• 締切済み

モバイルスイカ

ALF7001の回答

  • ALF7001
  • ベストアンサー率37% (65/172)
回答No.3

 独占ではないでしょう。他社の参入を阻止してまで独占するメリットがJR東日本にあるとは思えません。むしろ他社が参入してくれた方がビジネスチャンスがありそうです。  Suicaと相互利用している交通系ICカードは、ほぼSuicaをベースにした物であり、導入の際にJR東日本がコンサルティングしている所もあるようです。実際Suica以外の事業者で導入されている機器(改札機のカードリーダーなど)でもJR東日本系の機器メーカーであるJR東日本メカトロニクスが製造しているものがあります。  他社でモバイル対応したいという所が出てきたら、JR東日本グループがシステム開発に名乗りを上げそうです。  モバイルSuica以外が無いのは、すでに出ている回答にあるように資金面などの理由でしょう。また、モバイルSuicaにはカード型Suicaには無いサービスとしてJR東日本の新幹線に乗車できるモバイルSuica特急券があります。カード型と差別化できるサービスがあるかどうかも導入しない理由かもしれません。  もし、他社で導入することがあるとすれば、北陸新幹線の金沢開業かもしれません。北陸新幹線はJR東日本とJR西日本が運営することになりますが、モバイルSuica特急券がJR西日本区間でも使えるようになると思います。(使用できないと不便です。)その時、JR西日本も相互利用の形でモバイルSuicaのようなサービス(モバイルICOCA?)を導入するのか、JR東日本の片乗り入れで済ますのか気になるところです。

関連するQ&A

  • モバイルスイカの利用

    2009年7月5日(日)からモバイルスイカが使える模様です。 大変うれしいのですが、わからないことが2つあります。 JR東海のEX-ICには未対応(対応日未定)とのことですね。 電車に乗って行き、東海道新幹線に乗りかえるときは、 従来のようにカードタイプのスイカで入場し、 新幹線の改札でEX-ICを使うしか方法はないのでしょうか。 (モバイルスイカとEX-ICの併用はできないらしいので) 「VIEW」カードであれば、モバイルスイカの会費が当面無料と書いてあります。 今、AEONのスイカカード(会費無料)を使っていて、券表面にはVIEWと書いてありますが、 正式なVIEWカードではなく、提携カードという位置づけらしいので、 無料かどうかがわかりません。 AEONのカードではモバイルスイカの年会費は無料でしょうか有料でしょうか。 また、有料であれば、年会費無料のVIEWカードはありますか、教えてください。 (モバイルスイカの年会費を無料であげたいのです)

  • モバイルスイカ使ってますか?

    よろしくお願いします。 最近携帯電話を買い換えました。 モバイルスイカ対応機種なので使ってみたいのですがビューカードがないとダメなんですね。 新しいカードを増やしたくないので手持ちのクレジットカードに対応してくれる日が近いならそれを待ちたいですが、 その可能性はありますか? JRのサービスならあくまでもビュースイカを作らないとダメなんでしょうか。 またおサイフケータイについての不安も残ります。 新たな犯罪を生む恐れがあるとの記事もあり、便利とリスク、どちらを取れば良いのが迷います。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/08/news008.html この記事によるとiDなどのおサイフケータイやモバイルスイカの情報を盗み取られる可能性があると言う事ですよね。 実際に使ってる方、あるいは検討中の方、どうお考えでしょうか?

  • モバイルスイカ

    私は今スイカイオカードを使っていますが、今度モバイルスイカにしようかと思っていました でも、私はビューカードを持っていないので使えませんでした でも、今度JCBなどのカードにも対応してくれるそうなので利用しようと思いましたが、年会費が1,000円かかるそうなので今迷っています 別に今のイオカードでも不便を感じていないので、別に良いかとも思っています そこで質問なのですが、あなただったら1000円の年会費を払ってもモバイルスイカを使いますか、それとも、コンビニでチャージをするなどの他の方法を使いますか、それとも、使いませんか 私はコンビニチャージも駅に行かないと駄目ですし、銀行の引き落としと言うのもまだ良く分からないので今の段階では私にとってはメリットが見つからないのでやらないと思います あなたなら、どうしますか よろしくお願いします

