• ベストアンサー

同じ番号の国道が2つあるのはなぜ?

私のクルマでの日常の行動範囲の中に同じ番号の国道が平行して走っている個所が数箇所あります。人に「○○○号」を行って下さいとか言われると、北のか南のか?あるいは東のか西のか?など本当に迷って困ります。なぜ同じ番号の国道が複数本あるのでしょうか?同じ番号のまま分岐したりするって納得いかないのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.6

昔は.「国道は始点から終点まで分岐せず1本の道」でした。しかし.1980年代の道路建設で.「道路建設自体には反対しないが.所属が国道となることに反対する」という.建設反対運動がおこりました。 これは.現国道から新国道へ所属が移動して.現国道が.県道または市町村道になったときに.道路整備が悪化して.現国道沿線が廃れてしまうという商工関係者の反対運動でした。「県道または市町村道としての用地買収には応じるが.国道の場合には応じない」という反対運動です。 注意点として.道路建設自体には反対していませんから.代執行が使えません。道路の管理を国が行う(国道4号線の建設のときですから.所轄は栃木県宇都宮市にある国の道路事務書)か.栃木県道路事務書(県道および100番以降の国道の道路管理者)か.石橋町建設課(市町村道の場合の道路管理者)か.のどこが.道路管理者になるか.ということで反対しているためです。 結果として.政府は.道路法を改正して.分岐を認めることになりました。これで.国道50号線交差店から国道119号線分岐までの国道建設の見通しがたったのであり.「国道建設に拍車がかかれば良い」との大臣の言葉も報道されました。 実際問題として.国道指定が外れた道路を徘徊してきましたが.路面は荒れ放題でひどいものでした。「国道指定が解除されたらば.道が荒れる」のは国道の場合.国が30%-50%(数値忘却)補助が出ます。これが.と道府県や市町村に移行した場合にはなくなりますので.道路維持管理がぞんざいになるのは仕方ないことです。 最後に.道路の規格自体には.県道も国道も差がありません。しかし.予算配分が県道以下になると小額となり.適正な維持管理がされない場合が多いのです。

その他の回答 (5)

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.5

うちにも最近出来たバイパスが新道、前からあるのが旧道と呼ばれています。 ただ、バス路線が旧道の方が多いこともあり、いまだ旧道の方が正規の○○○号線となっています。 こればかりは昔からの地元民でも迷って「どっちの?」という話になりがちです。 越して来た人や、近隣でもあまり関わりがない人から見たら、分からなくても不思議ではないと思いますよ。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

いわゆる、「バイパス」ができて、主流はそっちに流すけど、今までの国道も県道に格下げせず、国道で残したら「2つ」あることになります。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5182)
回答No.4

新たにバイパスが出来た場合にはよくあるケースですね。 バイパスができたからといって新しい国道番号を付けるわけには行かないようですから(別の番号をつけたらバイパスではなくなりますね(笑))。 しかしたまにあるのが、バイパスができたことによって旧道を県道に格下げする場合です。こうなるとすっきりしますが、県道になることにより地元自治体の負担が増えることになり、あまり歓迎されないかも知れません。 高松では国道11号に最近バイパスができて2本となりましたが、区別するため新しい道には愛称「さぬき夢街道」がつけられました。最もまだ誰も呼んでいないようですが。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

バイパスの場合は同じ番号になるようですね。 知らない土地へ行ったときに特に困ります。

  • shinchin
  • ベストアンサー率46% (113/242)
回答No.1

私が住んでいるところにもあります。 旧道と新道だそうです。 旧道のバイパスができて、それがそのまま新道になっています。 普通に○○号と言えば新道を指して、旧道のことは旧○○と呼んでいます。

関連するQ&A

  • 国道247号から西方向の伊勢湾岸自動車道に行くには

    国道247号を南から北に走行して西に向かう伊勢湾岸自動車道に乗りたいのですが、(添付図の矢印1から矢印2に行きたいのですが) 国道247号と伊勢湾岸自動車道が交差する少し手前で、左側に分岐する道を行くと伊勢湾岸自動車道を通り過ぎて名古屋高速の入口に出てしまいます。 かといって直進しても交差点が見当たらず伊勢湾岸自動車道を通り過ぎて 新宝町の信号の交差点に出てしまいます。 どのように行けば西に向かう伊勢湾岸自動車道に行くことができるのでしょうか。 できましたら添付図に赤い線で書き込んでいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルで住所に番号をつけたいのです

