• ベストアンサー

愛とはなにか?という問いについて。

ネットをしていると、こういう問いがけっこう見受けられます。彼らは「愛」という概念が理解できないのですか?辞書を見れば、理解できると思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.6

知識として得ることと、理解は別物だと思います。 例えば知識としてコンピュータに愛を入力しても、コンピュータは愛することができるようにならない。 性質として持つことの本質を知りたいと思うとき、人は質問をしたくなると思います。 辞書の「愛」を指で触れて「あ~~この感覚か~~」って分かるような辞書が作れたら 辞書を調べても理解できるようになると思ったりもします。 そんな辞書が作れるようになったら、すごい!!!と思いますね。 私自身は、人とのふれあいの中で愛を感じたときに確認できる以外は 今のところ確認方法は見当たりません。 それを辞書によって再確認は、OUTPUTととしての意味合いではありと思います。 まずは感じて自分がしっかり味わってないと、辞書の内容にも結びつかないかなって思います。

mikaze007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.4

愛と言う概念が理解出来る出来ないと言うより、『実感』した事が無いのが原因でしょう。 存在を知らなければ、理解も出来ませんから。 何しろ辞書は教えてくれても、愛してはくれませんから。

  • 3355Teach
  • ベストアンサー率11% (12/101)
回答No.3

「愛とは何か」というのは、「愛とは何であるか」という愛の定義あるいは意味を求めているに過ぎません。「意味という病」のひとつです。我々は、定義や意味がわかって愛するのではありませんから。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.2

mikaze007様、今晩は。 >「彼らは、「愛」と言う概念が理解できないのですか」 ・・・あなたからどうぞ (それじゃあ、せめて辞書的意味を、ここに示したら)

回答No.1

かつて僕が作りかけた幻の辞書の、最初の項目が(あいうえお順だから)「愛」でした; 愛(あい);自己の生命の組織(社会)性の認識によって、あらゆる衝動の発現に於ける利己過程に、利他が介在すること。 主として、性別(交配)・親子(生殖)・分業(組織)などに、個体生命の成立に於ける超個体的機能が顕著であるが、認識未だ及ばず、「自己の生存(反エントロピー)」という本質的統一性を、現象上に捕捉し得ない不完全な認識を補う、非認識的に組織化する上での近似的多元的に発達した多様な即物的衝動や他律的常識の集積による、内的矛盾に於て発生する自虐的意識行動に対し、その結果(非認識)的整合性(社会システム進化)に対する、形骸的概念として、主に性欲・自己顕示欲・虚栄心・偽善などの発現の上に、現象的定義域を持つ。 しかしそれは、この本質としての、生体外情報の処理システムたる認識による、自己の生命システムの組織性の追跡によって意識(必然=宇宙)を共有し、自我を超越するものではなく、二次的社会情報(金・権力etc.)による自我の延長(自由競争)、あるいは歪曲した衝動(イズム)の手段としての自我の相乗(マイホーム主義・愛国心etc.)とでも言うべきものであって、つまり「利己過程に利他が介在する」事によって個体間闘争が回避されるのではなく、集団的に新たな、そして組織的ゆえにより強力で容赦ない、闘争段階の形成へと変形されるに過ぎず、飽くまで常識による常識の為の虚構であって、人を低認識(情動)化して充足減に導く、中毒(近充足)性毒物(非最大充足)に他ならぬ。 そこに於て、真の愛は、完全なる科学(原理認識=自律的社会行動)である。

関連するQ&A

  • アウグスティヌス 愛の概念

    こんにちは。 現在 アウグスティヌスの「愛の概念」について 調べているのですが、ネットでは「本」しかヒットしません。 どなたかこの概念について簡単でいいので、 説明されているHPなどご存知ないでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 愛ってなんでしょ??

    高校生時代、授業でフランス市民革命のことを習っているときにぼんやりと「あれぇ?」と思いながら、そのままにしている問題があります。 大学に入ってからも、そのまま。ちゃんと勉強してない(汗)。すみません。でも、気になります。 フランス革命のスローガンは今のフランス国旗にも表現されているように「自由・平等・博愛」であったと習いました。 それで質問なのです。 自由と平等は法的概念として根付いているように思うんですが、博愛という概念は根付いていないように思います。 例えば、日本国憲法を読んでも、「愛」は、前文に一箇所にだけあり、「博愛」は89条に一箇所あるだけです。 愛っていう概念は法的概念にはなじまないのでしょうか。その理由はなんでしょうか。 愛ってわたしたちには、(特にわたしのような女の子には 笑)とっても重要と思うんですが。 主におっさんたちが法律をつくるので、そうなっちゃう?。←いやいや冗談です。 法律について基本的な知識がないので、変な質問ごめんなさい。

  • ハルモニらは親の愛も世の中の愛をも知らない

     だから 自分たちに目を留めてくれという要求が エンドレスなのだ。  だから だけど友だちも親戚も国も誰も何もかもをも信頼することができないから 日本および日本人という藁をもつかむ。    たよるところは 日本および日本人よりほかに無い。さらに手を伸ばして アメリカである。  韓国社会には 愛がないと感じているのだ。かけらも無いと。  こう考えると その奇怪な行動について少しは理解できる。のではないか?  愛に飢えている。  これが 問いです。

  • 人を愛しているって、どうやって分かるのでしょう?

    私は医師診断済みのアスペルガーです。 他人を愛しているという状態が理解できず困っています。 辞書的にはいつくしむとか可愛がるということですが、社会的にはもっと崇高なものを含んでいるように思えるのです。 例えば愛ゆえに自己の身を滅ぼすとか、愛は至高・不変とか、不可能を可能にするとか。 でも、実際に愛って何との問いに明快に答えているもので、崇高さを感じる言葉に出会った記憶がありません。 すべて自己の内心、自分の目が見て耳が聞き、脳が判断を下した自己完結の出来事のように思えて仕方が無いのです。 私に愛とは個人という概念をも払拭するものだということを、私にも納得できるかたちで教えていただけないでしょうか?

  • 愛とは 愛させることである。

     どうでしょう?  自分自身を愛させること。ここから始まるというお話です。  どうでしょう?  質問【Q:アウグスティヌス 愛の概念】における回答の示すサイトが エラーで出ないものですから ひとつの答えを取り上げて問うてみています。

  • 本当の愛

    ってなんだと思いますか? もし本当の意味で相思相愛ならその思うところを詳しく書いてほしいです。 あるいは本当の愛とはこうだ!って思うのならそれを詳しく書いて貰いたいです。 たとえば愛とは永遠と思うのならその想う所を詳しく書いてもらいたいという意味です。 概念的だけならやっぱり分からないので。 よろしくお願いします。暇な時にお願いします。

  • どれだけ考えても答えが出ない問いについて

    例えば哲学的に何かを自問自答する時や あるいは「この食品の賞味期限は偽装されているのか?」 などの事を考える時、また科学的に何かを考えている時も 証拠や根拠が見つからない時は色々な答えの可能性が考えられわけ でどれだけ考えても絶対に答えは出ないと思われる問いがあると思う のですが、私はこの様に答えが出ない問いに対して、どうにかして答 えを導き出す事で答えが分からない苦しみから抜け出したいのですが 皆様は答えが出ない問いに対して何かしらの答えを導き出す事が出来 ますか? 「絶対」と言う概念ですら怪しいものはあるのですが全く根拠が ない為、思考の迷路に、はまってしまっています… 回答宜しくお願いいたします。

  • 愛ってなんですか?

    好きな人がいます。 同性なのですが、女子校という環境から惹かれたというのは否定できません。 けれど、彼女のことを本気で好きになりました。 ただ好きなだけでなく、彼女の人間性をすごく尊敬しています。 私がこういう人間になりたいと思っていたそのままの人で、そういうものに対する憧れでもあります。 好きですが、愛ではなく、私は「尊敬や憧れのいきすぎた感情」と読んでいました。 けれど、今はもう理想そのままの人間だから、ということだけではなく、そうじゃない部分も含めて、彼女のすべてが好きです。 これはもう愛なのだろうか…と思ったときに、愛というのがなんなのか分からなくなってしまいました。 辞書には「相手をいとおしく思う気持ち」とありますが、好きで、惚れていて、惹かれてはいますが、いとおしく思っているわけではないのです。 けれど、優しかったり、愛しかったり、尽くしたかったりすることだけが愛じゃないと思うのです。 厳しかったり、苛めたいと思うのもまた愛でしょう。 なんでも愛だといえてしまう気がして、愛というものが多すぎてわかりません。 愛の基本って、どんな感情なのでしょうか?

  • 愛とはなんでしょう?

    愛とはなんでしょう? 初め僕は愛とは『信じること』だと思っていました。でもそのうち、愛とは『理解』だと思うようになりました。 でもよくよく考えると『共にいると不思議と生まれる幸せ』であるとも思えます。 まじめな質問なのですが、愛とはなんなのでしょう?

  • 愛についての概念研究

    きわめてめんどくさい。 やる気ない。 しかし私は、人から欲動をもたらされて突き動かされたりしない。 君たちが到達していない意思が私を突き動かす欲動になるのだ。 さて、ここまで読んで私が何を研究しているのか承知できる人向けの話題を投稿するよ。 たいていが男性として打ちのめされた哲学者だ。 廃人の野戦病院みたいな気分だよ。 おっちゃんがメンソレータムを塗ってあげるね。 過去研究で「絆」という言葉が「愛」という言葉の本質であると匂わせた。 今回は愛は絆を結ぶための触媒であるという考察だ。 人が自覚できる知性というのは言語が中心だ。 しかし、いい気分嫌な気分そうした事柄は思考に反映する。 思考と判断は、知覚された各要素を総合していて、言語的な思考のみを反映していない。 そして、他者と相互に理解しあう人間の成立過程で、現時点最強概念が絆だ。 血を交わしたに等しい関係のものを裏切ることは少ないだろう。 絆とは思考の総体が言語以外に及ぶ突破口で、五感を震わせるように他者と共鳴したなら、言葉は極めて補足的な文房具に過ぎない。 こうした他者への深い理解が可能だ。 愛の概念自体も哲学での取り扱いは、相互理解を容易にする概念であることだ。 愛の目標は、絆を結ぶこと。 今回はここらへんでいいだろう。 ここは学問カテゴリーの哲学ジャンルで、研究について読書感想文を募集しています。 私がさらに研究するための助けになります。