  • モバイルスイカについて教えてください

    モバイルスイカに登録をしましたが、 説明を読んでもよく分かりませんでした。 クレジットカードの登録はしましたが、残額は0円です。 クレジットカードの登録だけでは使えないのですか? 後々引き落とされるのではないのですか? チャージ(?)して、残額部分が増えないと使えませんか? そもそも、スイカを使ったことがないのですが、 携帯のどこをかざしたら良いのかもわかりません。 何かモバイルスイカ(もしくはスイカ)についての注意点等ありましたら 何でも良いので教えてください。

  • モバイルスイカ

    モバイルスイカで定期を利用したいと考えています。ビックカメラのスイカのカードを持っているのですが、前回定期を作る際に間に合わず、とりあえず普通のスイカで定期を作ってしまいました。 モバイルスイカに登録したいのですが、普通のスイカの期限が切れるまでまたないと、登録できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モバイルスイカとクレジットカードスイカの併用 その2

    以前モバイルスイカとクレジットカードスイカの併用について質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4752422.html (結局、カードは自分名義、(上記質問の回答に従い)モバイルスイカも自分の携帯で設定しました) ここで、新たな疑問が出てきたので質問させてください。 モバイルスイカとクレジットカードスイカは同一のスイカなのでしょうか? ・例えばモバイルスイカで入場し、カードスイカで出場する(或いはその逆)は可能でしょうか? ・モバイルスイカでチャージしてカードスイカで利用できるのでしょうか(或いはその逆)? ・スイカポイントを貯めるためには、会員登録が必要ですが、モバイルスイカとカードスイカ両方登録するのでしょうか? ・スイカポイントはモバイルとカードで一箇所に貯まるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。 以上

  • モバイルスイカのEX予約導入に伴う手続き

    現在、以下のような運用をしています。 (1)在来線  ・モバイルスイカを利用  ・ビューカードで決済 (2)新幹線  ・EX-ICカードを利用  ・J-WESTカードで決済 東京に転勤になったのを期にモバイルスイカに一本化したいと思っています。 そこで質問ですが、 (1)モバイルスイカの特約でEX予約を付ける場合、決済はビューカード以外ではできないのでしょうか? (2)モバイルスイカの特約でEX予約を付けた場合、J-WESTカードを解約し、現在のEX-ICカードは退会&破棄していいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モバイルスイカ EX-IC

    会社からEX-ICカードを頂いたのですがモバイルスイカで予約する場合年会費かかりますか?もう登録しましたが会社に請求が行くので少し困ります。

  • モバイルスイカとクレジットカードスイカの併用

    スイカ付きのクレジットカードを作ろうと思っています。それをモバイル・スイカに登録して使おうと思っていましたが、ちょっと考え中です。 ・スイカ付きのクレジットカードとモバイル・スイカの併用は可能ですか? ・確か、複数のモバイル・スイカに1枚のクレジットカードを登録するのはダメなんですよね。 ・なので、私本人はスイカ付きのクレジットカードをそのまま使うこととし、家内の携帯のモバイル・スイカに同じクレジットカードを登録すれば、2人でポイントを稼げるかなと目論んでいるのですが。 如何でしょうか? よろしくお願いいたします。 以上

  • モバイルスイカの使い方

    基本的なことでスミマセン。 歩きの通勤のため月に1、2度電話に乗るくらいなので、カードスイカも持ってはいるのですが、財布に入れておくのも財布が膨れる一方なので、つい忘れてしまいがちでした。 先日モバイルスイカのチラシをもらい登録したのはいいのですが(持っていたクレジットカードでチャージ済)、 携帯の取説を読むとアプリ(モバイルスイカ)を起動させてと書いてあります。 電車などに乗るときは、あらかじめ起動させなければいけないのでしょうか? また乗る直前に電話がかかってきた場合はどうするのでしょうか? またN905なのですが、何か設定などしなくていいのでしょうか? (例えば初期設定で使用不可になっているなど) 初歩的な質問で申し訳ないのですが宜しくお願い致します。