大学受験の咳の問題と対策方法

このQ&Aのポイント
  • 大学受験を控えた受験生が、後ろの人の咳により集中力を欠いている問題について考えます。
  • 本番で同じような問題が起きた場合の対策として、挙手をして咳を静かにしてもらう、耳栓を使用する、席を移動する、別室受験を申し出るなどの方法が考えられます。
  • 私立大学の入試では、英語が最初の科目であり、悪い点数を取ると追い出される可能性があるといった情報もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学入試について

今年大学受験をするものです。 秋に行われた模試で後ろの人にコンスタントに咳をされて全く集中できませんでした。 来週から私大入試が始まりますが、本番でこのようなことがあったら大変です。咳の音が無性に嫌なのです。それを聞いたら頭の中にその音がキーンと響いて少しパニックになってしまいます。もし本番で同じようなことがあったらどうすればいいと思いますか? 自分なりに考えてみました。 1. 挙手をして咳をもう少し静かにしてもらえないか言ってもらう 2. 挙手をして耳栓をしてもいいか許可をとり耳栓をする 3. 席を移動できないか許可を取る(自分が動く) 4. 途中からでも別室受験できないか申し出る どれが一番可能性が高いですか? よく聞きますがほとんどの私大は最初が英語ですがそこで明らかに悪い点数だと多浪の人は追い出されないほどに邪魔をしてくると聞きました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者さんが 受験を棄権するのが最善の策です。 質問者さんの存在が 周りの受験生の受験を妨げるだけのようです。

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

なにか決定的に勘違いしているようだけれど、 大学入試ってのは、あなたの実力テストじゃないんですよ。 その大学が来て欲しい人材を選ぶテストなんです。 やれ後ろの人が咳をしたらだのなんとかがどうしただの、それこそあなたが大学側なら、そういう学生に来て欲しいと思いますか? あなたが学者で研究をしているのに、そういう学生が再々、やれあいつがどうしただこれが五月蠅いだとあなたに苦情を言ってきたとしたらどうでしょう。 あなたこそ、学問に集中できないじゃないか、静かにしろ、と言うのでは? あなたが何をどう感じようが、それはあなたの自由です。 ただし、大学側がそういうあなたをどう感じようと、それも大学側の自由です。 周りの人が咳をしたら落ちるような学生なら、落ちてくれた方が大学側は有り難いでしょう。 大学入試ならまだ良いでしょうが、入社試験、どうするんですか? 有象無象の中堅私立大学生など、特に大切に扱おうとは誰も思わないでしょう。 それと、そこまで気になるというのは、身体的な異常がある可能性があります。 漢方なら、肝の異常とか。 神経が昂ぶっていて、少しの刺激による微弱な信号がが脳内で巨大な信号として感知される。 なんだっけなぁ。どこかにそんな話があったような。 勿論あなたには該当しませんが、例えば狂犬病による神経障害で、もっと酷いことが起きるわけです。 まずは精神神経科で脳神経系に異常が無いか見て貰うことをお勧めします。 精神よりも、まず神経の機能異常を疑うべきです。 大学受験はどうにか誤魔化せても、それじゃぁ先々どうにもならないでしょう。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 もし貴方がその咳や咳払いをする人の立場だったらどうなるか、を考えてみましょう。 一人のために配慮するなどのケースがあったら、それこそあちらこちらでトラブルも生じかねませんね?    >明らかに悪い点数だと多浪の人は追い出されないほどに邪魔をしてくると聞きました。 この様な明らかに都市伝説にもならない噂を気にしているようでは、自身がどうすべきかとの問題に対応できるとは思えませんが。  万が一、貴方自身がそうした軽度の精神的疾患を患っているなどの特別な状況やそれを具体的に示す診断書を予め願書と共に受験本部に提出しておかねば、認められることは先ずないはずです。受験生は「全員、須くゼロベースでの試験を受ける」ことが受験者の権利であるからです。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

1 可能です 2 無理です。許可されません。 3 無理です。許可されません。 4 無理です。許可されません。 基本的に周囲に迷惑をかけていることが明らかな受験生がいれば、他の受験生の指摘に基づいて注意することがありますし、それが改善されない場合には、その迷惑をかけている受験生を別室に移動させるのが普通です。大学側がそれ以上の対応をすることはほとんどあり得ません。 あなたはパニックになると言いますが、それが医学的に根拠のあることで、医者の診断書などが取れるのであれば、あらかじめ申請すれば別室受験を認められることはあります。しかし、その場で申し出ても無理というものです。そういう学生のために別の部屋や積など準備できませんし、基本的に生活騒音(他の受験生の咳も含まれます)に類するものに関しては特別な対応はしません。 結局、大学側としては異常なほどに神経質な学生がいたとしても、事前に診断書付で配慮を求められない限り、特別な配慮はしないし、悪い点数をとろうが知ったこっちゃないってことです。

