• ベストアンサー

求職活動の内容

受給期間中の求職活動の範囲について疑問があります。 資格試験を取得するために、民間の専門学校の講座を受講することは求職活動に含まれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

雇用保険のしおりに記載があると思いますが、職業安定所などが実施するの講習や説明会のほか、民間の許可届出のあるセミナーや厚生労働大臣指定教育訓練講座の受講などは求職活動の範囲に該当するものも多くあります。 ハローワークに詳細を記載した最新の一覧や訓練講習などの冊子があると思います。かなり多数あるだけに、厚生労働省のホームページにて検索可能だと思いますので、ご確認されて、さらに詳細などは直接ハローワークのご担当の方に相談されることをお薦めします。 また、受講することは就職が前程であることなどから、ご希望の講座や指定学校とハローワーク双方にご確認された方が良いと思います。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

受給期間や求職活動に該当するかしないかということや就労と見なされるケースは独自に判断するのは定義ということより、職業安定所にまず相談し、実際に窓口などで認定を受けるにあたってまずご相談されることをお薦めします。 自分ではもちろん判定や定義など解釈やそれぞれの背景や事情と事実をありのまま相談することでトラブル防止や受給に影響があると思います。 不明な点などは事前に相談されることが最優先であると自分自身痛感しました。

関連するQ&A

  • 失業手当受給の求職活動について

    私事で恐縮ですが、11月に退職しました。 転職先として行きたい企業が何社かあるのですが、 そこへの転職の可能性を少しでも高めるために、 2~3ヶ月間、民間の資格を取得して明確化する等のスキルアップを 計りたいと考えております。 正直なところ、希望企業に挑んで「ダメ」という結果が出るまでは、 その他の企業に就職する気はありません。 そこで質問なのですが ===================================== 「希望する民間企業への転職を目指し、  数ヶ月間(※教育訓練給付制度対象外の)通信教育で勉強したり、  資格等の取得をしていて、明確に勉強をしているということが分かる状態。」でも、  ハローワークでの転職先の紹介に応じない。という場合、  失業手当は受給出来ないのでしょうか? ===================================== ※事前によく調べなかったため、教育訓練給付制度に該当しない講座の受講を  既に開始してしまいました。自己都合での待期期間は覚悟しております。 通常、ハローワークからの転職先紹介に応じられない状態でない場合は、 受給出来ないことは分かっておりますが、 職業訓練のため指定の学校に通ったり、教育訓練給付制度の対象講座を受講する場合は、 (企業面接等の)求職活動をしていなくても、勉強自体が求職活動にあたるため、 という勝手な認識でおります。(←ココが既に間違っている?) また、「公務員を目指している場合」や「昼間の専門学校に通っている場合」等は 失業手当の受給は不可のようですが、 教育訓練給付制度対象外の通信教育受講の場合は、どうなのでしょう?? 長文で分かりにくくて申し訳ありません。 どなたかご教授いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 失業給付制限期間中の求職活動実績について

    確認したく、どなたかご回答お願いします。 私は3月末に自己都合で退職し、本日ハローワークへ失業給付の手続きに行って参りました。4月1日より現在、民間での教育訓練給付金の適用講座を受講中で、3ヶ月集中・週に3回の昼間の通学なのですが、もともと転職を目的として通っている講座なので、受講しつつもよい就職先が決まればすぐに働きたいと思ってます。しかし、決まらなければ講座を終了して教育訓練給付金をもらい、失業給付を受けながらその間に再就職しようと考えています。本音としては後者の方が精神的・経済的に助かるのですが、もちろん就職する意思前提です。そこでなのですが、 (1)この状態は特に不正受給には当たらないですよね?? (2)3ヶ月の給付制限期間中と、制限期間終了後の初回支給認定日の間に合わせて3回以上の求職活動実績とのことですが、給付制限期間中に何回などの条件はないですよね。 (3)求職実績は、たとえば派遣元と一緒に派遣先へ面接したり・・も含まれるのでしょうか。求職活動実績とは何が2回以上なのか、何をすれば受給資格が得れるのか、簡単にわかりやすく教えて下さると嬉しいです。詳しいサイトを見ても、日本語が難しくて、すんなり理解できません。すみません。 (4)来月に初めての認定日に来るよう言われましたが、それまでに何らかの求職活動実績はいらないですよね。 伺い方が妙で申し訳ありません。長くなりましたがどなたかよろしくお願いします。

  • MOS試験は、ハローワークの求職活動と認められますか?

    現在失業中でMicrosoft Office Specialist(ワードやエクセル)の資格を取得しようと思っています。 これは1回試験を受ければ、求職活動1回分となるのでしょうか。 ハローワークの「求職活動の範囲」では、 *再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の実施。 とありますが、国家試験しか認められないということでしょうか。

  • 求職活動について教えてください(教育訓練給付金講座受講について)

    現在、失業保険を受給しており求職活動中なのですが、仕事につながる資格取得のため教育訓練給付金制度指定の通信講座を来月から受けることにしました。 過去の質問で教育訓練給付制度の講座を受けると認定期間中毎回1回の活動実績になる、との回答があったのですが、ハロワークよりもらった冊子の中にそういった記載が見つかりません。 ハローワークごとに対応が異なったりするのでしょうか? また、もし通信講座で求職活動1回と認定となったご経験のある方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、その場合はもちろん課題の期間内提出が条件となるのでしょうか?(提出日を求職活動日とするなど) 基本的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 失業の認定(求職活動)について

