• ベストアンサー

持ちにくいもの・・・

重量的に重すぎるからという理由以外で、持ちにくいと思うものは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196467
noname#196467
回答No.8

今までで持ちにくいと思ったのは冷蔵庫(2ドア)や洗濯機等の箱型の機械ですね。 重さは30~40kgとそんなには重くないのですが、何せ持ちにくかったのです。 鉄工所勤務で最も持ちやすいドーナツ型で35kgの鉄板は 片手でも結構楽に運べますので。 軽いものこそ ぎっくり腰になりやすいと聞いたことがありますが、こういう重くないけど持ちにくいもので ぎっくり になってしまうのかもしれませんね。 今年は 呪い でもかけられているのか 持ちやすいのに約60kgの鉄板でぎっくり腰をしてしまいました。

be-quiet
質問者

お礼

冷蔵庫や洗濯機等の箱型の機械は、形も整っているのに移動させる時には持ちにくいものですよね。 やっぱり、持つところがないからなんでしょうかね? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.17

麻雀牌を17こいっぺんに持ってガチャっと置くやつ その上にも17こいっぺんにガチャっと置くやつ あれ、グシャってなる

be-quiet
質問者

お礼

経験が一番です(笑)。 もっとも、最近は電動台がほとんどですから、私も腕が落ちているかもしれませんが。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

 どうもタイプ的に、クリーニングで仕上がった数種類の服を一度に運ぶのが苦手で、駐車場から家の中に運ぶまでに、せっかくきれいに仕上がったものを、またぐちゃぐちゃにしてしまいます。  最近お金を払わないと大きな袋に入れてくれないので、仕方なく10円払って一つにまとめてもらいますが、何か悔しいですね。どうしてうまく運べないのか、どうしたらお金を払わないですむか、どうでもいいことによく悩みます。そうやっていろんな生活の知恵が身についたりもするんですが。

be-quiet
質問者

お礼

クリーニングで仕上がった数種類の服・・・確かに持ちにくいです。ハンガーをまとめて持っても、或いは服を重ねて二つ折りに持っても、うまくいきませんよね。 ハンガーの掛ける部分を紐か器具でまとめて、肩越しに持つ・・・どうでしょうかね? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.15

具がたっくさん挟まった「バゲットサンド」は 持ちにくそうですね。 それに食べているうちに 具が落ちたり、手についたり、 大変じゃないかなぁ・・と。 (私は食べたことないので、 実際はどうかわかりませんけど・・)

be-quiet
質問者

お礼

具がたっくさん挟まった「バゲットサンド」・・・そうですよね~ まずは手にちゃんと持たなくては食べられませんからね。 因みに私も、こういうものは食べてみようという気にもなれないんです(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

こんにちは。 リフォーム時、古くなって汚れてる便器。 新品ならいいですけど、古いのはちょっと…。

be-quiet
質問者

お礼

古くなって汚れてる便器・・・そりゃ持ちにくいし、捨てるにも躊躇してしまいそうですね(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

こんにちは 肩書き。 変に持っていない方がスマートに対応出来そうです。 意識するでしょ? 偏見持ったり。 自分より役職が下だと見下したり。 私の会社の上司の話ですが。 性格が悪いだけなんですけど。 無ければ自分自身で勝負ですものね。 やっぱり中身が大切だから。

be-quiet
質問者

お礼

肩書きが好きで、名刺も肩書で埋まってしまっているような人もいますが、ちょっとね~ 役職の代わりに、自身の性格を肩書にするのもいいかも。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.12

焼きたての餅(もち)です。 熱くて餅憎い、いえ、素手では持ちにくいです。 (餅は好きです)

be-quiet
質問者

お礼

餅憎い・・・まんじゅう怖い、みたいですね(笑)。 まあ、その熱いうちが一番美味しいんでしょうけど。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.11

23区に一戸建て。

be-quiet
質問者

お礼

静岡市の3区になら、一戸建ては何とかなりますけどね~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jtjajgjm
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

大金。 持っているとすぐに使ってしまいますから。

be-quiet
質問者

お礼

大金・・・持ちが悪い、ということでしょうかね? 殆ど増えないけど、定期預金にしておきましょうか(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Twoods
  • ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.9

こんばんは~。 50円硬貨です。100円硬貨と間違えるから。

be-quiet
質問者

お礼

50円硬貨は、100円硬貨と間違えますか。 硬貨では平たい机の上にある1円玉が持ちにくい気がしますが・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

自覚 何せヘタレですから…

be-quiet
質問者

お礼

自覚を持ちにくい性格というのも、人生楽しめそう?(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • X FORGED アイアンの番手ごとの重量

    X FORGED アイアンのクラブ重量が知りたいです。 5番アイアンの重量はHPに掲載されているのですが それ以外の番手の重量がわかりません。 それぞれの重量が掲載されているページをご存知でしたら教えてください。

  • 車体重量と車体質量について

    よく、「車体重量」と書かれていて、 そのほとんどの内容が質量が表されていますが、 「車体質量」ではなく「車体重量」と表記されるようになった理由はあるのでしょうか。 もしご存知でしたら教えてください。

  • VTRとGIVIボックス

    本田夢でVTRにGIVIのリアボックス付きで注文しようとしたら、 リアキャリアの積載重量(3kg)を、 リアボックスの重量(3.5kg)でオーバーしてしまうので付けられないと言われました。 キャリアの積載重量なんて誰も守ってないと思いますが、 男爵など他の店に行っても同じ理由で断られるでしょうか?

  • BMW、前後重量比50:50の意味

    BMWでは、ほとんど全車、前後重量比50:50に配分していますが、 その優位な点はなんですか? それほどのこだわりをもってすばらしいモノならば、ほかのメーカーはどうして、前後重量比50:50を追従しないのでしょうか? また、BMM以外に、前後重量比50:50の車はあるのですか?

  • 質量と重さの違い

    質量と重さの違いについての質問です。 質量は天秤などで測ったときの値で 重さは、物を持ったときに感じる手ごたえのことで、この手ごたえを感じる理由は、物に重量がかかっているため。重さは重量Nで表す。 という考えでいいのでしょうか。教えてください。

  • 客車の重量について。20系<12系・14系・24系<E26系

    20系は「ナ級」が基本、12系以降は「オ級」、E26系は「ス級」です。 E26系については全2階建て構造で重量がアップするのは何となくわかりますが、20系より新しい12系~24系客車の方が古い20系より重量アップとなっている理由は何なのでしょうか? 新しい=軽量化というのが基本だとは思うのですが、逆行しているような… 12系~24系と20系との重量的・構造的に見て根本的に違う箇所があるのでしょうか?

  • スレイバーELまたはスレイバーの重量を教えてください。

    スレイバーELまたはスレイバーの重量を教えてください。 カット後重量を知っている方はそれを教えてください。カット前でも開封前でもかまいません。厚さを添えてお教えいただければ助かります。それ以外の人も参考情報をお願いします。

  • 初代プリウスは自動車重量税が免税にならない?

    初代プリウスNHW-10に乗っています。 今年のエコカー減税で重量税が無料になると思っていましたが、対象外のようでした。 燃費基準は、クリヤーしていると思うのですが、対象外の理由がわかりません。 対象車の基準は燃費以外に何があるのでしょうか? 人より早く、エコに協力しているのに、対象外になるのは、納得いきません。

  • ヴィヴィオRX-R

    の車両重量について教えてください。旧規格にもかかわらず 結構重かったと記憶しています。できましたら重い理由もおしえてください。

  • マフィンは焼くと軽くなるのはなぜですか?

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、マフィン(パンやケーキでもかまいませんが)、焼く前の重量より焼いた後の重量の方が軽くなるのはなぜでしょうか? 料理のカテゴリーで質問しようかとも思いましたが、できるだけ科学的な理由が知りたかったので・・・。 ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 成人しているにもかかわらず、小学生の頃に母親からの暴力を受けた経験があります。宿題や勉強ができないと怒鳴られたり、髪の毛を引っ張られたり、無理矢理食べさせられたりといった行為がありました。また、暗い部屋で冷たい麦茶を身体にかけられたり、大切な人形を埃まみれの押し入れに捨てられたりといった出来事もありました。
  • 母親は普段は優しく接してくれるが、暴力を振るう一面もありました。虐待だったのかどうかは分かりませんが、過去の出来事を思い出しても特に辛さを感じないため、辛くない出来事だったのかもしれません。
  • しかし、母親が自分を包丁で刺そうとしてくるような状況もあったため、客観的な意見を求めています。虐待の範疇に入るのかどうかを判断してほしいです。
回答を見る