• ベストアンサー

長野県~群馬県の鉄道について

関西の者で土地勘が無いので質問させてください 青春18きっぷで関西から中津川→松本→長野→上田→軽井沢→高崎のルートを回るつもりです 長野から上田、軽井沢と寄るためには青春18きっぷは使えなさそうですが 軽井沢から高崎まで行くのは新幹線しかないのですか? どうしても高くついてしまいますよね? 何か安い交通手段ってありませんか? あと、ここの区間だけ信州本線は分断されてますよね?どういった事情なんでしょう? 長野新幹線開通時に在来線がしなの鉄道に置き換わった段階で廃線になったんでしょうけど・・・ よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6683)
回答No.2

> 軽井沢から高崎まで行くのは新幹線しかないのですか 鉄道で行くなら、新幹線しかありません。 > あと、ここの区間だけ信州本線は分断されてますよね?どういった事情なんでしょう? 「信越本線」です。 新幹線が開通時に、在来線の採算が取れないため、篠ノ井駅~軽井沢間が長野県が出資の「第三セクター、しなの鉄道」になったのです。(電車は長野駅~軽井沢間です)。 また、長野新幹線が北陸新幹線として、金沢まで延長しますので、長野駅~新潟県境の妙高高原駅間が、JRから第三セ クターになります。 malicacid02 さんは都会の方なら、関心がないでしょうけど、地方のJR線は、新幹線が開通すると、在来線は第三セクターに払い下げとなることが多いですね。 北海道新幹線のために、東北新幹線の新青森駅が開通したら、並行する在来線が第三セクターの「青い森鉄道」になりました。 最近では、九州新幹線が開通したら、並行する在来線が第三セクターに払い下げです。

malicacid02
質問者

お礼

あ、信越本線ですね!ありがとうございます! 東京の方が軽井沢に遊びに行くとなればやはり新幹線なんですね~ なるほど!徐々に在来線が失われてゆくのですね 今のうちに妙高の方までも行ってみたい感じがありますね 確かに青春18きっぷで鹿児島まで行った時も八代から川内までは第3セクターで別料金でしたね笑 青春18きっぷ提示で割引がありましたけど どうやらしなの鉄道ではそのようなサービスは無さそうですね・・・

その他の回答 (5)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.6

 No.5です。  横川-軽井沢間が「アプト式」だったのは昭和38年までの話です。  それ以降は通常の方式です。ただ、急勾配区間ですから安全上の対策が施されていました。  対応した車両しか通過できませんでしたし、上り下りには機関車が付きますから運行にはコストがかかります。  この区間のみの利用者が少ないことも引き継がれなかった理由です。  

malicacid02
質問者

お礼

現在でアプト式が使われているのはもう限られてるんですね! なるほど、相当赤字が出ていそうですね・・・ このような鉄道の歴史が学べるのも面白いです、ありがとうございます!

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.5

 長野から軽井沢までの各駅間はしなの鉄道を使い、軽井沢から横川はバスを使うのが良さそうです。  長野から篠ノ井までは青春18きっぷが有効ですので、長野-上田間を乗っても運賃は篠ノ井-上田間で済みます。  新幹線が開業したら並行する在来線は廃止して良い事になっています。  たいていは不採算になりますので廃止を選択しますが、廃止するしないとか廃止するにしても区間はJR側に選択権がありますので、引き続き保持した方が有利な場合は廃止しない事も可能です。  長野まで開業した時に、横川-篠ノ井間が廃止になりました。  それでは地元が困りますので、しなの鉄道を設立しJRが廃止した軽井沢-篠ノ井間を引き継ぎました。  引き継がれなかった横川-軽井沢間は路線廃止でバスになっています。

malicacid02
質問者

お礼

やはりそれが最安値のルートなんですね! 篠ノ井ー上田間は安そうですね、上田ー軽井沢は距離上仕方ないですね 地図で日本各地色々みてみても三セクに置き換わってる区間けっこうありますね JR時代より運賃が高くなりそうで沿線の方は少し不便ですね しなの鉄道の場合は他の三セクより沿線に町が多そうなのでけっこう使われていそうですね 横川ー軽井沢は仕方なかったんですね・・・バスがあるだけよかったです! ありがとうございます!

