• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先に法律違反したら法的に守られない・・これはどんな)

先に法律違反したら法的に守られないというのはどんな法律の原則か

D-ATS-Pの回答

  • ベストアンサー
  • D-ATS-P
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.2

民法第1条  1 私権は,公共の福祉に適合しなければならない。  2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。  3 権利の濫用は、これを許さない。  つまりは,法律違反をしておきながら,法律の保護を求めるのは認められないという原則です。  (信義則といいます。) 判例は,ネットで調べるとケース別に出てくると思います。  で,例題についてですが,この場合には,今度は民法96条の「瑕疵ある意思表示」による法律行為の取り消しが規定されています。  詐欺の場合には,誤った情報を基にしたとしても,自分での判断(自由な意思表示)という部分(欺罔されて意思表示した)があるので,意思表示を取り消す場合には,当事者間のみで有効となり,善意の第三者がある場合には,取り消しの効力は善意の第三者には及ばないとされています。  恐喝や強迫・脅迫の場合,自己の自由な意思表示は無いので,この場合の意思表示の取り消しは,善意の第三者があっても,その効力は及ぶとされています。この主張が相手からされた場合,主張者は,書面が真性に作成されたことを証明しなければなりません。証明できなければ書面の信憑性は否定(無効と)されてしまいます。また,心神耗弱状態での書面作成は,当時の状況,病状等を考慮して判断されるので,事例の場合,Bさんが主張し,その診断書が提出されているのであれば,事理弁識能力が無かったか,低かったと認められる可能性があり,書面は無効とされると思われます(法的に守られない。=損害賠償請求を受ける場合がある。)。  真性とされてしまった場合・・・今回の場合は,民法上,損害賠償等の請求をされないという意味で「法的に守られる。」ということにはなります。刑事的には「法的には守られない」でしょう。刑事裁判は,ある意味,真実追究を目的とし,これを国家が個人に対し刑罰を科すことを目的としています(刑事訴訟法)。なので,書面は真性かもしれないけど,病状等を考えると,本人の意思が存在していたかどうかまで調べた上での判断にはなりますが,事例の場合だと,多分,有罪判決が言い渡されます(法的に守られない。)。一方の民事は,真実追究では無く,私的自治の原則(個人の私法関係をその自由意思によって自由に決めさせる原則。条文は無く,法規律の大原則とされています。)があるので,それに沿った主張がされれば,その主張に筋が通っていて,裏付ける証拠物があれば,原則として,請求は認められる手続きですので,刑事とは視点が違っていることに注意が必要です。  今回の質問からすると,後はBさんの言動も影響してくるかと思いますが,基本的には,民事上では民法や民事訴訟法が適用され,刑法上は刑法や刑事訴訟用が適用される事柄だと思います。

関連するQ&A

  • これって法律違反になりますか?

    こんにちは。 A社と取引をしていましたが、A社から急に来月で契約解除で 取引中止、今後はB社とだけ取引をしていくと言う連絡を受けました。 これは法律違反にはならないのでしょうか。よくわからないのですが 独占禁止法とかにはひっかからないのでしょうか。

  • 何の法律違反?2

    次にあげる事柄において登場人物の法律的立場、社会的責任につてご教授願います。 登場人物 A:会社員 B:会社員Aがつとめる企業 C:金属買い取り会社 D:金属所有者、企業 相関関係 B社とD社は取引があり、会社員Aを実務に当たらせている。 B社とD社金属の売買などの仕事の依頼等はない。 C社とD社は特に業務上の関係はない。 事象 会社員AはD社所有の金属の買い取りを金属買い取り会社であるC社に依頼した。 D社は会社員Aに買い取りを依頼していない、同様にB社及びC社にも依頼していない。 B社は会社員Aにそのような指示をだしたという事実を否定。 (D社所有の金属はD社所有の敷地内に格納されている。物理的に持ち出す事は可能な状態) 質問 それぞれの人物、企業は何かの法律に違反していますか?また、依頼が実行された場合についても教えて頂ければさいわいです。 簡単にD社の立場でいうと「勝手に(例えば銅線など)を売られてしまった」と言った方がわかりやすかったかもしれませんが。。。よろしくお願いします。

