• 締切済み

センターリサーチの評価について

センターリサーチの結果で、 河合塾がA、駿台がB、代ゼミがCの判定でした。 その大学志望者数は10人ほど、河合塾のが多く集計してるみたいです。 志望者数は去年より75人ほど増えてるようです。 去年の得点率が75%で、例年も74や76%でして、 私は今回79.8%点とれたのですが、 河合の得点率は75%で、駿台と代ゼミだと83、81%とかでして、 いくら志望者数が増えたとしても、得点率が6、8%増えることって あるのでしょうか?? 河合塾のバンザイシステムを見て一般の出願を出さないことにしたものの、 代ゼミ駿台の結果では全然違う評価だったので、時すでに遅しですが、 焦って、気になったもので質問させていただきました。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

情報が少なすぎてなんても推定は出来ない。 志望者数は去年より75人ほど増えてるようです。 ↓ 200人が275人になれば大変動するだろうが、1000人が1075人になっても大変動は起きそうにない。 http://www.keinet.ne.jp/center/analize/center.html 文系の得点分布を見ると 640点以上つまり70%以上の分布は変動していないようです。 「得点率7割以上の層はほぼ前年と分布が重なっています。」という河合塾の分析の通り。 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/sokatsu/index.html 代ゼミでも 5教科文系7科目の平均点の変化が少なく http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/sokuhou/yosou/index.html 駿台も同様 各予備校がどんなさじ加減(今年は上位が下位に下げたぞとか、来年は課程が変わるから、浪人回避が増えてランク落としをする)という判断如何です。

mmtmmt426
質問者

お礼

情報すくなくてすみませんm(_ _)m 文系的には変化は少ないということですね、 親身になっていただきありがとうございます(^^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://examoonist.web.fc2.com/centeraverage.html 英数国 三教科 600点 として 97年→98年で 50点変動 2013→2014 平均で15点 なので 2.5%変動している http://www.keinet.ne.jp/center/analize/center.html この理系の図を見ると 75% 675点のあたりというのは 2013年は モード値より高得点の領域に入っています 2014年は モード値内に入っていて、得点者が多い≒ちょっとの差で合否が分かれる という領域 なので、ちょっとした受験者の増加は、合格最低得点者を大きく変動させる可能性があります。 河合塾の上記のサイトの言い方で言うと 「国立難関大合格の目安となる得点率8割以上の得点者は、前年から3割以上増加しています。」

mmtmmt426
質問者

補足

ということは合格の可能性は下がるということでしょうか? ちなみに、私は文系の、外国語系私大志望です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう