• 締切済み

なぜ温帯低気圧は気圧が下がるのですか?

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.7

>上昇気流3cm/s程度の流れで、数十hPaの気圧の低下をもたらすものでしょうか?それについて、回答いただけますでしょうか?お願いします。  気圧の低下は上昇気流よるものだけではありません。水平な風によっても気圧は下がるのです。速度エネルギーはあらゆる方向への速度の二乗に比例して増加します。その分気圧はエ速度エネルギーの増加に反比例して減少しますから、少しの風速変化に対しても気圧は大きく下がるのです。ちなみに冬の爆弾低気圧の上昇気球はそんな生やさしいものではありませんよ。ただ、上空の空気に阻まれてなかなか上へ昇れない空気は地表で渦を巻きながら上へ上がれるのを待つのです。渦というのはこのようにして起きるのです。洗面台の穴が小さいと渦が起きやすいですよね。穴が大きいと水はどんどん下へ落ちられるので渦は起きません。穴が小さいと下へ落ちられない水が落ちるのを待って渦を作るのです。その水平速度によるエネルギーの増加分も気圧を下げる原因になるのですよ。  風速が1m/秒増加したときの気圧変化を1とします。風速が倍の2m/秒になると増加する速度エネルギーは4倍になりますから、気圧の低下はは風速1m減少したときの4倍になるという具合です。

snow_27
質問者

補足

>上空の空気に阻まれてなかなか上へ昇れない空気は地表で渦を巻きながら上へ上がれるのを待つのです。 すいません。返事遅くなりました。1)まず、なぜ上空の空気に阻まれるのですか? 2)それから温帯低気圧は暖気が寒気の上に這い上がることで、位置エネルギーが運動エネルギーに転化されて 渦が強まるんですよね?でも上昇流が上で阻まれて這い上がれなければ、 運動エネルギーへの転化も起きませんよね?つまり風速も速くならないと思います。 そうなれば、気圧の低下も起こらない・・そうなりそうなものですが、そのへんはどうですか?

関連するQ&A

  • 低気圧に風が集まると、余計に気圧が低くなるのはなぜ?

    低気圧に風が集まると、余計に気圧が低くなるのはなぜ? 風が集まれば(空気が集まれば) すぐに気圧は高くなりそうなものですけど・・・。 台風は分かります。 水蒸気の凝結によって、潜熱が放出されて暖かくなるから、 上昇気流がわき起こって、 空気が上に引っ張られるから、気圧が低いんですよね。 でも、温帯低気圧は台風と構造が違うし・・ 風が集まれば、すぐに気圧が上がりそうなものですけど、 どうして気圧が低いまま、あるいはさらに気圧が下がるのですか?

  • 全ての低気圧は温帯低気圧?

    温帯低気圧は「暖かい空気と冷たい空気が接して渦巻きができ,その渦巻きの中心部分では,上昇気流ができて低気圧になる」 らしいのですが,暖かい空気と冷たい空気が原因で低気圧ができるのであれば, 低気圧は全て温暖前線と寒冷前線を持つことになるのでしょうか? 天気図の低気圧の中には前線が記入されていないものがあるのですが・・・,これは,どういうことでしょうか? これも温帯低気圧になるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 台風が温帯低気圧に

    今回の台風は三陸沖で温帯低気圧に変わるそうですが それでも勢力は台風とほぼ変わりません 温帯低気圧と言うと台風の成れの果てでほとんど崩れかかってるイメージなんですが 今回みたいに台風の勢力のままでも温帯低気圧になるんでしょうか?

  • 温帯性低気圧

    台風の場合、台風情報が逐次流されるのに、温帯性低気圧の場合、台風並の強さであっても、台風の様に大きさや進路等の情報がないのはなぜでしょうか? 今回の温帯性低気圧は、最大風速が17mを越え、熱帯性低気圧なら十分に台風であり、最大風速は25m、瞬間最大は40mを越え、かなり規模も大きいものと思われます。うちの近くでは、今年来た数多くの台風と比べても今回の低気圧が最も強い暴風雨だったので情報が乏しい気象庁,マスコミに対して怒りを感じたのですが。

  • 台風が温帯低気圧に変わったら何が違いますか

    よく台風が北海道辺りにきたとき、「温帯低気圧に変わりました」と言われます。 もう一安心、と思いたいけど、「引き続き河川の氾濫や土砂崩れに厳重な警戒が必要です。」とコメントされます。 だったら、温帯低気圧に変わったなんで言わないでもいいのに、と思いませんか?

  • 温帯低気圧が台風並みに発達する事はあるか?

    台風並みかそれ以上に発達する温帯低気圧は存在するのでしょうか?その場合、中心気圧はどのくらいまで低下するのでしょうか?

  • 台風が変化した温帯低気圧に関して

     気象庁のホームページ等を見ますと、2011年の台風12号は温帯低気圧に変わったとされています。  私はこれまで、温帯低気圧と熱帯低気圧の区別は、前者が前線を伴うもので、後者が前線の無いものだと思っておりましたが、天気図を見ましても、台風12号が変化したと思しき低気圧には前線は無く、又、前線における等圧線の折れ曲がりも無い様に見えます。  何故これが熱帯低気圧ではなく、温帯低気圧とされているのでしょうか?

  • 台風から温帯低気圧後の再発達

    台風が消滅して温帯低気圧になって、それが再発達しました。 その再発達後の勢力が、台風の時の勢力よりも強くなったケースを全て教えてください。(1951年以降) 例えば、台風の最低気圧が980hpaだとして、温帯低気圧後の最低気圧が965hpaみたいな。

  • 台風と温帯低気圧、気圧の違いで呼び名が変わるのでf

     台風と温帯低気圧は、気圧の高低で名前が変わると思っていましたが、昨日から日本を直撃した台風は気圧1000Hpのまま「温帯低気圧に変わった」とか「熱帯低気圧に変わった」と表現されています。  台風は「985Hp」とか1000Hpより低いものの呼称と思っていましたが、今回のように1000Hpのまま温帯低気圧、熱帯低気圧に変わるというのはわけが判りません。  温帯低気圧、熱帯低気圧の違いも併せて教えて下さい。

  • 暴風域があるのに温帯低気圧?

    台風11号は北海道の西海上で温帯低気圧に変わりました しかし暴風域は伴ったままです けど矛盾してません? 暴風域は風速25メートルの風が吹く範囲 一方台風の風の定義は風速17メートル以上であること 温帯低気圧に変わったということは台風では無くなったと言う事(つまり風速が17メートルを下回るものになった) なのに暴風域があるってのは変ではないでしょうか?