• 締切済み

感覚がおかしい?

ちょっと漠然とした情報なんですが、ご意見を聞きたいです。 今、介護の資格をとる為に学校にいっています。 生徒は50代から60代の女性10人、20~40代の男性4人。 講義は介護の仕事をしている人が先生として体験談を交えながらしています。 先日の授業で、訴訟の話を先生がしてくれました。 内容は、ざっくりしたものですが、 飲みこむ力が弱いので、流動食指定とケアプランされた老人が マグロを食べたいと希望されたので、小さく切った固形のマグロを食べさせた。 30数回そのような事をして老人は窒息死。施設は賠償金を払った。 といったもので、私は先生に、 「心情的には理解できますが、いくら本人が希望しても固形物を与え死亡させたなら訴えられるのは当然では?きちんと家族に書面で了承の形を残しているのなら、裁判の結果はおかしいと思いますが」 と質問したのですが、私以外生徒達は、食べたいものを食べれないのは 可哀想だから、同じ立場なら固形物を与えるといいます。 おまけに30回以上も食べれたんだからという人まで、それはあくまで結果論で、もしかしたら 1回目で詰まらせる人もいるのでは?と言ったのですが、私は非情な考え人のような事になりました。 私は、毎日流動食で可哀想という気持ちは理解できますが、書面で禁止された行為を行うなら、本人や家族に危険性を伝え、書面で了承をとるというのが、仕事としての筋だと思います。 そう考えず、可哀想だからという事だけで危険行為を悪いと思っていない人が、クラスで私以外の生徒と20年介護の仕事をし現在ケアマネをしている先生という事で、自分自身がおかしいのか?と悩んでいます。 色々と日々違う介護の仕事をしている先生からの話を聞いて、時間に追われる大変な仕事というイメージはありますが、人の命に関わる事とそうでない事の感覚は一緒にしてはいけないと思うのです。 みなさんに質問です、私の感覚、考え方っておかしいのでしょうか? 訴訟の情報はここに書いた事しか知りません。 あと、介護に向いていないという意見はご遠慮ください。 長文駄文失礼します。よろしくお願いします。

  • noyet
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

高齢の老人であるなら ターミナルケアを前提とした介護を要求されます 流動食を食べてるって事は 自力で生活する能力が無いって事です ならば その方も、ターミナルケアを視野に入れておくべきでしょう そういう方に、より人間らしい生活を提供したい、と 変な言い方をすると 何時まで生きれるか判らないんだから、好きな事をさせてあげよう って 感じでしょうか そういう気持ちを、判らないって事は無いですよね? ただ 命が係わってしまうのですよね 流動食の方に固形物を食べさせる事は、危険を伴います 危険な行為をするのですから、 危機管理をして然るべきでしょう 危機管理を、しっかり出来ていたか? と言うと 出来て無かったから、事故に繋がったと思います では なぜ危機管理が出来なかったか? それとも 出来なかったのではなくて、 しなかった、する必要が無かったのでしょうか? 本来なら止めた方が良い事を、実行しようと思うに至ったのは何故か? 結果には、原因が有るはずです ・出来なかったのか? ・やらなかったのか? ・思い至らなかったのか? ・思い至ったけど、大丈夫と判断したのか? ・忘れていたのか? などなど その原因が、事故という結果に繋がっています 原因が特定されれば、事故に繋がらない 又は、予防線が張れると思います その辺が、少し情報不足ですので 私には、誰の言い分に理が有るか? 判断することが出来ません

noyet
質問者

お礼

自分の文章力の無さを痛感しています。 情報量は、質問に書いた程度で、訴訟の話が例なので、pigunosuke様のおっしゃる通り、詳細な原因がわからないと判断できないのは当然ですね。 何時まで生きれるかわからないので、好きな事をさせてあげたいという気持ちは十分理解できます。 もし、自分の親が余命いくばくもない状態なら、刺身を食べさせると思います。 今回の質問で皆様にご意見を聞きたかったのは、 単に、この話を聞いた時に、どう感じる人がいるかだけです。 本当はおっしゃる通り、もっと詳しい事情、状況を聞いて危機管理について、語りたかったのですが、、非情な人間として非難祭りで、そんな状況ではなかったので、断念しました・・・。 回答ありがとうございました。

