• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カルディナがレガシィに劣っている具体的な事とは?)

カルディナがレガシィに劣っている具体的な事とは?

charinko_chieの回答

回答No.3

一番の原因はネームバリューじゃないのかな?って思うな。 ラーメンで例を挙げるなら、、、 すぐ「マズイ」って言う人いるじゃん。 でも、本当に美味いラーメンと比べればそうかもしれないけど、普通に美味しいってレベルのがさ。 それと一緒で、車としては普通~上なのに勝手に比べられて批判されてしまっているんじゃないのかな。 実際におれも最終のカルディナに1回だけど乗ったけど、結構良かった記憶があるけどね。 ま、良くも悪くもトヨタ車だなーって言う印象は強かったけど。 批判される様な車じゃないよ。 レガシーがベタ褒めなのはスバル信者の影響が強いんじゃないかな。 おれがいつも思うのは、、、 車を速く走らせる自信がある人は車の性能を自慢しないよね。 本当に速い人は、普通は自分の腕の自慢をするもんだよ。 つか、他社の四駆の性能を使い切れない様な走りをする人がどの位ユーザーとしているか微妙だよね。 ヘビーユーザーとして実際に走っている人が。 横道にそれたけど、カルディナは人気がないだけでダメな車じゃないと個人的には思います。

swetre
質問者

お礼

>勝手に比べられて批判されてしまっているんじゃないのかな。 トヨタがレガシィツーリングワゴンの対抗馬と銘打って売り出していたと聞いた事があるのですが、だとすればカルディナ自体が悪いのではなくトヨタの経営戦略にツッコミどころがある気がします。 レガシィは良い車でしょうが無理に肩を並べようとせず、全く別物として売り出せば批判も少なかったのではないかと。 どちらも乗った事ないので憶測にはなりますが、No.3さんのおっしゃるとおりカルディナがレガシィに劣る部分があるとしても、だからと言ってカルディナがダメな車というのは少しおかしいのではないかと思っていました。

関連するQ&A

  • カルディナかレガシーか

    今月車を購入することになっています。 予算は新車で220万円前後です。 今の所、レガシーかカルディナが候補に挙がっています。 使用する条件としては、 -当方30歳 -夫婦2人家族 -仕事でたまに使う(20~50km程度) -年に3度ほど大阪-東京を往復する。 -新婚のため荷物を運ぶ機会が多い。 -嫁も普段買い物などで運転する。 はじめはWISHをはじめとしたミニバンも候補に挙がっていましたが、子供もいないし、出来たとしても大きくなるまでにはだいぶ時間があります。ということで、ちょっとは走りを楽しめるようなスポーティーなステーションワゴンを選びました。 ステーションワゴンの中では、カルディナとレガシーの上級タイプには手が出ません。 そこで、上記の2車種でどのタイプやオプションを選んだらいいかアドバイスをいただけないでしょうか。 また、レガシー・カルディナ以外でもおすすめの車があれば教えてください。 よろしくお願いします m(_ _)m

  • レガシィ VS カルディナ 意見お願いします☆

    社会人25歳男です。 中古(予算200万程度)で車を購入するにあたり、 レガシィツーリングワゴン 2.0R Bスポーツ 4WD (H18)と カルディナ 2.0 ZT (H19) で悩んでいます。 用途としては基本街乗りで、たまに長距離や雪道を走る程度です。 車の性能・使い勝手・エクステリア・インテリアなどなど色々な視点から意見を頂けると嬉しいです。^^

  • レガシィ対抗馬

    レガシィツーリングワゴン3.0Rを購入予定なのですが対抗馬としてはどの車がいちばんなんでしょうか?アスリートだと価格が違いすぎますし、アテンザワゴン、アベンシスワゴン、カルディナだと排気量に差がありますしやはりアコードワゴン、ステージアが一番だとうなのでしょうか?

  • レガシィツーリングワゴンVS.アコードワゴン

     レガシィツーリングワゴンかアコードワゴンのどちらか、もしくは両方乗った ことがある方がいらっしゃいましたら、それぞれの車の良いところ、悪いところを 教えてください。 ステーションワゴンのなかで1、2を争うライバル車で前からそれぞれの車の ポテンシャルが気になっていました。  私は現行型初期レガシィツーリングワゴンのブライトンSに乗っております。 良いところは、走行の安定性です。 悪いところは、私の車はNA車(SOHC)ですが低速でのトルクがあまりにも なさ過ぎることです。これほどないとは思っていませんでした。 また、オートマチック車にマニュアル感覚でも操作できるように+/-の シフトチェンジができるようにして欲しかったです。  たくさんの皆様からのレスをお待ちしております。この車のここが自慢できる、 できない等でもけっこうです、よろしくお願いします。

  • カルディナZTかレガシィ2.0GT(2.0R)

    中古車の購入を考えています。 予算はできればコミコミで150万ぐらいがいいです。 カルディナは生産中止になった車種だから人気がなかったとは思いますが個人的に”かっこいい”と思います。 カルディナZTのグレードは17インチホイール、7スピーカー、オプティトロンメーター、HID、レギュラーガソリンで実質待ち乗り燃費は10km?ぐらい。 現行レガシィ(平成15年後期からのモデルならなんでもいいです)はやはりワゴンで絞っている以上外せないですよね。 まさに”至福”を感じながら乗れる車。できればGTが欲しいのですがハイオク、燃費を気にするならあまりお勧めではないと聞いてます。 飛ばすことは全くないです。エアエンティック仕様がしぶい…。2.0Rでもいいです。ただ中古車を調べてもコミコミ150万はないことはないとですが、やっぱ少ないです。 どんなに維持費が高くても、購入費用が高くても乗りたい車なら買うべきとは思うのですが、社会人一人暮らしで駐車場代が約2万の都心部、趣味にもお金は使いたいし、貯金もしたい。レガシィを買えば貯金はできないと思ってます(笑) そこまでして乗りたい車なのかよくわかりません。 買ってからの保険、メンテナンス(レガシィは大変?)等の維持費、ガソリン仕様の異なる車種を持った場合の維持費、初めての車購入でしかも中古でレガシィは大丈夫なのか、25歳という年で自分にふさわしいのはどっちか…等など やっと2車種に絞れたのですが…。長文になりましたが総合的判断でよろしくお願いします。

  • トヨタ カルディナとopa

    2、3ヶ月後くらいに新車に買い換えようと思っている24歳の女性です。 ステーションワゴン系で考えてますが、今のところトヨタのカルディナワゴンかopaが有力候補です。 (レガシィ、アコードは大きすぎるという点で除外) 自分の好みで選んでますので詳しいことは一切わからないため、この場で色々教えて頂けたらと思い質問させて頂きます。 カルディナワゴンは1.8z s'edition というものがいいかなと思っています。 現在のカルディナ、opaなどはもう3ナンバーで統一されてしまったのでしょうか?ワゴン系になるとどうしてもボディが大きくなるため、3ナンバーが主流になっているようですが・・・ カルディナワゴンとopaを比較する時、重視する点はどこを見ればいいのか。(好みの問題と言われればそれまでですが・・汗) また、値引きについてはどのくらい下げてもらえるものなのか? 性能が云々というよりも、ほとんどデザイン重視のため最初からエアロなどが装備されているものが理想です。 購入してから後付けするというのは考えていません。 予算的には保険の諸経費も全て含めて270万円前後で考えています。まだ知らない車などもあるため、お薦めする車などありましたら是非お伺いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • レガシーって200万で買えますか?

    新車でレガシーの購入を考えております。 スバルのホームページを観ていると、どの商品も車両価格が200万を超えています。 車の値段はあって無い様な物と良く聞きますが、レガシーツーリングワゴンをナビ付で諸経費等も支払って200万で買えますか? ちなみに現金一括払いで頑張ります。

  • フォレスターとレガシー

    今度車を買い換えます。本命はスバルフォレスター です。道を選ばず快適に走破できる点が気に 入りました。同じターボモデルでもレガシーより 数十万安いですし。 しかし人気でいえばレガシーツーリングワゴン は絶対ですよね。特にGTなんかだとかなり いいかなと。乗り潰すつもりですが途中で 下取りに出す事を考えるとレガシーもいいかなと。 どっちがいいでしょう?またスバルって故障 が多いですか?

  • レガシィの維持費は高い?

    レガシィツーリングワゴンのGTを買おうと思ったのですが友人に維持費が高そうなので1.5リッターのインプレッサにしたら?といわれたのですが、維持費はそんなに変るものなのでしょうか? 恐らく燃費や保険代も含めてって事だと思うのですがレガシィーの維持費はやっぱり特別高いものなのでしょうか?また、燃費はどうなのでしょうか? ご存知の方がいましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • レガシィ

    レガシィツーリングワゴン 2.0 GTーbターボ 年式は10年から11年です。 1.旧型のレガシィでもレガシィの魅力を感じられますか? 2.レガシィの魅力とはなんですか。 3.レガシィのいい点、悪い点教えてください 4.中古車で、走行距離14万KM(タイミングベルト交換済)車体価格30万(別途費あり)は買いですか。オイル漏れなどの不具合が多いと聞くので不安です。学生なので安く質のいい中古車を探しています。が、贅沢な話パワーも欲しいですし乗り心地もいいほうが当たり前ながらいいです。14万キロというとかなり多いと思うのですが、レガシィの耐久性敵にはいかがなものですか?_?(前オーナー様の乗り方にもよると思うのですが) 5.中古車で30万前後でお勧めの車はありますか??ワゴン系