- ベストアンサー
工学部について知りたい高2女子の悩み
- 高校2年生の女子が、農学部と工学部のどちらを選ぶか迷っています。工学部に入るためには物理や数学が得意でないと入りづらいのか気にしています。
- 物理部に所属している高校生ですが、実は物理や数学はあまり得意ではありません。工作が好きで、工学部に進学したいと思っていますが、周りのレベルについていけるのか不安です。
- 大学に進学して就職に困らない程度に学びつつ、キャンパスライフを楽しみたいと思っています。工学部に進むべきかどうか悩んでいます。助言をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某県立工業高の校電子科、某大学の理工学部の卒業生です。 就職のことを考えるなら、 工業系の学科への進学をお勧めします。 ※工業学部と似たものに「理工学部」というのがあります。 理工学部とは、工業系の学部と、物理/生命系の学部が合体したものです。 理工学部に進学しても、学科が工業系のなら勉強内容は工学部と同じです。 1.工学部について。 工学部には、機械、電気、電子、電子機械などがあります。 1.1機械学科について 説明しなくても分かりますよね? ざっくり一言で言うと、ロボットとかの勉強です。 1.2電気学科について 発電・送電から家庭のコンセントに入ってくるまでの事を勉強します。 1.3電子機械学科について ざっくり言うと「システム」です。 ロボットなどの制御方法などを勉強します。 1.4電子学科について 携帯や家電製品などの中にある電気回路に関する勉強が主となります。 また、電子は「産業の米」と言われるほど工業の中で重要なものとなります。 電子がなければ、ロボットもただの鉄くずです。 工業学部の中でも就職のことを考えるなら、 電子or機械系の学科を選択することをお勧めします。 逆に、お勧めできない学部学科は、 物質系、生命系、情報系です。 就職率は最悪です。 最後に、一つだけ勘違いしないでほしいことがあります。 機械学科は機械のことだけ、電気学科は電気だけ、電子学科は電子だけの 勉強を教える学校は存在しないということです。 機械学科に入っても、電子機械系の勉強はします。 電子学科に入っても、機械系の勉強もあります。 ただ、その勉強内容の比率が異なるということです。 国語(日本語)ができなければ、算数の問題を解くことができないのと同じです。 すべての分野は繋がっています。 また、 もの作りの好き度は「工作」レベル→これで充分です。 もの作りが好きという気持ちさえあれば、その程度なんて関係ないです。 最後少し脱線しましたが、私からのコメントは以上となります。 ありがとうございました。
その他の回答 (6)
- satoru1975
- ベストアンサー率14% (28/191)
工学系なら興味のある学科を選んでおかないと続かないと思います。就職に有利だと選んでも、卒業できないことには始まりませんから。 それに就職に有利なのは、企業からの求人が多いためです。ただ求められるレベルも当然高くなるので、就職してからが大変です。 就職はゴールではありませんので、その先も考えておいた方がいいでしょう。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
男子比率9割なのが工学 理系の割に女子比率高いのが農学系 ~食品関係に興味ならこっち? … ※完全な理系ではないけど、女子なら[生活科学系]~食品や環境(インテリア系)って選択もあるかな!?
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
工学部で生物と化学をメインにする学科の教員です。 農学部にするか工学部にするかといっても学科がいろいろなんでなんとも考えにくいですよ。 工学部と農学部の学科を調べてどの学科に生きたいかを考えると良いでしょう。 仮想の行きたい大学、できれば工学部と農学部の両方ある大學を考えて、両方の学部の学科を調べる。 その中で自分の行きたい学科を決める。
- private3int
- ベストアンサー率28% (25/87)
機械・電気電子・化学・情報・建築 などがあります。 それぞれがどういうことを研究する学科なのか調べる必要があります。 どの学科も共通することは英語と国語と数学を扱うことです。 あと、エクセル・ワード・パワーポイントも。 > 工学部は、やはり物理や数学がすごくできる人でないと入って辛い思いをするのでしょうか そうかもしれません。しかし、情報系なら数学が苦手でも何とかなります。 > 去年までは数学得意だと思ってたんですけど 理屈が分かっていればいいと思います。計算ミスはある意味仕方がないでしょう。理数嫌いじゃないなら理系向きだと思います。 > 素晴らしい発想力 発想力は経験値に比例します。いろいろな問題を経験することで発想力を身に付けられます。 > 工学部の方が就職ありそうだし そんなことはありません。「求人」が多いのです。就職しやすいというのは昔の話です。 > 就職に困らない程度にすべきことはこなしつつ、キャンパスライフを謳歌することです 実験・データ整理で深夜まで作業することもあります。また、工学部1,2年は、理系基礎科目が多く、これが意外と難易度が高くて受かるのに苦労します。ですので、キャンパスライフを謳歌することは容易ではありません。 > 工学部に行っていいのかやめといた方がいいのか 就職を考えるなら理系学部を選択するのがおススメ。なぜなら理系大学生はほとんどの企業に応募することが可能なのです。文系の場合は応募できる企業や職種が限られます。モノを作るのが嫌いじゃないなら工学部も進路の選択肢に入るのではないでしょうか。
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
私のいた大学では工学部は「不夜城」と言われ、常に明かりが点いていました。そのくらい研究に明け暮れていたという事です。 決して遊べないという事ではないですが、研究のために徹夜するくらいの覚悟がなければやっていけない場所という印象があります。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
工学部ッて言われても系統でバラバラ。 http://www.t.u-tokyo.ac.jp/department/ いろんな学科がありますので
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 好きな気持ちだけでいいんですね。 工学部に行きたくなりました。