    現在失業中の身で、来月から雇用保険の受給を受けることが可能なのですが、求職活動について教えて頂きたいことがあります。 (ハローワークで頂いたしおりを見ても分からなかったので) 今後の為に、ホームヘルパー2級の資格を取りたいと思っていますが 下記のような疑問があります。 (1)職業訓練校に申し込み出来なかった場合や教育訓練給付金が受けられない場合、全額自己負担でスクールに通うことを考えています。 自費でもスクールに通っている間は、ハローワークでの最初の失業認定日と次の失業認定日の間に2回行わなければいけない求職活動として認めてもらえるのでしょうか? (求職活動の実績として認めてもらえるのは、あくまでもハローワークを介して職業訓練を行っている場合のみ?) (2)自費でスクールに通っている期間(2ヶ月~4ヶ月)は雇用保険の受給が先延ばしになるのでしょうか? (3)自費でスクールに通っている場合は、取得する資格が何であれ 試験日以外は求職活動したとみなされないのですか? ハローワークを介するのと、介さない自費では失業の認定にも 違いが生じるのか気になっています。 よろしくお願い致します。

  • 求職活動か資格取得か?

    今から簿記3級の勉強をしても、初学者は完全に理解するのに2カ月かかるということから、来月の試験には間に合わないと思うので4月にITパスポート試験、6月に簿記3級というローテーションを考えています。 しかしながら、資格試験に失敗した時のリスクを考えると、資格取得よりは先に体調を整えて求職活動(履歴書や面接で聞かれそうなことに対する自分なりの意見)を優先したいという気持ちもあります。(履歴書の空白期間が増えるとそれだけ厳しくなるというのが暗黙のルールらしいので) 勤務地や待遇などを中心に自分の出来そうな仕事に応募をする求職活動を優先するべきなのか、親の意見である「訓練校を辞めたことでサポートが受けられないのでは自力で資格を取って就職活動に備えるべきだ」という意見を取り入れて、落ちた時のデメリットを承知の上で資格取得に専念するべきなのか悩んでいます。 資格なしでもOKなのが新卒だけだというルールが正しいのであればもう新卒ではない自分は求職活動をしたいという気持ちをこらえて資格取得に絶対に合格しなければならないという気持ちで専念するべきでしょうか。 いくら資格があっても実務経験がなければ中途採用をする意味がないと自分的には思っているのですが、技術を身につけようとして失敗しているのであればやはり資格取得>求職活動でしょうか。

  • 求職活動について

    現在雇用保険を受給しながら求職活動中しています。 本日、自由参加が出来る公共職業訓練説明会に行ってきました(一応事前に予約を取って参加しました。 始まる前に名前は確認されたのですが、終了時は特に何も言われる事なく解散になりました。 前に別のセミナーを受けた時は終了時に受講証を戴いたんですが、今回は何も無かったので自由参加型の説明会等は求職活動には入らないのかと疑問に思ったので質問させていただきました。 終わった後に自分から受講証(?)などを申請しなければいけなかったんでしょうか。 質問文がわかりにくかったらすみません、回答よろしくお願いします。

  • 失業給付~求職活動の実績について

    自己の都合により退職し、以下の通り職安に行きました。 求職申込日(受給資格決定日)  5月2日 待機満了日  5月8日 給付制限期間  5月9日~3ヶ月間 雇用保険説明会  5月13日 初回認定日  5月26日 次回認定日  8月18日(明日です) そこで、以下の(1)~(3)が明日の認定日までの3回の求職活動の実績としてカウントされるかどうか、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 職安には聞かないという前提でお返事お待ちしてます! 雇用保険受給資格者証の裏面に、求職活動状況という欄が設けてあり、 (1)5月13日説明会説明済 (2)5月13日求人情報閲覧 (3)5月26日求人情報閲覧 とあります。この3回の求職活動は「明日の認定日までの3回の求職活動実績」に入るのでしょうか? 同じく裏面に口座番号や次回認定日8月18日などと記入されている箇所があり、そのすぐ横に「求職活動実績1回確認」というハンコが押してあるので、5月13日の分は入っていないのかと思い、質問させていただきました。 それから、再就職のために、7月終わりから医療事務講座を受講しています。これは求職活動の実績にカウントされるのでしょうか? どうか、教えてください、よろしくお願いします。

  • 求職活動について

    昨年末に突然職場を解雇になり、求職中の者です。 以前と同じ業種につきたいと思うのですが、再就職が困難な年齢に差し掛かっているので、もう既に気がめいっています。 失業手当てを受給する予定ではありますが、できるだけ出費は避けたいので、資格取りやセミナー通いも迷っています。 そこで、現在求職中またはかつて求職活動をしていた方にお尋ねします。 (1)求職活動以外の時間は、どのように過ごしていますか? (2)希望業種へ就くためのモチベーションをキープするために、何か心がけや工夫はありますか? (3)希望業種へ就く事が困難な場合、どの辺りで他業種への転換を考えますか?(時間的・応募件数的に) (4)ハローワークに通う頻度は、どの位ですか? (5)会社都合による離職の場合、精神的に打撃を受けると思うのですが、メンタル面ではどのように対処していますか? 自分は年明けに雇用保険受給の手続きをしたので、まだ7日間の待機期間中なのですが、これからが長くかかりそうなので、同じ様な境遇の方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 求職活動について

    私は自己都合で会社を退職したので、今3ヶ月の受給制限期間に入ってます。 次の認定日までに3回の求職活動をしなければならないのですが、その活動はハローワークでのパソコン検索3回でもいいのでしょうか?