  • 恐喝罪と著作権違反について

    恐喝罪と著作権違反について伺いたいことがあります。 簡単にいいますと、著作権違反を通報すると、第三者(著作者ではない)から恐喝をうけています。 背景は、知り合い(未成年・以下A君)が著作系違反物をネット上で販売してしまいました。(著作権違反物とは、平たく言えばコピー品のようです) その取引があった一人(以下Bさん)から(当然その人も購入していますので所持しています)、「あなたは著作権に違反している。これは犯罪だ。警察に通報するぞ。さもなくば、30万でなかったことにしよう」というような内容のメールが届きました。 A君も自分が悪い事をしたのは分かっていたようです。いきなりこのようなメールを受けて動転したようですが、「30万は払えないから10万ならなんとか」というようなやり取りの後、今月中に相手に10万を支払う事で問題を落ち着かせようというようなことでした。 著作権違反をしたA君は当然犯罪を犯した訳ですが、金品を要求してくるBさんは現時点で未遂ですが完全に恐喝罪が成立すると思います。(まだ支払っていません) A君も両親にも当然知られたくないことですし、もちろん警察ザタになんかなりたくない訳です。 ただ、第三者が著作権違反にどの程度関われるのか。(警察がうごくのか等) また、お金で解決できるのならばなかったことにして波風立てたくないというのがA君の気持ちのようです。 私としてはA君を助けてあげたいのですが、 このような場合どのような事を提示すれば相手の金品の要求を止める事が出来るでしょうか。 ホントに困ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 連帯債務にいて

    例えば、AとBが「共謀」してCに損害を与えた場合、 AとBが負う債務は、(真正)連帯債務なのでしょうか。 それとも、不真正連帯債務なのでしょうか。 理由及び根拠(判例等)を教えていただけると幸いです。

  • 使用許諾違反て?

    こんばんは。お世話になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4893254.html ↑の質問にいただいた回答で、疑問が残っていたのを思い出したので、 教えてください。 Aというパソコンに付属していたofficeのソフトを、 Bというパソコンで使うと使用許諾違反になるというのはわかりました。 そこで質問なんですが。 この使用許諾違反を犯してしまうと、どうなるんですか? 前回の質問では、大変申し訳ない事に、 いただいた回答を理解できなかったという前科がありまして・・・。 ど素人にもわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 どなたか、暇な時にでもお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • どこからが法律違反なんですか?

    愛知県警緑署などは30日、偽の高級ブランド商標を付けたペット用衣服を販売目的で所持していたとして 商標法違反容疑で、愛知県東浦町石浜平池上、自営業、前川伸二容疑者(45)と、 同容疑者が経営する衣料品店の店長、飯塚祐樹容疑者(31)=名古屋市緑区鳴海町京田=を逮捕した。   調べでは、2人は4月27日、この店で「エルメス」や「シャネル」などの商標に似たマークを付けた 愛犬用の衣服など計185点を販売目的で所持した疑い。   これらの服は前川容疑者が韓国で購入したとみられる。 同容疑者は「シャネルなどは犬の服を売っておらず、商標付きでも違反にならないと思った」と供述している。 という事件がありますけど今でも堂々と http://calamel.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB%E9%A2%A8%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/item/7016919 ここのサイトみたいにシャネル風と書いてあれば法律にはひっかからないのですか?こういう風に書いて売れば犯罪ではないのでしょうか?

  • これって違反ですか???

    友人が日中、暇な時に電車に乗って時間を潰しています。 買っている切符はa駅からb駅なのですが(a駅-z駅迄有ると過程して)a駅から-z駅迄、乗車して帰りはb駅で降りるのだそうです。 お前それ違反だろ?と聞いたら(同じ路線&鉄道会社で途中、降りてないんだぜ。何処が違反なの?そりゃ俺の体重分、電気代はかかっているとは思うけど...)と言われ言い返せなくなってしまいました。 これってモラルの問題ですか?それとも、きちんと法律で罰せられる違反なのですか? 教えて下さい。

  • 金銭の貸し借りの法律。

    金銭の貸し借りの法律。 金銭の貸し借りをした。 AがBに80万円を貸した。 その際にAはBと金銭貸借の書面を残していない。 しかしAはBにお金を貸した際の会話の録音データを取っていた。 その録音データには、BがAに対して「借りたお金は返す」と発言している。 AはBに交際を前提なら「上げる」と発言。 しかし交際はすぐに破綻。 BはAと少しの期間、数週間でも交際したので借りた80万円の返済義務はなくなっているはずと主張。 これは法律的にどうなりますか? こんな書面もなく貸して、記録の証拠は録音データのみ。しかも貸した本人が交際すれば上げると言ってしまっている。 あとはゴダゴダで交際が終わる。付き合った期間は数週間。 裁判とか起こせる話ですか?

  • A社が「法律に違反している」と言って契約を破棄

    A社とB個人事業者はネット上で業務契約を締結し、 B個人事業者はA社に月x円の管理費・会費も支払っていました。 所が、A社は「B個人事業者は法律違反をしている」と言って、 一方的に契約の破棄を通告し、月x円の管理費・会費を支払っていて、 月の途中で契約破棄をしたのに、残りの管理費・会費も返還せず、 苦情を言っても、質問に返答せず、 B個人事業者がA社に委託していた商品も勝手に処分してしまい、 この件について苦情を言っても、A社は質問の肝心な部分に返答せず、 頓珍漢な返答をして、「これが最終回答だ」という態度を取っています。 こういうA社に対して、民事訴訟をする以外、他に効果的な対応策はないで しょうか? (商取引に関する事なので消費者センターに行っても門算払いでしょう) もう少し具体的に書くと、 A社は馬鹿の1つ覚えの様に「法律に違反している」としか返答せず、 下記の様な質問をしても、A社はまともな返答をしないです。 (1)法律に違反しているか、どうかは日本の裁判所が判断する事ではないか? A社が勝手に判断するのは間違いで告発して裁判所に判断を委ねるべきではないか? (2)もし、仮に法律に違反していたとして、それに対して、どの様な罰を 与えるかは日本の裁判所が判断する事なので告発するべきではないか? (3)厚生労働省が違反だと言っているそうだが、厚生労働省は違反者を 見つけたら、A社が勝手に処罰(私刑)しても良いと言っているのか? 「告発するべきではないか?」という質問に対して A社は「告発しません」と返答したので、「それはおかしい」 「告発せずに勝手に処罰(私刑)しても良いのか?」と言っても、 チャランポランな事を言って、「この件については最終回をしているので、 これ以上、返答しません」という態度です。 (法律違反した者を見つけたら勝手に処罰できるのなら万引きを 見つけたら「100万円の損害賠償を払え。もし、払わなかったら 袋叩きにする」と勝手に罰を与える事ができる事になってしまいます) もう一度、書きますが、今回の質問は「こういうA社に対して、 民事訴訟をする以外、他に効果的な対応策はないでしょうか?」というもので、 わからない所があれば質問してもらえば補足で説明しますが、 質問していない事についての記述はご遠慮下さい。

  • 公正証書は真正に作成された書類と推定されるか?

    こんにちは。行政書士有資格者ですが、実印や印鑑証明の持っていない者に対し、公正証書を作成した場合、民事訴訟法上それが真正に作成された書面だと訴訟で主張できるかどうかについてお尋ねしたいと思いました。私の感覚では、真正に作成されたという推定は働くと考えておりますが、なお確定的な見解を求めております。有資格者や士業法律家の方でご存知の方お願いします。