• ベストアンサー

通信ケーブルの切断での補償

電気工事などで誤って通信ケーブルを切断してしまったとします。 その場合そのケーブルを利用している人(マンション全体や地域全体)は外部との通信ができなくなってしまいますよね。 3時間後に復旧したとしても、株や賭け事をやっていた人にとっては重大な損害に繋がりかね無いと思います。 仮に実際に切断事故が起き、裁判になった場合利用者が勝つことになるのでしょうか? またこういう事故に対応するために工事企業側が保険などに入っているものなのでしょうか? 友人と話していて気になったのでお聞きします。 宜しくお願いします。

noname#209864
noname#209864
  • 裁判
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6694)
回答No.2

> 電気工事などで誤って通信ケーブルを切断してしまったとします。 工事障害(工事故障)には、通信事業者ば発注した工事が、発注元の通信事業者に与えた工事障害が、部内工事障害と言います。 通信事業者とは関係ない工事が、通信事業者に与えた工事障害が、部外工事障害と言います。 質問では、部内工事障害か、部外工事障害か分かりませんので、両方を含んだ一般的な工事障害で回答します。 > 3時間後に復旧したとしても、株や賭け事をやっていた人にとっては重大な損害に繋がりかね無いと思います。 通信事業者(電話会社・プロバイダ等)から利用者への保証の金額は、毎月の基本料の日割りの金額が減額か、または、毎月の基本料k1カ月分が減額だけです。(通信事業者の約款で決まっています) 利用者がそんなに重大な回線ならば、回線ルートを変えて別の回線を契約です。これを、バックアップ回線と言います。 重要な官公庁・企業・法人・銀行・110番119番等は、低速回線でもバックアップ回線を作っています。(回線のみならず、データセンターも、サーバーを地方へ分散して二重三重になっている企業等もあります。また、毎日・日々変わるデータも一定日ごとにサーバーからダウンロード・バックアップしています) > 仮に実際に切断事故が起き、裁判になった場合利用者が勝つことになるのでしょうか? 保証の金額は、上に回答の、通信事業者の約款なで、微々たる金額です。その約款内容と、保証金額が、法律違反かどうかが争点になるでしょう。 まあ、民事裁判ですから、利用者の損害金額が株・賭け事から証明できるかどうかですし、また、裁判費用が多大になるし、手間や時間もかかりますから、裁判が費用的にはペイするかの判断ですね。 もし、裁判の結果、保証の金額が非常に多かった場合は、通信事業者は、そのまま、加害の工事会社に請求するだけですね。(工事の請負契約の時、損害保証金関係もどうするかの契約になっているはずです) > またこういう事故に対応するために工事企業側が保険などに入っているものなのでしょうか? 加害をした工事会社は、保険に入っています。 通信回線は、利用者宅等に引き込みの通信回線ならば、通信事業者が受ける損害は微々たる金額です。 しかし、道路に埋まっている回線で、光ケーブル等の場合は、日本の国内や海外との通信をする重要なケーブルがあることもあります。 その様な重要なケーブルの合は、日本国内・海外の通信が混乱したというニュースになることもあります。 もし、ニュースになるほどならば、損害金額は膨大な金額が、加害者に請求するかもしれません。

noname#209864
質問者

お礼

より細かく教えて頂いた方にベストアンサー&お礼とさせていただきます。(ですからこの方以外へのお礼も含んでいます) -------------- そういえば契約書に書いてありますね。>完璧な通信を保障しない 第2の回線ですか。なるほど>バックアップ回線 リスクを回避する手段を考えておくべきなんですね>リスク管理は利用者が ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>仮に実際に切断事故が起き、裁判になった場合利用者が勝つことになるのでしょうか? なりません。 そもそも、一般的にひかれているインターネットの回線なんて、接続の確実性が保証されて居ない物です。 それが一時的に普通になったとしても、賠償する義務はありません。 会社などで、使って居る専用線契約であれば、2つの回線を使って、別の経路を通って通信ケーブルを引き込みます。 片方が事故で遮断されても、別の経路から確保を行う為です。 ただし、これで、光回線なんて使ったら、毎月の費用は安い物(トラブルにすぐに対応できない)で数十万円に上ります。 すぐにトラブル対応できる物なら、100万円を軽く超える様な費用が掛かります。 こっちで有れば、電話会社に契約に決まって居る分の賠償は受けられますが、取引上の損害は請求できません。 そちらのリスク管理は、利用者が自分で行う必要のある物になります。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

通信契約自体が、常に変わらず完璧な通信を保証するものになっていないはずです。 たいてい、当社の都合により通信を中断させる場合があります、かなんか書いてあって、事故による途絶などは保証しないはずです。 そのために、銀行のオンラインシステムなどは複数の回線などで冗長性を持たせます。 個人でも、どうしても必要なら複数の回線を持てばいいんです。衛星回線とかね。それだけの事で、工事中の切断などに保証など出るはずありません。停電だって同じだと思いますけど。 壊したままで直さなければ問題でしょうけど。 株なんて、放置したらいきなり暴騰して儲かるかもしれないし、切断=損害と証明はできません。 賭け事は、、、ヤクザな人たちに理屈は通じませんから、www

