• ベストアンサー

バイクミラーの新保安基準について

ミラーを変えるに当たって新保安基準について しりました。 当方のバイクは97年以前に生産が中止されています。 ネットを見ると新保安基準は97年以後生産されたバイクに 付けると違反になると書かれている記述と、 新保安基準を満たしていない整備不良車、法律違反です、 (年式も書かれていない質問に対する回答) と書かれている記述がありました。 正しい新保安基準はどちらなのでしょうか。 御回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

車両の保安基準は時代に即して更新・改正されていきます。しかし全車両に改正された保安基準を適用するとそれに対応していない車両は保安基準違反となり公道を運行できなくなってしまいます。軽微な改造や追加で対応できる事柄ならともかく、大掛かりな改造を伴う事なら車両製造メーカー以外に手を出せるものではありません。よって製造年月日や型式認定年で区別をしてそういう不都合が起こらないようにしています。 そういう事情を鑑みてみると…。 ・平成19年(2007年)1月1日以降に製造された全ての車両、及び平成17年(2005年)1月1日以降に型式を認定された全ての車両は新保安基準を満たすミラーを使用する必要がある。 ・平成18(2006年)年12月31日以前に製造された車両で、型式の認定が平成16(2004年)年12月31日以前の車両は新・旧どちらかの保安基準を満たすミラーならば使用できる。 と、いうことです。補足として ・昭和50年11月30日以前に製作された二輪自動車は取付条件等が異なる。 ・原動機付自転車(125cc以下)の場合は車両の左外側線50mまでの間にある車両の通行状況を確認できれば上記規定に適応しないでもかまわない。 という文言がタナックスのHPに記載されています。 質問者さんが補足に書き込まれているパーツメーカーはPOSHでしょう?文章のほかに理解しやすい図も添付してあったと思うのですけど…。「2005年以前に認定された車両には適用されません」ということは「2004年までに生産された全ての車両は改正された保安基準自体は適応されないが、改正された保安基準を満たすミラーを取り付けても運行に支障が無いならば問題はない。」と考えるべきではないでしょうか? 間違いのない回答が欲しいのなら、こういうところではなく保安基準を管理しているところ、つまり国土交通省や各地方運輸局に問い合わせ・確認をすべきです。

参考URL:
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/safe.html
kiyoby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。国土交通省や運輸局に問い合わせるべきですね。 私の記載したメーカHPはご回答の通りです。交通省のリンクも張ってあり読んだのですが、、、、 どこ?なにがかいてあるの???ってかんじで正直拒否反応が出てしまいました。 自分でも調べたのですが、No1さまのご回答のように「ダメぜったい!」と書いてあるところもあれば 上記のHPのような理路整然と書かれているところもありました。 わたしも冷静であれば惑わされずに済んだのですが、 上記のHPに書かれていることを信用できなくなっちゃったんですね。 運輸局に連絡すればよかったです。反省します;;

その他の回答 (2)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

>当方のバイクは97年以前に生産が中止されています でしたら、97年当時の保安・排ガス・騒音基準等を 適用するのが正しいです。 そうでないと、古いバイクや車も、新基準を適用されたら 即違反となり公道を走れなくなります。 N0.2さんもそういうことを仰っています。 回答や書き込みの一部を抜粋するよりリンクを貼るほうがいいです。 誰が正しくて、どの部分がどう間違っているか明確になるので。

kiyoby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以後の戒めとさせていただきます。

回答No.1

どちらも間違い。 車両の保安基準はいつでもどの車両に対しても現在の保安基準が適用されるのが原則です。 ただしそのようにすると昨日まで乗れていた車が今日からは整備不良と言うことになるので緩和措置として製造されたときに基準に適合していたものはお目こぼしにしようと言うことです。 97年以前に製造されたミラーでも現在の保安基準に適合する可能性も十分ありますので単純に以降生産だから違反になるものでは有りません。

kiyoby
質問者

補足

早速のご返答ありがとうございます。 TooManyBugsさんの記述とは一部異なる 文言を見つけました。 パーツメーカーの記載の抜粋になります。 「新基準適合年式、2007年以降継続生産および、2005年以降、 形式認定さてた新車及び輸入車にこの 新基準は適用されます。2005年以前に認定された車両には適用されません」 と書かれています。 これ書き方の問題でTooManyBugsさんのいう猶予と言う意味なのでしょうか。 ご回答を宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • バイクの保安基準について

    道路運送車両の保安基準について質問です。 最近、私が購入した古いバイク(購入するときに聞いた年式は、 昭和45年頃でした)の車検証には、初年度登録が平成18年、 登録/交付が平成18年とあり、保安基準適用年月日が昭和46年 12月31日となっておりますが、この保安基準は、現在のものとは 何がどのように違うのでしょうか?お教え下さい。 また全ての項目について、詳細に調べるのにはどうしたら よいのでしょうか? それから、なぜ年式は昭和45年頃なのに、初年度登録が 平成18年なんでしょうか?

