• ベストアンサー

アニメあしながおじさんで。

毎週日曜日に放送されていた名作アニメを、今パソコンで楽しんでいます。 そこで、あしながおじさんを見ていて気になったことがあります。 最終回で、卒業式の場でジュディは自分が孤児院出身であることを打ち明けるのですが、ジュリアは知っていた、というのですが、どこで知ったんでしょう。 最初から見てますが、どこでジュリアが知ったのか気になります。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.2

作品中では、ジュリアがジュディの秘密を「知った」瞬間の場面、ってのは 確かなかったハズ。 (※うろ覚えなんだけど、 作品終盤、パーティで ジャービスの姉がジュディに 「あなたの素性を調べました。とてもここでは口に出来ない・・・オホホ」 と脅しかけたときに ジュリアがジャービスの姉を制止しようとするシーンがあった気がするんだけど、 だからこのときは既にジュリアは秘密を知っていたような) この作品のいくつかのファンサイトの掲示板などでも、 「出生を知ったのはいつだ?!」 と話題になったりして、 たぶんあのときだ、いやこのときだ、 などと、楽しくプチ議論になる話題ではあります。はい。 -------------- 確かこれって、 ジュリアがサリーのいる前で 「ジュディが孤児? ふふん。そんなのとうに知ってたわよ。 (サリー、あなたそんなことにも気づかなかったの? フフン)」 みたいなニュアンスで言うんだったっけ? (※かなり忘れてしまった・・・) ぼく個人としては・・・(賛同をえられないかもしれないけれど・・・)。 ジュリアの「(そんなの)知っていたわ」というのは、 アニメ演出的には 「そんなの、(普段のジュディの行動をみてれば、)女のカンで、気づくわよ」 という、いかにも利発でクールなジュリアらしい一面をみせた場面、 だと思うんだけどナ・・・。(「鈍感なサリー」との対比も相まって) つまり、ジュリアは別に なにか書類を見たり、またはだれかから知らされたりして、 ジュディの秘密を知ったわけではない、と。 (仮に、誰かに知らされて(つまり他力本願で)秘密を知ったのであれば、 「そんなの知っていたわ。ふふ」と友人に誇示するようなことではないし・・・ね?) -------------- ああ、語ってしまった。 一意見ということで。 どうも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

十年以上前のことなので違っているかもしませんが、たしかジュディ当ての手紙を見て彼女の出生を知ったんだったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「私のあしながおじさん」について・・・

    「私のあしながおじさん」で、肝心のあしながおじさんって誰でしたっけ?確か最後の最後で判明するんですよね?あと、主人公ジュディとルームメイトのジュディア(ジュリア?)が仲良くなったきっかけはなんなのでしょうか?以上、ご存知の方おりましたら教えて下さい。

  • アニメ「私のあしながおじさん」主題歌の英語フレーズの意味を教えてください

    世界名作劇場の「私のあしながおじさん」が大好きで、再放送も欠かさず観ています。堀江美都子さんが歌うオープニング主題歌”グローイング・アップ”も好きでよく口ずさんでいます。 作詞/来生えつこ 作曲/来生たかお というゴールデンコンビの名曲ですが、最後に英語フレーズが出てきます。 Now I'm ready to be a lady for love これはどういう意味なのでしょうか? 文脈から想像するに”今、私は恋のできる乙女に成長したの”という意味なのだと思いますが、lady for love”という部分が気になります。 何かあまり上品ではない隠喩があったり、英語圏で誤解されるような意味ではないか気にしています。 ネイティブの英語に詳しい方、教えてください。

  • 何か良い方法はないでしょうか。

    私は、以前毎週日曜日に放送されていた名作アニメが大好きで、自分の年代ではないものも、ビデオを借りて見たりしてました。 でも、そのビデオも今は置いてるお店がほとんどなく、見たいなあという気持ちを残したまま、この春進学のため、上京しました。 そこで、もっと困っているのです。 というのは、以前は実家だったので、ビデオを見る機械があったので、そのビデオを置いているお店さえ見つければよかったのですが、今の一人暮らしのアパートのテレビにはビデオ装置がありません。 その上、私が見たいアニメは、あまりビデオ屋さんでも見かけません。 問題が二つになってしまったのです。 どうすればいいのでしょうか。 私が見たいのは「ピーターパン」「私のあしながおじさん」「トラップ一家物語」なのですが、それらを見ることができる方法ってないでしょうか。どれか一つでもいいのです。 できればお金をあまりかけたくないので、最初は図書館で視聴コーナーとかも考えてみたのですが、あまりないようで・・・。

  • 「世界の名作」アニメ。。。

    世界の名作を、また暇がある時や和みたい時にでも、徐々にアニメで見て行こうと思っているのですが、特にお勧めのものを教えて下さい。 つい昨日、「私のあしながおじさん」を1巻、2巻と試しにレンタルして来ました。 私は世界の名作、童話についての、細かい内容は良く知らないものが結構多いです。 「小公女セーラ」、「アルプスの少女ハイジ」、「フランダースの犬」等、色々ありますよね。 フランダースの犬は、かなり可哀想だと御聞きしました。矢張りそうでしょうか? 最後にもう一つ質問です。 日本で最も人気あったのはどれでしょうか?

  • 「世界の名作」は色々ありますが、日本で特に人気があるのは一体どの御話でしょうか?

