毎週末遊びに来る子供のお友達について困っています

このQ&Aのポイント
  • 毎週末、近所の子供が遊びに来ます。しかし、毎週来るのは少ししんどくなってきました。
  • 子供の遊び相手がいることは素晴らしいですが、我が家に遊びに来る子供は室内のアレルギー対策が必要です。
  • 旦那も休日はゆっくりしたいと思っていますが、どうしたら良いでしょうか。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

毎週末遊びに来る子供のお友達

いつもお世話になっています、30歳主婦、5歳になったばかりの娘と9ヶ月の息子と36歳の主人と住んでいます。 毎週土日になると近所の6歳の女の子が我が家に遊びに来ます。 冬で積雪が多い地域なので室内遊びメインです。 娘は幼稚園、そのお友達は保育園、ご両親は共働きで挨拶を数回交わしたくらいのお付き合いです。 お友達は子供らしい良い子で二人仲良く遊ぶ姿は微笑ましいですが、さすがに毎週ともなるとしんどくなってきました。 旦那も平日残業が多く休日はゆっくりしたいようで「毎週来るの?親は何やってるの?ちょっと非常識じゃない?」と言い出しています。 夏場なら目の前が公園なので外遊びメインになるのですが冬はどうしても室内遊びが増えます。 お友達は週末はママが仕事でパパがおうちにいるようで、遊びに来ると「パパが迎えに来てくれる」と言うのですが、一度迎えに来るまで待ってみたら夜6時半になりました。 それからは暗くなる前16時半~17時に帰すようにしています(真後ろのお宅ですが万が一を考慮して家まで送ります) 娘もお友達の家で遊んでいればお互い様と思うのですが、そのお宅では室内で沢山の動物を飼っており、アレルギーのある娘は遊べません。 だから遊ぶなとか迷惑だとかではなく、ちょっと毎週はしんどくなってきたな…と困っています。用事や病気の時は勿論断っていますが、それ以外は受け入れています。 嘘も方便、たまに理由をつけて断るにしても娘が色んなことを理解し始めているので通用しません。 今日も遊びに来ていたのですが、ついに旦那が 「相手の親にちょっと話した方がいい」 と言いました。 まとまりがなく申し訳ありませんが、どうしたらいいでしょうか。 同じ体験した方、いらっしゃいますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • woxo
  • お礼率78% (224/287)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

週1くらいなら許容範囲ですか? だったら土曜日は遊んで、日曜日は「家族で過ごす日だから」とお断りすれば どうですか。嘘はやはり良くないですよね。でも週末はパパも居るし、家族がみんな 揃うのは土日だけだからね。そのうちの土曜はいいけど、日曜日は家族で過ごしたいって パパとママは思っているの、といえばお子さんも納得するのではないでしょうか。 相手の事情まで考えていたらきりがありません。土日遊べなくなって相手の子どもが 困るなら、それを解消してあげるのは相手の親の仕事ですから。質問者様がそこまで関わる 必要はありません。遊べるときに遊ぶ、でいいのです。 向こうのパパは子ども押し付けて「休みをのんびり過ごせる」と羽を伸ばしてるんですから。 先方の親子のスキンシップの機会を奪うのも良くありませんしね(笑) お互い「お休みの日は家族と過ごす」のが一番ですよ。そんなことでご主人をイライラ させてしまうのも良くありませんし、嘘をついて断るのもスッキリしませんよね。 「お休みの日は家族で過ごすから」 と、笑顔で断る。これ以上の理由は無いと思うのですがいかがでしょう(^-^)

woxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明るい雰囲気で回答して下さりホッとしております。 何も分からない赤ちゃんではないのでやはりなるべく嘘はつきたくありません。 お出かけすると嘘をついても真後ろのお宅なので車があればバレますし。 まずは娘を納得させる方向に向かうべきですかね。 土日は家族の日、私自身そういう思いで、娘にも「お休みの日はよそのおうちに行けないよ」と言っていました。 どうしても行きたいと言った場合や子供同士勝手に約束してしまった場合は親御さんに連絡して都合を聞いてから それなのに自分は無理してお友達を迎えているのは矛盾してますよね。 旦那もイライラしたと思います。 今までは上記のように休日の子供同士の遊びは親同士で繋がりを駆使して連絡を取り合ったり親御さんと会った時にお礼を言ったり言われたり、コミュニケーションで解消してきました(それでも基本お休みの日はよそに行かないが近所では割と鉄則なのでたまにですが) 今回のお友達の親御さんとは殆どお話した事がありません。 おうちに送る時、お父さんと会って「ありがとうございました」と言われるくらいでお母さんとは引っ越しのご挨拶以来(4年程)会っていません。 子供はよくうちに来るけど親御さんの顔が見えない、という不安も少しあります。 長々とすみません、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#191178
noname#191178
回答No.10