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6683)
回答No.4

#2のy-y-yです。 軽井沢駅~群馬県の横川駅間の、分断理由を忘れました。 軽井沢駅~群馬県の横川駅間は、日本でも有数の急坂区間のトンネルです。 急坂を上下するため、線路は「アプト式」という第三の線路と歯車を設置。 そして、特急列車「あさま」は、空気バネの空気を抜いて、列車編成の、たぶん東京側に、この区間用に特別に作られた強力な電気機関車で後押し(先頭者で引っ張る?)するのです。 東京方面に行く時は、強力なブレーキ用(回生用の発電車)の電気機関車となります。 、 空気を抜いて、車高を落とす理由。 トンネルルが低いためか、「アプト式」の歯車に食い付きを良くするためか、私は分かりません。 アプト式 https://www.google.co.jp/#q=%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%88%E5%BC%8F 軽井沢~横川間は、こんなにコストがかかっているので、新幹線開通と同時に廃線となったのです。 今では、軽井沢~横川間は、「廃線ウォーク」として、また横川駅には「鉄道博物館」としてのハイキング・バスツァーでも人気です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B7%9D%E9%A7%85_(%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C)

malicacid02
質問者

お礼

アプト式、初耳ですね! これは個人的に興味深いです、登山鉄道いいですね 歯車を用いることで駆動力や安全性が上がる、面白い発想ですね! 登山鉄道だと相当コストがかかるということを理解できました、ありがとうございます! お客さんが少なくてもこんなにさまざまな工夫を凝らして苦労してお客さんを運んでいたんですね 地図を見ててなぜかぷっつり途切れている区間があるのを最近見つけてびっくりしたんです、新幹線開通と同時にもうなくなってたんです 廃線ウォークというのも楽しそうですね、余裕があればやりたいです!

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

> 何か安い交通手段ってありませんか? 軽井沢駅から横川駅までバスの便があります。500円です。 http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/cntimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0460021&pd=1&st=1

malicacid02
質問者

お礼

バスがあるんですね!安いですし思ったより本数があるみたいでよかったです!ありがとうございます!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

歩いて行けばただです。横軽はコストがばかにならず、普通列車だけでは採算がとれないので廃止されました。言ってみれば普通列車は特急があればこそ存在していたにすぎず、本来安く運行するのは不可能なのです。時間があればゆっくり散策するのもいいかもしれません。

malicacid02
質問者

お礼

なるほど、おもしろい事例ですね! 地図でみたところでは歩いていけないこともないですねー 時間があれば碓氷峠を通って散策してみたいです!

関連するQ&A

  • 長野県について

    はじめて長野県に行くのですが観光地についてよくわかってないので質問させてください。 関西から青春18きっぷを使って3月に行こうと思っています。 中央本線で中津川から北上して松本に入り、長野へ行き、一泊して上田か軽井沢へ行って高崎方面へ抜けようと思ってます。 その後東京へ向かいたいので、松本から長野へ上がってしまうとどうしても諏訪湖を通って甲府へ抜けると時間がかかるので、長野→高崎のルートで東京に入ろうと思います。この区間はしなの鉄道・新幹線で妥協します。(本当は諏訪湖も見ていきたい気持ちはありますが) まず、松本といえば松本城・旧開智学校ですよね。グルメはやはりそばでしょうか?馬肉もよさそうです。 長野市なんですが、こちらがよくわからないのです。善光寺以外何かありますか?グルメは同じくそばでしょうか?松代って交通の便よろしくないでしょうか? また、時間の関係上、長野市のあとは上田か軽井沢のどちらかの観光になりそうなのですが、どちらが観光スポット多そうでしょうか?さらに軽井沢→高崎はもう新幹線使うしか方法無いですよね? 質問が多くなりましたがよろしくお願いします!

  • 新幹線ができたら在来線がつぶれる?

