• 締切済み

至急お願いします

至急お願いします。 彼女が生理でもないのに、尿から血が出てきたそうです。 量は少しだといっています。 排卵日ごろらしいです。 前日に寒いところにいたせいか、38.8°の熱があります。 膣内に 少し違和感があるそうです。痛くはないといっていました。 これは中間期出血というものでしょうか? それとも、なんかの病気の兆候でしょうか? 助けてください。

みんなの回答

回答No.3

一刻も早く泌尿器科か内科へ!!! 尿から血が出たら男女問わず病院へ!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.2

此処に書き込みする前に医者に行けよ。!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyo1202
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

診断はできませんが、それは膀胱炎か腎盂腎炎ではないでしょうか?彼女様は腰は痛くはないですか? 腎盂腎炎の場合最悪入院になりますので、すぐに内科などにいかれた方が良いと思います。 お大事になさってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膀胱に子宮内膜症?

    排尿すると尿に小さな血の破片みたいな塊が混じるんですが泌尿器科でみてもらったらその血は膀胱から出血した血と違うような事を言われたんですが、尿検査した時は、生理の日じゃありませんでした。排卵期あたりです。調べたら膀胱に子宮内膜症と気になる事を書いてたので私もそれかな?と困惑しています。 膀胱に子宮内膜症がある時の出血って尿全部が真っ赤に出るんでしょうか?それとも私みたいに小さい塊というか血の破片が出るんでしょうか? 尿にこれが混ざると生理が近いか、生理が来ないんですが。

  • 排卵期出血 中間期出血

    教えてのサイトで「排卵期出血があると子宮外妊娠や、不妊の原因になる」いう記述をネットで見たのですが、本当ですか? 排卵期出血が今までなかった人がなるのは何かの兆候ですか? 中間期出血と排卵期出血とは同じ意味ですか? 機能性不正出血という言葉で無排卵出血という言葉を調べたのですが、無排卵出血は、排卵期以外の出血ですか?いつごろ出血するのですか? ちなみに、排卵期出血は、排卵期におこるようです。

  • 生理が来ません

    生理が来ません 生理予定日が過ぎても生理がなかなかきません 思いあたることがあるのですが… 予定日前日に膣内にシャワーでお湯を入れました (なんでそうしたのかは覚えてません←) そうしたら血が出てきました その日から5日程経っても出血しません おりものばかり出てきて… 膣内にお湯を入れるなんて やったことがないので不安です。

  • 不正出血?着床出血?

    質問があります。 最近最終生理から16日後に 生理みたいな血がありました。 そのことについてお聞きしたいです。 最終生理から1つ前が4/25~4/30 最終生理は、5/19~5/24です。 生理周期はだいたい24~31です。 ラルーンの排卵日予想では 5/4.5/31となっていました。 排卵日か2~3日前に仲良しするのが よいと聞いたので 5/27~31日の間で28~31日は 仲良しするようにしました。 そして6/4に茶色の出血と 血が混じる尿がでました。 着床出血?と思ったのですが 尿と一緒に出ることはありえないと 書いてあったので どうなんでしょう? 元々生理の時は毎回尿と一緒にでるので 膀胱と血が出る所が 近いのかなと思います。 最近仕事で6月は休んではいけないなど 言われてしまって 引越しもあるのに しかも派遣なのにと 色々悩んでいるので ホルモンバランスの乱れかな?とも思います。 不正出血の可能性が高いでしょうか? 因みに基礎体温も測っていて 一応高温期ではあります。 よろしくお願いします。

  • 不正出血??

    ここ一週間ほどおりものが多いです。 ちょうど始まった頃が排卵日付近だったので排卵出血かなと思ったんですが、今日になって変な臭いを感じたので質問させていただきます。 もともとおりものは気にするほど多くはなく、 生理後から、 薄い茶色→透明で粘り気、白い塊→生理 というようにまあ規則的でした。 排卵期のときだけ出てる感じはします。 今回おりものが始まったとき、いつものようにおりものがでている感じがしたので「もうすぐ排卵日かあ」と何気なく触ってみたら茶色い粘り気のあるものが指についていました。鉄の臭いがしました。 先述のとおり、排卵出血かなと思い放置。 下着にもいつもより濃い目に茶色いあとがついていました。 そのまま特に気にせずいたのですが、今日になって臭いが気になるようになりました。 鉄臭いといえば鉄臭いのですが、なんだか変わった臭いもします。 下着に鼻を近づけて嗅げるのでキツイ臭いではないと思います。 ネットで調べると悪臭などとでるのですが、悪臭というのがどういう臭いなのかわかりません。 下着を手洗いしたとき、生理の後半にシャワーで膣内を軽くゆすいだときにでる茶色い血の塊がぽろぽろとれたので、血で間違いないと思います。 これは排卵出血なのでしょうか? 不正出血なのでしょうか? 当方十代女です。 生理は始まってから七年くらい。 最近のその他の症状は、妙な腹部の違和感(たまにおなかが張っている感じ、下腹部の違和感、胃痛)、腰痛などです。 あとは生理痛や排卵痛が重く、生理は一週間ちょい続きます。 前回生理は先月28日に起こりました。周期は約28日です。 前回排卵期から今回排卵期までの性行為等は一切ありません。 検索するとガンなどもでてきて心配です。 なにかご存知の方いらっしゃればご回答お願いします。 長文失礼しました。

