• 締切済み

看護学部入試 面接について教えてください。

fumin79の回答

  • fumin79
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

学科一次試験の後の二次試験での面接試験ではないようですね。 受験される学科(学部)は選考が面接試験のみという前提にします。 一次試験に学科がある場合の二次試験面接はそれほど厳しい面接ではありませんが、面接試験のみだと大学側は受験者の人物の評定と受験者が(その学校の考える)看護師像に合致するかを評価するのだと思いますので、まずは受験される学部のアドミッションポリシーを良く読んで理解し、それに対する自分の意見を整理しておくべきです。 また、参考まで、以下にいくつか面接での問いの例を記します。 基本的な点)  ・質問者の目を見て答える事。  ・はっきりと大きな声で答える事。 看護学部面接で良く聞かれている点)  ・なぜ看護師を志望しているか?。  ・どんな看護師になりたいか?。  ・(受験大学のアドミッションポリシーに関する質問をされて)考えを聞かれる。  ・(保健医療的な時事話題を振られて)考えを聞かれる。  ・高校で打ち込んでいた事は。  ・高校で印象に残った事、学んだ事は。  ・本校を志望した理由。 もしお近くに看護系大学進学に対応している予備校があれば、そちらで模擬面接練習の講座があるはずですので、そのような所で実地練習をされるのが良いでしょう。

nacoconoco
質問者

お礼

具体的にありがとうございます! 頑張ります!

関連するQ&A

  • 私立大学 看護 面接

    今、私立の中で第一志望の大学の 面接が終わったんですけど 大学の志望理由聞かれず、 看護を志す理由も聞かれず、 5分もかからないような短さで 全然気持ちを伝えられてないし、 質問に適切に答えられてないのも あって、、、 面接で落とされるのって どれくらい失敗したらですか( ; ; )

  • 看護学部受験について

    看護学部志望の高2女子です。 私は体調を崩すことが多くて高1から今までで14回欠席、13回程 遅刻をしています。体調に関しては通院していて、かなり良くなって 来ているのですが、受験の面接の才にやはりひっかかるでしょうか? ちなみに神奈川、東京の大学で第一志望を公立、第二志望以降で私立 を受けるつもりです。

  • 看護学校の面接に落ちました。不合格でした。

    社会人の30台女性です。先日、看護学校の受験がありました。筆記試験は合格しましたが、次の段階の面接試験で落ちました。 結果は不合格でした。 面接では練習不足と緊張でスムーズに答えられませんでした。しかもしどろもどろになってしまい最悪でした。質問は「あなたの尊敬する人は誰ですか?」や「あなたの自慢できるところ(性格的な面)はどこですか?」でした。あと今の仕事のことも聞かれ、それは答えられました。その後志望理由も聞かれましたが、堂々と答えられませんでした。 こんな風に答えたら感じが良いというふうな答えがありましたら教えて下さい。また次にチャレンジするときの参考にしたいと思います。アドバイス、よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 看護学校の入試面接で嘘を…

    23才の社会人です? 今年,看護学校を受験します?しかし,社会人入試という枠での試験は11月に落ちています? そして,今月一般入試にて受験をします? 私は高校を途中で中退し,通信制の学校に編入しています?やはり,社会人入試の際?なぜ学校をやめたか?について質問されました? その時の答えは,最初の高校が私立だったこともあり, ?家庭の事情?金銭的な面で??と嘘をつきました? 実際の理由は,人間関係やその学校に行く意味が見つけられなかったことです? 若かったこともあり,とても安易な考えで辞めてしまい,今は後悔しています? そこで質問です? 社会人入試での面接で答えたことは,記録として残っているのでしょうか? 一般入試では辞めた理由について,ある程度素直に話をしたいと思っています? しかし,記録として残っている場合, ?この前の答えと違う??と思われてしまいます? わかるかた,回答お願いしますm(__)m

  • 面接について

    私は看護師を目指しています。 この間 面接に行ってきました。 最初 志望動機を聞かれたのですが 緊張のあまりかんでしまって 「すみません、 もう1回良いですか?」と言いました。 そこでもう1回言ったのですが、あまりすらすら 言えませんでした。 一応面接官が 質問してきたことに 対しては 答えたつもりですが、 もう一言 言葉が足りなかったかな~ って 思います。  「専門学校ってどういうところだと思いますか?」という問いにも 自分が何を言ってるのか わからなくなりながら 答えてました。 そこでは一次で130人にしぼって 面接で90人くらいに 絞るんです。 やはり 志望動機も あいまいだし、何か言ってることも よく分からない人は 不合格になる 場合が高いのでしょうか? 一次で 頑張っていい点数をとったつもり です。 回答よろしくお願いします。

  • 看護師の面接で・・・

    はじめまして! 看護師を目指して大学受験中の者です。 試験には面接があるのですが、志望理由は看護師体験をしてやりがいをかんじたからです。これで理由と言えるでしょうか? それから、以前から人のために働きたいと思ってはいたのですが、それではボランティア活動とか医療でなくてもなんでもありですよね。 なぜ病気の人に寄り添う人を目指しているのか明確にはわからないんです↓ 看護師を目指している方、看護師の方、何かご存知の方 意見ください。お願いします。

  • 看護学校での面接の際、動機の聞かれ方について

    お世話になっています。 今度、看護学校を受験するのですが、面接の際に、志望動機の聞かれ方について悩んでいます。 私は、面接前に答える内容をまとめているのですが、学校の志望動機と、看護師なりたいと思った動機の聞かれ方について悩んでいます。 私は学校の志望動機と、看護師になりたい動機は別々に聞かれるものだと思っていました。 そのため下のような感じでまとめたのですが、 Q. どうしてこの学校に決めたのか? 看護師なりたいと思った理由・きっかけをおおまかに説明する(こういう経験から)       ↓ こういう看護師になりたいと思った        ↓ そのためにこの学校がふさわしいと思った Q. 看護師になりたいと思ったきっかけは? 看護師になりたいと思ったきっかけを細かく説明する としていました。 しかし、うまく説明できなくて申し訳ないのですが、看護師になりたいと思った理由は、学校の志望動機とは別に聞かれるものではなく、一緒に聞かれているものなのでしょうか?そうなると、学校の志望動機に看護師になりたいと思った理由を、もう少し分かりやすくなるように書き直さないといけなくなります。 あまり時間もないため、どなたか分かるかたいましたら、教えて頂きたいです!

  • 理学部か、看護学部か

    理数科に通っている高校三年生です。 志望学部を理学部にするか、看護学部にするかで迷っています。 高校の偏差値は70くらいで、学年順位では上位四分の一に入っています。 高校に入学した時は、大学は理学部に進学し、技師になることを志望していました。 しかし、近年の不況と就職難で、看護学部にいきたいという気持ちが強くなっています。 実は、私は軽度のアスペルガーと診断されていて、空気を読むのが苦手です。 改善させようと日々努力したおかげで、楽しい高校生活を送っています。 しかしながら、なにかと鋭い「女子の目」というものは未だに恐れています。 去年の8月、看護業界を知るために近所の看護学校の説明会に参加し、 看護教員の方々による個別面接があったので、お話を聞かせていただきました。 「アスペだと看護師はつらいかもね」と、忠告して下さいました。 以下、二点の質問があります。 ・アスペルガーでも女子の多い看護学部に進学し、看護師になることはできますか? ・両親だけではく、担任の先生や友人もみんな理学部のほうを薦めますが 皆様もそう思われますか? それでは、よろしくおねがいします。

  • 看護師を目指す

    私は一浪して今看護師を目指しています。 今は看護専門学校または、大学を目指す予備校に通っています。 現役で受けた際はどこの学校も落ち少し不安があります。 医療関係の学校の模試を受けたら志望校は今のどころA判定をもらいましたが 不安でしかたありません。 看護師という職業はとても精神的にも厳しくとても大変だと今も看護師をしている母からよく聞かされています。 覚悟のうえで勉強に日々取り組んでいます。 ですが私は面接試験が苦手で前回受験した際思った事を言葉にできず、とても悔しい思いをしました。 こんな私でも看護学校や大学に進学して看護師になれるのでしょうか。 私は男です。今は男性の看護師も増え、志望者も増えてきています。 なにかアドバイスなど頂ければうれしいです。 長々とありがとうございました。

  • 看護学部受験

    私は高3の女子で看護学部志望なのですが、3年間で欠席日数が25日くらいあります。遅刻も同じくらいあります。 偏頭痛持ちで、部活での人間関係がうまくいかなかった時にすごくストレスでそれが悪化したのが原因です。 私が看護師になりたいと思った理由の一つに 学校を休みがちで辛かった時に親身に話を聞いてくれたり、アドバイスをくれた看護師に憧れたことがあります。面接で遅刻欠席のことについて聞かれたらこのことを答えるだけではダメでしょうか?やっぱりこんなに遅刻欠席があると不利でしょうか?調査書には欠席日数しかかかれないようなのですが、ネットでは面接で遅刻についても聞かれたとあります。それはどうしてでしょうか?