    長野新幹線が開通したら、上田駅も千曲駅も軽井沢駅も信越本線の駅ではなくなり、高崎-横川が信越線で唯一残るだけ軽井沢-高崎は列車での移動はできなくなり、あとはしなの鉄道扱いで1枚の乗車券では作れなくなりました。例:名古屋市内-名古屋市内(しなの鉄道小諸佐久平、甲府、静岡東海道は不可、要長野新幹線)は不可 確かに、名古屋市内から群馬県へのアクセスは以前は東京、上越新幹線経由でしたが、長野からフル規格による新幹線なので特急しなのは長野乗り継ぎで半額、高崎へ時間は1時間程度余分にかかりますが安くいくことができるようになり、あと帰り東京経由にすれば名古屋市内-名古屋市内の乗車券で乗車券自体も節約になりましたが。 また、上田駅に行くのにわざわざ特急しなのを篠ノ井で降りてしなの鉄道を使う人など皆無ですし、 そういう意味で時間の節約の観点からいって新幹線はメリットはありますが、青春18きっぷなど対象外区間が増えるので新幹線ができたらデメリットも当然でますよね。 で、今度は長野市内から新潟県へのアクセスは妙高高原か足滝か平岩(ほとんど列車はない)になっていて(長野新幹線は群馬県を途中通過するので割愛しますが)、また、名古屋市内から新潟県へのアクセスは新幹線抜きなら東海道線経由は時間がかかりすぎるので、大きく分けて、富山駅から北陸本線経由か長野から妙高高原と長野から足滝経由3種類ですよね。(高速バスの経路は名駅I.Cから楠JCT、小牧線で中央道-岡谷JCT長野道更埴上信越道-直江津JCになっているはず) だとすると新幹線ができたら18きっぷでのアクセスは北陸線も妙高高原も不可になり、足滝経由になってしまいますよね。 えちごときめき鉄道が間に入る場合は1枚での乗車券も不可、名古屋市内-名古屋市内はだめなんですよね?ほくほく線はOKなのに・・・・ 長野ー直江津は要新幹線? 在来線希望なら足滝経由??? 新幹線建設は単に特急料金でボルための手段、赤字路線を廃止か第三セクター化するためにするだけはっきりいって意味のない政策でしょうか?

  • 第三セクター化について

    JRでは新しく新幹線が開業すると新幹線に並行して走る在来線が第三セクター化されますよね。 (厳密に言えば新幹線に並行して走る在来線を廃止し第三セクターへ委譲) 例えば「しなの鉄道(旧信州本線)」「青い森鉄道・IGR岩手鉄道(旧東北本線)」などです。 なお質問は下記のとおりです。 1:なぜこのようなことをするのですか? 第三セクター化の目的を教えてください。 2:なぜ東海道新幹線・山陽新幹線と並行している「東海道本線」「山陽本線」 上越新幹線と並行している「上越線」 東北本線と並行している「東北本線(盛岡から八戸を除く)」 長野新幹線と並行している信越本線の高崎から横川 などが第三セクター化されていないのはなぜですか? 3:第三セクター化(並行在来線の廃止)をするとJRが多大な損益を受ける・利益が大幅に減るなどと言う場合でも第三セクター化は 行われるのですか? なおすべての質問に答えることができない方はわかるものだけで結構です。

  • 長野新幹線と信越本線

    JRの運賃計算では、新幹線と在来線が並行している区間では、「同じ線」として計算するようですが、長野新幹線と信越本線はどの区間がこれに該当するのでしょうか? 横川-高崎だけ?長野側は?時刻表で調べると、長野新幹線については記述が見つからないのです。上越新幹線に含まれるのかな? 今回は、名古屋→長野→東京→(東海道本線経由)→名古屋の乗車券が連続で計算できるか知りたいです。金山-名古屋はダメでしょうが。 今後のためにも詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 信越線としなの鉄道2

    http://okwave.jp/qa/q7250475.html の続きです。 しなの鉄道は連絡運輸してないみたいなので長野経由の片道乗車券 豊橋→岡谷→松本→篠ノ井→長野(新幹線)→東京 を買うことにしました。 そこで、この乗車券の篠ノ井→長野→上田の区間を放棄して (しなの鉄道経由で移動。しなの鉄道の切符は別途購入します) 上田から乗ることはできると思いますが、この場合 長野~上田の新幹線特急券は不要でしょうか? 乗車券と特急券を別で買えば特に問題ないと思うのですが、 実は今回、レール&レンタカーで購入する予定です。 これですと特急券も1割引になりますが、乗車券と一緒に 購入しないと割引は効かないですよね? JR線が新幹線しかない経路の乗車券でも、実際に乗車する 区間のみの特急券の購入で良いのでしょうか?それとも 長野~上田(放棄)、上田~東京と2枚の特急券が必要でしょうか?

  • 信越線→上越線で安く上げる方法ありますか?

    来週の3連休の直後の平日あたりに、信越本線(現在しなの鉄道に移管された部分も含む)と上越線を走破しようと考えています。小山~高崎~長野~直江津~新潟~水上~新前橋~小山で回る予定なのですが、信越本線が途中で分断されていたり小山~新前橋と新潟~長岡が重複していたりと、どうしても安く上げる乗車券の買い方が思いつきません。まともに小山~横川(JR)、横川~軽井沢(JRバス)、軽井沢~長野(しなの鉄道)、長野~新潟(JR)、新潟~小山(JR)と購入していくと13,000円ぐらいになる計算になりました(間違っていたら申し訳ございません)。一応、学生なので学割を数枚使用することはできますが、でも思いつく割引はそれだけです。 また、碓氷峠越えのバスと清水峠越えの普通列車が極端に本数が少ないため、当日中に帰還できなさそうな場合は高崎~軽井沢、越後湯沢~高崎で新幹線の利用もやむを得ないと考えています。あと、わがままを言えば新潟で途中下車して街を散策してみたいとも考えております。 もし何か良い方法があれがお教えいただきたく存じます。よろしくお願い致します。

  • 千種駅から長野県経由で高崎方面に行く場合

    の経路の指定の仕方についてどうやって書いたらいい? 篠ノ井線+信越本線新幹線で経由で指定したんですが、 駅員が訂正印で信越本線を消してしまいました 理由は信越本線は長野以遠でこれだと接続駅が長岡駅だと誤解になってしまうなので信越本線は消しておきますと訂正印が押されました。 長岡接続駅もありえないよな? 宮内ならあるけど?_ 乗車券上に中央西 篠ノ井 信越 新幹線 高崎 と経路に書いてありましたが この信越に二重線がされ訂正印(二重線でその上に千種駅承認とあった)でした、要は 中央西 篠ノ井 新幹線 高崎と書きたかったらしい 軽井沢のときはそのような取り扱いをしなかったんですが たしかしなの号って篠ノ井からわずかですが信越線走りますよね? 篠ノ井線の区間が塩尻から長野と取る駅員がほとんどで信越は長野以遠直江津方面だといいたいらしい。 ということは経路指定の時に信越線の指定はしてはいけないってことですか? 最初から中央西篠ノ井新幹線って書けばいいですか? あと、名古屋から名古屋の乗車券を申し込んでも、申込書に訂正印で発駅を鶴舞とか千種に直して、その後名古屋市内から名古屋市内の乗車券が出てきたことがあった。経路重複なので発駅は千種からにします、ですが表示は名古屋市内になりますから名古屋駅から乗れますということで 要するに、駅員は訂正印が好きなのでとりあえず駅員にまかせておけばいいですか

  • 長野新幹線の不思議

    つい先日、長野新幹線に乗車機会があり感じたのですが、この新幹線、フル規格にしては駅間距離が短く、出発したと思ったら最高速度に達しないうちにすぐ次の駅に到着する感じがします。以前に乗車したときは軽井沢から長野まで各駅停車でそれでも少しじれったく感じたのですが、今回は高崎から長野まで各駅停車でした。リゾート通勤圏として安中榛名に停車する新幹線を増やしているのは存じていますが、他の各駅にも停めねばならないほど規模の大きいばかりなのでしょうか。せっかくのフル規格なのですから、東北・上越や東海道みたいに途中駅を通過しまくって最高速でぶっちぎって走ってほしいと思いますし、停車駅を多くして在来線の特急もどきにするなら、山形新幹線みたいにミニ新幹線でも良かった気が・・・。この理由を教えていただきたいです。 かなり先の話で実現するかも不明ですが、もし北陸まで延伸しても高崎~長野は各駅停車で行くのでしょうか。もしよろしければこれらのお話にお付き合いください。

  • 長野⇒名古屋⇒大阪の電車のトイレ

    青春18きっぷを使っての、長野から名古屋経由で大阪までの旅行の計画を立てています。 特急に乗らずに行くため、長い間乗車したままとなるため、トイレが不安です。これらの区間の車両にはトイレは付いているのでしょうか? また名古屋大阪間では、経路として「東海道本線、東海道・山陽本線」「関西本線」の二つがあったのですが、これは同じ路線と考えていいのですか?

  • 長野駅での乗り換え時間

    信越本線で篠ノ井駅から長野駅まで行き、長野駅から新幹線で高崎駅に乗りたいのですが 時刻表案内を見ると7分後の新幹線に乗るように案内されます。 新幹線の切符を買ってあれば長野駅で7分での乗り換えは可能でしょうか? またお盆期間中の20時頃の信越本線と言うのはどのくらいの混雑でしょうか?