関連するQ&A

  • 私大入試について

    私大入試の際についての質問です。 早稲田大学と明治大学と学習院大学を受けます。 僕はたとえ友人や家族であっても咳をしていたら少し距離を置いてしまいます。 たとえ咳払いでも生理的に嫌な音です。 秋の模試で後ろの人がとても咳き込んでいてとても不愉快でした。 もしこのようなことが私大入試で起こった場合、挙手をして咳がうるさいので咳を移動したいんですがと言えば移動させてもらうことはできますか?恐らく周りの人はそんなに気にしないと思いますがそれでも移動したいです。 先日のセンター試験では出入り口する方の後ろ机二つ分空いていました。恐らくなにかあったときのために空けてあるんだと思いますが、恐らくそういう所に移動できますか? あまりにも他の受験生に迷惑となる咳の場合は試験監督がその受験生を移動させると思いますが、コンスタントに続く咳だともうダメです。移動出来ますよね? 人生を決める大事な試験です。よろしくお願いします。

  • 大学入試での耳栓の使用について

    都内に住む現役生のものです。 僕は耳鳴りがするため私大の入試で耳栓をしたいと思います。耳栓をしている方が楽です。 学習院と明治と早稲田を受けるのですが、ネットでいくつか明治と早稲田は耳栓OK的なことがあったし、早稲田は試験監督が学生のバイトのためさらに大人数のためそんなの探す暇もないとありました。しかしやはり耳栓がしたいです。センター試験絶対ダメとあるので辛いですがしないつもりです。 そこで質問ですが学習院、明治、早稲田のそれぞれで試験会場で試験が始まる前に耳栓を見せて耳鳴りがするため耳栓をしても構わないですかと許可をとればすることはできますか? もちろんダメだと言われたらしないつもりです。耳栓と言っても安い物なので試験員の注意事項などのアナウンスが聞こえないということはないと思います。また僕は恥ずかしがり屋なので休み時間でトイレに行く時はさすがに外したいと思うのですがどのタイミングで付け外しをすればいいと思いますか?問題を配られる前にはつけておいて終わって解答用紙が回収されてから外すのが妥当ですか?顔認証の時はおそらく休み時間の時にやるんですよね?だって約一時間くらいあるのでそこでやりますよね?その時は外してた方がいいですか? 最後にもし初めに聞いた時にダメと言われてしないで受けて試験中周りの受験生が咳、くしゃみ、鼻水の音があまりにもうるさい場合、挙手して周りがうるさいので耳栓をしてもいいですかと聞けばすることはできますよね?以前にこのような質問を見たことがあってその時の回答が「 試験は公正に行われなければならないので試験監督も鬼じゃないのでよっぽど理不尽なことでなければ大丈夫です」というのを見たことがあります。 質問が多いですがよろしくお願いします。

  • 入試について・・・

    受験生の者です。 文系私大志望で8校ほど受験する予定です。 入試の事で質問なのですが、 私は体が弱く、不安障害という病気?を抱えています。 大人数の場所等にいるとめまいや吐き気がしてしまい、 模試の時もいつ発作がくるか不安できちんと受けられません。 どの受験生もみんな不安はあるし、自分だけが特別ではないと思うのですが どうしても発作のことが気がかりです。 無理するよりもセンター・大学側に相談してみたほうがいいのでしょうか? もし別室許可されたとしても自分としては’逃げ’な感じがして…相談する決心もつかず悩んでいます。

  • 試験本番に後ろの席の人がかなり頻繁にごほごほと咳をしていて試験に集中できないような時はどのような対応をすればよいですか?

    今日模試を受けたのですが、自分の後ろの座席の人(知らない人)が、かなり頻繁(30秒~1分に一回は確実に)に咳を今までしていなかったのに突然し始めました。その時間は集中していないと解けない国語で見事にその頻繁な咳の音にやられて、調子は最悪でした。集中するべく試みましたが無理でした。今日は座るいすが後ろの机にくっついているタイプで前後の間隔がものすごく狭かった上、その咳の人の前(横や隣なら大分ましだったと思う)で、その人は手やタオルで口をおさないで、静かな部屋にかなり大きな音でかなり頻繁に咳をするので、そのたびにその咳の大きな音が左右から頭の中を突き抜けるような感じでした。私に気にせず試験を続ける能力がなかっただけでしょうか?結局昼休みに耳栓を買って使用を許可してもらい、午後からの科目はその人は咳を同じようにしていましたが気にせず集中できました。 入試の時期は風邪をひいている人とか多いでしょうし、最悪にもまた今日のような状況に陥るかもしれません。もしその場合どのように対策をすればよいですか? 以下自分なりに考えてみました。可能でしょうか?皆さんならどうしますか?アドバイスください。 手を上げて監督の人に来てもらって (1)静かに咳をするよう注意してもらう。(2)耳栓をしても良いか許可を取る。(3)席を離してもらえないかお願いする。 (1)+(2)でもダメなら (4)休み時間に別室受験を直接お願いする。

