですか?視聴できる放送、チャンネル数もすべて同じものなのですか? ワンセグデジタルチューナーでも2011年以降不便はありませんか?

  • 地デジ視聴ソフト

    windows7、フリーソフトでGiga Pocket Digital以外の地デジ視聴ソフトまたは 2チャンネル同時に見れるソフトありませんか。

T1175の使用方法
このQ&Aのポイント
  • タブレットのT1175の使用方法について教えてください。
  • タブレットのT1175の使用方法についてお困りのようです。USBケーブルを使用してpcとタブレットの送受信を行う方法を教えてください。
  • タブレットのT1175の使用方法に関して質問があります。USBケーブルを使用してpcとタブレットの連携をする方法を教えてください。
回答を見る