  • 道路運送車両の保安基準に付いて

    道路運送車両の保安基準と言うモノについて教えて下さい。 保安基準・・・第1条から多数ありますけれども、これは法律なのでしょうか? 保安基準違反という犯罪(?)は有りますか? 保安基準に違反するとどうなるのでしょうか? 例えばなのですが、 保安基準ではスクーターはエンジンをかかっている状態では常に前照灯を点灯しなくてはならない、とあります。 実は原付一種(50CCスクータークラス)の電動バイクを購入したいのですが、そのバイクには前照灯のOFF/ONスイッチが付いており 電源ONしても前照灯は必ず点灯すると言う訳ではありません。 従い走行中も前照灯を消したままにする事も可能です。 おまわりさん曰く、それは道路交通法ではなく飽くまで保安基準であるので、 例えば真っ暗な夜に消灯して走るなど特段の危険がない場合は、 昼間など前照灯を消灯して走る事事態問題ないし、 また点灯しない作りであっても整備不良とかで捕まる事は無い。 との事でした。 なので、これに乗っていても私個人は問題ない(自分で点灯させれば良いだけですし)訳ですが、メーカーに対してはどうなのでしょうか? この作りが重大な違反で購入した後メーカーが倒産しても困りますし。 つきましては、保安基準に反する原付一種扱いの電動スクーターを製造/販売しても、メーカー的には特に罰を負う事はないでしょうか??

  • バイクのミラー破損時の運転

    バイクのミラー(右)が完全に破損しました。 現在、ミラーが届くのを待っている最中なので、なるだけバイクに乗らないようにしているのですが、どうしても行かないといけないときは、かなり安全運転で、目視も使いながら運転しています。 ミラーが片方ない状態での運転は、整備不良等の違反で捕まりますか?

  • バイクミラー

    バイクミラー ちょっと前にバイクの右側のミラーが折れてしまったので新しく替えよううかと思っています。 そこでこのミラーを付けようと思っているのですが、普通に付けれますよね?無知なもんで付けれるかどうかも分からないもんで。ホーネット250の年式03に乗っています。回答よろしくお願いします http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/bigmart/atlas-ao-06.html?basket=&et=&unique=&ba=

  • 原付のミラー 2

    先ほど質問したのですがその回答の中に 原付の右側のミラーがないと整備不良になるという回答が いくつかあったのですが 私が以前原付の盗難にあったとき 帰ってきた私の原付のミラーは左側しかなく あぜんとしていると担当してくれた刑事さんが 「片方あるから乗って帰って大丈夫よ」 と言ってくれましたが・・・(大きな警察署でです) 今質問に出している原付は2台目なのですが 右側のミラーがなければ整備不良になるなら 早急に対処しなければなりませんよね・・・ 実際に整備不良で止められた方とかいますか?? つかまったら罰金や点数はどうなのでしょう?? 明日は朝から原付に乗らなければならず ミラーなしになってしまいますよね・・・ よろしくお願いします

  • 道路運送車両法保安基準32条について

    いつもお世話になります。 ちょっと気になることが解消しないので御存知の方教授願います。 道路運送車両法保安基準32条(前照灯等)には バイクの昼間常時点灯の根拠としての下に掲げる条文があったようですが 現在の保安基準には見当たりません。 現在ライト消灯スイッチがないバイクにスイッチを取り付けても法違反にならないのでしょうか。 また、元々消灯スイッチが付いてるバイクで昼間消灯で運用した場合 おまわりさんの指導を受けた経験がある方ガおられましたら、指導内容を教えてください。 また読み違えないしは法律の根拠が移項したのであればご指摘ください。 7  二輪自動車及び側車付二輪自動車に備える走行用前照灯及びすれ違い用前照灯は、前各項の規定によるほか、原動機が作動している場合に常にいずれかが点灯している構造でなければならない。

  • 車検で取り外されたルームミラー

    今年9年目の車検を受けました。 今まで取り外されたことのなかったルームミラーが 取り外されて純正の物に戻されていました。 いわゆるロングミラーというミラーです。 今年から車検が少々厳しくなったとの噂は聞いておりましたが、ルームミラーも長さの制限が設けられたのでしょうか? このミラーをまた付けて走ると整備不良で捕まりますか? どんな大きさまでOKかを調べるには何を見ればよいですか? 以上回答をよろしくお願い致します。

  • 保安基準適合・・けど競技専用?