お礼拝見しました。再回答です。 では、毎週お子さんがパパに今日はお友達オッケーか聞く習慣をつけたら、と思います。 全てママで請け負う必要はないです。 お子さんの遊びであり、お友達なのですから、自分で聞くがいいと思います。 それが一番お子さんもパパも納得いくでしょう。 ご参考まで

woxo
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 子供に聞かせるのも一つですね。 娘は5歳になったばかりなのですが言葉も遅かったですし年齢よりも幼い部分が多いです。 なので様子を見ながら子供に聞かせるというのも検討したいと思います。 今週(今日)も例のお友達が来たのですが、今回は私が胃腸の風邪をひいていたので断りました。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.9

うちの都合もあるから毎週はダメとハッキリ言えばいいんです。 特に用事なくたっても「うちの都合」でいいんです。 お子さんが用事ないのに!って言ってきたら本音で毎週来られたら大変、ゆっくりしたいと本音を言えばいいと思います。 何故嘘をつくのでしょうか? 一度向こうのお子さんに毎週は多いから自分の許容範囲の回数を言って、それでも改善されなければ親に言ってみてはどうでしょう? 結局は貴方が家に上がるのを許してしまっている事にも原因があるのも一つです。 ご近所ですからね、あまり険悪ムードになるのも嫌ですよね。 しかし、共働きで寂しいから家に来るならわかりますが、親が家にいても来るなんて変わってますね。

woxo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 娘には本音で話したいと思います。 それで様子をみて、いい方向に向かわなければまた対策を練ろうかと。 私が許容しているのも一因ですよね。 親御さんに話すのは最終手段と思っています。 仰る通り、出来ればご近所さんと険悪にはなりたくありませんし、ギクシャクするのも嫌です。 相手の親御さんがどういう方かサッパリ分からないのでトラブルの種をまくのも避けたいです。 親が家にいても来る、ということ自体には疑問は特にないのです。 まだ6歳で子供なので、親がいるいない関係なく友達と遊びたい!パパじゃつまんない!ということもあるんじゃないですかね。 パパがどんな接し方をしているかにもよると思いますが、今までその子と接してきた感じでは特に変わっている子、という印象はありませんでした。 その子自体は明るく素直な子供らしい子、という感じです。

noname#196554
noname#196554
回答No.8

え? 「今日はパパがゆっくりする日だからまた今度ね」でいいんじゃないですか?相手の親に言うほどのことじゃないですよ!笑 嘘なんか言う必要ないし、嘘言う親の子は嘘言うようになりますしね。 嘘言っちゃだめでしょ?の娘さんが正しい。しつこく言ってくるのは、ママは押せば押しきれると見透かされてるからですね。 遊ばせる時間が少ないと感じるなら平日に。うちは幼稚園終わる時間が結構遅いですが、そこから遊びに行かせたりしますよ。週末はパパ優先です。

woxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、娘の言葉は正しいと思います。 嘘も方便を使ったのは一度だけ…「嘘」と言われてからは使ってません。 遊びの時間が少ないわけではないんです。 娘の遊びの時間は十分足りているはず。 幼稚園からは15時前に帰宅してそれからは同じ幼稚園同じクラスのお友達と遊んでいます。 今回のお友達は保育園の子なので平日は遊ぶ時間がないんですね。 このお友達と遊ぶ機会は土日だけ、ということです。 子供の多い地域ですが、休日平日問わずこの子が他の子供と遊んでる姿を見たことがありません。 目の前は公園ですが、公園でもみかけません。 今のところ、保育園以外でのこの子の仲良しの子は娘だけのようで、唯一遊べる週末を潰してしまうのは可哀想だな、と感じていたのです。 私が口を挟むべきでないことは分かっているのですが。 シンプルに「パパがゆっくりする日」ということで娘に理解してもらおうと思います。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