  • 至急おねがいします。

    私はもともと生理不順でPCOSなのですが最近不正出血がつづいており今月の15日に病院にいって検査してもらいました。 結果は子宮ガンでもない性病でもないとのことでした。 安心していたのですが3日前からまた不正出血がありまして最初の方は茶色っぽいうすい血だったのでまたホルモンバランスの崩れによる出血だろうと思っていました。 でも昨日の夜に性交をしていたら生理のような赤い血がでてきて生理かなと思ったんですが今日の朝になると全くでなくなっていました。 それに生理は排卵してから二週間後におこると聞いたのですが15日にまだ排卵がおこってないって言われたのですがこれは月経じゃないですよね? なんか心配で。ただのホルモンバランスの崩れによる不正出血でも生理のような赤い血がでることってあるんでしょうか? 教えてください。 おねがいします。

  • 誰か至急教えてください。

    今日で高温期12日目になります。 高温期11日目の昨日、性交後に真っ赤ではないのですが赤のちょっと薄い血が彼のものに抜いた時についていました。少量ではなかったのですがサラサラの血でした。 生理きたと思ったのですが今日になって茶色い血が少量おりものに混じってでていて血はもうでていません。 生理でなかったとすれば着床出血が性交後におこることはありえるのでしょうか?

  • 生理前の出血について

    こんにちは。20歳の学生です。 付き合って1年以上になる彼女と今月の6日と7日にコンドームを着けてSEXをして、 その約1週間後の13日に彼女とHをしたときに(挿入はしていません)、 膣内を触った手に赤い血が少量付いていたのです。 2人とも生理かな?って思っていたのですが、 出血はその日だけだったみたいなんです。 ちなみに彼女は毎月20日から生理が始まるそうです。 手に付いていた血は排卵出血または着床出血のどちらかなのでしょうか? それとも指で愛撫したときに膣内を傷つけてしまったのかな・・なんて思うのですが・・・。 それと、15日くらいから体のだるさを訴えていて風邪みたいな症状が出ていたので もしかしたら妊娠した可能性もあるのでしょうか? 今まで手に血が付いてるなんてことは無かったので彼女の体のことが心配です。 詳しい方、経験された方ご回答お願いします。

  • 不正出血

    不正出血がだらだら続いてます。 茶色い血が少し付く程度で 生理と生理の中間の1週間くらい。 今18歳なのですが こんなこと初めてで心配しています。 何か病気ってことも考えられますか? 排卵出血も考えましたが それにしてはだらだら長いから 変だなと思って。 丁度そろそろ生理の時期で 黒に近い茶色の血が 不正出血のときより多くついてました これは生理でしょうか…

  • 排卵出血って・・・

    先月、初めて排卵期出血を体験しました。 1週間まるで生理のように出血し、終わりましたが 今月そのせいかどうか(?)生理が遅れています。 やはりホルモンバランスのせいでしょうか? 排卵日に出血しても、妊娠の可能性もあるのでしょうか? 排卵出血は少量の血で3日ぐらいで終わると聞きますが、かなり血が多く日数も長かったので、 不安になっています。宜しくお願いします(><)

このQ&Aのポイント
  • DCP-J987Nを使用してスキャンしたデータをプリントアウトすると、文字に影ができる問題が発生しています。この影の原因はスキャナーの問題かプリンタの問題かを検討する必要があります。もしスキャナーが原因である場合は、スキャン設定や光源の調整を見直すことが改善策となります。一方で、もしプリンタが原因である場合は、プリント設定や用紙の品質を確認し、清掃やメンテナンスを行うことで問題が解決する可能性があります。詳細な対処法を知りたい場合は、ブラザー製品の取扱説明書を参考にするか、サポートセンターに問い合わせてください。
  • スキャナーを使用してPDFを作成し、それをプリントアウトすると、文字に影ができる現象が起きています。この問題を解決するためには、まずスキャナーの設定を確認し、解像度やカラーモードなどを適切に設定することが重要です。また、スキャナーのガラス面やフィードローラーなどの清掃も行うことで影の発生を防ぐことができます。さらに、プリンタ側の設定や用紙の品質も影響するため、これらも確認する必要があります。ブラザー製品ならば、取扱説明書やサポートセンターの情報を参考にすると良いでしょう。
  • DCP-J987Nでスキャンしたデータを印刷すると、文字に影が発生してしまいます。問題の原因はスキャナーの設定やプリンタの設定にあります。スキャナーの設定を見直し、解像度やカラーモードを変更することで影の発生を抑えることができます。また、プリンタ側でも印刷設定や用紙の品質を確認し、必要に応じて調整することが重要です。さらに、スキャナーのガラス面やプリンタの清掃を定期的に行うことも影響を軽減するために役立ちます。ブラザー製品の取扱説明書やサポートセンターの情報を活用して、適切な対処法を見つけてください。
回答を見る