  • 大学入試での席の移動について

    センターも終わりこれから私大の入試に向けて一直線です。 さて、十月の模試の際に、後ろの受験生の咳がうるさくてとても集中できませんでした。 そこで質問ですが、受験校である学習院、明治、早稲田においてもしこのようなことが起こった場合、試験中に手を挙げて「咳がうるさいので席を移動することはできませんか?」と言った場合、席を移動させてもらうことはできますよね?またそのような場合、やはり周りの目も気になりますよね?どうしたらいいですかね?また席を移動できる場合、おそらくその部屋の一番後ろとかに移動になるのでしょうか?昨日のセンター試験では入り口の後ろ机二つ分空いていましたがここになるのでしょうか?また移動する場合、机に貼ってあった受験票とかも持って行った方がいいですよね?人生を決める大事な試験です。よろしくお願い申し上げます。

  • 大学入試の面接

    こんばんは。 私は今年再受験をしており、 某国公立大学の後期受験を 目前に控えています。 前期試験での面接は、あまり対策する時間もなく 再受験理由や大学志望動機くらいしか考えられず、 案の定、本番ではてんぱって、自分でもよくわからない ことを口走っていたような気がします。 私はいつもこのような面接のようなのがあると 「今日は女優」と言い聞かせ、試験会場までは 笑顔を振り撒いて優々と歩いていくのですが、 いざ試験室にはいると、極度の緊張で 顔は硬直し、早口になり、よくわからないことを 口走ってしまいます。 後期試験はセンター試験の点数と討論面接のみで 過去の傾向を見ると、センターであまり点数を とれていなくとも、高校時代に表彰されていたり 特徴があれば合格しているようです。 なので私は再受験としてのデメリットもあり、高校時代の 特徴はあまりないのですが、特殊な資格をもっているので センターがあまり(かなり)思わしくなかった私も、 少しでもチャンスがあると思うのです。 私のセンターの点数で過去に合格している人は いないようなのですが・・・それでも足きりには あわなかったのでまだまだ面接の対策次第ではと思います。 討論面接対策としては最近の時事に関する本を 読みあさったり、イメージトレーニングをしています。 だいたい、イメージトレーニングでは笑顔ではきはき しゃべれている自分がいるのですが(あたりまえ?) でも本番になると100%無表情で意味不明になっています。センターの失点をカバーできるくらい 面接ではかなりの特徴をみせなければと思うのですが 基本からしてできていないようです。 なにか、緊張対策に今からできることはないでしょうか? せめて笑顔で面接を受けたいのです。 ちなみに面接は12日です。 みなさまよろしくお願いいたします。

  • 入試本番

    この間校外模試をうけたのですが、めのまえのひとが 試験中にごそごそし続けるのでいまいち集中できませんでした。 その前の模試も隣の人が耳をふさいでもきこえる音で 鉛筆をならしまくるのでぼろぼろで・・・。 本番でこういうひとのちかくになったらどうしようとすごく不安です。特にセンター。 なにか対策があればお願いします!

  • 入試

    自分はとある受験生です。 あと残り一か月余りで本番なのですが残り少ない実力テストで あまりに悪い点数を採ってしまいました。しかも最近なぜか点数が 上がるどころか下がる一方なのです。 残り一か月どのような勉強方法が適切でしょうか? (目標は155点以上で今回は150点以下でした)

  • 音にイライラしなくなる方法

    もうそろそろ我慢出来なくなってきました。 4~5年前からずっと「咳払い」「鼻すすり」「咳」等の音を聞くと、イライラしてしまいます。勉強なんか集中出来ません。今まで耳栓などでしのいできたのですが、耳栓は受験では使用できないでしょうし、しかも耳栓では完全には音を遮れません。 本当に困っています。別にその人が嫌いなわけではないです。誰であってもイライラします。(ただし、咳に関しては私が事情を知っているならまだマシです) 自分自身がこうなので、私は咳や咳払い等自分がイライラする音は極力たてないようにしています。 長くなり申し訳ありません。 この状況をどうすれば打開出来るでしょうか? 我慢し続けるしかないんでしょうか? 我慢するコツ等があれば教えていただけるとうれしいです。 病院にいって治るものなら治してほしいです。 本当に困っています。どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 専修大学 東洋大学 東京経済大学

    センター試験で 国語(現代文)63/100 数(1)41/100 数(2)14/100 英語(筆記)56/200 の人があと2週間死ぬ気でやったって無理ですよね センター本番は あまりの緊張に全然英文も読めなく頭が真っ白な状態でした 元から心療内科に2年間通ってて試験当日、安定剤等を使用していたにも関わらず別室で受けさせて頂いたのに試験監督4人に見張られている思いがし、とてもテストに集中出来なくてほぼ適当でした。 高校のテストは毎回別室受験させてもらっていてこんなに気が落ち着かなかったのは初めてです 私大は別室受験の申請が出来ませんでした 今から死ぬ気で勉強しても実力が発揮できないのが頭に浮かび勉強がはかどりません こんなあたしでも今から死ぬ気でやったら可能性はあるのでしょうか 勉強が心配なのか精神が不安定なのかなんかもうよくわかんなくなってきました 男性でも構いませんがなるべく女性の回答がいいです