関連するQ&A

  • 古い光ケーブルと速度

    この度 Bフレッツからギガファミリースマートタイプに契約変更しました。工事業者がきて現状をみたときに8芯ある光ケーブルだからかなり随分前に引き込んだんですねと仰っておりました。 今回の工事では光ケーブルを外部から引き直すことはせず現状のケーブルに差し込み口をつけ、ONUの交換で工事終了となりました。質問ですが光ケーブルも通信速度の向上とともに品質も変わっているのでしょうか? もっと速度を出したいのですが最新の光ケーブルに屋外から引きこみなおしてもらったほうが向上するものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 通信RFケーブル(高周波ケーブル)について質問です。

    CATV 通信RFケーブル(高周波ケーブル)についてですが、勝手にRFケーブルを変えても(自宅)いいのでしょうか? すなわち、ケーブル路線では上りの路線に接続される端末や中継器から発生したり、外部から混入してくる違法無線等の雑音がセンター設備に 集まり、上り信号に影響を与えることがある! 流合雑音、時としてネットワーク全体の通信停止などの事態になることがある… ↑この用な?ことを招く可能性がので無理なのでしょうか? また、RFケーブル(高周波)のMHz帯を今使っているケーブルのMHz 帯と同じならば変えても問題ないのでしょうか? この用なものを変える目的は現在加入している回線速度を少しでも改善 ・ノイズを少なくする目的であります。 尚、わたくしの部屋では無線ルーターを経由してUSBで通信しています ルーターは最新の無線LANスループット300Mbpsのものに変えました。 しかし前回使っていたものは54Mbpsのものでモデム(優先ルーター)も 54Mbpsのものだと思われます。ですのでこの優先ルーターモデムも変えることを念頭に入れています。 是非、業者さま元業者さまあるいは、知識がある(自信)方の回答を 中心に待っています。 それ以外では、知識無しに試みて失敗した経験なども聞きたいです。

  • もし、ETCゲートを壊したら?

    こんにちは 先日ETC車載機にカードを差してあるにもかかわらず、ゲートが開きませんでした。 幸い、スピードを落としていましたので事故には至りませんでしたが、初めての事で大変驚きました。 聞くところによると、通信エラーで、ままある事のようです。 そこで… 万が一、実際に一般的な乗用車で時速40~50キロ程度でゲートに突っ込んしまった場合、 どの程度の損害となるのか(いくら位賠償請求されるのか)お分かりになる方、お願い致します。 (復旧工事費含む) なお、100%の加害事故とし、自車損害額は考慮しなくて結構です。

  • ケーブル回線時の切断はどうやって?

    こんにちは。 過去ログを参照したのですが、分かりませんでしたので、質問させていただきます。 現在、ケーブル回線によって接続しているのですが、インターネットを利用しないときに回線を切っておきたい場合は、どのようにしたら良いのでしょうか? 自宅で仕事をしてますので、ほぼ一日中パソコンの電源を入れているのですが、ファイヤーウォールソフトを入れたところ(アンチウィルスソフトは入っていたのですが、ファイヤーウォールソフトは最近まで入れてませんでした)最近、毎日のように「Backdoor/SubSeven トロイの木馬のデフォルト遮断」のセキュリティ警告が出ていて、かなり不安になっています。 これまでウィルスが検知されたこともなく、ファイヤーウォールを入れたことである程度の自己防衛はできたと思っているのですが、やはり使用しないときには回線自体を切っておきたいので、回線切断の方法がありましたら教えていただけると助かります。 未だ試してはないのですが、ケーブルモデムの電源を切るという事でもいいのでしょうか?(正確にはコンセントタップの個別スイッチを切るになりますが) ただ、ケーブルモデムは別の部屋にあり、それも度々ですと大変ですので、できればパソコン上で何かできればいいのですが。 ISDNの時は、自分で回線を接続するまでは繋がらないでいたと思うのですが、ケーブル回線は、パソコンの電源を入れたときから繋がっているので困ります。 お手数をおかけしますが、切断方法をご存知の方がいましたら、ぜひ教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。 (Windows98 SE 使用です)

  • イエローケーブルの内部(芯線)が切断された時の挙動

    イエローケーブル(10-BASE5)について伺います。 イエローケーブルの内部にある芯線は以下のようになっています。 始端--------------------------x------終端     ↓    ↑      ↓       ↓     A     B       C       D  Bはインターネットと接続している部分(ルータ・GWなど) A,C,Dはイエローケーブルを介してネット通信のPC群。 ここで、xの芯線が切断された場合、 1:D部分のネットは不通になる。 2:DだけでなくA,CのPC群のネットも不通になる  (つまり、イエローケーブル全般のネット不通になる?) いずれでしょうか? 実は、会社では以上の設備になっていますが、D部分のトランシーバを いじっていたら、A,C部分のネットも不通になってしまいました。 その原因の推測として、もしかしたらイエローケーブルの芯線が切断されたか、切断されたら全部ダメになるのか・・と、イエローケーブルの 特性を知りたく質問しました。 よろしくおねがいします。

  • ネットワーク切断を検出するには?

