• ベストアンサー

マツダフレア(スズキワゴンR)の取付キットについて

fjdkslaの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.6

カーナビのメーカーから各車種に取り付けられるようなキットが出ています。 でも・・・ 一般の社外品を取り付けるなら特にキットは必要ありません。 強いて言えば・・・オーディオハーネス http://item.rakuten.co.jp/creer/emon-2207/ こんな感じのハーネスです。 あと必要な物は・・・ 取り付けステー・・・純正を使用 ナビが180mmで取り付け窓が200mmなら隙間を埋める部品・・・純正を使用 ディーラーの人と話し合ったほうが良いと思いますが・・・ 呈の良い断りかと・・・

関連するQ&A

  • マツダフレア(スズキワゴンR)取付キット等について

    ディーラーで新車フレアを契約しました。交渉で社外カーナビを取り付けてもらうことにしたのですが、自分で取付キットなどは用意お願いしますと言われました。 取り付けるカーナビは ナビ:パナソニック ストラーダ CN-E200D タイプ:一体型(2DIN) です 取付キット、他に必要な物があれば教えて下さい

  • 13年式ワゴンR HIDキット取り付け

    13年式ワゴンRのヘッドライトをHID化したいと思いインターネットでHIDキットを探してたんですが、 (1)HIDキットというのは、 フォグ用、ヘッド用というなは無く、 ヘッドライトとフォグライト共用でどちらに使用することも出来るものなのですか? 商品の装着イメージ写真を見た感じはヘッドが白でフォグがオレンジぽかったのでOKだと思ったのですが、レビューにはフォグ用に購入しましたという内容が複数見られたので…自分のワゴンRはフォグが付いてないのでHID化したいのはヘッドライトなので、… (2)13年式くらいのワゴンRには、HID化出来る車と出来ない車があるという書き込みを見たことがあります。(HIDにすると何かが溶けるからメッキ加工が施されているタイプじゃないとダメとかなんとか…良く覚えてないです)が、自分のワゴンRがHIDキットを買ってそのまま取り付けることが出来るかどうかは、自分のワゴンRのどこを確認しておけばいいんですか? (3)商品のレビューに、HIDキットの取り付けは説明書が分かりやすく結構簡単と書いてあったんですが、 全くの初心者でも、自分での取り付けは可能でしょうか? (13年式くらいのワゴンRだと、自分でHIDキット取り付けはグリルを外したりなど?いろいろ面倒で初心者には難しい、というような書き込みをみたことがあるので心配です) (4)Kの数値が上がるほど、雨の日の視認性は下がるのですか?6000Kが一番低いものだったんですが、色と視認性はどうでしょうか? ちなみに今は6500Kのハロゲン?を装着していて ヘッドライトのレンズ?が内側から雲っているせいもあり、雨の日の視認性はかなり悪いです。 純正のハロゲンの色は嫌いなので白色で雨の日の視認性も良いならHID化したいと思うのですが、雨の日だとHIDでも視認性は悪いのでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • オーディオの取り付けキットについて

    KENWOODの2DINサイズのオーディオがついているトヨタ車に乗っています。 最近オーディオが壊れてしまったので、自分で交換をしようと思うのですが、 取り付けキットについて何を用意しなくてはいけないのかよくわかりません。 新しい構成は1DINのオーディオ+1DIN小物入れにしようと思っています。 既に社外品がついている場合は取り付けキットは流用できるのかな?と思ったのですが、 調べていると1D用、2D用とあるみたいで 今回のようにサイズが変わる場合は新たに1DIN用を購入するのでしょうか。 また、新たに購入しなければならない場合大体いくらくらいするものなのか 相場も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • カロ 取付キット KJ-H32D-2について

    カーナビの取付キットについての質問です。 “パイオニア カロッツェリア 取付キット KJ-H32D-2” は,パナソニックのストラーダ(CN-HW860D)でも利用できますか? キットメーカーに問い合わせたところ,パイオニア社(カロッツェリア)製品を車両側に取付けるために作成しているため,パナソニック社製品と取付キットとの適合は,現車確認等を行っていないので,詳細はわからないということでした。 車はホンダエリシオン,オーディオレス車です。 よろしくお願いします。

  • ワゴンR/RRとスティングレイのナビ取付

    ワゴンR RRとスティングレイのカーナビ取り付けについて教えて下さい。 純正カーステレオ部分がパネルと一体化しており、社外カーナビの取り付けはどのように行うのですか。よろしくお願いします。

  • 取付キットについて

    こんにちは。 家族4人分の車に使用するため ポ-タブルナビを購入したいとおもっています。 そこでH14年式1.5RSヴィッツの上部の小物入れにゴリラ専用取付けキットNVP-T67Rは適合するでしょうか? また、ストラ-ダのインダッシュ取付キットCA-F1844DAはどうでしょうか?(適合する方のポ-タブルナビを購入します。) もし適合しなかったら 何か他のキットはありますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ナビの取付キットについて

    ナビを新しく買い替えようと思っているのですが、別途で取付キットが必要なのでしょうか? 10年近く前のイクリプスの2DINナビ(社外品)から、現行のカロッツェリアの2DINナビ(社外品)に買い替えようと思っています。 現在は隙間を埋めるパネルも装着されてピッタリ2DINのサイズですが、中がどうなっているか分かりません(古いナビの取説はありませんので分かりません)。 メーカーや年代によって異なる点はあるのでしょうか? 新たに取付キットが必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スズキ ワゴンR オーディオ取り付けについて

    平成7年式のワゴンRのオーディオ取り付けについて教えて下さい。 現在、純正のカセットデッキがついてます。これを取り外してオークションで購入したスズキ純正のCDデッキを付けようと思ってるんですが、このまま配線差し替えるだけでつくもんなんでしょうか? それともやはり何か他に買わないといけないんでしょうか? (オークションで買ったデッキは、正確ではありませんが古くても5年以内のものだと思います。) 素人なため、まったく分かりません。 でも年式も古いので、なるべく安くあげたいので今回自分でやる事にしました。どなたか詳しい方。教えていただければ幸いです。

  • 走行中にTVを見たいのですが

    こんにちわ。今月末にFitが納車になります。カーナビ(ホンダディーラーオプションのGathes製(VXD-032CI))は自分で用意したので、オーディオレス車を注文しました。そこで、走行中にも助手席に乗る人がTVを見れるようにしたいのですが、どのような方法がありますでしょうか?ネットで探しましたら、HONNDAディーラーオプションナビギャザーズ/Gathes製(VXD-032CI)対応のTVデコーダーというものや、ホンダ車の純正テレビナビ装着車のTVコントローラーキットというものが売っています。これらのうちどれを選べばよいのでしょうか?また、取り付けに関して、こちらではネットで買ったキットをディーラーに渡してつけてもらった方がよいでしょうか?それとも納車後に自分で取り付けは可能でしょうか?

  • プレマシーに取付キットで社外オーディオを

    平成12年式のプレマシーに乗ってます。 今は純正オーディオが着いてるのですが、社外に変えたいので取付キットを買おうと思ってます。 近くの中古カーパーツショップにMPV取付キットの中古がかなり安く売ってるんですが、プレマシーに使えるでしょうか? ちなみにそのMPVの取付キットはNKK-T45Dという型番でH11/6~H18/2のMPVに対応してます。