嘘ではなく本当に外出する時、~~~ 帰宅したら我が家の前にいて待っていました。 暗くなる時間だったので家まで送りましたが。 ------------------------------ ん~。勝手な推測かも知れないけど 相手のお父さんが仕向けている可能性はあるのかも 相手方は週末は母親が仕事で不在、父親が休日で在宅という事は父親が育児担当する その父親が育児に対して消極的な場合、友達のところに遊びに行かせて自分はノンビリしたいという感じで無いのかな? そうでも無ければ『貴方たちが帰宅するまで(暗くなる時間まで)玄関先で待って』なんて事にはならないと思う普通なら 貴方と相手方の母親とはコミュニケーション取れるのでしょうか? 可能なら来るのが迷惑という意味では無く、 ・暗くなるまで待っているようなのは安全の面で問題あり ・貴方のお子さんと旦那さんの時間も欲しい という意味合いで、曜日や時間帯を決めて遊びに来てもらえるようにするか 或いは、事前に相手方の父親さんから電話で連絡をして貰ってからその子を遊びに来させるようにと 一定のルールを作るべきでは無いのだろうか? 現状を、相手方の母親は把握しているのかが気がかり

woxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕向けている…あまり考えたくはないですね(苦笑) そこまでは思いたくないですが、どこのお父さんも休日はゆっくりのんびりしたいのは当然と思います。 おそらく、一度家に帰って自宅で時間を潰してから「もう帰ってきたかな」と我が家を見に来て、間もなく私達が帰宅したのかな、と。 大雪の中、数時間外で待っていたとは考えにくいです。 先の方のお礼にも書いたのですが、お友達のお母さんとは面識無しと言ってもいい関係です。 お友達一家が真後ろに引っ越して来てから4年経ちますが、普段会うことはないので顔もうろ覚えなくらいなのです。 休日育児はお父さんが担当ですので、もしかしたらお母さんはお友達が我が家に遊びに来てることも知らない可能性もあります。 まずは「休日」の意味を娘に理解してもらえるよう話し合って、様子を見たいと思います。

noname#201345
noname#201345
回答No.6

わかってると思いますが、相手御家族に話をして 毎週末は遠慮してくれ、とたのもうとも そのお友達に直接「毎週は来ないで」と言おうとも 結局のところ娘さんには通じないのではないでしょうか。 なぜなら「いろんな人にはいろんな都合がある」ということを躾されていないから。 「お母さんがあんなこと言うからお友達と遊べなくなった」と言われるだけでしょう。 隠していても、バレた瞬間に終わりですよね。 そして、本人たちに遠慮してくれというのは娘さんからの失望を避けたいという理由の ただの怠慢のように思えます…。 旦那さんも勘違いしているようです。 娘さんへの説明頑張ってください。 「今日は無理」で相手のお子さんはあなたのおうちには上がれないはず。 上がれるのはおうちの人がOKを出してるから。 「今日は無理」を通せないのはあなたの娘さんが妨害するから。 でも、娘さんは「都合」というものを教えてもらってない。 相手のお家はあなたの家に甘えてると思いますが 親同士で話し合うほどのことでしょうか?

woxo
質問者

お礼

違っていたらすみません、二度目の回答をして下さったようで… ご丁寧にどうもありがとうございます。 私の子供の躾がなっていない、ということですよね。 自分が気が利かない、あらゆる面で至らない点が多いのは結婚前から自覚していたので、周囲に迷惑をかけぬようアンテナを張り巡らせ、努力をしてきたつもりです。 ですが、回答者様から「子供の躾ができていない」と言われるのであれば、私の努力が足りなかったということに他なりません。 娘の失望を避けたいと思っていたつもりはありませんでしたが、ご近所との面倒は避けたいという考えと安易にお友達を受け入れていた行為は怠慢だったかも知れません。 仰る通り親同士で話し合う程のトラブルではないですよね。 娘に言い聞かせてみようと思います。

回答No.5

娘さんが一人で友達の家に遊びに行く年齢になる前に「土日やお父さんがお休みの家に行くのは非常識なこと」と躾けないと、親の目の届かない所で同じようなことをやらかすかもしれませんよ。 自分の親が嫌々でも受け入れていたら、そこから学習しますよね。娘さんが理解し始めているなら尚更です。 断る理由も「今日はだめ」で十分です。その家の主がだめだと言っているんだったらだめなんです。 お友達はその子じゃなくでも後からいくらでも出来ます。

woxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 休日はよそのおうちには行かない、というのは娘に言っています。 ちゃんと理解してるかどうかは分かりませんが、休日には主人が家にいて遊んでくれるので娘はよそに遊びに行くことはありません。 でもこれからは親の手から離れることもあると思うので気をつけるつもりです。 それを娘に言っているのに自分が受け入れているのは矛盾してる、ということにも少なからず悩んでいました。 まだ言われたことはないですが「○○ちゃんはお休みに遊びにくるのにどうして私はお休みに友達の所に行っちゃいけないの?」と言われたら返答に困ります… 至らない点が多いのでちゃんとしないと!と試行錯誤していますが育児は難しいと痛感させられることが多いです。

noname#191178
noname#191178
回答No.4

うちも来やすい環境のようで、夜連日遊びに来るお子さんと休日遊びに来るお子さん、別のお子さんですがありました。 どちらもパパがいるときに来ると厄介なことになりました。 不在なら、子供同士遊んでくれて助かるときもあるので、全部シャットアウトとまでしたくはないのですよね。 大抵負担になるのは、いつでも『相手が遠慮を知らない』場合です。 夜のお子さんは曜日を決めて、ダメな時は『ごめんね。』とお子さんにもはっきり伝えましたら、あちらの親御さんが遠慮してくれてたまに訪問がある程度になりました。 休日の方は厄介でした。親が外国籍なのでストレートに言わないと伝わらないようでした。 毎週なので疲れました。でも、そのうち子供たちもいつも一緒の子供と遊んでも飽きるようになってきて、たまにになりましたし、『今日はうちは、ダメだよ。』と子供に言って、理由はあまりいいません。でも、そうか。という感じで子供同士外へ行ったりします。 そうやって相手のお宅に行かせてみたらとは思いますよ。 子供はいろいろなお子さんと遊びたいものなので、飽きるまで待ってあげてもよいとも思います。

woxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜に来るというのはすごいですね。 残念ながら相手のお宅には行かせられないのです。 動物を飼っているお宅で、娘はアレルギーがあるので… 親御さんのタイプにもよるのかなと思うところもあります。 土日はお父さんが面倒見ているようなのでもしかしたらお母さんは知らないのかもしれないし、お父さんだとこういう事に気付きにくいこともあります。 しんどいとは書きましたが私はもう少し様子を見てもいいかなという気持ちもありました。 ただやはり、毎日残業の激務をこなす主人を考えると毎週末はなー…という気持ちです。 主人も今日とてもイライラしてハッキリ言っていましたし。 飽きるまで待てたらいいんですが中々…

noname#201345
noname#201345
回答No.2

今日は遊べないから、おうちに帰りなさい。 と送り返すのが筋でしょう。 理由をつけて断ることができないというのは娘さんが駄々こねるから? でも、あなた方のおうちで、娘さんの友人関係もまだあなたたちが管理したほうがいいお年ですよね? ちゃんと「どうして今日はあの子と遊べないのか」を諭すのが親の役目だと思うんです。 全ては、ただただ受け入れてるあなたの責任だと思います。 相手の親よりも、あなたの方が問題です。 旦那さんと娘さんとよく話してください。

woxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理由をつけて断ることができないのは補足の通りです。 全てを受け入れているわけではなく、本当に用事や家族の体調が思わしくない時は断っています。 ただ、用事も何もない時に断るのは相手が子供でも悪いなとどうしても思ってしまうのです。 「ごめん、ごめんね…」と。 旦那は激務で恐らく今週は特に疲れていたかと思います。 イライラしていたので質問に書いた内容の事を言ったかと…少し話し合ってみます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

来る曜日と時間帯が決まっているなら娘さんを連れて外出すれば? 旦那さんは留守番で家にいれば宜し、でその子が遊びに来たら『今日はお出かけしている』と言って貰う で、旦那さんから連絡を貰った貴方は帰宅する

woxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問に補足をつけられず回答者様の補足欄を使わせて頂きました、申し訳ありません。 土曜に来るか日曜に来るか両方に来るか(いずれにせよ来るのですが)決まっていません。 時間は大体決まっているのですが。 嘘ではなく本当に外出する時、玄関を開けたらそこにいたので「ごめんね、今日はお出かけするからまたね」と言った時があります。 帰宅したら我が家の前にいて待っていました。 暗くなる時間だったので家まで送りましたが。 なかなか難しいです。

