• ベストアンサー

音がならないんです!

mityasの回答

  • mityas
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.3

ESS製のチップのようです。 http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/01020001-2.html ESSのホームページからドライバーがダウンロードできるようです。 http://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm#pci

kirakira01
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 皆さんの意見を参考にゴールデンウイーク中に なんとかしたいと思っています。 専門学校生の子供の為にすぐに使う必要があったから 買ったPCなのに・・・。 上手くいかなかったらまた教えてくださいね。

関連するQ&A

  • 音が出なくなりました。

    NEC VersaPro PC-VA10JDXBGを中古で購入しました。 WinXP Proでセットアップしました。が音が出ません。 デバイスマネージャー等調べましたが、デバイス、ドライバー等正常に 認識してます。ドライバーの更新が必要だと思いますが、何処で手に入れる のか分かりません。よきアドバイスをお願いします。

  • 音がでません;;

    VersaPro VA10J (PC-VA10JDFFAAFG)を中古でOSなしで買って、Windows Me をインストールしたのですが、最初から全く音がでません。デバイスマネージャではサウンド関係のは正常に動作しています。NECのダウンロードサイトから該当するOSドライバを入手したのですが、この中にサウンド関係が入っているのでしょうか。 見当たらない気がするのですが。サウンド関係の対応を教えて下さい。

  • 音が出ません

    NECの中古パソコンVersaPro PC-VA60JBHTAにWindows2000を再セットアップしたのですが、音が出ません。 「YAMAHA AC-XG」や「ECTIVA EV1938」をダウンロードしましたが上手くいきません。 サウンドドライバーの前にサウンドチップを入れなければならないとも聞きましたが・・・ 技能の未熟な私にでも分かるよう、ご教示願います。

  • PCの音がでません・・・

    つい先日誤って「SoundMax」を削除してしまいPCの音が出なくなってしまいました。 あわててインストールしようとしたらsetupのところで 「HD Audio バス ドライブが必要ですが見つかりません。」とでてインストールできません。 どなたか解決できませんか? よろしくお願いします。 OSはwindosで、PCの型番はVersaPro Vj16M/EX-Xです。

  • PC―VA10Jのバックアップについて

    私はNECのノートパソコン(PC-VA10JDFZE)を使っております。 あるオークションで、バックアップCD-ROMを買いました。 #1から#5まであります。 NECからダウンロードした、説明書などを見ると、 NECのロゴが、出たらすぐに、CDを、入れてくださいと 書いてありました。 バックアップCD-ROMの表面には、他の機種も書いてありますが、 VA10J/DFと書いてあります。 また次のような、注意がきが書いてあります。 “本ソフトウエアは、お客さまが購入されたコンピューターのハードディスクに、 ソフトウエアを、復旧する目的だけに使用し、客さまが購入されたコンピューターにのみ、使用することができます。“ “本製品のソフトウエアは、お客さまが購入されたコンピューターの、ハードディスクに、インストールされています。” NECのロゴが、出たらすぐに、CDを、入れるとCDドライブは、 ブーンと音を立てて回っていますが、ハートディスクの、OSが立ち上がります。 これは、バックアップができないと言うことでしょうか。 よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • XPに変えたら音がでません;;

    中古ノートパソコンVersaPro VA10J(PC-VA10JDFFAAFG)のOSなしで買ってきまして、WindowsMEを入れたときは音がでていたのですが、WindowsXPにOSを入れ替えたら急に音がでなくなりました。デバイスマネージャでみても特に変なところはありません。どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • VersaProのOSインストール

    先日NECのVersaPro VA60H(WXDADF9)をオークションにて落札しました。 「OSなし」なので、早速Windows2000のお試し版をインストールしてみようとしたところ、以下のようなメッセージが返って来て、途方に暮れています。  Invalid system disk Replace the disk, and then press any key 目視確認および音の確認では、CDは読みには行っているようなのですが、認識してくれません。 また、このOSは過去に他の2台の中古OSなしパソコンでインストールできた実績が有ります。 当方VersaProには疎いのですが、何か特別な手法が必要なのでしょうか? 有識者の方がいらっしゃれば、ご教示頂ければありがたいのですが。よろしくお願い致します。

  • リカバリCDからドライバだけ取り出す方法。

    メーカーはNEC機種はVersaPro R VA11J型 OSはWindowsMillennium Edition(製品版)です。(ノートパソコン) NECのホームページを見る限り同じと思われる型番:PC-VA11JRFZYDFHです。 VersaPro Rが壊れたためVeraProNXを使おうと思ったのですがCD-ROMドライブ(内臓)が壊れてCD-ROMを読み取れないのでだねもとでVersaPro RのHDをVeraProNXつけたら認識してVersaPro Rのドライバが適合しました。 しかしビデオドライバが入ってないためなのかDVDの映像(声だけ聞こえる)が再生できませんでした。←VeraProNX用のドライバを入れてもスペックが低いのでDVDの再生は無理と思うが そこで質問です。 リカバリCD(システムインストールディスク(起動用)、システムインストールディスク#2バックアップCD-ROM)がありBUFFALOのDVDドライブ(DVSM-DH516U2)があります。 VeraProNXの型が古くお金を使いたくありません。 リカバリCDからドライバだけ取り出す方法を教えてください。 無理なならしばらくこのまま使いたいと思います。

  • アップグレードしたら音が出なくなりました。

    PCの音が出なくなりました。 NEC VersaPro VA10Jです。Windows MeからWindowsXpにアップグレードしましたら、Xpの起動音及びシャツトダウン音が出なくなつてしまいました。 サウンドとオーディオのプロパティも確認して見ましたが、ミュートにチェックは入っていません。 又、Windows Media Playerも音が出なくなりました。 因みにデバイスマネージャでサウンドのデバイスを確認しましたがドライバにびっくりマークは有りませんでした。

  • versaproは音が出ない

    こんにちは。最近Versapro PC-VA10JDFEG を中古で買いました。 OSはもともとなかったです。Win XP Pro SP2をインストールしたら、どうしても音が出ない。しかし、デバイスマネージャがハードウエアを完全に確認してます。ちなみに、windows updateを全部ダウンロードしました。マイクの調子を試したら、それは録音などが出来るんです。 Linuxを使ってみたら、完璧にサウンドデバイスが使えるから、ハードウエアの問題ではないのも明らかにしました。 どう見ても、ボリュームの問題に見えるんだけど。。。ボリュームは最高に設定されています。 NECの自動updateもしてみたけど、効果なし。。。 解答の解る方は、助けてください。。