noname#227653
noname#227653
回答No.1

介護に関してはまったくのしろうとなので感覚だけでお答えすることになりますが、家族が自分たちの責任で行うならともかく、介護を職業としている人なら流動食指定は守らなければならないように思えます。「本人が食べたがっているから」「かわいそうだから」という理由で刺身を食べさせるというのは、「それで死んだら仕方がない」という発想に思えて私にも納得がいきません。「30回食べられたんだから」という理由は論外ですよね。

noyet
質問者

お礼

回答有難うございます。 私の質問が下手でしたね、介護という観点でなく、この話を聞いて他の人はどう思うか知りたかったので、 redgarbera様のご意見、全く問題ありません。 開校、当初から色々な先生の実体験や他の生徒と意見を聞いていても、いつも違和感ばかり生まれ、今回の訴訟例で、我慢できす、質問したのですが、「現場を知らないから」「冷たい、非情な人」的な事を言われ、訳が分からなくなっていましたので、自分と同じような意見が聞けて、とても安心しました。 有難うございました。 蛇足ですが、 「それで死んだら仕方がない」という発想という話を生徒にした時の、何が悪いのって感じで全く理解できない真顔だったので、こんな人が老人の世話をこれからしようとするのかと思うと、人生で一番の恐怖を感じました。

関連するQ&A

  • 介護学校で

    来年から介護系専門学校へ1年通おうと考えている♂です いろいろな学校のパンフレット見ましたが どれも写真には♀の方ばっかりで、♂は少数でした しかも、生徒がマグロみたいに寝そべって、老人の役をやって 体を洗う練習とか、支えたりとかしてましたが 介護系の学校いってる方、 ♂だろうがなんだろうがボディタッチは頻繁にあるんでしょうか・・・

  • 介護学校

    来年から介護系専門学校へ1年通おうと考えている♂です いろいろな学校のパンフレット見ましたが どれも写真には♀の方ばっかりで、♂は少数でした しかも、生徒がマグロみたいに寝そべって、老人の役をやって 体を洗う練習とか、支えたりとかしてましたが 介護系の学校いってる方、 ♂だろうがなんだろうがボディタッチは頻繁にあるんでしょうか・・ 自分は♂なので知らない♀に体を障られたりするのには抵抗があります

  • 老人介護に携わる仕事って、どういうものがあるんですか?私は「介護ヘルパ

    老人介護に携わる仕事って、どういうものがあるんですか?私は「介護ヘルパー」という職業一つしかないのかと思っていましたが、そうではないようですね。 質問(1) 老人介護に携わる仕事を目指そうと思うのですが、40歳代からでも遅くないでしょうか? 質問(2) まずは何から始めればよいのでしょうか?通信教育ですか?

  • 家族の介護についての考えを教えてください。

    ご自分の身内に介護を必要とする人が出てきたなら・・・。 どう考えていらっしゃいますか? ・老人ホームを頼る。 ・自ら介護する。 ・身内は、介護してほしいと言うけど、内心私は老人ホームを頼ってほしいと思っている ・身内は、老人ホームへ行きたい(回りに迷惑をかけたくないから)と言っているが、身内なんだから私が面倒を見ようと思っているなど。 私の場合は、以前にも質問させて頂いたのですが、私は、他の親戚の意見に流されてるだけ?とも思えてきたので、他の方が介護についてどのように考えていらっしゃるのか知りたくなりました。 http://okwave.jp/qa3421198.html 私の、ケースに似ている?でも、全く関係なく、「こう考えている」と言う事でも何でも教えて頂きたいです。 また、私は20代後半ですが、自分は将来は、介護が必要になったら老人ホームを希望しています。(子供や兄弟に迷惑をかけたくないから。) 夫の退職金(定年まで何かしら仕事をしてくれると私は思っています。)とか家と土地を売ったりとか、老後までに貯めた貯金などで老人ホームへ行きたいと夫と話しています。 しかし、私の方の親戚から「それは、あなたが若いからまだ現実感が沸かないからそんな事言えるのよ。」と言われました。 そんなものなんでしょうか? 年を取ると、「そんな所には入りたくない。家で身内に介護して欲しい。」と思うようになるのでしょうか? もし、自分が介護される事を考えるとどう思われますか? 介護についての考え方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事が合わない時の辞め方