    「世界の名作」は色々ありますが、日本で特に人気があるのは一体どの御話でしょうか? また、世界の名作を、徐々にアニメで見て行こうと思っているのですが、特にお勧めのものを教えて下さい。 つい昨日、「私のあしながおじさん」を1巻、2巻と試しにレンタルして来ました。 世界の名作、童話についての、細かい内容は良く知らないものが多いです。

  • フジテレビ 日曜アニメ7時半ワンピースの前のアニメは

    今のワンピースとアニメ名作劇場の間になにかアニメの放送していたような気がするんですが わかりませんでしょうか?

  • どうしても思い出せなかったアニメが…

    初めまして、お忙しいところ質問させていただきます タイトルに記された通りなのですが… 1997年頃に再放送(?)されていた「ドクタースランプアラレちゃん」 が日曜日の19:00~放送されていたと思うのですが、 その次の19:30~放送されていたアニメが思い出せません; 友人も「あぁ、毎日見てた気がするけどタイトルが思い出せねぇ!     結構萌え系だったよな!?」と言ってわかりませんでした… 覚えていた方居たらどうか教えてください; Gooでテレビ欄、歴代アニメ、日曜アニメといろいろ調べて見ましたが 全く思い出せませんでした

  • 懐かしのアニメを紹介する特番って

     フジテレビやテレビ朝日などで、昔放送された懐かしのアニメのランキングを発表したり、アニソンを生のアーティストが生演奏する特番がありますよね。(なんかこの手の特番って何て言ったらいいのかわかりません。) あれって、自分的に紹介されいるアニメや内容が10年位前で止まっていると思います。 21世紀以降で放送された名作と称されるアニメもほとんど紹介されなかったり、また、昔のアニメで名作と称されたり高視聴率だったアニメ(セーラームーンや聖闘士星矢、デジモン初期がいい例。あんなに人気で高視聴率で、当時の同時期に放送されていた他のメジャーアニメと肩を並べるほどの人気があったのになぜ紹介されない?)もなぜか紹介されなかったりなど様々です。 21世紀で放送されたアニメもやはりその放送局の看板番組しか紹介しない(フジだったらサザエさん、ちびまる子ちゃん、ワンピース。テレ朝だったらドラえもんとクレヨンしんちゃん。番宣とセットが多い)ことも。 あれって、番組プロデューサーの年代からなのか、プロデューサーの趣味なのか、あるいは大人の事情で名作でも紹介されないのか?あるいはそのほかの理由なのか(21世紀以降、オタク向け以外のアニメの名作がほとんどないためか。) あと、番組自体マンネリ化したり(名セリフ集や名場面集も決まって、「アトムの最終回」「親父にもぶたれたこのないのに」「朝倉南を愛しています」「クララが立った」だったり。)、出演者がアニメを知らない(あるいは知ったかぶり。または最終回しか知らない)こともあります。 私的に加減、21世紀に時を進めてほしいです。21世紀に入った後もオタク向けでも非オタク向けいいので紹介してほしいです。 あと、出来れば隠れた名作を紹介するコーナーも設けてほしいです。 皆さんはどう思いますか?

  • 昔やっていたアニメのタイトル

    昔みたアニメのタイトルを教えてほしくて質問しました そのアニメは 1998~2005年くらいまでの間に1年くらい放送 テレ朝系 日曜日の朝にやっていた 内容:舞台は中世ヨーロッパ風。本当は貴族かなにか名門の娘で、でも自分の出自を知らず、孤児院で暮らしながら親を捜す 私が覚えているのはこれくらいです 情報が少なくてすみません 何か心当たりのアニメがありましたら教えてください

  • 寄宿学校が舞台のあるアニメを探しています。

    寄宿学校が舞台のアニメで 厳しい規則や先生に反抗しながらも強く明るく生きていく、 といった内容だったと思います。 ・世界名作劇場系の絵 ・おちゃめなふたご、小公女セーラ、あしながおじさんではない ・ある文化祭だか出し物だかで  クラスで歌か劇をやらなきゃいけないと先生に言われるが  そこでもヒロインたちは反抗してミュージカルをやるわ!  と言い出す。 (なぜかこのエピソードだけ覚えてる) ・だんだん先生が優しくなっていく(それでも厳しい)。 こんな少ない手がかりで申し訳ないですが 私と同じように心に残っている方がいたら ぜひ教えていただけるとうれしいです。

EW-M973A3Tで印刷できない
このQ&Aのポイント
  • EW-M973A3Tのテストページは印刷できますが、他の書類の印刷ができなくなりました。印刷が途中で止まる問題が発生しており、ドライバーは最新版で、印刷ジョブには他に何もありません。電源を再起動しても解決しない状況です。
  • EW-M973A3Tの印刷ができなくなりました。2行ほど印刷した後に印刷が中止され、他の書類も印刷できません。ドライバーは最新版で、印刷ジョブには他に何もありません。電源を入れ直しても解決しません。
  • EW-M973A3Tで印刷できません。テストページは印刷できますが、他の書類を印刷しようとすると途中で印刷が止まり、中止されてしまいます。ドライバーは最新版で、印刷ジョブには他に何もありません。電源を再起動しましたが、問題は解決しません。
回答を見る

専門家に質問してみよう