    アルトワークスHB11S(SSリミテッド)に乗っているのですが 中古で今年かって来年が車検なのです・・ マフラーが替えられてて、なぜか左出しでかなり斜めについてて・・ 「車検通らんよ、このマフラーじゃ」って言われていろいろ探してるのですが。 やっぱりスズキスポーツにしたいわけで、純正形状のスポーツマフラーを ディーラーに頼んだら「生産中止。」言われて・・ そこで本見てたらスズキスオポーツから「Type-ST」なるマフラーが! 自分の車用もついてたので買おうかと思ったんですが。そこで疑問が・・ ちらっと横には「保安基準適合」の文字が。 そしてそのページの欄外に「競技専用部品です」と・・・ これはどういう事なんでしょうか?某YV誌だと保安基準適合は車検とおると 書いてた気がしたのですが「競技専用」というのが引っかかって。。 どなたかそのマフラーで車検通ったなど情報頂ければ幸いです。 お願いします…

  • 原付のミラーが外れた

    原付の右ミラーが外れました。 原付を押している際に、バランスを崩し、ミラーをつかんでしまったときにミラーが外れてしまいました。 実はもともと緩んでいたのですが、直すのがめんどくさくて放置していて、その緩んでるほうのミラーをつかんでしまったため外れました。 問題は外れたのが右のミラーだということです。 左なら何とかなるのですが、右だと法律違反ですよね? 直しにガソリンスタンドかバイクやに行こうと思うのですが、そこにたどり着くまでに走らないといけません。 途中に交番のある交差点を通らないといけませんし、パトカーをよく見かける道もあります。 これはもう違反をして見つからないことを祈るしかないのでしょうか? それとも警察に連絡をして特別な処置で走らせてもらうことができるのでしょうか? 僕も違反はしたくないですが、違反しないと直しにもいけないので困っています。 無知な質問かもしれませんがどなたかお答えお願いします・・・ ちなみに、家に工具がなく、手で回して入れようと思ったのですが、一時間たってもできなかったので自力はあきらめました。

  • 自動車の保安基準について

    昨日、友人と私2台の車で一般道を走行中に友人の車がパトカーに停止するように拡声器で呼びかけられ停止しました。特にスピードを出していたわけでもなかったので(軽い渋滞でノロノロ運転中)何事かと思い、先を走っていた私は引き返して友人に理由を尋ねました。友人が言うには「ウインカーが赤い点滅をするのは違反(整備不良・道交法違反)だ」と言われたとの事。友人の車は1960年式の古いフォルクスワーゲン、この車が改造されたわけでなく元々テールランプが赤でウインカーと兼用になっているタイプ(つまり赤いランプが点滅して右左折を知らせる)だという事を知っていたので私は警察官にその事を伝えたのですが、その警察官はまるで聞く耳を持ちませんでした。そしてこの車はこの状態で民間認証工場での車検ではなく直接陸運局に持ち込んで検査に合格しているという点、古い年式の車にはオレンジ色以外のウインカーを持つ車種が存在する点等を説明しましたが、意地になって引くに引けないような感じで「とにかく今回はキップを切る!」と言うのです。結局、反則金の振り込みと違反キップに署名をするように促されましたが友人はこれを拒否。後日呼び出しがあるとの事でした。私も到底納得いかなかったので陸運局に確認を取りましたが、やはり古い年式の車には元々の状態でオレンジ色ではない車種が存在し、違反には値しない例外もあるとの事。そこでお尋ねしたいのが、この警察官の下した判断(違反キップ)を誤りであったと撤回してもらうにはどのようにすればよいか?という事です。出来ればこのウインカーの件やその他の古い車に適応される例外、というかこれらが違反ではないという事実を証明できる資料等の入手方法も教えていただいてそれを提示したいと思っています。無実の罪をかけられている友人をなんとか助けたいと思っていますのでご存知の方、どうぞよろしくお願いします!