• ベストアンサー

日本の伝統技術が世界の最先端技術だと

思えることを考えています。 たとえば、 http://ameblo.jp/papakiti1/entry-11015901625.html にあるように、法隆寺の制震構造が東京スカイツリーの制震に活用されているということで、このほかにもいろんなものがあるのではないかと考えます。 そこで、日本の伝統技術(一応江戸時代までに日本で確立されていた技術)と現在の先端技術を比較した形でお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.1

法隆寺などに見られる木造建築(西岡常一を棟梁とする技術集団) 金沢を中心とした金箔の加工技術(0.1ミクロンの薄膜化) 古伊万里などからはじまった磁器とその彩色技術は後に西欧に渡り、マイセンなどで真似られた。 日本刀や日本酒などの製造技術もそうかもしれません。

fullfill
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 伝統建築の耐震技術

    伝統技術に用いられている代表的な耐震技術 またその中で現代に応用されている技術などを教えてほしいです。 たとえば法隆寺の柔構造のような感じです。 よろしくねがいします

  • 東日本大震災でスカイツリーは大丈夫か?

    東京タワーは先端部分が地震で歪みましたがスカイツリーは大丈夫だったのですか? ある程度完成に近い状況だったからよかったものの、建築途中だったら大惨事ですか? 免震構造の為に御柱を入れてると聞きましたが、今回の地震で効果あったのでしょうか?

  • 日本人と川とのかかわり

     日本人と川との関わりについて調べています。 ヤマタノオロチ伝説などで、日本人が古代から川を驚異に思いながらも、神聖なものとして接していることがわかりました。  また、日本人が川も洪水を利用しながら、洪水を「水害」としない工夫を江戸時代中期ごろまでに確立させたとありました。そして、江戸時代ごろまでには、自然の力を利用した技術的にも高いレベルの治水事業を行っていたようです。 大枠は分かったのですが、もっと詳しく知りたいのです。何をしらべてよいか分かりません。教えてください。

  • 自立式でない電波塔でスカイツリーよりも高い塔は?

    自立式電波塔では世界一の高さかも知れませんが、ドバイにはブルジュ・ハリファ(828m)があります。 それと比較すると日本人が騒いでいるスカイツリーって何となく「井の中の蛙」みたいな気がしてしまいます。 そもそも、自立式ではなくケーブルなどで引っ張られて立っているスカイツリーよりも高い塔は世界にはあるでしょうか? それとも、スカイツリーは建造物としては世界第二位なんでしょうか?

  • 日本の農業について

    安倍政権でも「攻める農業」ということで農業に力をいれていこうとしていますが、なぜ農業を産業として育成、あるいは保護していこうとするのかわからないのです。農業よりももっと大事な産業(例:先端技術を駆使した産業等)に更なるお金とエネルギーを割くべきと思うのですが。 といいますのも、「食糧危機に備えて一定程度の自給率は必要だ」、とか「外交カードとして食糧を自給できていないと弱みを握られる」等から農業は保護は必要だという意見がありますが、複数の外国から食糧を調達するルートをあらかじめ確保しておけば、このような課題はある程度解決できるような気がします。 また、「農業に高付加価値をつけて輸出産業として育成していく」等がと成長戦略でも唱われていますが、それよりは先端技術を駆使した商品等を輸出する方が更なる利益に結びつくのでないかと考えます。 食べ物はいくら高くてもがんばっても先端技術を駆使した商品ほどの利益は生み出さないと思うからです。 もちろん先端技術への投資も成長戦略等で唱われてしますが、農業にむける補助金等のお金も先端技術等の育成にお金を投資するべきと思うのです。 日本は国土は狭く、限られた土地を有効に使う必要があると思います。 限られた土地からいかに付加価値の高いものを生み出すかを考える必要があると思うし、そうならば農業よりも先端技術を生み出す工場とか(具体的な例が思いつかず申し訳ありませんが)に活用した方がいいと思うのですが、皆さんのご意見はいかがでしょうか? やはり安倍政権も農家からの票がほしいのでしょうか。

