• ベストアンサー

ガットを硬く張った方が、飛びが良いという現象について

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

テニスのことはよくわかりませんが、 物理学的には、反発力の強い「硬いガット」のほうがよくはねます。 空気のパンパンに入ったボールと抜けたボールの違いを考えれば…。

関連するQ&A

  • ガットについて。

    高校で硬式テニスをやっているものです。僕はガットが2週間~1ヶ月程でいつも切れてしまいます。他の人はそんなには切れずに、ラケットをかっていまだに切れてない・・という人もいます。フォームが悪いのでしょうか?それともラケット?ガット? ラケットはプリンスのTTアプローチ。 ガットはゴーセンのミクロ(2)1.35ミリのロールガットです。

  • テニス:スピードを落とさず飛びを抑えるストリング

    フォアのストロークのオーバーぐせを直したいと思っています。 最近友人のラケット(バボラ、エアロプロドライブ)を借りて打つ機会があり、あまり意識せずにハードヒットしても回転が掛かりストンとコート内に収まる感じに驚きました。 また、今使っている自分のラケット(WavexというマイナーメーカーのAD2010というラケットです)ではいかにコート内にボールを収めるのに神経を使って打っていたのかを改めて実感しました。 とは言え、エアロドライブでは回転過多になりボールスピードが落ちるような気がします。 そこでラケットの買い替えではなく現ラケットにスピードを落とさず飛びを抑える(スピンをかける)ストリングを張って調整出来ないか検討してみたいと思います。 可能性としては17ゲージの細めのストリングを使うことでスピン量を増やせるのではないかと思いますが、マイルドな打感が好きなこともあり通常テンションは45ポンドで張っています。 何か良いストリングはないでしょうか?

  • ガットについて。(すぐに切れてしまいます)

    硬式テニスをしているものですが、ラケットの標準テンションに対してかなりゆるくガットを張ったところ、すぐに切れてしまって困っています。ラケットの標準テンションは57~65ポンドですが45ポンドもしくは50ポンドで張ったところ、週1回の使用で1ヶ月足らずで切れてしまいます。ガットの太さは1.6mmで衝撃吸収性の高いものを使用。テニス終了後ならびに練習中にもガットがずれた場合はなるべく正しい位置にガットをずらしています、プレイスタイルは基本的に前衛。シュートボールはドライブ気味でフォームは軟式のフォームでウエスタングリップで打っているので普通のプレイヤーに比べ強打します。ラケットとガットのメーカーと商品名がわかればなおいいのですが、あいにく手元に無くわかりません。 提供できる情報は以上ですがどこに問題があるのかよくわかりません。どうかアドバイスを下さい。

  • 張りたてガットは絶対・・・(ソフトテニス)

    僕は高校1年で、中学校から3年間テニスを続けてきました。しかし毎回3ヶ月に一回ペースでガットが切れてしまいます・・・(汗)しかし悩んでいるのはそんなことではなく、必ずガット代えてすぐのラケットが使いこなせないのです・・・使いこなせない理由を具体的にいうと、『スピードのあるパワーショットが打てない』『打球音が悪く、打ちごたえが悪くなる』『安定感が悪くなる』などです。3年間悩み続けてきて、いろいろなストリングやポンドをためしてみるのですが解消できません; 1ヶ月間打ち続けてやっと打てるようになるんです。3ヶ月でガットが切れてしまう僕からして、心地よくラケットを使用できるのはせいぜい2ヶ月。特に大会前にガット切れた時なんかは友達からラケット借りたりもしてます。こんな状態の僕を助けてください><【普段ポンド:27p程】【使用ラケット:ナノフォース 700S 】【ストリング:いろいろ使用してますが、主にSS900NN】

  • 軟式テニス【ガット】

    明日ガットを変えようと思っているのですが色々と悩んでいます。 前衛で、今まではラケットはヨネックスのNF750Vでガットはヨネックスの攻めチタンを25ポンドで使っていました 25で張っただけあって、少し緩かったかな・・?と思っています。 今のところ ゴーセンのMICROPOWER NS122スピードを30ポンドの一本張り ヨネックスのオールラウンド128を30ポンドで1本張り なんかがいいかな?と思っています。 よろしければ皆様が使っていた、使っているガットとそのテンションを 教えて頂けたらと思います。

  • ラケットとガットについて

    私はテニス歴8年(学校の部活で練習する程度)の女子大生です。 今のラケットは6年間使っていますので、この度ラケットを買い換えることになりました。 おすすめのラケット・ガットはありませんか? 私はスピードとコントロールを重視したラケット・ガットがいいです。 私はシングルスプレーヤーで、ボレー等よりストロークに重きを置いています。 ちなみに今使っているラケットはISOMETRIC PRO SUPER MID(昔のヒンギス使用モデル)です。 ガットは色々なものを試しています。 多くの方のご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 使用ガットについて 軟式

    こんにちわ。ガットが緩んできたので、明日ガットを変えに行こうとおもってます。今買おうと悩んでいるのは、『NSG 122』『NSG 128』のどちらかです。僕は、ボールを打ったときに、ラケットにボールが食い込むような感覚のでるガットが大好きです。あと、毎回スピード重視の物を買っています。こんな僕に向いているガットはどちらでしょうか。また、この二つの他に良いガットを知っているという方は教えてください><お願いします。 後衛で『NANOFORCE 700S』使用  ポンドは27pあたりを考えてます

  • お勧めのテニスラケットは?ガット(ポンド)は?

    テニス歴学生時代に結構本気に7年(高校&大学)、その後社会人になり10年間ラケットを握っていませんでしたが、最近再開してその面白さにまたはまりつつある者です。 実力の自己評価は難しい所ですが、中上級~上級の下という辺りだと思います。 先日テニス仲間に私のラケットを見られ、「今時こんなラケット使ってる人はいないよ!」と言われてしまいました。 私が使っているラケットはプリンスのグラファイト(オーバーサイズ)です。私の学生時代は名器と呼ばれ、初心者は恐れ多くて持てない、というような代物だったと記憶しているのですが、どうやらすでにそんなラケットは存在していないようです。 周りの皆さんのラケットを見せてもらったのですが、どれも全て軽くて振りやすく、曰くサーブやボレー等の打ちやすさが昔のラケットとは格段に違うとの事でした。 学生時代はグラファイトを65~70ポンドで張り、ベースラインからバシバシ強打していたのですが、ダブルスしか実質やれない社会人になると、そんなプレースタイルよりも、確実にサーブ、リターンを返し、ボレーを決めるプレーが求められるようです。(個人的にはシングルをまだまだやりたいのですが・・・) そこで2点質問です。 (1)今ラケットを買うとすればどういったものを買えばいいのでしょうか? テニスから離れて久しいので、全く最新情報知りません。よってメーカーへのこだわりも全くありません。周りを見渡した所、私が学生時代には誰も持っていなかったバボラのラケットの評判が良かったようですが、どうなのでしょうか? (2)ポンド数はどれ位がいいんでしょうか? 周りの方は50ポンド前後で張っているようです。40ポンド代の方もちらほらと。 私の感覚から言うと、40ポンド代なんて沢松菜穂子やエバートみたいな当てて返すプレースタイルの特殊な人が張る緩さ、というイメージだったのですが、ガットとラケットが進化した今、60や70で張るのはバカだ、という風に言われました。これってほんとなんでしょうか?? また、最新のラケットに変えると、テニスエルボー等の負担も減ると聞いています。最近急に始めたので、肘が痛く、これが今のラケットの原因ならすぐに替えたいと思っております。 長文になってしまいましたが、どうか教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ガットの張替えをしたいのですが・・・

    ヨネックスRQS11にラケットを変えたのですが、以前と同じように思い切り振りぬくとアウトすることが多くて困っています。ガットを48ポンドではっていますが、ゆるすぎるのが原因でしょうか?このラケットの前はRQ190を使っていました。ガットの張替えを考えていますが、高反発はさけたほうがいいでしょうか?どなかおしえてください。

  • バボラのラケットについて

    小学4年の息子の相談です。フォア、バック共に両手打ち。 今までダンロップリム3.0にミクロスーパー16L(1.25)を47ポンドで張っていました。 約2年、週5日2本交互に使用したので、そろそろ替えようと思いコーチに相談したところ、バボラのピュアドライブとダイアクラスター3.5HDSを勧められました。 バボラのラケットは、全然分からなかったので、バボラのラケットにミクロスーパーを、同じテンションで張って試打させようと思っていました。 しかし、バボラのラケットにはバボラのガットを張った方が性能がよく分かると聞いてどうしようか迷っています。 ダイアクラスター3.5HDSと比較させるときピュアドライブには、どのようなガットを張ったら良いでしょうか。 あと、フェイスが107から100になるので47より少し落とした方がいいと思いますか。 長くなりましたが、よろしくお願いします。