woxo
質問者

補足

文字数の関係で詳しくお伝え出来なかったので先ずは補足させて頂きます。お礼は後ほど…申し訳ありません。 外出で断ったりもしたのですが帰宅してからまた遊びに来ることも多いです。 理由をつけて断る(風邪をひいてる、出かける、来客があるなど)にしても娘が 「風邪なんてひいてないよ、嘘ついたらダメでしょ」 「出かけるって言ってたのに行かないの?嘘じゃん」 実際お出かけに子供を連れて行くと一人でも二人でも大変なのでなるべくなら不要な外出は控えたいです… 「お客さん来ないの?いつ来るの?嘘じゃないでしょ?」 などと言います。 正直後ろめたいです。 素直に「今日はお母さん疲れてるからダメだよ」と言えばいいのかも知れませんが、お友達は平日は夜まで保育園なので週末断るとめったに娘と遊べなくなります。 それを思って受け入れていましたが最近はは旦那も疲れてきたようなので困っています。 質問があれば補足欄にてお答えします。 言葉足らずですみません。

関連するQ&A

  • 連休中、友達と何時間遊ばせますか?小学生の場合

    小学校低学年の子供の親です。 あと1月ほどで冬休み(お正月)が始まりますが、 冬休み、夏休みなどの長期の連休中、子供がご近所の友達と遊ぶ場合、 だいたい何時間ぐらい遊ばせていますか? あと、今の時期は日没も早いので 帰宅時間4時半というのは一般的に見て早すぎますか? (こちらの地域では4時半だと薄暗くなり始めます) 最後に、私としては子供達には元気に外で遊んで欲しいと思い、 普段、外で遊ぶよう言っていますが、 この時期さすがに何時間も外遊びはかわいそうかなとも思います。 平日の放課後であれば室内遊びも1~2時間くらいですが、 長期の連休中はどのくらい室内で遊ばせますか? 皆様、教えて下さい。

  • 幼稚園帰宅後のお友達との付き合い方・お友達の家や自宅で子供だけを預けることについて。

    現在年中の息子と2歳の娘がおります。 この春に引越しに伴い転園しました。以前は、私立の幼稚園で 送迎もあり、近所から行ってる方が少なかったので、帰宅後に 幼稚園のお友達と遊ぶ事もなかったですし、住宅地だったので、 近くに公園もあり、近所の子供たち(違う園)もいて遊ぶこと、お友達について困る事がありませんでした。 公立の幼稚園に転園してからは毎日の送迎があり、帰りも13時半と早いです。送迎の際にクラスのお友達から「今日○○君の家に遊びに行ってもいい?」と聞かれました。今までになかったことなので少々ためらいましたが、子供が仲良くしているようなので、お母さんも一緒に遊びに来てもらいました。 その子のお母さんの話によると、年少の頃から最初は親も同席するけれど、子供だけを預け・預かりしあっているとのことでした。 正直、まだ4歳の子供をそう簡単に人様に預けたり、預かったり出来ないと私は思いましたが。 現在、幼稚園帰宅後、近くの公園に夕方連れて行ったりするのですが、 小学生がたまに来るくらいで、同じ幼稚園の子すらいません。幼稚園終了後、親の付き添いで14時半まで遊べるからでしょうか・・ウチも遊べるときはあそばせていますが。 まだ、年中4歳です。相手のお宅での子供の行動も気になりますし、 公園で遊ぶ約束であれば親も一緒に付き添えるから安心だと思います。 お友達の家を行き来する事がたまにであれば、親も同伴できると思うのですが、頻繁になると無理でしょうから、子供だけ・・ってのは無理。と思う気持ちと、 子供の遊び友達がいないのだから、子供だけ預けてでも遊ばせてあげた方がいいのでは?でも、こんな小さいときから、相手の家に上がりこむ事を覚えてしまえば、小学生になんかなったら、勝手にお約束してくるだろうから、良くないのでは・・などなど、とても悩んでいます。 基本的に、転居前のご近所との付き合いでも、家の中には上がらせてませんでした。戸建てだったので、もしあがっている事が発覚したら、 垣根ごしに「こら~っ」って怒られる声が聞こえてました。(公園に行く途中にそれぞれの家の前で遊んだりしてトイレだったり。)ご近所同士考えが似ていたのでしょう。小学生の子供たちも公園でカード遊びをしたりして、相手宅にあがらないよう躾されていました。 そういう躾をされているお宅もあるでしょうが、この幼稚園の雰囲気からすると、家に上がりこんで遊ぶ事は普通のようです。 今後小学生の間はこちらで過ごす事になると思いますので、どのように したらいいのか悩んでいます。 宜しくお願いいたします。

  • 子供の休日の遊び方

    我が家は土日は夫が休みなので家族で過ごすことが多いのですが、遠出をしないときは午前中買い物、お昼を家族で外食して午後は家でのんびりしています。 小学生の息子の友達で最近土日になると電話をかけてきて午後から我が家に遊びに来たいという友達がいます。最初はたまにだったので受け入れていましたが、ここ最近はほぼ毎週電話がかかってくるようで、留守番している家族からまた電話があったよと毎週のように言われます。 最初のころは折り返し電話をかけて遊ばせてあげていましたが、室内で騒ぎながらのゲームになるので夫は友達が来ると外出してしまいます。 遊びに来る子はもっと大勢と遊びたいとうちの電話で他の友達数人に息子と二人で電話をかけて友達を呼び出し、4~5人になってしまいます。 平日は習い事などで二日ほどしか遊べないのですが、習い事のない日はほぼ毎回我が家に友達がきます。多いときだと7~8人来ます。 平日は特に拒否することなく受け入れてお菓子やお茶を出しある程度の大騒ぎも許していますが・・土日はのんびりしたいとおもうようになり、息子には今度電話がかかってきたら外で遊ぶようにいいました。 友達は外遊びがあまり好きではないようで室内でゲームやユーチューブを見たがります。 実際外でしか遊べないとはまだその子に話しをしていないので土日は家はだめだといったら来ないかもしれないのですが、もし外で遊ぶからと言って遊びにきても正直外での遊び場があまりありません。 公園も工事中で遊ぶスペースが少ないのです。 夏休みに一日遊びに来たときは暇だからゲーセンに行きたいといわれ許してしまいましたが、学校からゲーセンは禁止だといわれたのでゲーセンに行ってらっしゃいともいえません。 息子も高学年になり友達とのつながりも深くなり土日に暇だと友達と遊びたがるのですが遊び場はいつもうちです。 私がだめだと今まで言わなかったからかもなのですが、よその家に休日遊びに行くことはまったくありません。 ふつうは土日はやはりどの家も旦那様がいると子供の友達を受け入れたくないものなのでしょうか? 土日に遊びにくる友達の親御さんたちからは学校で会ったりするとお礼を言われたりしますが、うちにも来てねとは言われません。 子供部屋もあるのですが、やはり騒がしくなるし、部屋から出てばたばた走ったりもするし、喉が渇いた等言われたりするので私もなにかと子供の世話をすることになり、おちつかなくなるんです。 飼い犬も子供達が騒ぐたびに吠えます。 こうおもうことがちょっと心が狭いのかなぁともおもうのですが・・ストレスになりはじめています。 みなさんは土日旦那様が家にいても普通に子供の友達を受け入れているでしょうか? ちなみにお昼くらいからきて6時近くまでずっと友達はいます。 息子は高学年で外遊びより室内でゲームの方が友達は楽しいらしいです。 ここ数日ちょっと悩んでいるのでみなさんの意見が聞けたらうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 旦那が子供に暴言・・・

    うちには2歳児の娘がいます。 旦那は平日帰りが遅く、娘とは朝少し顔を合わせるくらい、土日は休みなので毎週一緒に過ごしています。 しかし、旦那は休日ちょっとした事でも娘に怒ってばかり・・・ この前は眠くて少しグズッて泣いている子供に対して『うるせぇ、気持ちりぃ』と言いました。 これにはわたしも黙っていられず子供が寝た後、話しましたが旦那はだんまり。 今までもこうゆう事は何度かありその度にやめてほしいと言っていますが、イライラすると抑えきれなくなるのかあたしでさえもビクッとなるような大きい声で怒鳴ります。 もう子供も旦那にはほとんど懐かず。 顔色を窺う娘がかわいそうでなりません。 それなのに外では自分の事を親ばかだと言っている旦那に腹が立ちます。 あたしも娘も今の状態で休日一緒に過ごすのが正直苦痛です。 娘は教えてもいないのにパパ嫌いと言います。 でも出来るものなら3人一緒に仲良くしたい。 どうしたらいいんでしょうか・・・

  • 子供の友達6歳の子の発言について。

    子供の友達6歳の子の発言・行動について悩んでいます。 4歳の娘の友達に6歳(年長)の女の子がいます。 そのこはすごく短期・ヒステリックで自分のいいなりにならない人のことは すぐに叩きます。 もちろん私も先日顔にビンタされました。 私の言うことを聞きなさいよ!バチンッ!と言う感じ。。。 私は驚いて何もいえませんでしたが、お母さんが見ていて叱れていました。 でも、その20分ほど前に同じ事を娘にして、思いっきり叱られ、叩かれていたばかりなのに・・・。 叱られたことを忘れてしまうんでしょうか? そしてその日の夜、両家族で夕飯を食べたのですがその時の発言に驚きました。 その子の親が席を外した時に私に耳元で 『ね~、○○ちゃんのママ(私のことです)って、正直デブで気持ち悪いよ』 『ほんとデブなんだから油にはきをつけて』 『デブだと子供がいじめられるよ~』 『そのお腹には汚いものしかはいってないでしょ』 その他いろいろ言ってきました。 正直、私は痩せてはいません。 でも、デブってわけでもないと・・・・。 それを言われた私は、 大人にそうゆう事を言うもんじゃないよ!もちろんお友達にもだよ! と少しきつい口調でしかりました。 そのあとその子は 『ママには言わないでよ!言ったら○○ちゃんぶつからね!』と・・・。 その子のママとは仲良しでよく一緒に出かけたりするんですが 私はその子がいつもそんな感じなので、本当に嫌気がさしてます。 いつか叩いてしまいそうで自分が怖いです。 娘もその子が意地悪だから嫌いとも言ってますが 我慢してその子のいいなりで遊んでます。 私が言われたデブでキモイ発言、その子の親に言うべきが悩んでます。 同じマンションというのもあって特に悩みます。 どうしたらいいんでしょう? きっとそれを言ったら、そのこはパパにもママにも髪の毛を引っ張られて 叱られるはずです。 そして娘をいじめるはず・・・。 他のママ友もそのこを2歳のコロから知っていて 悪魔だよあのこ!とまでいっています。 追伸・・・うちの旦那のこともデブ!きもい!っていいます。      それも旦那にむかって。

  • 子供がお友達のところへ遊びに行くとき

    保育園年長の娘ですが最近頻繁にお友達の家に行きたいというようになりました。 近所に同級生や小さい子も何人もいて今日はここに行きたい、明日はここに行きたいといいます。 土日などは知らぬ間に出かけていき遊びたい子の家のチャイムを押してしまうらしいのですが 先日は日曜日の朝8時半くらいだったでしょうか。 押されたほうのお父さんが自分の娘さんを連れて(3歳くらい)一緒に公園に連れて行ってくれたのですが・・・。 (もちろん後から私も公園には顔を出しましたが・・・) 昨日は保育園の帰り道同級生と一緒になり「これから遊ぼう」といわれたので娘は遊びに行くと言い張り 相手のお母さんは産後間もないので「また今度ね」となだめ家にいさせましたが なんかあんまりだめだめというのもかわいそうな気がしてきました。 (呼びに行ってうちで遊ばせればよかったのか・・・と後になって思ったもので・・・) もう一人でお友達の家にチャイムを鳴らして「あそぼ~」って言わせていいものか やはり最初は親が付き添うべきか、悩むんですよね。 保育園では何して遊んだの?と聞いても「一人で遊んだ」というばかりで 詳しく教えてくれません。 一対一の遊びはいいようですが集団の中に「入れて~」というのは苦手らしいです。 そういうため、家に帰ってきて遊びに出たいと言ったときには率先して出すべきなのか 相手の都合も考えてちょっとまって・・・と言うべきなのか迷っています。 今のところ「お外で遊んでいたら遊んでもいいけどチャイムは鳴らしちゃだめよ」と言い聞かせているんですが・・・ 年長さん、皆さんならどうしていますか?

  • 子供の友達は親が選びますか??

    幼稚園の子の友達は親が選びますか?? 年長の娘が通う幼稚園では遊ぶ約束は主に子供同士でしてきますが、 親同士も仲良しの場合は親が決めているときもあるというような 感じです。 ところがついこの間のことなのですが、親同士はあいさつ程度の仲、 子供も幼稚園でもあまり遊んだことがないというような子のお母さんから「遊びにいってもいいですか?」と聞かれ、断る理由も特になかったのでOKしました。 でも何だかノリが違うようだったのでうちの子は気を使って「何して遊ぶ?」「何がいい?」と聞くのですが、何を誘っても乗り気ではないような感じで結局あまり楽しく遊べませんでした。 私はこういうときは娘の方に我慢させたり、合させようとしてしまうところがあるため、娘も私も疲れてしまい、子供が望んでない友達を親が勝手に約束してしまって娘に悪かったなぁと反省をしました。 でもまた同じように誘われれば私には断る理由が出てこず、きっとまた約束をしてしまうような気がします。 (「何日だったらあいてる?そちらに都合を合わすので」っていうような誘い方をされるのです・・) 幼稚園児とはいえどもそろそろ好みや相性も出てきていると思います。 皆さんのご家庭では友達は自分で選ばせていますか? また自分の子供とは気の合わないお友達に誘われたらどうしますか? 教えてください。

  • 子供の友達のことで迷ってます。

     私には小学二年の娘がいるんですが、娘の友達のことで迷ってるんです。その子は近所に住む同学年の女の子なんですが、1年生の時からよく遊んでいる子で放課後も家で遊んだりしています。  親御さんが共働きのようで必然的に家に来ることが多いのですが、かわいらしくていい子なんですが、少しわがままで我が強いところがあって、なかなかのわがままを言います。今までもいろいろあって私が怒ったりひどいときはお母さんに相談してしばらく家に来ないようにしたこともありました。  でもやっぱりうちの子も一番好きな子で仲良しで、だいぶわがままもなくなったので最近も週に何回かおうちで遊ぶようになっていたんですが、少し前に私が注意したときに、腹いせなのか嫌がらせかわざとテレビに自分の自転車の鍵でテレビの画面に傷を付けました。びっくりしましたが傷も目立たなかったのでとりあえずその場は少しきつく注意する程度ですませました。  しかしある別の日に娘があわてて呼ぶので行くと、玄関の壁に自分の鍵で今度はジグザクに10cmほど結構深めに傷を付けていました。やめるように言ってもやめず、さすがにその日は腹が立ったのでだいぶ叱りましたが反省もあまりしていないようでした。  さすがに親に知らせようかとも思いましたが面倒になるのも嫌で、情けないのですがなんだか疲れ果てていたので次は絶対するなと言い聞かせてその日はすませ旦那にも言いませんでした。  それからしばらく何事も無かったのですが昨日そのきずが旦那に見つかってしまい問いただされました当然のことですが旦那は激怒し出入り禁止にするよう言われました。   確かに子供わからせるためには時には必要なことだと思います。本当ならばそのとき旦那に伝えてそうするのが良かったのかもしれません、でもしばらくたっているので今更言って子供の仲を裂くようなことをして良いのかわからなくなってしまいました。  でもまた最近わがままな言動が増えてきて、たまに他のお友達も呼んで遊ぶときは気が大きくなるのか家を自分の家のように振る舞います。いつも以上にわがままを言ってくるので断ると他の子に私の文句を言って見たり、それを言うよう促したりすることもあります。  思うようにならないのでわざとやるんでしょうがお友達にも影響あるだろうし何しろ娘の立場が心配です。今はだいたい聞き流しているんですがだんだん娘も一緒になって言うようになりました。  なんだか長々と愚痴みたいになってしまってすみません、決められない自分にもイライラするのですがどうか良きアドバイスよろしくお願いします。  

  • 子供のお友達

    子供と同級生のお友達の事で悩んでいます!今小学校2年生の息子です。 1年の時にお友達に「死ね」と言われたと学校から帰ってきた事があって担任の先生に相談して注意してもらいました。その事はお友達の親は知らないと思います。先日、その子に対して息子が「臭い」と言ってしまったみたいで学校で先生に注意されたみたいです。そしたらその親御さんからお宅の子がそう言ったから学校に行けなくなったと言って来ました。私は息子も言われたりしているからお互い様だと思うのですが、どの様に相手の親御さんに言ったらいいですか?その子とは家が近所です!

  • 子供に親をなんと呼ばせてますか?

    なんか最近というか、いつからか分からないけど、子供が親を呼ぶのに、パパ、ママが 当たり前のようになってると思う。 確かにしゃべり始めた子におとうさん、おかあさんより言い易いということはあると思うが、 俺はこれが大嫌いで、ウチの娘には一度もパパとは言わせなかった。 最初は母親のことはママと言ってたが小学校上がる時からお母さんと言わせて今は中1。 一般的にはどうなんだろうか?やはりパパママは幼児言葉と割り切ってある年齢になれば、 呼ばせ方を変えるのだろうか?それともずっとパパママなのか? お子さんお持ちの方、お宅ではどうですか?なんと呼ばせてます? パパママと呼ばせてる方、ずっとそのまま続けますか? ご意見を伺いたいです。