  • 自分の中の伝統的な価値観を見つけたい。

    自分の中ではここ10年、それ以上の期間は維新ともいえる時期でした。今まで知っていることが少なく世界が非常に狭かったのが反対にIT革命のおかげでインターネットや図書館の利用によるさまざまな情報の吸収、ほかスポーツや趣味の幅なども新体験をめざし、続出でした。 こんなに幅がでたところでさらに手広くではなく、保守主義ではありませんが、自分の伝統的価値観とは何なのかがきになってます。 日本では、東洋社会でありながら、西洋思想はかなり入り込んでいます。西洋のすべてがいいとされてます。科学技術の面では西洋思想は今まで有利だったかもしれません。しかし、治安の維持や倫理観も西洋がすぐれた文明とは言い切れないと思います。確かに男女平等とかはわかりますが、性解放などは正しいともいいきれないと思ってます。 つまり、イスラム、インド、儒教文化圏など他の文明は西洋と比べてそういった面では劣っているどころかむしろ積み重ねられて厚みがあるものがあるのではないかと感じる事象が実際にあります。 こういったものは、新しいものではなく、古くから長いこと文明が積み重ねてきたものです。自分も目先のあたらしいものにつられるのでなく、そういう大切にすべきものがあるのではないかと思っているのです。 30代後半ですが、新しいものを取り入れる時期が長かったため、自分の伝統的価値観がわかりません。どうやって見つけて確立すればいいでしょうか。

  • 型稽古の伝承

    日本では、伝統技術を学んだ際に、「建て前」を重んじて其の技術の基本への問題定義を慎ませる、という傾向が比較的に高かったのでしょうが、「修・破・離」の過程の途上で比較的に深刻な弱点の存在が其の伝統技術の中から見付かる可能性さえもが有ろうか、と思われます。 でも、若し其処に「儒教」的な発想が絡んで参りましたら、師匠の教えに逆らう判断が忌み嫌われるのでしょうから、其の場合には、「互換性の調査・検証」よりも「袂を分かつ遣り方(破門)」の方が(比較的に)優先されやすかったのでしょうか?

  • 江戸時代日本の土地は何人を養えていたか

    江戸の日本の人口は3千万程度と聞きます。 今では農薬や化学肥料を使った農産物しかほぼ流通していませんが、昔は完全無農薬の健康的な有機野菜しか食べられなかったはずです。 蛋白質不足で脳内出血になってる人間や、塩不足で体中の神経が麻痺しているような食糧が原因の不健康をのぞいた健康な人間(栄養不足に因らない病人は含む)は江戸時代の日本の優れた生産力では何百万程度いましたか? 今の日本の土地のみ自給自足で平成の技術を活用した場合、は何人かもご存知でしたら教えてください。

  • 世界に誇る日本の最先端の仕事、技術、を知りたい

    質問は以下の通りです。 1 タイトルのようなことを知りたい場合、「ここを 見るとわかるよ」というホー ムページがあったら 教えてください。 2 現在、あなたの知っている「世界に誇る日本の最 先端の仕事、技術」は何ですか?一つだけ、教えて ください。

  • 江戸時代の文明レベルで南極海での捕鯨は本当に可能か

    江戸時代は鎖国で幕府が、各藩が大きな船を持つことを禁止していたと聞いたことがあります。 もし、大型船製造禁止条例が江戸時代になかったら、あの当時の技術力で日本から何キロぐらい離れた場所まで行って帰ってこれてたんでしょうか。 また、現実の当時は幕府は大型船を使ったほかの国との行き来をほかの国のサービスをお金を払って利用していたのですか。 江戸時代、日本から遠く離れた海域での伝統捕鯨は具体的にどのように行われていたのか、詳しい方がいたらお願いします。