    初歩だと思いますが、さっぱりわからないのでどうか助けてください。 A        B                 A         B 西区                       西区        050 南区                       南区        010 東区                →     東区        030 東区                       東区        030 西区                       西区        050 中区                       中区        010 Aの住所を並び替えないでBに区別の番号をつけたいのですが データが1500件くらいあるのでひとつずつではなく、 区ごとに番号を一括で入力したいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 苗字 東西南北さんについて

    東(ヒガシ、アズマ)さん、西さん、南さんは割りといますが 北さんはかなり少ないように感じます 私の過去の学校、仕事関係でも東、西、南さんはいましたが 北さんはいまだにいません なぜでしょうか。

  • 太陽の東西南北について教えてください

    太陽を肉眼で直視した場合、 向かって上が北、下が南、左が東、右が西 屈折望遠鏡を使って直視した場合は、 反転するため、上が南、下が北、左が西、 右が東だったと思いますが、 太陽投影板に記録された像を望遠鏡を背に して見た場合、上が北、下が南、左が西、 右が東と参考書に書いてありました。 なぜそうなるのかがわかりません。 接眼レンズを通過した光は、平行線のまま 太陽投影板にあたるのではないのですか。

  • 方角名の成り立ち

    「東」は日に向かいし方で、「西」は日の往にし方ときいて、一応は 納得しています。 しかし、「南」と「北」が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 麻雀の席順

    反時計回りに東南西北っていいますよね? でもこれって方角おかしくないですか?     【実際】 【麻雀】      北    南     西 東  西 東      南    北 時計回りに進むならわかりますが

  • 方角について。

    先日、職場で雑談していたらある一人が、 「なんで、東・西・南・北ってこの順番やのかなあ?」と言いました。当然誰にも分かりませんでした。 「中国では東・南・西・北で、左回り!しかしこれも東が1番。」なんで? 何方かご返答よろしくお願いします。

  • 九州バイクツーリングプラン

    GW(2008)に、九州バイクツーリングを計画しています。 ツーリングマップルを見ながら自分なりにルートプランを考えてみたのですが、 ほとんどペーパードライバーなので、いろいろと教えて下さい。 (1)距離やルートなど、GW渋滞もふまえて、妥当なもんでしょうか? (2)このルートで、お勧めの観光地・景勝地・食事処など教えてください。 (3)GWに このルートだと どのような服装(装備)が適しているでしょうか?  (4)その他なんでも ちなみに、 ・バイクは、250ccのレンタル ・宿泊はユースホステルで検討中 ・ツーリング経験:北海道での数日のみ・・・ 【1日目】 福岡→3号線を南へ→久留米→322号線を東へ→ 耳納山スカイライン→210号線を東へ→ 湯布院<観光&宿泊> ※湯布院観光を重視! 【2日目】 湯布院→210号線を西へ→11号線(やまなみハイウェイ)を南へ→ 45号線(ミルクロード)を西へ→大観峰 212号線を南へ→57号線を東へ→265号線を南へ→ 111号線を北へ→阿蘇山公園道路→111号線を更に北へ→ 阿蘇<宿泊> ※とにかく、ツーリングを楽しみたい! 【3日目】 阿蘇→111号線を南へ→298号線を西へ→57号線を西へ→ 325号線~36号線を南へ→57号線~3号線→ 57号線(天草街道)→266号線(天草パールライン)→ 324号線(ロザリオライン)→ 天草<宿泊> ※とにかく、ツーリングを楽しみたい! 【4日目】 天草→266号線(天草南側)→3号線を北へ→熊本城<観光> 3号線を北へ→九州自動車道(植木~筑紫野)→ 3号線を北へ→大宰府<観光> 福岡<帰路> ※17:00には福岡着しないと駄目!  

  • こんにちは

    下の図で上が南、下が北、左が東、右が西となるらしいのですがなぜそうなるのか分かりません。上が北で下が南、左が西、右が東になると思ったのですが、、

  • 東 西 南 北 の発音について

    表題の説明をさせて頂きます。  東は ひ が し  西も に し    南  み な み  北  き た   のように発音するかと思いますが、 これが人名となるとアクセントが変化してしまいます。  東さん  西さん  南くん  北くん ほら、変わったでしょ。 こういう変化って何か法則みたいなのがあるのでしょうか? 地域的なものもあるかと踏んでおります。 ちなみに私は西日本に住んでおります。