• 締切済み

3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に

3台目のSATA HDDを増設したところ、電源投入時に再起動を何度か繰り返し、だいたい3回目くらい、酷いときは5,6回目にようやく立ち上がるといった状態になってしまいました。 再起動はBIOS画面が来るまえに繰り返されます。電源の異常か容量不足を疑い、550Wのものから750Wのものに交換しましたが、症状は変わりません。 SATAケーブルの入れ替えをしてみたり、コネクタを差し替えてみたり、DVDを外し、HDD3台だけにしてみたり・・・いろいろやってみましたが、原因が特定できません。 電源そのものを交換=>電源の問題ではない。なおかつ、電源コネクタやケーブルの問題もない SATAケーブルを入れ替えても症状がでる=>ケーブルの問題ではない SATAのコネクタを差し替えても症状がでる=>コネクタ側の問題ではない DVDを外し、DVDへのSATA2コネクタに3台目のHDDを挿して立ち上げても症状がでる=>コネクタ側の問題ではない DVDを元にもどし、3台目のDiSCを外すと正常に一発で立ち上がる=>3台目のDiSCの問題? と考えられますが、何度か再起動を繰り返したのちに立ち上がってからは、Windows7からは3台目のHDDはしっかり認識され動作も問題なく使用できています。 解決策として考えられることがあれば教えてください。 以下仕様です MB:ASROCK H67DE CPU : Core i7 2600 Mem : 16GB HDD プライマリー:SEAGATE ST2000DM001 1TB SATA3接続 2nd : SEAGATE ST31000524AS 2TB SATA3接続 3rd : WDC WD20EARX-00PASB0 SATA2接続 DVD SATA2接続 OS : Windows7 64bit

みんなの回答

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.9

HDDを取り外しても減少が変わらないならばMBのコンデンサの劣化、次に怪しいのが電源のコンデンサの劣化でしょうか。意外に電源スイッチの接触不良と言うのもあるかも。 HDDを取り外して問題ない場合はHDDの制御チップは問題なく、平滑回路などの電源周りが不安定な状況も考えられました。 電源スイッチを入れると、マザボのコンデンサに電気が一定以上溜まり、全体に通電してマザボは起動します。しかし、このコンデンサが劣化して、一定時間内に電気が溜まらないと電源は落ちてしまいます。放電する前に連続で電源を入れると少しずつ累積で溜まっていくので何回目かで起動します。 起動してしまえばコンデンサは放電するより早く電気はたまり続けるので安定していますが、電源OFFしてコンデンサが放電すると次に電源を入れてもうまく起動しない場合があります。毎回そうなるようならマザボはもう寿命ですね。たまになる場合はコンデンサも不安定な状態、と言う所です。そのうち、電源ONしなくなります。 マザボの故障と思いますね。SATA3にSATA2をつないだとかは関係ないですよ(こういう時のトラブルはリブートを繰り返すとかです)、電源投入ができないというのはハード的な故障以外はめったに無いです。

kuroo2014
質問者

補足

いろいろやってみましたが・・・、結局HDDを何台つないでいても、1台にしても、たくさんつながっているUSBデバイスを外してもみて、つないだままでも、同じ現象が発生することがわかりました。3台目のHDD。。。というタイトル自体間違いでした。 電源は書いたとおり、ユニット自体を丸ごと交換していますので、確率論的に電源そのものの異常である可能性は低いと見ています。(ありえるとすれば、M/Bの電源コネクタの問題?) やっぱりM/Bですかね? ただ、どうも、仰るようなハード的な障害というような、どこか部分が弱ってきていて、寿命が近づいている。。。といったような雰囲気はまるでなく、単に機械的に数回再起動を繰り返すというような動きです。 BIOSも少し触ってみましたが、あまりメニューの意味もわからないものばかりで。。。

noname#193761
noname#193761
回答No.8

よく似た話があったけど の補足 タイトル:誰か、教えて下さい 本文抜粋:先日、内蔵ハードディスクを増設したらば ウインドウズが立ち上がらなくなったんで バイオスメニューをいろいろといじくって どうにか立ち上がるようになり、、、、、

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.7

寒い時期ですからコールドスタートかな?とも思いますが 電源が怪しいですね 500W750Wの容量不足問題では無く電源の品質の問題と思います 使っている電源は何ですか? ちなみにIDEタイプですがハードディスクを6台とDVDドライブを2台で300Wの電源でも動きます (少し不安になったので500Wに変えましたけど 特に問題は無かったです) お勧めは1万円以上ANTEC Seasonic ZIPPY ニプロン辺りがお勧めです 電源とメモリは品質の良い物を使う事をお勧めします

kuroo2014
質問者

補足

買い換えた750WはOwltech社の10,000円弱くらいのものです。

noname#193761
noname#193761
回答No.6
kuroo2014
質問者

補足

ラピッドストレージはインストールしていません。

noname#240229
noname#240229
回答No.5

マザーボードのBIOSをアップデートしても解決しないなら、マザーボードを交換するしかないと思う。 メインで使ってる自作PC3台(AMD)の電源は激安電源ばかり使ってますが、再起動の連続になったことはないですよ。オーバークロックなしの定格で使ってることもありますけど。 こだわってることといえば、SATAケーブルをほとんど市販のラウンドケーブル(30センチ)に交換してることぐらい。 Windows8.1 pro 64bit 電源6000円ぐらい、CPU Opteron3280、MB ASRock 990FX Extreme4 SSD1台、HDD3台、DVDドライブ1台、BDドライブ1台、ビデオカードRadeon7770 Windows8.1 pro 32bit 電源4000円ぐらい、CPU FX6300、MB GIGABYTE 970A-D3 HDD3台、DVDドライブ1台、BDドライブ1台、Radeon7750 Windows7 Home 64bit、電源3000円、MB GIGABYTE GA-F2A88X-D3H SSD1台、HDD2台、DVD2台、CPUがAPUのA10-6800k

kuroo2014
質問者

補足

BIOSは最新にしています。やっぱりMBですかね。。。

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.4

3台のHDDのうち前から使用しているデータ用のHDDを外したらどうなりますか。これでも立ち上がりに問題があれば3台目のHDDに問題があるという事と思います。

kuroo2014
質問者

補足

そうしても現象は起こりました。たしかに3台目のHDDが怪しいです。ただ、起動してしまえばWindowsはしっかり認識し問題なく使えているのが不思議です。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5083/12280)
回答No.3

>電源交換 何から何に換えたんでしょう?一見する限り、起動時の突入電流に耐えられてない症状に見えるんですが… 同じ電源ケーブルにHDD3台ぶら下げてるなら別のケーブルを持ってきて接続するなどで改善できそうな気がします。いまどきの一般的なATX電源ならSATA電源コネクタはケーブル2本か3本に2個ずつとか3個ずつといった具合に別れて配置されてるはず。

kuroo2014
質問者

補足

SATA用のケーブルが2本ついていて、うち1本はプライマリーHDD用、もう1本を2ndと3rdに使っています。

  • goomell
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.2

3台目のHDDを、BIOSのブートドライブの候補から外してみては?。

kuroo2014
質問者

補足

やってみたところ、4回連続で一発で立ち上がりました。思わず拍手しちゃいました^^でも、5回目でまた現象がでました。。。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

>3rd : WDC WD20EARX-00PASB0 SATA2接続 このハードディスクはSATA3対応ですよね。それをSATA2で接続しているところに問題があるのではという気がしますが。 他の2台はSATA3でこれだけがSATA2で何か相性が悪くなっているとか。 それ以外ならマザーボードということになるかと思います。

kuroo2014
質問者

補足

SATA3はSATA2と完全上位互換と聞いたのですが・・・違いますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう