• ベストアンサー

理由を示す「~で」

仕事で遅くなりました。 交通事故で怪我をしました。 病気で仕事に行けませんでした。 上記の「~で」は、それ以下のことをした理由を表しているのだと思います。 日本語を習っている外国人の友人が、ゴルフに行ったときのことを日本語で説明してくれたのですが、そのとき 「雨で急いで回りました。」と言うのです。 なんか変な文章だと思って「雨が降ってきたので、急いで回りました。」と教えてあげたのですが、なぜ「雨で急いで回りました。」では変なのか、説明できません。彼の教科書にあったのが最初に挙げたような文章で、それにならって「雨で急いで回りました。」という文章を作ったのだそうですが、、、

  • 56van
  • お礼率33% (2/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「雨で電車が遅れる」なら使えますよね。 ということは、前半の事態によって、後半が必然的に起こる出来事でなければならないのではないでしょうか。 上記の場合、「雨」と「急いで回る」の間に、人間の意志が介在しますよね。だから使えないのでは? 「雨なので、急いで回りました」の方が自然ですね。

56van
質問者

お礼

大変参考になりました。どこへ聞いてもわからなかったのですが、これですっきりしました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Mactaro
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

この場合、「雨で」と「急いで」という「で」の終わる句が重なっていることが特に違和感をもたらしているのだと思います。 「雨で急ぎました」なら、許せる表現になるでしょう。 また、「雨で回りました」だと修飾語と被修飾語の関係で続かなくなってしまいます。 つまり、述語動詞の「回りました」は「雨で」に続かないということになります。 この説明、いかがでしょうか?

56van
質問者

お礼

大変参考になりました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本語について質問があります。

    日本語について質問があります。 私は日本人ですが、日本語を勉強している外国の方と日本語で会話をしていて、この外国の方の日本語の語尾が少し変だと思ったので、初めてですがここにて質問させていただきました。 例えば「これは甘い」という文章でしたら、この外国の方は語尾に「これは甘いだ」と「だ」を付けて言います。 「これは甘いだ」は、日本人同士でも聞いたことがないので、ちょっと変だと思いました。 でも、同じ「だ」でも、例えば「これは綺麗だ」の文章は、普通に正しいと思うのです。 なので、同じ「だ」を語尾に付ける時には何かルールがあるのでしょうか? 語尾なんて物は自然に使い分けている事ですが、これを人に説明しようとすると出来なくて恥ずかしいです。 あと、因みにこの外国の方は、疑問文でない動詞の語尾にも「だ」を付けます。例えば「会うだ」「食べるだ」「聞いただ」の様に。。。面白いけども、どうしてそんなに「だ」を付けるのか私は気になって仕方ないのです。 すみません、本当にどうでもいい事かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 助動詞の順番

    「今朝は雨だった」を「今朝は雨ただ」と言わないのはなぜですか。日本語を勉強中の外国人に分かるように日本語で説明してください。

  • 教科書

    皆さん、こんにちは 外国人は日本語を学んでいる時に外国向けの教科書を使っていますが、日本人は国語を学んでいる時は外国向けの教科書と違う教科書を使っていると思います。もしよろしければ、中学校や高校時代に使われている教科書の名前を教えていただけませんか。特に(が)と(は)の違いとかどうやって説明されているかを習いたいです。

  • 文章の意味がわかりません。

    こんばんわ。 わたしは日本語を勉強している外国人ですが、以下の文章がわかりません。 「取り立てて目立つ運動も出来ず、何かしらの才能がある訳でも無い以上、『くくく……これは俺の仮初の姿』なんてのたまう様なビョーキに罹患しようも無い。」 本に出る文章です。 どうか、外国人も理解できるように、やさしく説明してくださいませんか。 お願いします!

  • 日本語の「~んです」について。

    日本語の「~です」と「~んです」は何が違うのでしょうか? 日本語勉強中の外国人の友だちに聞かれたのですが、うまく答えられませんでした。 彼の使っている日本語の教科書には、しょっちゅう「~んです」 が出てくるらしく、「です」と「んです」の違いがよくわからないと言われました。 うまく説明することは可能でしょうか?

  • 'しゅうございますー>です'に変わった理由

    私は日本語の勉強をしている外国人です。 'しゅうございますー>です'に変わった理由はなんですか? 文法的に詳しく説明してください。

  • 「まだ+しない」と「まだ+していない」

     日本語を勉強している外国人です。初心者向けの日本語の教科書を読んでいます。教科書にこんな例文があります。 ーもう荷物を送りましたか。 ーいいえ、まだです。  「まだです」を完備した文で言い換えるなら、「まだ送っていません」なのか、「まだ送りません」なのでしょうか。もし両方ともありえるならば、ニュアンスの違いを説明していただけませんか。  辞書に「新聞はまだ来ない」という文例がありますが、「新聞はまだ来ていない」でもありえるのでしょうか。もし両方ともありえるならば、ニュアンスの違いを説明していただけませんか。  GOOGLEで検索してみたら、「まだ分かりません。」と「まだ分かっていません。」は両方あるようですが、使い分けがよく分かりません。  「まだ+しない」と「まだ+していない」の使い分けを付けられないので、困っています。教えていただけないでしょうか。  「日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • どのように、日本語を説明したらよいでしょうか?

    こんにちは。最近知り合った、外国の方に日本語を教えています。(教えるというほどのものじゃありませんが。。)I walk to workの訳は「私は歩いて仕事に行きます」ですと外国人の方に言ったのですが、どうして、「私は仕事にあるく」ではなく、要は「歩く」→「歩いて」となるのだ?と聞かれたのですが、どのように説明すればいいかさっぱりわかりません。 私はtoが仕事にの「に」に当たると思ったのですが、歩いての方はどのように説明すればいいでしょうか? 進行形でもないし、動詞ですよね・・?歩く→歩いて、走る→走ってとなる変化をなんと言って説明すればよいでしょうか? こんなへんな質問でスミマセン。アドバイスもしくは、日本語の初歩のサイトなどご存知の方がいれば、教えていただけると助かります。

  • 交通事故の問題(保健)についてです

    今、保健の勉強をしているのですが、教科書に載っている問題の答えを教えてください。 (教科書に答えが載っていない) 「Cさんは、自転車に乗って帰宅を急いでいました。途中、雨が降ってきたので、かさをさしながら運転しました。広い道路から狭い道路に曲がると、前方から来たトラックと接触しそうになりました。Cさんはあわてて道路の左に寄りましたが、雨で路面がぬれていたために、タイヤが滑って転倒し、大けがをしました。この交通事故の原因を人的要因、車両要因、環境要因の3つに分けてあげてみましょう。」 お願いします。

  • 「より」の用法

    日本語を学習している外国人が、日本語学校で比較級を習ったそうです。例えば、「中国語は日本語より難しい」という文章です。その外国人は、比較対象の「より」の用法については理解できたそうなのですが、その「より」が二つある文章について理解ができなかと言うのです。しかし、「より」が二つもある文章とはどのような文章なのでしょうか。私にはイメージすることができません。私が思い浮かばないだけなのか、それとも、その外国人が教師の説明を誤解したのか、真相が分からず、気になっています。みなさんはどう思われますか。「より」が二つある文章というの思い浮かべることができますか?