    Linux上で動作するTCP/IP通信アプリケーションが、LANケーブル抜けによるネットワーク切断を検知するにはどうしたらよいのでしょうか? 外部からコネクションを確立した後にケーブルが抜けたとき、Linux側でソケットをcloseしたいのです。今はこれができておらず、接続状態のまま(netstatでみるとESTABLISHED)になっています。複数の接続を許していないので、ケーブルを繋いだあとにTCP/IPで再接続できません。 試したこと ソケットに対するioctl(2)でifreq.ifr_flagsのIFF_UPフラグをみたけど検知不可 切断時にselect(2)がエラーリターンするかと思ったがだめ ケーブルが抜けたとき、カーネルが eth0: link down とログに出力するのでどこか(/proc , /sys以下)を参照すればよさそうな気がするんですが…

  • パソコンをインターネットから切断してください。の意味。

    本日、ウィルスにやられてしまったという人から電話相談を受けました。 私は電話口で、「パソコンをネットワークから切断してください。」 という意味の言葉を発しました。 「ちょっと待っててね。」としばらく間がありました。 「なかなか切れないから剪定ハサミを使ったよ。」 という驚愕のお答えが! 「え、それはケーブルを切ってしまったと言うことなんでしょうか?」 「切れ、といったではないか。」顔面蒼白で予備のLANケーブルを持って依頼主宅にかけつけたら、やっぱり無惨にちぎれていました。 「それだったら、パソコンからコードを抜け、といえばわかったんだよ。」 と言われました。結局そのまま復旧作業をしたのですが、 普通の人は、「切断」といったら、こんな連想をするものでしょうか。 なんだか今日は凄い疲労感を覚えました。 同じようなご経験の方、いらっしゃいますか?

  • ソケット通信について

    VB.NET2005使用 PCと機器とをソケットクラスを使用してやり取りしています。 ここで、LANケーブルの切断やケーブルがコネクタから抜けたなど通信が途絶えた場合、再度接続する方法はありますか? もちろんケーブル交換、コネクタ確認を行った後です。

  • ネットが度々切断されて困っています。

    最近度々インターネットが切断され困っています。 あまりPCに詳しくないので説明不足なところがあったらすみません。 自分が使用しているのはデスクトップPC、プロバイダはyahooBB、家庭内にもう一台デスクトップPCとノートPCがあり無線LANでネットに接続しています。 問題があるのは現在使用しているデスクトップPCで度々回線が切断(ノートPCは問題なくネットに繋がっているのに)モデムの電源を抜いて再度繋ぎなおすと復旧はするのですが…スパイウェアやウィルスの類ではないかとspybotやウィルスバスターでスキャンしてみましたが見つかりませんでした。 特に大容量のファイルを(オンラインゲームのクライアントなど)ダウンロードしようとするとみるまに通信速度がおちこみ切断状態になってしまいます、P2Pソフトは一切利用していないのですが…;; googleなどで検索して接続設定などみなおしてみましたが一向に改善せず困っております、些細な事でも結構ですので解決案をご教授いただけたらうれしいです。

  • 米での交通事故の補償請求について

    運悪く、アメリカ滞在中に交通事故にあってしまいました。 こちらが歩行でしたので、運転者の保険会社が補償してくれると思うのですが、初めての経験ですのでアドバイス下さい。 ・請求先は、相手の保険会社に直接電話かメールすればよいのでしょうか?それとも、運転手でしょうか? ・請求は早いほうが良いのでしょうか(事故後数日以内)?あるいは、後遺症を確認してから(事故後数ヶ月後)の方が良いのでしょうか? ・日本ですと、治療費、通院交通費、損害携行品、休業損害、後遺症補償、苦痛に対する慰謝料が請求できると思いますが、アメリカでも同じでしょうか?アメリカ保険会社は慰謝料は払わなく、とりたいなら、弁護士使って裁判しないと、と言う人もいるのですが、本当でしょうか? 慰謝料を払う場合は、相場は日本と同程度(4200円/日)でしょうか? ・弁護士を使う場合は、弁護士費用が補償費よりかかってはしょうもないのですが、弁護士費用は補償費に含まれるものでしょうか? (つまり、裁判で、私の損害が1万ドルで1万ドル補償となった場合に、相手の保険会社は1万ドル+弁護士費用を出してくれるのでしょうか) 申し訳ございませんが、分かる点だけでもよろしくお願いします。