• ベストアンサー

押印するときのスタンプ台の色について

官庁(市役所、年金事務所、法務局、税務署など)に書類を提出する際に押印をします。 その際、常識的(習慣的)には朱肉または赤スタンプ台を使用しますが、これを黒スタンプ台を使って印面が黒の押印をした書類を提出したとしたら、どのように扱われるのでしょうか? 赤でなければならない決まりがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

昔からの慣習で、印鑑には朱色の朱肉を使うのが当然と考えられているのでしょう。押印が朱色でなければならない、という法律や条例は日本にはありません。ですから紙の地色と異なる色であり、かつ明瞭に印影が判別できるのならどんな色でもいい訳です。 しかしそうは言っても、役所に出す文書への押印が緑だったり青だったら、相手は面食らうでしょうね。やってみて下さい。

masaokyoko
質問者

お礼

アンサーありがとうございます。 法務局に電話で問い合わせたところ「特に規定はなく、返事のしようがありません」との回答でした。

関連するQ&A

  • 朱肉と赤色スタンプ

    印鑑に使う朱肉が薄くなってきたので補充液を買おうとしたのですが、赤色のスタンプ台のほうが面積が広いことが多いので使いやすいかとも思いました。朱肉のほうがいいとか、赤のスタンプのでもいい、など、経験をお持ちのかた、意見をお聞かせください。

  • 印鑑に使う色は朱肉の赤に決まっているのですか。

    昔からの疑問なのですが、押印に使用する朱肉は朱色ですね。何でもがカラフルになってきている現代、緑や青、紫やピンク、黒などの朱肉に変わる物、色があってもいいと思うのですが、朱肉以外の色を使用した場合法的効力を持つ書類などは無効になるのでしょうか?

  • 遺産分割協議書の自署・押印方法について

    相続人が5人いるのですが、5人とも高齢で、遠方に住んでいます。そこで、郵送・持ち回りで各自自署・押印をしようとしたのですが、途中で紛失等で、また最初から郵送し直し等の事態も懸念されます。ついては、同内容の遺産分割協議書を同時に5枚郵送し、各自それぞれの遺産分割協議書に自署・押印いただくことを考えたいのですが、これは有効でしょうか。 なお、税務署や法務局へ提出する必要はなく、あと後問題とならないように、「皆了承した」という証拠書類として残しておきたいと考えています。 そういう用途で、万一、後で争いうが起こった場合に有効か否か、アドバイスよろしくお願いします。

  • 手形の作成のことで質問があります。

    手形の作成のことで質問があります。 前任者がいなかったので見よう見まねでこれまでやってきたのですが、最近かなり年配の取引先の経理の方からご指摘をうけました。指摘通りにする前にそれがあっているかを教えてください。 (1) これまで手形のミミと手形の間に割印を1ヶ所と収入印紙の割印とで2ヶ所に押印していたのですが両方を兼ねるかたちで1ヶ所の押印でいい。 (2) 押印の際にスタンプ台に朱肉インキをぬっていましたが、スタンプ台を使うとはなんたる事。 以上、知らなかったとはいえ恥ずかしく思い間違っていれば次回からそれにならいたいと思います。 ただ立場ではこちらがお客なのですが(苦笑) 以上よろしくお願い致します。

  • 【確定申告】提出書類に押印忘れ!再提出OK?

    ネット上で作成した確定申告の申告書を、押印するのを忘れて投函してしまったことに気付きました…。 3/16(月)までですが、当日税務署に出向く時間はとれそうにないので、押印忘れのためとの文書を添えて、同じ申告書(押印有り)を速達で送ろうと思うのですが、対処法としてはそれでよいのでしょうか?源泉徴収票もあり、一式を再送付することは可能なのですが、書類上金額に間違いがあるわけではないので、同じ書類を送って何か問題はないのかな、と…。 ちなみに還付ではなく支払わなくてはいけない方で、すでに金融機関にて納付は済ませています。 自業自得でお恥ずかしい限りなのですが、もう税務署に確認している時間もなく…どなたかお詳しい方、もしくは同じ理由で再提出をされたことのある方、ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 社外提出書類の押印について教えて下さい。

    見積書や発注書を社外に提出する際、会社印(角印)と代表者印(丸印)を押印すると思います。 提出書類に会社名及び代表者名が記入されている場合、私は角印と丸印の両方を押印すべきだとおもうのですが、当社では丸印のみです。 提出書類に会社名のみ記入の書類には角印のみです。 また、提出先によっては会社名、代表者名の両方が記入されていても角印のみの場合もあります。 基本的なモラルの欠落している会社ですので、その辺が非常に曖昧です。 本当は何が正しいのか、皆様の常識・世間の常識を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 確認申請に施主の押印なし

    施主です。戸建の確認申請提出の際、最終的な提出書類内容を施主が確認することなく、ハウスメーカーが勝手に私の委任状を作成、私の押印をし提出していました。まだ建築許可はおりてなく現在審査中です。 これは違法ではないでしょうか。

  • 文書改ざんの罪

    職場の事務から、官庁に提出するための書類を書いて提出するよう指示があったため、記入フォームに必要事項を記入後、書類をメールに添付して担当者に送りました。その際、その書面に、事務に預けている私の個人印と社印を押してから提出してほしい、また確認のために、完成した書類(押印済みのもの)のPDFをメール添付で返送してほしい旨伝えました。 ところが、返送された書類には個人印のみが押されており、社印がありませんでした。不審に思い、提出された書類を官庁に確認したところ、案の定、書類の根幹部分を改ざん(書き直しと一部文章の削除)されていたことが判明しました。 このようなケースでは、改ざんした当事者やそれを指示した人に対して、どのような罪を問えるものでしょうか?

  • 同じゴム印でもなぜシャチハタインクは駄目で朱肉インクはOKなんでしょうか?

    シャチハタって判子だけじゃなくてインク台もありますよね。ゴム印を使って押印する際に、シャチハタインク台を使うと駄目で朱肉のインクを使えといわれるんですが、なぜシャチハタのインクは駄目なんでしょうか?

  • シャチハタのネーム印に適するインク

    仕事でシャチハタのネーム印を使用しているのですが、 1回に押す枚数が多く、すぐにかすれてしまいます。 その度にキャップをしめてインクをしみこませてから 再び押すようにしているのですが、とても面倒です。 そこで、キャップについているインクからではなく 100均のスタンプ台または朱肉を使おうと思うのですが どちらが良いのでしょうか? 使用用途は、特に重要書類ではありません。