    今現在介護の仕事をしてます。 7月後半に主婦の方が入ってきて8月11日に「私今月仕事辞めるの、迷惑かけて御免ね」と聞いたのでその主婦の方に話しを聞いてみた所、体が持たないとの事でなんとか書類を通して貰ったみたいです。 仕事が終わり電話で聞いてみた所、管理者に仕事を辞めたいですと書面を持って話をした所人が足りないから無理と言われ書面を通れなかった様で、ネットで書面の書き方調べて2~3回書いて、管理者を捕まえて辞めたいです。と理由をあれこれつけた所今月だけやって辞める事になったそうです。私も辞めたいと考えているのですが親には一年は続けろなど言われます、 管理者には今月の内に夜勤をやっているので夜勤を無しにして夜勤無しの勤務にして働きたいと相談を考えているんですがもし、本気で辞めようと考えた時、自分には介護の仕事が合わなくなったとつくづく今感じているので゛介護の仕事が自分に合わなくなったなどこんな理由を付けて辞めたいと言っても大丈夫でしょうか

  • ツベルクリン陽性で介護職は?

    ツベルクリン判定で陽性となりました。老人ホームで介護職をしていますが、これって退職しなければいけないのでしょうか?病院の先生は「陽性の人は今まで診た事が無いから・・・」と首をかしげていましたが、はっきりと説明をしてくれませんでした。他の老人ホームへの転職を考えていますが、介護職自体が出来なくなるのでしょうか?教えてください。お願い致します。

  • 理想の介護、理想の老後を聞かせてください。

    私は20代女性です。 仕事の大先輩が認知症になり、天涯孤独の身ゆえ、会社のみんなでケアをしています。 介護をしていて思ったのですが、わたしもいつか介護を受けざるを得ない身になる……その時、みんな私の先輩だから、私の時には皆いなくなってしまっているかもしれない。 私は孤独死するしかないのかもしれない。 そうならない為に、今から、ケアをし合える信頼関係のもてる生き方をしなければいけない。 仕事の一環として流れ作業の様にケアされるのは嫌だな。 介護者も介護される側も、人間としての付き合いをしたい。 極端だと思いますが、漠然とそう思いました。 でも、その為にはどうしたら良いかが分かりません。 多くの人が、自分の今介護が必要な身内を見るので精一杯です。 自分の老後の時の事なんて考える隙間も無いし、疲れて考えたくもないという状況です。 20代、30代のみなさんへ。 1人の老人のケアを、その老人が充実して毎日を過ごせるようにするには、5人くらいで見て行かないと、介護者の負担が大きいということが分かりました。 皆さんが理想とされる介護とは、老後とは、どんなものですか? また、現実化させるためには、今何をしなければならないと思いますか?

  • 老人ホームの入居について

    老人ホームの入居についてお尋ねします。要介護3よりも低い介護度の人は、老人ホームに入居できないのでしょうか? 家族が要介護1なのですが、仕事の関係で自宅介護ができません。 要介護1や2でも長期で介護してい ただける(在宅ではなく)老人ホームはないでしょうか?

  • 要介護者の要望は、どこまで叶えますか?

    食事のことです。 要介護5で寝たきり、認知症の祖母(90代)がいます。 医師からは流動食を勧められ、実際に固形食では喉を詰まらせました。 しかし、祖母は固形食を食べたがり、特に餅や寿司、あるいはラーメン、おにぎり、煎餅などを好みます。粥やヨーグルトを出しても食べず、怒ります。時には祖母の要望に合わせて食事を作り、時には作り直しや買いに出かけることもあります。 祖母の要求を聞いて殺してしまうのと、祖母の要求を無視して生かすのなら、どちらが最良の選択なのでしょうか? 祖母は要求通りの料理を食べると満足します。しかし、与える側はいつ詰まらせないか怖くて仕方ありません。

  • 介護の仕事をしたいと思っています。施設について、それぞれの長所と短所を

    介護の仕事をしたいと思っています。施設について、それぞれの長所と短所を教えてください。 40代前半、女性です。 ホームヘルパー2級を取得しましたので、介護の仕事に就きたいと思っています。 学習内容として、訪問介護・グループホーム・デイサービスの現場で、実習を受けました。 グループホームが自分に合っているかなあと思いましたが、 「技術を学ぶならば、施設ですよ」とスクールの講師に言われました。 しかし「特養は仕事内容がハードなので、20代の若い人向きよ」という方もおり、 これから就職活動をするに当って、迷っています。 そこで、グループホーム、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホームについて、 それぞれの長所・短所、または特徴を教えていただきたいのです。 学校でも習ったのですが、まだ理解できていないようで、ピンと来ません。 できましたら、給料面でも情報をいただけるとありがたいのですが。 ご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう