• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中3男子 勉強の仕方が雑。どうすれば治りますか?)

中3男子の勉強の仕方が雑。どうすれば治りますか?

このQ&Aのポイント
  • 中3男子の勉強の仕方が雑で成績が下がっているため、どうすれば改善できるか悩んでいます。
  • 勉強が嫌いで書くことが苦手なため、勉強の効果的な方法を知りたいです。
  • 塾や家庭教師に行っても根本的な問題解決ができていないため、どうすれば勉強への取り組みが改善されるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204899
noname#204899
回答No.6

まずお母様の認識として「雑なのを治す」のではなく、「正しい手順を教えてあげる」に変えると良いと思います。 「雑」ということですが、残念ながらご子息のそれはこの14,15年で積み上げてきたものですから、そう簡単には変わりません。 「雑」と言ってしまうからアレですが、これは性格、言い換えれば個性、本性です。 劇的な事が起きない限り変わらないものです。 むしろそれがコロコロ変わってしまうほうが人間性としては怖いものがあります。 ただ、お母様の悩みであろう勉強などにしぼって言えば、その雑さは確実に改善できます。 たとえば数学に関して「途中式の計算が汚く雑で」とありますね。 これを「雑」と一言で片付けず、具体的にどうなっているのかよく観察してください。 現象としては多岐にわたりますが、よく観察するとご子息特有の現象が見えるはずです。 式が斜めになっている、特定の数字が汚い、消しゴムのかけ方が悪いなどです。 計算間違いだとしても、それもよく見ると特定の数字同士の計算でのミスが多いなど、見えてくるはずです。 それが見えれば後はそれを修正するため正しいやり方を教えてあげるだけです。 ただ相手は思春期まっただ中のそれも男の子ですから、「そんなのダメよ、こうしなさい」なんて言おうものなら親子喧嘩勃発です。 言い方が非常に重要です。 まず、そのやり方自体は認めてあげること、言い換えれば絶対に否定しないことです。 否定したその瞬間、ご子息は話を聞かなくなります。 聴いているかもしれないですが、聞いていません。 「そのやり方もいいね~」ぐらいのノリです。 そして、アドバイスをあげるように言うことです。 指示や命令は御法度です。 「こうしたらいいんじゃない」ぐらいの感じです。 後はこれをそのアドバイス通りになるまで根気よく続けることです。 イライラするかもですが、絶対にそのイライラは見せてはいけません。 そこまでするのか、と思われるかもしれませんが、能力のある塾講師や家庭教師ではこのレベルのことは何なくやっています。 むしろ能力とは教え方がうまいどうこうよりも、そういったポイントに気づくスキルとそれに対する対処法のストックなのです。 もしまた塾や家庭教師を頼むことがあれば上記のようなことをお願いしたほうがいいと思います。 残念ながらカリキュラムや授業予定をこなすことに必死な塾講師や家庭教師も多いですから。 とにかく言えることは、「雑さを治す」というのは性格改変ですから、相当大きな出来事がない限り起きません。 ただ、勉強における「雑さ」は全て間違った手順の習得が原因ですから、正しい手順を再インプットさせてあげればいいわけです。 ご子息のためにもがんばってあげてください。

noname#199422
質問者

お礼

ご親切なアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • Danniel
  • ベストアンサー率29% (90/302)
回答No.7

こんにちは。 まあ、仕事を与えるか、クラブ活動(ロボットや理科クラブ)で 自分がミスすると自分が困る状況で、改善しようとしないと治りません。 テストでは無理です。誰も困りません。

noname#199422
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

>根本的な部分を改めることはできません。 どうしたらいいでしょうか? 三つ子の魂百までもと言い雑な性格、 生活態度は一生治りません。 そのままです。 >高校受験は目の前ですがこのままだと高校に入ってからも どんどん成績は落ちる気がします。 その通りだと思います。 同意です。 >どうしたらいいでしょうか? 雑で自堕落な性格は就職でも困ります。 良くて派遣、アルバイト悪くて無職、ニートになっても 生活できるようにプランを立てておきましょう。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

私は学習指導の土台として、この本を先生や親御様たちに推薦しています。 「親子で楽しむ学び方 」 LEARNING HOW TO LEARN L.ロン・ハバード http://www.amazon.co.jp/dp/4931223249/ref=cm_sw_r_udp_awd_gwz8sb1ZP0676 ルールとして親御さんは、勉強をしろ!と子供に言わない事。 お母さんは家をいつも掃除する事。 子供さんに掃除しなさい!ではなく、一緒にやろう!とか、キレイにするから助けて!という言い方で整理整頓や家の片付けを促す。 掃除には、頭をスッキリさせ、記憶力を上げる効果があります。絶大です!

noname#199422
質問者

お礼

ありがとうございます。早速本を探します。

noname#220293
noname#220293
回答No.2

まず、学校へ相談しても良い回答は得られないでしょう。 次に塾ですが、塾には相談したのでしょうか。 塾なら強制力がありますから、場合により、勉強せざるを得ない状況にさせることもできるのではないかと思います。 当面は、志望高校の入試過去問題をくり返し解くことでしょう。 おそらく、お子様は、過去問やったって同じ問題が出るわけではない、と反論するかも知れません。 では何をしたいのですか? と、お子様に決めさせてはいかがでしょうか。 同じ問題は出ませんが「同じような問題」は出ます。 だから繰り返し勉強する(くり返し解く)意味があるのです。 >特に社会の漢字間違え、英語のスペル間違え、数学は途中式の計算がとにかく汚く雑でそこで間違えています。 塾ではどのような指導が行われていたのでしょうか。 このあたりは、塾の仕事のはずですが。 この時期、やる気満々の受験生と、意気消沈する生徒がいます。そのうえ、反抗期が入りますからなかなか親の思うようには行きません。お子様は自分のことで手一杯かも知れません。塾とご相談の上、お子様に「これでは点が取れないこと( お子様は知っているでしょうが )」を確認し、どうするかを決めさせるのも1つの方法かも知れません。 ご質問者とお子様とで確認をするだけです。問い詰めてはいけません。 確認後、どうするかを話し合ってください。

noname#199422
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。

回答No.1

漢字とか計算に関しては、小学校低学年あたりでみすがないように訓練します。その基本を怠って、表面上の暗記だけで乗り切ろうとするから破綻が生じる。準備運動しないで水難事故を起こす者と同じです。学習でもそれ以外でも、どうも躾の部分が影響しているように思われますので、専門家のカウンセリングを受けてみて、どう改善するべきか、その方向性を定めるべきではないかと思います。成熟すればするほど矯正できなくなりますので、親子揃って急ぐべきかと思います。

noname#199422
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう