• ベストアンサー

受験

usaginotawagotoの回答

回答No.4

NO2で訂正はしていますので、 揚げ足取りにも程があるかもしれませんが、 よくikuzeciaさんはいけしゃあしゃと 確認もせずに質問者様を卑下することができますね。 確かにこればかりはわかりません。 聞いてもどうしようもないことではあります。 ましてや高校がわからなければ どのような傾向にあるかもわかりません。 少しでも安心したいということで もし他の受験がないのであれば 待つだけの身なので信じていましょう。 受かっている場合と受かっていない場合の 後先のことをはっきり分けて考え 心の奥底に二つ留めておきつつ 受かっていると自分に暗示をかけて 切り替えてお過ごしください。

Fichte
質問者

お礼

ありがとうございます。 この後が、大切ですよね! これから、がんばります!

関連するQ&A

  • 私立高校受験が近づいてきました

    来月あたりに私立高校を受験するのですが、だんだんとその日が近づいてきました。 偏差値は62~67あたりで、教科は英語、数学、国語です。 しかし、どうしてもこの3教科が得意になりません。数学は、その日の調子によって、良かったり悪かったりするのですが、英語と国語は本当に苦手です。 あと1ヶ月しかないのですが、これらの3教科はどのようにして勉強をしたら良いでしょうか? 過去問をしたら良いという回答も多いと思いますが、流石にそれだけだと不安ものこりますので・・・^^; 問題集を挙げてもらってもかまいません。合格に向けて、ご回答お願いいたします。

  • 私立一次入試まであと5日私に回答を下さい。

    富士宮の星陵高校 普通科 募集数:128 志願者数: 109 倍率:0.85 の私立高校を受験するのですが、すっごく…o(;-_-;)oドキドキしています。定員割れしていますけど落ちないか心配で心配で死にそうです。試験は国語、数学、英語の三教科ですが、数学と英語に関してはテストで一ケタをとったこともあります・・・(50点満点のテスト)。 入試は100点満点です。 こんな私に面接のことや何かアドバイスが私に教えてください。

  • 受験勉強法

    私は今年受験で1月末に入試があります。 私は本当に勉強が苦手で困っています。 私が受けるのは国語、数学、英語の3教科です。 いい勉強法があったら、教えてください(>_<) よろしくお願いします。

  • 城西国際大学受験

    今年受験生で城西国際大学を 受けたいと思っています。 そこで、今更な質問で申し訳ないのですが センター利用で使う科目について 教えてほしいです。私が申し込んだ教科は 国語、数学、英語なのですが 城西国際大学の福祉総合学部を 受験することは可能ですか? 社会が必要なのか不安です! 調べても本とネットで食い違っているので... お願いします。

  • 高校受験勉強

    今月の30日に私立の推薦の入試 があるのですが、私いま熱を出して いて、受験をできていません。 1週間もないのですが、 国語、数学、英語の3教科です! これだけは覚えておいた方がいい などありましたら、教えて下さい お願いしますm(__)m

  • 受験について

    大学受験に関しての質問です 僕は苦手な教科と得意な教科の差が激しいのです そこで質問なんですが 数学、英語、国語の3教科で受験したとします 合格点が180/300だとします そこで数学0点 英語90点 国語90点 計180点 をとったとします やはり合格点に達していてもある教科が極端に低かったら大学側からしたら合格を出したくないのでしょうか? 過去問等で確認する限り そのような注意書きなどはありません ご意見よろしくお願いします

  • 大学受験で。。。

    大学受験でのことですが、受験科目について先生と相談していて 自分は私立文系なんですが、英語と国語とあと選択で地歴と数学があるんです。 それで自分は英語、国語、数学でいこうとおもってたんですが、先生に絶対無理といわれたんですが、地歴は数学に比べてそんなに難しいんですか? 教えてください

  • センターの受験の仕方について

    センター試験を出願するときに、たとえば英語と国語と数学と地理と生物を希望したとします(必要な試験科目は英語と国語とあと1教科の3教科までとします)。試験当日になって国語と英語は当然受けますが、残りの数学、地理、生物のなかで数学だけを受けたいと気持ちが変わったとすれば数学のみを受験してあとの地理、生物の2強かは受けなくてもいいんでしょうか?

  • 芸術大学の入試

    神戸芸術工科大学に行きたいと考えています。来年受験なのですが、 ・英語・・・英語I、英語IIの範囲から出題します。 ・数学・・・数学I、数学II、数学Aの範囲から出題します。 ・国語・・・国語表現I(古文・漢文を除く)の範囲から出題します。 の中から1教科を選択しての受験になるのですが、募集定員が20パーセントしかないのでどうしても高得点を狙いたいのですが、どの教科を選ぶのが良い選択でしょうか?数学は苦手なので英語か国語を考えています。国語は点数取りにくいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 都立西校を受験しようと思っているのですが・・

    現在中学3年生で来年高校受験を控えているのですが 第一志望は一応、都立西高校です。 自校作成なのでどういった勉強をすればいいのかよく分かりません。 早稲田アカデミーに通ってはいますが、 私立受験を重視していて不安です・・・ また、併願受験を希望しているのですがこの時期になっても どこの私立を受験しようかちゃんと決まっていません。 私の得意教科の順番が3教科で英語>国語>数学です。 この前W模擬を受けたら、偏差値は3教科74、5教科70でした。 英語が得意なので私立だと青学が良いなと思ったのですが、 もし都立を合格した場合、入学金を払わなくてはいけなく 経済的にきついのであきらめました。 すべり止めは中大杉並を受験しようかと思っています。 因みに偏差値は素点内申が39です。 長くなったので簡潔に言うと、 1 都立西校を受験するにあたってどのような勉強をすればいいか。 2 私立はどこらへんを受験すればいいのか。(参考程度で良いです。) ぜひ教えてください! 長々と失礼しました。